来週は動きづらい展開となりそうだ。パウエルFRB議長の議会証言や日銀の金融政策決定会合を見極めたいという動きが強まる可能性が高いが、円安や中国経済の回復期待でジリ上げになると予想してます。3月末に向けて安ところは拾っておきたい投資家もいるだろうし、ガツンとは下げないんじゃないかな。
6日(月)
【国内】
−
【海外】
米1月製造業受注(3/7 0:00)
7日(火)
【国内】
−
【海外】
中国2月貿易収支
パウエルFRB議長が米上院銀行委員会公聴会で証言
8日(水)
【国内】
2月景気ウォッチャー調査(15:00)
【海外】
米2月ADP全米雇用リポート(22:15)
米1月貿易収支(22:30)
9(木)
【国内】
日銀金融政策決定会合(〜3/10)
10-12月期GDP改定値(8:50)
2月マネーストック(8:50)
2月都心オフィス空室率(11:00)
2月工作機械受注(15:00)
【海外】
中国2月生産者物価指数(10:30)
中国2月消費者物価指数(10:30)
10日(金)
【国内】
黒田日銀総裁会見
メジャーSQ
2月企業物価指数(8:50)
【海外】
米2月雇用統計(22:30)
米2月財政収支(3/11 4:00)
6日(月)
【国内】
−
【海外】
米1月製造業受注(3/7 0:00)
7日(火)
【国内】
−
【海外】
中国2月貿易収支
パウエルFRB議長が米上院銀行委員会公聴会で証言
8日(水)
【国内】
2月景気ウォッチャー調査(15:00)
【海外】
米2月ADP全米雇用リポート(22:15)
米1月貿易収支(22:30)
9(木)
【国内】
日銀金融政策決定会合(〜3/10)
10-12月期GDP改定値(8:50)
2月マネーストック(8:50)
2月都心オフィス空室率(11:00)
2月工作機械受注(15:00)
【海外】
中国2月生産者物価指数(10:30)
中国2月消費者物価指数(10:30)
10日(金)
【国内】
黒田日銀総裁会見
メジャーSQ
2月企業物価指数(8:50)
【海外】
米2月雇用統計(22:30)
米2月財政収支(3/11 4:00)