∞千代田会ファミリーブログ∞

岐阜市にある【社会福祉法人千代田会】のスタッフブログです。 [特養・SS・CH・GH・小規模多機能]5事業3事業所を運営しています。 3事業所からからアップしています。

2010年07月

ゲストハウスごうど
先日、行われた家族交流会の様子です
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
CIMG1983BlogPaint





CIMG2001.JPGBlogPaint





CIMG1999CIMG2004





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
※利用者様の写真は御家族の許可を得て掲載しています。

ゲストハウスごうど
本日は、家族交流会ということでバーベキューを行います
CIMG1976
先ほど、会場準備が完了しました



CIMG1978
宿泊をされた利用者様にも
食材の裁断をしていただきました


バーベキューは12時よりスタート
ご利用者・ご家族様と我々職員ご一緒に
楽しい時間を過ごせます様に…
また、後ほど様子をアップいたしま〜す(*゚∀゚)っ
※利用者様の写真は御家族の許可を得て掲載しております

ゲストハウスごうど
とうとう御利用者K様の願いが叶いました
本日、うなぎを食べに行って参りました
管理者Kさんのおすすめのお店"山居"
CIMG1951CIMG1954




お店は、日本の原風景を思わせるわらぶき屋根の古民家
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
 →まぶし重          →うな丼
CIMG1969CIMG1968






CIMG1961CIMG1962






CIMG1970
皮がパリパリで、とても美味しく
みなさん大満足の様子



日本では夏の土用の丑の日に、暑い時期を乗り切る栄養を
つけるためにうなぎを食べる習慣がありますが
今年も暑さに負けず、夏を乗り切りましょう
※利用者様の写真は御家族の許可を得て掲載しております

ゲストハウスごうど
おやつ作りの日ということで、
本日みょうがぼちを作りました。
みょうがぼちは、岐阜県美濃地方中西部から西部にかけて
初夏に見られる郷土菓子の1つ
介護職員Yさんが、空豆の餡を作ってきてくださりみなさんで包みました
CIMG1937




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
CIMG1943CIMG1941




食べ応えがあり、とても喜ばれていましたよ
※利用者様の写真は御家族の許可を得て掲載しております。

ゲストハウスごうどのSです
「イタリア・フランス新婚旅行」から帰ってきました
7月11日〜18日まで、夢の時間でしたねー
とにかく天気に恵まれた新婚旅行でモンサンミッシェル、
青の洞窟ともに綺麗でしたよー



イタリアはローマを拠点に3日滞在しました
バチカン、コロッセオで

2010_0712_154334-CIMG04472010_0712_155806-CIMG0456






2010_0712_200326-CIMG05172010_0712_200337-CIMG0518






2010_0712_205048-CIMG0542






2010_0713_194747-CIMG0631






2010_0713_185040-CIMG06152010_0713_185750-CIMG0623







2010_0713_022046-CIMG05732010_0713_024623-CIMG0574









フランス
も3日滞在
パリ、モンサンミッシェルに宿泊。
7月14日はちょうど、フランス革命の日で、
賑わってましたよ
ルーブル美術館、エッフェル塔、ベルサイユ宮殿にて

2010_0717_024123-CIMG13412010_0717_032401-CIMG1363






2010_0716_222923-CIMG13062010_0717_211233-CIMG1465







2010_0715_005544-CIMG07422010_0715_011217-CIMG0755







2010_0716_220402-CIMG1279








2010_0716_001121-CIMG10812010_0716_052314-CIMG1162






2010_0716_054517-CIMG11732010_0716_044849-CIMG1137
















今日もとっても暑かったですね
岐阜市は37℃だったそうです・・

P1040688さて、そんな暑さを吹き飛ばそうと
今日あんしんハウス桜木では
水まんじゅう作りました

「水まんじゅう」と言うと
あんこが入って丸い形のもの一般的ですが

P1040689今回は考えに考えてー・・
製氷ケースを使って
四角い水まんじゅうを作りました(´∀`*)

*利点*
丸いものより簡単にできる
皆さん平等に同じP1040690大きさ

時間をかけて作った水まんじゅうは・・
一瞬で皆さんのお腹の中へ

なかなか難しいですが、
少しでも多く利用者さんに
参加していただけるようなおやつの選択や
作業方法を考えていきたいと思います

今すぐ使える便利な工夫!
「看護のアイデア de 賞」発表

(2010/07/20 11:00  ケアマネジメントオンライン 業界ニュース)

7月14日〜16日まで東京ビッグサイトで開催された「モダンホスピタルショウ2010」では、3年前より開催されている「看護のアイデア de 賞」の今年の受賞作品の展示が行われた。

この賞は主に患者のケアに携わる看護師などのコメディカルスタッフの着眼によって生み出された、さまざまな改善工夫・アイデア作品を応募・表彰するものだが、受賞作品のなかには病院内だけでなく、広く介護現場や一般家庭でも使えるアイデアが満載。
今回はそのなかから、高齢者の生活に身近な3作品を紹介する。

準グランプリの「杖ピタッ!」は、100円ショップなどでも売っているすべり止めマットを30cm四方程度に切って、両面テープなどで杖を置く位置に貼り、杖が倒れるのを防げるアイデア。杖が手放せない方がトイレなど、一時的に杖をどこかに立てかけておく必要がある場合、薄いゴム製のすべり止めは邪魔にならないうえ、その前で杖をサッと手放してもしっかり吸い付くように立てかけられる。
壁の色とは異なる色のマットを使い、「杖置き場」と表示すれば一目瞭然。施設やデイサービスでも、すぐに導入できるアイデアだ。


グランプリを受賞した吸飲ビンカバー「クルリンビン」は、痰の吸引が必要な方に、ボトルに溜まった痰が見えないように配慮したアイデア。看護師など医療従事者は内容物を確認する必要があるため、容器は透明であることが求められるが、患者や家族にとって、それが常に視界に入るのはあまり気分のよいものではない。
そこで、筒状のペットボトルを切り開き、模様のついたカラーテープを張って目隠しカバーをつくり、吸引ボトルに巻きつけるだけ。着脱も容易で洗浄しやすいのもグランプリに輝いた理由の一つ。


佳作に選ばれたエプロン固定具「クリップdeエプロン」は、食事のときなどにエプロンがない場合に、簡単にタオルで代用できるアイデア。事務用のクリップ2個を用意し、首にかけまわす長さ分の紐やリボンを結びつけるだけ。これなら家にある材料で簡単に作れ、タオルだけを取り替えて何度でも使える。高齢者だけでなく、ベッド上で食事をする際やお子さんにも使うことができる。かわいい形のクリップやリボンを利用すれば、つける側もつけられる側も心が和むに違いない。



受賞商品をチェック
◎第3回看護のアイデア de 賞発表

■関連記事
・介護現場でも使える! 「第2回 看護のアイデアde賞 」発表!


介護 高齢者 認知症 小規模多機能型居宅介護 特別養護老人ホーム 
岐阜 社会福祉法人

 畑の現在。
CIMG1929
CIMG1932






CIMG1933CIMG1935








 夏の雲ですね。
CIMG1923CIMG1924







特別養護老人ホーム喜久寿苑とゲストハウスごうどの向かいに、地域の方々が畑に季節野菜を作っていただいてます
ジャガイモ、玉ネギ、オクラは終わり、今はキュウリ、ナス、ゴーヤ、トマト
トウモロコシが入ってます。
キュウリ、ナスは今毎朝行かなければいけないくらい出てます。
収穫だけ携わらせていただき申し訳ないです。
地域の皆様本当にありがとうございます


介護 高齢者 認知症 小規模多機能型居宅介護 特別養護老人ホーム 
岐阜 社会福祉法人


「認知症のことよく分かる」 敦賀市HP、市民に好評

(中日WEB 2010年7月14日)

 
 

 敦賀市が認知症に関するホームページ(HP)「認知症ほっとけんまちマップ」を開設した。市民からも「認知症のことがよく分かる」などの声が寄せられている。

 HPでは認知症の種類や症例、予防法などのほか、市内の公的な相談窓口、医療機関、介護事業所の情報を掲載。介護事業所は従業員らの写真も添えた。認知症患者への対応方法を紹介する動画も掲載している。

 認知症患者は全国的に増加傾向にあり、患者数は現在の169万人が、20年後には倍増するともいわれてる。敦賀市でも市が把握している分だけで、今年4月現在、約2000人の患者がいる。

 病気への理解促進や患者、家族への支援策の充実が課題となっており、認知症への正しい理解を広げようと4月に開設した。

 タイトルには、患者や家族を地域で支える体制を整えたいとの願いを込めた。市のHPからアクセスできる。利用者からは「認知症の人への接し方が分かる」「相談場所が見つかりやすい」などの声が寄せられている。

 現在、市民からの質問に答えるコーナーの新設も検討しているといい、市介護保険課の担当者は「症状の早期発見や患者、家族の支援につながるよう、さらに内容を充実させていきたい」と話している。

介護 高齢者 認知症 小規模多機能型居宅介護 
特別養護老人ホーム 岐阜 社会福祉法人

ゲストハウスごうど
本日は、月に1度のおやつ作りの日
今の季節にぴったりなわらび餅を作りました
CIMG1915







CIMG1903わらび餅。
必死でかき混ぜております。
この作業がなかなか手強いですよね( ̄ー ̄)




CIMG1912

(きな粉塗し中です



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
CIMG1919

職員も一緒にいただきました( ´∀`)つ




CIMG1916

"うん、おいしい"



※利用者様の写真は御家族の許可を得て掲載しております。

介護 高齢者 認知症 小規模多機能型居宅介護 特別養護老人ホーム 岐阜 社会福祉法人

「アルツハイマー病待望の新薬」 相次ぎ申請

(東京新聞 2010年7月13日)

 認知症最大の原因、アルツハイマー病の治療薬として国内で承認されている薬は、「アリセプト」の一種類だけだが、近い将来、国内でも海外のように薬の選択肢が増えるかもしれない。海外で普及している三種類の薬について、国内での製造販売の承認申請が今年に入り、相次いでいる。 (佐橋大)

 六月五日に京都市で開かれた「認知症の人と家族の会」。総会後のレセプション会場で、認知症の男性が「新しい薬を早く出してください」というサインボードを掲げ、出席者にアピールした。

 居合わせた洛和会京都治験・臨床研究支援センター(同市)所長の中村重信医師は「こうした光景は、認知症の人や家族が参加する会では珍しくない。私の外来診察室でも『いつ新しい薬が出るのですか』と真剣に尋ねられる患者さんは多い」と、新薬を渇望する患者の声を代弁する。

 アリセプトは、脳内の神経伝達物質アセチルコリンの分解を抑えて、神経細胞の働きを強め、認知症の進行を遅らせる。しかし、効果が出ない患者や、吐き気などの副作用がひどくて服用できない患者もいる。こうした患者と家族には「海外で使われている薬を日本でも使えるように」との願いは切実だ。

 二月に承認申請された三剤は、いずれも症状の進行を遅らせる薬で、十年ほど前に海外で承認され、七十カ国前後で販売されている。審査を経て、国内販売が認められれば、患者の薬への悩みが減ると期待されている。

 中村医師によると、患者の中には国内承認を待ち切れず、インターネットを通じて、薬を個人輸入する人も出ている。ただし、ネット経由で輸入した商品の中には、模造品もあり、医師の処方によらない服用は、思わぬ副作用を招く危険性があるという。「現場の医師として一日も早い承認を願う」と中村医師は話す。 

◆承認申請された新薬の特徴 

◇ガランタミン (ヤンセンファーマ社) アリセプトと同じく、アセチルコリンの分解を抑え、症状の進行を遅らせる。違いは、神経伝達物質を受け取る神経細胞の受容体の働きも活発にして、伝達物質の働きを良くする点。受容体の中には、吐き気や、脈が緩やかになる徐脈などの副作用を引き起こすものがあるが、こうした受容体へは、あまり働かない。このため、アリセプトより副作用が少ないと考えられている。軽度から中程度の患者用。

◇リバスチグミン (小野薬品工業とノバルティスファーマ社) アルツハイマー病の薬では唯一の張り薬。認知症の人では、病気の症状のため、口から薬を飲むのを嫌がる人がいる。しかし、張り薬のリバスチグミンなら、アリセプトを服用拒否で使えない人にも使える。アリセプトとは別の方法で、アセチルコリンの分解を抑えるため、アリセプトが効きにくい人にも効果があると期待されている。

◇メマンチン (アスビオファーマ社) 脳を興奮させる神経伝達物質を受け取る受容体の働きを阻害し、神経細胞の損傷を防ぐタイプの薬。アリセプトだけでは薬の効きが悪くなった中重度の患者への効果が期待されている。

◆アルツハイマー病

 国内の推定患者は100万人以上。体験したことをすっぽり忘れる記憶障害や、段取りが立てられない実行機能障害などの症状で、生活にさまざまな支障が出る。被害妄想や抑うつ、徘徊(はいかい)、暴言などの症状が出ることもある。

介護 高齢者 認知症 小規模多機能型居宅介護 特別養護老人ホーム
 岐阜 社会福祉法人

平成22年7月11日(日)の
中日新聞・岐阜新聞の朝刊広告
にチラシを出しました。
内容は介護(パート)職員募集です。

「岐阜県緊急雇用創出基金事業」として、
働きながらヘルパー2級の資格取得を
目指していただけます。
介護職員雇用支援事業として
我が社会福祉法人千代田会が岐阜県
より受託し行います。

中日新聞は岐阜市南西部地区及び瑞穂市北東部地区、
岐阜新聞は北方町を配布地域としました。
配布地域以外の方でこのブログを見られ、興味を持たれ
ましたら、ぜひお問い合わせ下さい。

◆◇◆ お問い合わせ先◆◇◆

社会福祉法人千代田会(特別養護老人ホーム喜久寿苑内) 
TEL:058-251-5561
担当者:中島、大野 




 朝刊のチラシです。
 クリックいただければ拡大されます。
CIMG1896CIMG1899







また、下記「おやじの想い」ブログでも詳細をご確認下さい。
http://blog.livedoor.jp/chiyodakai/



介護 高齢者 認知症 小規模多機能型居宅介護 特別養護老人ホーム 岐阜 社会福祉法人

スペインが悲願の初優勝 
オランダは3度目の正直ならず

写真 
延長戦でオランダを下したスペインがW杯初優勝を遂げた
【Getty Images】

“無敵艦隊”が120分の激闘を制し、悲願の初優勝を果たした。2010年ワールドカップ(W杯)・南アフリカ大会は11日、決勝戦が行われ、スペインが延長戦の末に1−0でオランダを下し世界一に輝いた。

 スペインは得意のパスワークで前半から試合を優位に進め、シャビ、アンドレス・イニエスタ、ダビド・ビジャらが果敢にゴールに迫り、数多くのチャンスを作るが、GKマールテン・ステケレンブルフを中心としたオランダ守備陣を前に、なかなか得点を奪えない。後半32分にはセルヒオ・ラモスがセットプレーからフリーでヘディングシュートを放つも、決められず。延長前半5分にも、セスク・ファブレガスがGKと1対1の場面を生かせない。しかし、PK戦にもつれ込むかと思われた、延長後半11分にセスクのパスを受けたイニエスタが冷静にネットを揺らし、決勝点を奪った。スペインは13度目のW杯出場で初優勝。史上8番目の世界王者となった。

 一方、オランダはエースFWロッベンの突破を中心に、幾度も得点機をつかんだものの、決定力を欠いた。ロッベンも後半17分、GKと1対1になる決定機で決められず、チャンスをものにできなかった。また、ヨン・ハイティンハが延長後半4分に2枚目の警告で退場になったのをはじめ、計9枚のイエローカードを受けたことでディフェンスが後手に回ったことも響いた。W杯に9回出場のオランダは、これが3度目の準優勝。初制覇は次回以降に持ち越しとなった。

 なお、大会MVPに相当するアディダス・ゴールデンボール賞には、印象的なゴールを次々と決め、チームを4強に導いたウルグアイのディエゴ・フォルランが選出された。また、アディダス・ゴールデンシューズ賞には5得点を挙げたドイツのトーマス・ミュラーが、アシスト数でゴール数で並んだ3選手を抑え、選ばれた。次回のW杯は14年、ブラジルで行われる。

【関連記事】
大会MVPはウルグアイのフォルラン=W杯
オランダvs.スペイン=結果詳細
ゴールランキング
決勝トーナメント表 日程・結果一覧

(7月12日スポーツNavi.com)

あきらめない認知症  便秘の解消で穏やかに

2010年7月9日 読売新聞)

 認知症の人が変わった行動をとっても、「認知症だから」で済まされがちだが、実は、便秘が原因かもしれない。
 
 名古屋市中川区の認知症グループホーム「はるた」で2年前から暮らすYさん(95)は、入所から3か月くらいたつと、むやみに服を脱ぎたがるようになった。職員が止めると、怒って抵抗する。なだめてボタンをかけ直してもまた脱ごうとする。季節は秋で、暑いわけでもない。職員も首をひねるばかりだった。
 やがて職員が介護記録を見るうち、服を脱ぎたがるのが3〜4日間排便のない時に重なっていることに気づいた。そこでトイレの回数を増やしたり、どうしようもない時には便秘薬を使ったりして解消すると、そのようなことはなくなった。
 施設管理者は「表情も穏やかになった。『便秘でつらい』というサインだったのでしょう」と振り返る。
 認知症の人のケアに詳しい「生活とリハビリ研究所」(東京都豊島区)代表の三好春樹さん(理学療法士)は「認知症の人は体に不快感があってもそれが何かわからず、徘徊したり、夜中に大声で歌ったりなどの行動で訴えていることが多いのです」と話す。
 
 不快感を引き起こす原因には、水分不足による脱水症状、持病の悪化、薬の副作用などがあるが、見逃されがちなのが便秘という。
 三好さんがかつて勤めていた特別養護老人ホームでは、徘徊などの行動の6割が便秘の解消で解決した。
 認知症の人の便秘は、便意を我慢したり、させられたりを重ねるうち、便をためこむようになる「習慣性便秘」が多い。それを解消するには、水分や食物繊維の摂取だけでは不十分だ。
 便秘薬や、肛門から指で便をかき出す「摘便」という手段もあるが、薬の副作用でおなかが痛くなったり、指で肛門や直腸が傷ついたりすることもあり、なるべく避けたい。
 「最も大切なのは、便意があろうとなかろうと、朝食後にトイレに座って踏ん張る習慣です」と三好さん。朝食後は胃や腸が活発に働き、1日の中で最も便が出やすい。それに合わせて排便のリズムを身に着けると良い。
 朝食後以外でも、便意を訴えたり、そぶりを見せたりした時は、すぐにトイレに行くようにしたい。三好さんは「個人差はあるが3日以上の便秘にしないことが大切」と話す。

3位はドイツとなり3−2の打ち合いのゲームだった。
しかしフォルランはレフティーでセンスがあり10番らしい10番だ。
好きだ。さらに好きになった。
http://www.football-island.net/players3/forlan.html

さて決勝どうなりますか。
点の入る決勝になりそうだし、得点王争いもビジャとスナイデル
が5得点でドイツのミュラー、ウルグアイのフォルランと並びこれも
気になるところだ。



7月11日(日) 決勝

試合開始: 27:30 /  試合会場:サッカー シティ / 主審:

オランダ国旗 国旗スペイン

 

 

 

 

見どころ

互いに初の優勝を目指して激突する。焦点はどちらが先に相手の守備網を突破するか。オランダは前線の強力な個の特長を生かしたアタックが最大の武器。巧みな左足で得点を狙うファンペルシーを筆頭に、タレントは質、量ともに充実している。彼らが良い形で仕事をするためにも、多くの決定機を演出するスナイデルにボールを集めることが重要だろう。また、劣勢に立たされた中でも、一瞬で得点を奪う力を持つロッベンのドリブル突破は必見だ。敵のボール回しに粘り強く耐えて、活路を見いだしたい。一方、スペインの持ち味はポゼッション能力の高さだ。シャビらを軸とした流麗なパスワークで相手に的を絞らせず、主導権を握り締める。だが、決勝トーナメントでは3試合とも1−0と、得点力不足は深刻といえるだろう。それゆえ、ビジャに掛かる期待は高まるばかり。前線の組み合わせは定かではないが、エースを手厚くサポートできるかどうかが勝利へのカギとなるはずだ。南アフリカで栄冠に輝くのは、果たして。

 

 


このページのトップヘ