2020年06月20日
有難や雪をかほらす南谷
“ありがたやゆきをかほらすみなみだに”元禄二年 47歳の句(おくのほそ道)
How greatful I am to breathe
The holy air, snow scented,
At Minami-dani.
(Translated by TOSHIHARU OSEKO)
やっぱり芭蕉さんは面白い。
真夏の句に、雪というワードを持ってきた。
“ひんやりと涼しい風”となるところを
“雪を薫らす風”なんてか。
下五にも、最初「風の音」としていたようですが、
後から、「南谷」に推敲した様子。
おかげで、思わず、羽黒山本坊南谷をグーグルで空から眺めちゃう私。
心はすっかり出羽三山の山中へ、雪風を浴びに 一飛びしてしまいます。
380年後の読み手のリアクションを、ここまで読んだか、芭蕉さん。
お菓子は粒餡 きんとん製です。
羽黒山中へ、お口の中に雪のかおりをどうぞ(笑)

The Dewa region of Yamagata Prefecture is a representative power spot in Japan. It has been worshiped since ancient times as an object of worship. You can feel the cool breeze even in midsummer. Basho says he felt the smell of snow. You may have felt the spiritual power in the smell. In this phrase, I found it interesting to express the midsummer breeze using the word snow. Even with sweets, I tried to express that image.
How greatful I am to breathe
The holy air, snow scented,
At Minami-dani.
(Translated by TOSHIHARU OSEKO)
やっぱり芭蕉さんは面白い。
真夏の句に、雪というワードを持ってきた。
“ひんやりと涼しい風”となるところを
“雪を薫らす風”なんてか。
下五にも、最初「風の音」としていたようですが、
後から、「南谷」に推敲した様子。
おかげで、思わず、羽黒山本坊南谷をグーグルで空から眺めちゃう私。
心はすっかり出羽三山の山中へ、雪風を浴びに 一飛びしてしまいます。
380年後の読み手のリアクションを、ここまで読んだか、芭蕉さん。
お菓子は粒餡 きんとん製です。
羽黒山中へ、お口の中に雪のかおりをどうぞ(笑)

The Dewa region of Yamagata Prefecture is a representative power spot in Japan. It has been worshiped since ancient times as an object of worship. You can feel the cool breeze even in midsummer. Basho says he felt the smell of snow. You may have felt the spiritual power in the smell. In this phrase, I found it interesting to express the midsummer breeze using the word snow. Even with sweets, I tried to express that image.
kikyou0123 at 17:12│Comments(0)│
│夏(summer)