2014年04月18日

花をやどにはじめをわりやはつかほど

“はなをやどにはじめおわりやはつかほど”貞享五年 45歳の句

Making blossoms
My lodging for twenty days:
From beginning to end !
(Translated by TOSHIHARU OSEKO)

蕾から、咲き、散るまでを桜と共に過ごしていた、という、
我々からみれば、贅沢な過ごし方だな、と うらやましくもあり。

笈の小文を編む旅の途中。
“旅の途中である”と、芭蕉さんは言い張ってはいますが、
故郷伊賀上野への、“凱旋帰郷”ではありませんか。
きっと、相当のもてなし、アゲアゲっぷりだったはずです。

“静かに桜と共にゆったりと過ごした”とは思えない。
連日、芭蕉さんを囲んでの宴会宴会、句会、宴会宴会…だったのでは。
気がつけば、「もう20日もたってしもうたやんか。桜に付き合わされたなあ。」
と、照れ笑いの芭蕉さん、が浮かびます。

めくるめく享楽のひとときは花の咲き、散るがごとし。
浦島太郎の話なんてその戒めそのものなのですが。
私もそういえば思い出しますよ。あのバブリーな頃。
甘酸っぱい、さくらんぼうのような思い出です。

菓子は煉りきりの「花筏」。
春の思い出を凝縮し、散る花が水面を埋める風情です。
煉りきり花筏Cherry blossoms bloom, 20 days until fall. Basho was spent in Iga Ueno is home. It would be nice to say that it was back to home in just the right opportunity. To spend with friends and family of the home, you would have been 20 days that is substantial. As cherry, it was bittersweet time.




kikyou0123 at 15:28│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔