高まる胸の期待に心も弾む中、1月21日〜22日に伊豆方面へ行ってきました。
                              
                            700系新幹線〜
                                                                 IMG_4486これに乗るんだねェ〜 
                  
名古屋駅に8名全員が集合し、無事東京行きこだま号に乗車。早速お菓子を広げて旅の始まり
楽しみだニャー

青空が広がる素晴らしい天気に恵まれ、各駅停車のこだまの旅もこれまた粋なものです                     
 あーっという間に静岡に。そして新富士駅では、            
IMG_4463ジャーン 富士山がその雄姿でお出迎え。
みんなホームに降りて写真を撮りました。
2時間弱で三島駅に到着。レンタカーをチャーターし、伊豆旅行の始まりです
先ずは伊豆半島の付け根あたりに位置する修善寺温泉をめざしました。
修善寺にある柳光亭に到着。ここで昼食をとりました。             

                          伊豆の名物うなぎ   IMG_4423
狩野川という清流が近くに流れており、狩野川の水を使った養殖の鮎も美味とのこと
 しかし全員うなぎを注文  甘めのたれで美味しく、皆さん完食しました
                 
さて、おなかを満たして次に訪れたのが浄蓮の滝。「日本の滝100撰」の一つ。
この滝の伝説もあり、どこか厳かな雰囲気の場所でした。
滝の近くでは天然のわさびが栽培されており、名物(?)のわさび最中を食しました。
            
IMG_4469       わさび最中デカすぎIMG_4466


そして車に乗り天城峠にさしかかるころ、全員で『天城越え』の大合唱。
歌い終えると、全員で拍手して「じょうず〜」の自画自賛

車は東に進路を向け、相模灘が広々と眼下に開けてきました。
大島を遠くに眺めながら、今度は北上。一日目の最終観光地、城ケ崎に向かいます。
サスペンスドラマのロケ地でも有名な場所です。
ここ城ケ崎海岸には吊り橋があり、渡ることにしました。20メートル下は海!

IMG_4429 頑張って わたらねば!写真右奥の岩場の向こうは絶壁!   

橋の真下は海。チョーこわい
IMG_4436

そして、今回の旅の目玉星野リゾート界伊東に到着。今夜はここで宿泊です。

                      息を飲むほどに美しいエントランス。IMG_4440
            旅の疲れも忘れてしまいそうな気分に

    温泉も最高で、もちろん露天風呂も完備!湯上り後の休憩室もありました。

  IMG_4448
中庭を一望。見えるのは源泉プールで年中30℃前後と適温で冬でも利用可。

ホテルの食事は贅沢を極めました。伊勢エビ、アワビ、金目鯛、牛肉と超豪華!
味も量も大満足でした

IMG_4442  IMG_4479  IMG_4475


IMG_4458こちらは朝食。鯵のなめろうに出汁をかけてお茶漬け。これがGood

ホテルの玄関で記念撮影。
IMG_4468


旅は二日目。相模灘を右手に見ながら熱海を目指します。
そして来宮神社。縁結びの神様として有名なところです。IMG_4464

ここには樹齢2000年以上の大楠があり、国の天然記念物に指定されています。
IMG_4461          IMG_4480

この大樹の周りをお願いごとをしながら一周すると叶うそうです。お願いごと一つにつき一周だそうで、なんと三周した職員がいました。驚きです

旅は続きます。箱根路を一路芦ノ湖方面へ。昨日と打って変わって天気は曇り。
十国峠では富士山も全く姿を現してくれませんでした。


着いたのは三島スカイウォーク!これも大きな吊り橋です。日本最長400メートルを誇ります。
ここも富士山が見えるポイントなのですが、

IMG_4465あらら。残念    IMG_4452高さは70メートル以上。風も強かったです。
 

IMG_4467記念撮影。
  

時間は昼を過ぎました。昼食ポイントの沼津港を目指します。
旅を締めくくる昼食は海鮮丼と前々から決めていました。

そして、ドン
 IMG_4474と出てきました。
マグロ、サーモン、海老、生しらす、生桜エビなどなど。お腹も一杯に膨らみました。
ここ沼津港には食事処と乾物店などが立ち並び、賑やかな場所でした。

満腹状態で、いよよ旅も大詰め。最後に立ち寄ったのは柿田川公園
富士の湧水が河川の源流となっていました。

IMG_4455透明度はんぱないって!
神秘のエメラルドグリーン。暫し無言になり見つめていました。

無事に二日間の日程を終え帰路につきました。
いっぱい食べていっぱい買い物もできて、満足度満点の旅でした。
親睦旅行に行かせていただき、職員間の親交を更に深めることができました。
そして明日からも仕事を頑張ろうという意欲にも繋がったと思います。
法人に感謝するとともに、これからも千代田会が地域にいっそう貢献できるよう、
みんなで協力していこうと思いました。