DSC_2859~5
DSC_2870~2
DSC_2874~2
DSC_2903~3
DSC_3222~2
DSC_2945~4
DSC_2802~4
DSC_2874~3
DSC_2952~2
DSC_2955~2
DSC_3019~2
DSC_3021~2
DSC_3027~2
DSC_3032~2
DSC_3038~2
DSC_3117~2
DSC_3126~2
DSC_3138~3
DSC_3201~2
DSC_3204~2






こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)






お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には単衣・浴衣(注染、セオα)を並べています。
絞りの浴衣は順次並べていきます。
名古屋帯(袷向き、単衣向き)、袋帯も多数ご用意しています✨ 
コートは店頭には並んでいないため、ネットショップよりご購入ください🙇


袷全般、夏の透ける着物・帯(絽、紗)は店頭にはありませんので、ネットショップにてご購入もしくは在庫ご覧くださいませ。
店頭での夏物は、もう少々お待ちください🙇



上記の店内にある商品以外のネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。



衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨



⚠定休日追加

定休日を元々の毎週 月・火曜日に加えて第三土曜日・第四日曜日もお休みさせて頂きます。
発送もお休みとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。




浴衣コーナー作りました✨
夏に向けて順次追加していきます!



さてさて、本日はこちら☆彡
阿波しじら織 大きめチェック〜可愛い柄 ざっくりとした紬地の八寸名古屋帯〜です!


当店でも大人気の阿波しじら織り!
店頭にも、しじらコーナーを作り並べています!

毎年ご紹介する度にご購入頂ける大人気商品✨
お好きな方やお探しの方は多いのだと、とても嬉しい気持ちです(◍•ᴗ•◍)




薄い木綿の単衣・夏のお着物・贅沢な浴衣としてお召し頂ける阿波しじら織りです✨


ポコポコした表面の凹凸が風通し良く、汗をかいても肌や襦袢に張り付かないので暑い日にも快適な着心地(◍•ᴗ•◍)



お家でお洗濯してもお天気がよい日には、あっという間に乾いてくれる優れもの◎
ポコポコした生地のため、あまりアイロンもいらず、これからの暑い日にも嬉しいポイント✨



薄い木綿の単衣ですので、5月の夏日などの暑い日~9月末まで長くお召し頂けます◎
浴衣の時期に襦袢なしで、贅沢な高級浴衣としてお召頂くことも出来ます。


こちらは、シンプルなチェック柄!
濃紺地に、薄い赤色の太めの線でシンプルな格子柄(チェック)なっています。
遠くから見ても一目で分かる、はっきりしたチェック柄はお洋服感覚でもコーディネートしやすく大人気です✨

よくよく見ると黒色の細い線で小さめの格子も入っています。
小技の効いたお洒落なデザインです(◍•ᴗ•◍)


落ち着いた印象。

明るい場所やお日様の光の中では、お色が更に綺麗に見え魅力的なお着物です✨


帯次第で古典的にも、レトロにも、粋にも、ナチュラル系にもコーディネートして頂けます◎



カンカン帽やサンダルなど洋装アイテムとも相性抜群◎



バチ衿
小さめの居敷当てつき



幅は細め、Sサイズの方が着やすい寸法です。
既製品が大き過ぎる方にも嬉しいサイズ感◎



目立つシミなどはなく、状態良好◎
(レンズとの相性で一部分の色が薄く写ってしまいますが、実物に色ムラはありませんので、ご安心ください。)


裄 約64cm  丈 約150cm  袖丈 約48cm
前幅 約22.5cm  後ろ幅 約28.5cm  

(お好みにもよりますが身長140cm前後~160cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥13.000(税込み)




合わせたのは、可愛い柄 ざっくりとした紬地の八寸名古屋帯です✨



赤色寄りのサーモンピンクを暗く少しくすませたような色、紺色、エメラルドグリーン、グレー、赤色、薄い黄色などのカラフルで可愛い雰囲気の名古屋帯です(◍•ᴗ•◍)
(柄の一部に薄い茶色の糸が入っています、シミではなくデザインです。)

淡く薄めの発色が涼しげです。
鮮やかな青色のグラデーションが、まるで海のようで単衣の時期にも映えます🌊

少しだけキラキラした糸が入っています。

明るさがありながら、落ち着いた雰囲気もある素敵な配色✨
まるでチロリアンテープのような少し異国情緒を感じる色合いと柄です。



可愛い系やポップな印象のお着物と相性抜群◎
アンティーク、遊び心あるコーディネートにも◎



ざっくりとした薄手の紬は、まるでサマーニットのようなイメージ🧶
張りがありそうに見えますが、実物はとても柔らかく、ふんわりしています。
まるでコットンのようなふんわり感☁
数種類の異なる織りにより、質感、見た目、さわり心地が変わるので、遊び心と上質さを感じます(◍•ᴗ•◍)
手間のかかる帯、最近ではほとんどみかけません。

水玉部分は特に変わった織です。



芯が入らない薄く軽い八寸タイプ、真夏日の7月8月以外がメイン(浴衣となら真夏に締められる方もいらっしゃいます)
4月~10月がベストシーズンです◎
最近では、11月以降の羽織やコート姿の後ろ姿をすっきり見せたい!と真冬に使う方も増えています。

こちらの生地質なら真冬にも◎
真夏は△


袷、単衣、浴衣と相性抜群◎
こちらはカジュアル向きの名古屋帯。

アンティーク、木綿、紬、カジュアルな小紋などと相性抜群◎
柔らかく、しなやかで締めやすい上、綺麗なお太鼓姿になります。


松葉仕立て お太鼓柄(柄はお太鼓部分、前柄のみ)



リサイクル品の中では状態もよく、またとても重宝する帯です◎





未使用品で、状態良好◎
(しつけ付きでしたが、長さや状態を確認するために、撮影前にしつけ糸を取りました。)




長さ 約362cm
幅 約3.15cm
¥9500(税込み)



今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~17時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!





*定休日*
毎週 月・火曜日に加えて第三土曜日・第四日曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)






お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止