大阪市中央区
2018年01月04日
麺乃家 (10回目)
・訪問:平成30年1月
・また来たい度:3ヶ月に1回!
(前回の記事)平成29年3月
(全体評価)



麺乃家らーめん元味

大阪上本町駅の8番出口から徒歩5分くらいですね。
麺乃家 です。
店Facebook:https://www.facebook.com/uehommachimennoya

奈良からも電車でアクセスいいので、昔はよく通っていましたね。

メニュー。



注文したのはコチラ!
麺乃家らーめん元味 

鶏出汁に和風出汁を合わせたバランスいいスープに、しなやかな自家製麺。
のびやかな出汁の旨味がたまりませんよね〜。

けっこう濃い味付けの唐揚げです。

僕の総合評価は、



2002年から長く愛されてるのも納得の一杯!
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:3ヶ月に1回!
(前回の記事)平成29年3月
(全体評価)




麺乃家らーめん元味

大阪上本町駅の8番出口から徒歩5分くらいですね。
麺乃家 です。


奈良からも電車でアクセスいいので、昔はよく通っていましたね。

メニュー。



注文したのはコチラ!



鶏出汁に和風出汁を合わせたバランスいいスープに、しなやかな自家製麺。
のびやかな出汁の旨味がたまりませんよね〜。

けっこう濃い味付けの唐揚げです。

僕の総合評価は、




2002年から長く愛されてるのも納得の一杯!
ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6761-9117
住所:大阪府大阪市中央区上本町西5-1-6 寛永ビル1F
店Facebook:https://www.facebook.com/uehommachimennoya
最新情報:食べログページ
オープン:2002年
kimono72 at 20:00|Permalink│
中華そば うえまち (8回目)
・訪問:平成30年1月
・また来たい度:2ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年8月
(全体評価)




つけ麺

超お気に入り店なんですが
久しぶりになってしまいましたね。
中華そば うえまち です。

メニュー。

注文したのコチラ!
つけ麺 

酸味効いたコクのある醤油つけ汁に、もっちり自家製麺。
相変わらずというか、、、もううっとりするくらい素晴らしいつけ麺ですよね。
麺の弾力、綴り心地、最高です。

僕の総合評価は、




僕的には関西つけ麺No. 1の店です。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:2ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年8月
(全体評価)





つけ麺

超お気に入り店なんですが
久しぶりになってしまいましたね。

中華そば うえまち です。

メニュー。

注文したのコチラ!



酸味効いたコクのある醤油つけ汁に、もっちり自家製麺。
相変わらずというか、、、もううっとりするくらい素晴らしいつけ麺ですよね。
麺の弾力、綴り心地、最高です。

僕の総合評価は、





僕的には関西つけ麺No. 1の店です。
ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6762-5311
住所:大阪府大阪市中央区上町A番22号
店舗情報:食べログページ
オープン日:2012年12月17日
kimono72 at 19:00|Permalink│
2017年12月28日
麺屋 丈六 (12回目)
・訪問:平成29年12月
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成29年5月
(全体評価)



中華そば 肉増し

平成29年も終わりが近づいてきて
急に食べたくなった中華そばを求めてやって来ました!
麺屋 丈六 です。
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub

丈六さんも奈良へ来ます!!
もう大阪の看板店の1つですね。
メディアにも取り上げられることが多いし、
ファンも多い店ですよね〜。

このインタビューしたのは2015年ですね。
メニュー。

注文したのはコチラ!
中華そば 肉増し 

コクのある醤油スープは
グッと酸味があり、ベースの出汁もしっかりしてて食べ応えあります!
麺はしっかりスープを持ち上げてくれるもっちりした食感。
肉もうっまい〜。

僕の総合評価は、



最近は外国人客も多いみたいですが
外人はこのラーメンでどう思ってるんでしょうね?
こんなラーメン、海外のラーメン屋ではやってないと思うし。
ごちそうさま。




(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成29年5月
(全体評価)




中華そば 肉増し

平成29年も終わりが近づいてきて
急に食べたくなった中華そばを求めてやって来ました!
麺屋 丈六 です。


丈六さんも奈良へ来ます!!
関西ドリームマッチ2〜奈良ラーメン博〜
詳細ページ:http://ranomichi.blogspot.jp/2017/12/blog-post.html
・3月24日(土)10:00〜17:00
・3月25日(日)10:00〜16:00
・場所:なら100年会館(公式HP)
もう大阪の看板店の1つですね。
メディアにも取り上げられることが多いし、
ファンも多い店ですよね〜。

このインタビューしたのは2015年ですね。

・関西ラーメンKING:丈六店主インタビュー
メニュー。

注文したのはコチラ!



コクのある醤油スープは
グッと酸味があり、ベースの出汁もしっかりしてて食べ応えあります!
麺はしっかりスープを持ち上げてくれるもっちりした食感。
肉もうっまい〜。


僕の総合評価は、




最近は外国人客も多いみたいですが
外人はこのラーメンでどう思ってるんでしょうね?
こんなラーメン、海外のラーメン屋ではやってないと思うし。
ごちそうさま。





(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6643-6633
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前6ー16
店舗情報:食べログページ
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub
店ブログ:http://marujoe.blog112.fc2.com/
オープン日:平成27年3月1日
kimono72 at 18:00|Permalink│
2017年11月07日
【らの道カレーランブル】らーめん ぶっこ志 (2回目)
・訪問:平成29年11月
・また来たい度:2ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年7月
(全体評価)らの道イベントは評価していません。
キーマ 牛白湯(肉増し)

北浜駅からすぐですね。
らーめん ぶっこ志 です。
店twitter:https://twitter.com/bakkoshi

以前にらの道でお世話になった人気店「ばっこ志」さんの3号店。
ばっこ志は豚骨、2号店「ぼっこ志」は鶏白湯。

吉田店主、楽しい方ですよ。
らの道11月イベント参加!
メニュー


注文したのは、らの道限定のコチラ!
キーマ 牛白湯(肉増し) 


肉増しで注文。
クリーミーな牛白湯に、キーマを溶かし合わせて頂く極上の一杯!
上品ですね〜。
牛白湯とカレーって相性いいんだねー。

ビジュアルも最高です。
牛骨ラーメン食べれる店ってまだまだ少ないですよね。
こちらのスープを飲んだら、その美味さに驚きます。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:2ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年7月
(全体評価)らの道イベントは評価していません。
キーマ 牛白湯(肉増し)

北浜駅からすぐですね。
らーめん ぶっこ志 です。


以前にらの道でお世話になった人気店「ばっこ志」さんの3号店。
ばっこ志は豚骨、2号店「ぼっこ志」は鶏白湯。

吉田店主、楽しい方ですよ。
・関西ラーメンKING:「ばっこ志」店主インタビュー
らの道11月イベント参加!
らの道 咖喱 Rumble 2017
●牛骨らーめん ぶっこ志
11月1日〜11月7日:数量限定無し
「牛のキーマカレー x 牛白湯」
・イベント詳細:http://ranomichi.blogspot.jp/2017/09/rumble-2017.html
メニュー


注文したのは、らの道限定のコチラ!




肉増しで注文。
クリーミーな牛白湯に、キーマを溶かし合わせて頂く極上の一杯!
上品ですね〜。
牛白湯とカレーって相性いいんだねー。

ビジュアルも最高です。

牛骨ラーメン食べれる店ってまだまだ少ないですよね。
こちらのスープを飲んだら、その美味さに驚きます。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:非公開
住所:大阪府大阪市中央区道修町1-5-12
店舗情報:食べログページ
店twitter:https://twitter.com/bakkoshi
オープン日:2016年7月11日
kimono72 at 11:00|Permalink│
2017年05月20日
麺屋 丈六 (11回目)
・訪問:平成29年5月
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成29年3月
(全体評価)



mixiコミュ限定:せせり つけ麺

裏なんばの人気店へ!
麺屋 丈六 です。
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub

メディアへの露出も多く、もう大阪屈指の人気店ですね。
こういう実力もある店が知名度もUPするのは嬉しいです。
しっかり手造りのラーメン出してる店が売れて欲しいって思いますから。

メニュー。

注文したのはコチラ!
mixiコミュ限定:せせり つけ麺 


芳醇な鶏スープに、キレのある塩ダレ!
綴り心地いい自家製麺もいいですね〜。
つけ汁が強めの味なのでグイグイと引っ張られますね。
トッピングの鶏の美味さはヤバいな!!

僕の総合評価は、



並んでる時に周りの会話を聞いてたら、中国語が多い多い。
せっかくの海外旅行の貴重な時間に、僕のお気に入り店に並んでくれてるのを見たら
やっぱり嬉しいですね〜。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成29年3月
(全体評価)




mixiコミュ限定:せせり つけ麺

裏なんばの人気店へ!
麺屋 丈六 です。


メディアへの露出も多く、もう大阪屈指の人気店ですね。
こういう実力もある店が知名度もUPするのは嬉しいです。
しっかり手造りのラーメン出してる店が売れて欲しいって思いますから。

メニュー。

注文したのはコチラ!




芳醇な鶏スープに、キレのある塩ダレ!
綴り心地いい自家製麺もいいですね〜。
つけ汁が強めの味なのでグイグイと引っ張られますね。
トッピングの鶏の美味さはヤバいな!!

僕の総合評価は、




並んでる時に周りの会話を聞いてたら、中国語が多い多い。
せっかくの海外旅行の貴重な時間に、僕のお気に入り店に並んでくれてるのを見たら
やっぱり嬉しいですね〜。

ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6643-6633
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前6ー16
店舗情報:食べログページ
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub
店ブログ:http://marujoe.blog112.fc2.com/
オープン日:平成27年3月1日
kimono72 at 18:00|Permalink│
2017年04月26日
Ramen 辻 (2回目)
・訪問:平成29年4月
・また来たい度:3ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年7月
(全体評価)



数量限定:豚醤油

昨年のオープン頃に来て以来ですね。
Ramen 辻 です。
店Twitter:https://twitter.com/ramen_tsuji

店主は某人気店でしばらく働いていた方。
遅い時間でしたが、常に満席。
人気あるんですね〜。
2016年6月29日オープン。

メニュー
前回はメニュー絞ってましたが、
今回はいろいろありますね〜。

注文したのはコチラ!
数量限定:豚醤油 

肉〜っ感じの旨味たっぷりスープは、
強めの醤油でインパクトある味。
弾力あるモチモチ麺も麺220gとかなりのボリューム!!

豚足やコリコリ軟骨のフリッタータも個性あっていいですね。

友達の(白湯)醤油も少し味見。
旨味詰まった上品な白湯スープに、綴り心地いいストレート麺!
ドロドロでなく、このエリアの客層に合わせた食べやすいバランス。

僕の総合評価は、



雰囲気もいいし、メニューも増えたのでいいですね。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:3ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年7月
(全体評価)




数量限定:豚醤油

昨年のオープン頃に来て以来ですね。
Ramen 辻 です。


店主は某人気店でしばらく働いていた方。
遅い時間でしたが、常に満席。
人気あるんですね〜。
2016年6月29日オープン。

メニュー
前回はメニュー絞ってましたが、
今回はいろいろありますね〜。

注文したのはコチラ!



肉〜っ感じの旨味たっぷりスープは、
強めの醤油でインパクトある味。
弾力あるモチモチ麺も麺220gとかなりのボリューム!!

豚足やコリコリ軟骨のフリッタータも個性あっていいですね。

友達の(白湯)醤油も少し味見。
旨味詰まった上品な白湯スープに、綴り心地いいストレート麺!
ドロドロでなく、このエリアの客層に合わせた食べやすいバランス。

僕の総合評価は、




雰囲気もいいし、メニューも増えたのでいいですね。
ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-7178-8377
住所:大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-10 山大ビル1F
店舗情報:食べログページ
店Twitter:https://twitter.com/ramen_tsuji
オープン日:2016年6月29日
kimono72 at 20:00|Permalink│
2017年03月11日
麺屋 丈六 (10回目)
・訪問:平成29年3月
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成28年10月
(全体評価)



mixiコミュ限定:一乗寺天理

昨年10月以来か。。
久しぶりですね。
麺屋 丈六 です。
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub

開店30分前に到着したけど、1巡目逃す!
相変わらずの人気ですね〜。
メニュー。

丈六店主におススメされた一杯を注文!
注文したのはコチラ!
mixiコミュ限定:一乗寺天理 

京都の某店リスペクトの「一乗寺」に、
奈良の天理スタミナ系を合体させたmixiコミュ限定。

テロテロ鶏白湯にスタミナ系のピリ辛テイストをプラス。
シャキシャキ白菜や肉でボリュームも◯

僕の総合評価は、



白湯のスタミナ系もいいですね!
ご飯が食べたくなる味だな〜。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成28年10月
(全体評価)




mixiコミュ限定:一乗寺天理

昨年10月以来か。。
久しぶりですね。
麺屋 丈六 です。


開店30分前に到着したけど、1巡目逃す!

相変わらずの人気ですね〜。
メニュー。

丈六店主におススメされた一杯を注文!
注文したのはコチラ!



京都の某店リスペクトの「一乗寺」に、
奈良の天理スタミナ系を合体させたmixiコミュ限定。

テロテロ鶏白湯にスタミナ系のピリ辛テイストをプラス。
シャキシャキ白菜や肉でボリュームも◯

僕の総合評価は、




白湯のスタミナ系もいいですね!
ご飯が食べたくなる味だな〜。
ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6643-6633
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前6ー16
店舗情報:食べログページ
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub
店ブログ:http://marujoe.blog112.fc2.com/
オープン日:平成27年3月1日
kimono72 at 18:00|Permalink│
麺乃家 (9回目)
・訪問:平成29年3月
・また来たい度:3ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年1月
(全体評価)



しょうゆつけ麺(濃い味)

上本町で用事があったのでランチで寄りました。
約1年ぶりかな?
麺乃家 です。
店Facebook:https://www.facebook.com/uehommachimennoya
2008年に雑誌「KANSAI一週間」で総合GP受賞店。
時々来てる店ですね。
ラーメンブームの前から無化調・自家製麺で
うっまいラーメンを提供してる実力店。
もっと評価されていい店です。
メニュー。



注文したのはコチラ!
しょうゆつけ麺(濃い味) 

チュルンとした綴り心地いい自家製麺に、
魚出汁強めのつけ汁。
ほどほどの濃さでうっまいですね!

僕の総合評価は、



安定の一杯!
奈良にもこういう店が1軒欲しいな〜。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:3ヶ月に1回!
(前回の記事)平成28年1月
(全体評価)




しょうゆつけ麺(濃い味)

上本町で用事があったのでランチで寄りました。
約1年ぶりかな?
麺乃家 です。

2008年に雑誌「KANSAI一週間」で総合GP受賞店。
時々来てる店ですね。
ラーメンブームの前から無化調・自家製麺で
うっまいラーメンを提供してる実力店。
もっと評価されていい店です。
メニュー。



注文したのはコチラ!



チュルンとした綴り心地いい自家製麺に、
魚出汁強めのつけ汁。
ほどほどの濃さでうっまいですね!

僕の総合評価は、




安定の一杯!
奈良にもこういう店が1軒欲しいな〜。
ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6761-9117
住所:大阪府大阪市中央区上本町西5-1-6 寛永ビル1F
店Facebook:https://www.facebook.com/uehommachimennoya
最新情報:食べログページ
オープン:2002年
kimono72 at 12:30|Permalink│
2016年10月13日
麺屋 丈六 (9回目)
・訪問:平成28年10月月
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成28年8月
(全体評価)



秋刀魚醤油

裏なんばのお気に入り店へ!
麺屋 丈六 です。
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub

外待ち15人くらい。
ラーメンウォーカーでも大阪1位を獲ったみたいですね。
もっといろんな人に食べてもらいたい名店です。
メニュー。

注文したのはコチラ!
秋刀魚醤油 

ベースしっかりスープはふんわり魚介が楽しめて、
とにかくバランスがいい!
しなやかな自家製麺も◎
しかしスープ、うっまいな〜。
久しぶりに秋刀魚食べたけど、此方では一番好きかも。

僕の総合評価は、



いつも行列ありますが、夏以外はそんなに苦に感じないですね。
また来ます!
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成28年8月
(全体評価)




秋刀魚醤油

裏なんばのお気に入り店へ!
麺屋 丈六 です。


外待ち15人くらい。
ラーメンウォーカーでも大阪1位を獲ったみたいですね。
もっといろんな人に食べてもらいたい名店です。
メニュー。

注文したのはコチラ!



ベースしっかりスープはふんわり魚介が楽しめて、
とにかくバランスがいい!
しなやかな自家製麺も◎
しかしスープ、うっまいな〜。
久しぶりに秋刀魚食べたけど、此方では一番好きかも。

僕の総合評価は、




いつも行列ありますが、夏以外はそんなに苦に感じないですね。
また来ます!
ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6643-6633
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前6ー16
店舗情報:食べログページ
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub
店ブログ:http://marujoe.blog112.fc2.com/
オープン日:平成27年3月1日
kimono72 at 13:30|Permalink│
2016年08月27日
麺屋 丈六 (8回目)
・訪問:平成28年8月
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成28年4月
(全体評価)



夏季限定:紀州冷やし

ミナミに用事があったので
ランチはもちろんコチラ!
麺屋 丈六 です。
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub

約4ヶ月ぶり!
土曜のランチタイムだったので、けっこうな行列。。
日陰だったのでそんなに辛くなかったですね。

メニュー。

注文したのはコチラ!
夏季限定:紀州冷やし 

出汁感しっかりスープに、綴り心地よい自家製麺。
肉も美味いけど、梅干しも激ウマ〜。

残ったスープで〆飯もあり。
白米にスープたっぷり注いで、梅干しを潰して合わせる
もうたまりませんね。

僕の総合評価は、



さっぱり感満載で、この季節には最強の一杯!
毎年必ず食べたい限定です。
ごちそうさま。

(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
・また来たい度:毎月!
(前回の記事)平成28年4月
(全体評価)




夏季限定:紀州冷やし

ミナミに用事があったので
ランチはもちろんコチラ!
麺屋 丈六 です。


約4ヶ月ぶり!
土曜のランチタイムだったので、けっこうな行列。。

日陰だったのでそんなに辛くなかったですね。

メニュー。

注文したのはコチラ!



出汁感しっかりスープに、綴り心地よい自家製麺。
肉も美味いけど、梅干しも激ウマ〜。

残ったスープで〆飯もあり。
白米にスープたっぷり注いで、梅干しを潰して合わせる
もうたまりませんね。


僕の総合評価は、




さっぱり感満載で、この季節には最強の一杯!
毎年必ず食べたい限定です。
ごちそうさま。


(注)店舗情報は当時のものです。ご自身で再度ご確認ください。
電話番号:06-6643-6633
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前6ー16
店舗情報:食べログページ
店Twitter:https://twitter.com/jouroku_pub
店ブログ:http://marujoe.blog112.fc2.com/
オープン日:平成27年3月1日
kimono72 at 13:00|Permalink│