2013年09月05日

水面下  たらしの糸に  つい釣られ

b5ea6e3b.jpg












水面下でも凄い生存争いが行なわれています。ひょっとすると地上より熾烈かもしれません。だって常に命が掛かっていますから。云えば殺魚事件が日常茶飯事なのです。だから魚の目は地上の魚屋で見るのとは大違い。命をさらして日々真剣勝負の力強さが思わず飲みこんだ釣針と格闘する時、海を見方に最後まで抵抗します。

人気ブログランキング



kim4649 at 10:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月27日

しおり紐 グッとくい込む Tバック

DSC00947
しおり紐 グッとくい込む Tバック

秋の夜長、気にいった本は手ばなせません。ついつい入れ込んでも眠気に勝てずほどなく眠りの世界へと。手から離れてパタッと落ちたなら続きが迷路に。その時なのです。栞紐をグッと差し込むとキッチリ本にくい込んで次の出会いを確実にキープしてくれます。

人気ブログランキング



kim4649 at 11:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年12月05日

紫に 浮世離れの 髪の色

紫に 浮世離れの 髪の色 (2)

紫に緑にピンク色。染め間違いではなさそう。気晴らしか諦めか。

染め間違いではなさそう。でも見た目普通のおばさんがあんな髪の色に、理解できない。茶髪で停学、不良なんていつの時代の話だったのか。守りのおばさんの意識改革か。

人気ブログランキング  


kim4649 at 08:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月04日

鍵は律義 一度決めたら 一筋です

鍵は律儀 一度決めたら 一筋です (2)

ああ見えてと云うより見た通り意地でもてこでもあきません。

ああでもないこうでもないと逆さにしたり刺し変えたり。おかしいなあ〜でやっと気付くんです、鍵が違うと。それまでは黙って相手が気付くのを冷たく待ちます。


人気ブログランキング


kim4649 at 08:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月03日

何べんも 叩き込んで やっと覚え

何べんも 叩き込んで やっと覚え (2)

あきません、もうこれ以上回復の見込みもありません。

誰や!歳いくことも悪くないって云ってるのは!現実自分の身の上に降り掛かってくるとそんな甘い、楽観的なコト言ってられません。まあ心持は何とか維持できても外見的な事が見事に顕著に年寄り風を吹かし始めます。もうあきません。

人気ブログランキング




kim4649 at 08:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月02日

トンネルは 一気に抜ける 脇見無し

トンネルは 一気に抜ける 脇見なし (2)

トンネルは未知との遭遇、タイムトンネル。

なぜかトンネルの前に来ると身構えてしまう。よし行くぞ!もう後は真っしぐら、長〜いカ〜ブに灯りはぼんやり点りゃよい状態。目を凝らしても真ん中辺りは灯りがポッ〜。それでも頑張って一気抜け。山間の寂しいトンネルで。


人気ブログランキング


kim4649 at 08:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月01日

刈り取った 雑草の後 青い目眩

刈り取った 雑草の後 青い目眩 (2)
雑草を刈り取った後の雑草の命の残り香に青い目眩(めまい)が。

人気ブログランキング


kim4649 at 08:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月30日

イヤリング 揺らす熟女に 虚を見る

イヤリング 揺らす熟女に 虚を見る (2)

あァ〜お前もか〜ってな感じです。おば様のイヤリングの丈は危険です。

若い子が揺らすのとチョット違うでしょ。若い子は誰かが見てくれるってコトを前提に揺らしても違和感は無いですが、あんたは違う。また外国の方は顔全体が派手で調和が取れているように見えますが何せあなたは超和風。家で鏡の前で思いっきり揺らしなさい!それしか道は無い。

人気ブログランキング 




kim4649 at 19:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月29日

バナナの 熟し具合は 死活問題

バナナの 熟し具合は 死活問題 (2)

食べ頃と見頃の違うバナナかな。プ〜ンと甘い香りがする頃が食べ頃。

真っ青な奴はダメ。シミ、そばかすぐらいでパックと一口。芯が確りしてほのかに漂うバナナの甘さ。この一線を越えますともうすぐダメに。これも修練の賜物。必要に迫られた栄養補給のためのお陰です。

人気ブログランキング


kim4649 at 11:08|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2011年11月28日

パッと来て お腹よじって アハハハハ

パッと来て お腹よじって アハハハハ (2)

笑いは突然やってくる。何の前触れもなしに。

浮かぬ顔していても今の今まで怒っていても泣いていても、お葬式の最中だってフッときた笑いには勝てません。何気ない拍子の笑いにお腹がよじれて痛くなってお腹に溜まった浮かぬ気持が笑い声となって一気に出て行ってくれます。お腹の底からよじれるほどの笑い、無いなあ〜

人気ブログランキング

kim4649 at 08:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月27日

ァーせつなや 老婆の手鏡 深覗き

あ〜せつなや 老婆の手鏡 深覗き (2)

これは決して先輩方を愚弄(ぐろう)しているのではありません。女の性ですから。

若い子でも人目を憚らず、厚塗りの名人が居ります。それはそれで見苦しいものもあります。でもお年を召した方の手鏡の深覗きはチョットもの悲しく少し滑稽に映ります。たまたま人混みの中での出来事で一瞬立ち止まってしまいました。

人気ブログランキング




kim4649 at 08:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月26日

マッサージ機 総てお任せ 好きにして

マッサージ機 総てお任せ 好きにして (2)

このこんころもちの良さ、まさにこの世のパラダイス。

風呂上りの柔らかく解けた身体に微に入り細に入り痒いところに手が届くが如くもうあきません。云いなり為すがままに言葉も出ません。身体全体がクニャクニャのフニャフニャ。無言の大奉仕。一切の気遣い無し。

人気ブログランキング  




kim4649 at 08:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月25日

ムッチリと 真白き大根 そそられて



ムッチリと 真白き大根 そそられて (2)

そそられると云うのはあっちの方かなあ〜と思っていたのですが・・・

この季節の大根は成長が宜しいようで。ムッチリ瑞々しい。それにお安い!どれもこれもタップリ水分を含んで立派です。重い軽いは二の次。腕のミミズバレの一本や二本、顔にも出しません。家まで持参は主婦の覚悟。イザ!

人気ブログランキング



kim4649 at 12:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月24日

日本刀 ゾクッと背筋が 凍ります

日本刀 ゾクッと背筋が 凍ります (2)

高い所に、刃物のキラリ!どっちもゾクッと身震いが。

違うのは高い所は股間がゾクッ。刃物はあの鋭い刃先が背筋に一瞬ゾクッと。何べん見ても同じ現象が起こります。刃物は展示されている周りの空気を静謐(せいひつ)にさせます。刃物は切るということに関して人間が拘り(こだわり)だした究極の技術では。

人気ブログランキング



kim4649 at 11:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月23日

窓枠を そろりそろり 月が行く

窓枠を そろりそろり つきが行く (2)

さあ寝ましょうと枕に預けた目の前を、すっきり丸〜いお月様。

暫しお月様とにらめっこ。あれれチョット目を放した隙にお月様はドンドン離れて行きなさる。さァお休みなさい、私はまだまだこれから夜空をぐるっと一巡り。そんな風に足音も無くそろりそろり窓枠スクリ〜ンから消えていきます。

人気ブログランキング



kim4649 at 08:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月22日

巻き寿司は サンドイッチと 互角です

巻き寿司は サンドイッチと 互角です (2)

巻き寿司を見ますとパクッと一口食べたくなります。

これはどんな状況の時でも。海苔の筒の中には洗練された具材が見事なバランスで顔を出しています。熱〜いお茶に海苔巻き。チョット目を移してサンドイッチもご覧ください。見事なバランスで色とりどりにやっぱり顔を見せています。熱〜いコーヒーにサンドイッチ。これは麦と米の食文化の辿り着いた幸せです。

人気ブログランキング



kim4649 at 08:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月21日

生きる為の 必須アイテム 愛ですな

生きる為の 必須アイテム 愛ですなあ (2)

これはどんなに時代が変わっても必要不可欠です。

愛無くしても生きていくことは出来ます。それはどこかに愛があると信じる心があるからです。愛が見えなくなったっら赤信号。それでも彷徨いながら現実に沿った生き方を余儀なくされ何時の間にか立派なおばさんに。おばさんにこそ愛を!いや全ての人に愛を!

人気ブログランキング





kim4649 at 19:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月20日

たこ焼きは クルクル回って 別嬪に

たこ焼きは クルクル回って 別嬪に (2)

たこ焼きは手間暇が掛かります。

お好み焼きとほぼ具材は一緒なんですが、何せま〜ァるくま〜ァるくせんことにはたこ焼きに成りません。マン丸に仕上げる為には焼けてきたら、ひたすらクルクルクルクル回し続けます。放っておいたらペッシャンコ。別嬪に仕上げる為には汗を掻き掻きたゆまぬ精進が要ります。人もたこ焼きも別嬪には手間暇掛かります。

人気ブログランキング



kim4649 at 08:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月19日

骨刺さる 喉に天下の 一大事

骨刺さる 喉に天下の 一大事 (2)

ゥウッウウッウッ、喉に骨が!ゥウッえらいこっちゃ!

誰も助けられません。この始末は自分との闘いです。アカン尋常ならざる事態に。婆ちゃんが云っとったご飯丸呑み、アカン。バナナの一気食べ、ゴックン、アカン。水分は何の足しにもなりゃしない。芋!芋!とにかく手近にある喉元一気に通過させるものを片っ端に喉の引っ掛かりの苦しさと戦うのみ。でも今のところ自助能力で解決はしています。用心、用心。

人気ブログランキング



kim4649 at 08:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月18日

プシュッ! 今日の疲れは ご破算に 

プシュッ〜 今日の疲れは ご破算に (2)

この一口のために一日這いずり回っています。

夕方になるともう他での水分補給も控えめに。あのプシュッ!の音が聞きたくて総ての補給路を断ちます。まあなんでもいいんです。ただ緊張の糸をユルユルにするための手段であれば。それにはこのプシュッ!という音が手っ取り早い。今宵はこれで出来上がり!これでいいんです、これで。

人気ブログランキング



kim4649 at 08:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)