こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)
お知らせ⚠️
店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇
どうぞよろしくお願いいたします✨
ここから商品紹介です。
只今、店内には単衣・浴衣(注染、セオα)を並べています。
絞りの浴衣は順次並べていきます。
名古屋帯(袷向き、単衣向き)、袋帯も多数ご用意しています✨
コートは店頭には並んでいないため、ネットショップよりご購入ください🙇
袷全般、夏の透ける着物・帯(絽、紗)は店頭にはありませんので、ネットショップにてご購入もしくは在庫ご覧くださいませ。
店頭での夏物は、もう少々お待ちください🙇
上記の店内にある商品以外のネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。
衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします✨
⚠定休日追加
定休日を元々の毎週 月・火曜日に加えて第三土曜日・第四日曜日もお休みさせて頂きます。
発送もお休みとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
浴衣コーナー作りました✨
夏に向けて順次追加していきます!
さてさて、本日はこちら☆彡
源氏物語 綿麻に注染の浴衣 紅型調〜桃柄の博多織の半幅帯〜です!
こちらは源氏物語の紅型調の綿麻浴衣反物よりお仕立されたお品物です✨
綿麻、紅型調の柄では大変珍しい『注染』です。
反物には東京本染めなどの記載があるタイプになります。
昔ながらの技法である注染(ちゅうせん)とは、その名の通り染料を注ぎ、染める技法です✨
一枚の布をじゃばら状に重ね合わせて、特殊な糊で防染し重ね上げた生地の上から染料を注ぎ、模様部分を染め上げる伝統的な型染めの一種です。
表からと裏から二度染めていくので裏表なく綺麗に染まるのが特徴です。
昔は浴衣といえば注染でしたが、今の時代手間と技術のいる注染も高級浴衣とされています✨
こちらは綿70% 麻30%のタグつき。
木綿だけよりも薄め、少しさらさらしたシャリ感があり風通しもよく涼しげです(◍•ᴗ•◍)
注染の浴衣の中では珍しく、お着物風にコーディネートすることが可能です◎
浴衣としてはもちろん、襦袢と合わせて6月~9月頃の単衣&夏のお着物代わりにも◎
(暑がりさんや真夏の気温なら5月〜○)
地が淡いお色ですので、多少透け感(手のシルエットが見える程度)なので浴衣として一枚でお召し頂く際は、浴衣スリップ(裾除けやステテコ)があれば心配いりません。
地は淡い生成り色。
そこに明るく上品な色合いで紅型調の華やかな柄が染められています(◍•ᴗ•◍)
注染による型の甘さや暈しの美しさが、まさに琉球紅型のようで相性抜群◎
プリントには出せない、注染ならではの染めの美しさが魅力的です✨
華やかな印象ですので、夏の日差しに映え、よりお着物風な着こなしが似合います◎
とてもお洒落で上品な浴衣。
合わせる帯次第で粋、モダン、シック、華やかと様々な着こなしをお楽しみ頂ける素敵な一枚です✨
こちらは反物から仕立てられているタイプ。
全て手縫いの丁寧仕立て✨
古き良き正統派の浴衣の染めと仕立てに色柄は流行りの紅型調という嬉しいお品物(◍•ᴗ•◍)
白(生成り)の注染や綿麻をお探しの方、ぜひお見逃しなく!
目立つシミなどはなく、状態とても良好◎
(着用跡もほとんどありません。)
サイズ 身丈は背から計っています。
裄 約 68cm 丈 約159cm 袖丈 約49cm
前幅 約23.5cm 後ろ幅 約30cm
バチ衿
居敷当てなし
(お好みにもよりますが身長149cm前後~169cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥35.000(税込み)
合わせたのは、博多織りの半幅帯 桃柄とボーダー柄です🍑
表面は綺麗な朱色に濃紺のボーダーと桃の地紋が美しいです✨
鳥居のように美しい朱色はやはり日本の夏にも美しく映え、単衣や夏着物や浴衣と相性抜群◎
桃は邪気を祓う魔除けや長寿の象徴としての吉祥文様として昔から愛されている柄ですので、桃の季節以外にも素敵にお使い頂けます🍑
また桃関連の物語コーディネートや桃モチーフの推しコーディネートにも◎
締めやすく、着崩れしにくい博多織の半幅帯。
ぴっしりとした帯姿になります(◍•ᴗ•◍)
袷、単衣、夏着物、浴衣と1年中お使い頂けます◎
裏は緋色に白色と濃紺の細いボーダーです。
雰囲気を変えてお楽しみ頂ける素敵な帯です!
紙タグ・証紙付きの未使用品 状態良好◎
長さ 約365cm
幅 約15cm
¥7500(税込み)
今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。
当店のネットショップです。
https://kimonokanno.thebase.in
こちらもご確認くださいませ。
*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。
また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。
*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*
当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m
他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。
お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~17時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m
メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨
過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!
*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!
*定休日*
毎週 月・火曜日に加えて第三土曜日・第四日曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)
お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。
ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!


にほんブログ村
*画像の悪用・転用は禁止
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。