日経平均株価  39091.17  -304.43(-0.77%)
東証グロース市場250指数  634.03  -4.69(-0.73%)
 
今日は米雇用統計を控え様子見ムード。半導体関連株を中心に幅広く売られました。今週のロケットスタートを考えるとこれでも踏ん張ったほうでしょ。もう日銀の利上げを警戒してグダるの嫌だから、多少下げることになっても今月やっちゃってくれないかなぁ。どうせ世界の株高にはついていけないだろうし、そっちのほうがスッキリした気持ちで新年を迎えられる。

◆セガサミーHD(6460)  2576円  26円高(+1.02%)
地合いに連動して下げていたらBOXの下限を突き抜けて下値探りの展開になっていたはず。今日はなんとか回避できたが、この状況が続けば底抜けするのは時間の問題だ。
◆ディスコ(6146)  4万1540円  1910円安(-4.40%)
今日はSOX指数の下落を嫌気して軟調に推移。アプライド・マテリアルズが投資判断の引き下げで大幅安になったことや、インテルの株価下落が国内半導体関連株にも波及した格好だ。このセクターは年末にかけて損失確定の売りが出そうだから需給的にも厳しそうだな。
◆Terra Drone(278A)  2140円  147円安(-6.43%)
4営業日続落。上場してまだ間もないのに文春砲を食らうとか大丈夫か?既に返金済みとはいえ助成金不正受給はあかんやろ。この程度の下げで済んでるということは、この会社の将来性に期待してる人が押し目を拾ってるのだろう。
◆日本マクドナルドHD(2702)  6220円  60円高(+0.97%)
月次を好感した買いが入って堅調に推移。今日は反発する動きとなったが、為替が1ドル140円台前半にならないと7000円を目指すのは難しい。一応、外食関連は円高メリット銘柄なんでね。
◆Birdman(7063)  372円  8円高(+2.20%)
上場廃止リスクが後退したことを受けて一時大幅高。第三者割当増資と新株予約権発行で債務超過の解消を目指してるようだ。会社は存続できても希薄化率がエグイ!もうさっさと市場から退場したほうがいいのでは?