ぶどうの木の小りす

リサイクル着物菅野(かんの)副店長 小りすです お着物好きな小りすですm(._.*)m アンティークはもちろん、現代物の普段着~礼装まで幅広く取り揃えております。 ぜひ鳥居をくぐって、ご来店くださいませ。 *お店* 東京都杉並区西荻北3-2-8 リサイクル着物菅野(かんの) 12時~18時 月・火曜日定休 *アクセス* JR西荻窪駅北口を出て左手にある西友にはいり直進。食品レジ前のお寿司屋さんの隣の扉を出て路地を進んで頂くと見えます。

2017年03月

c527e8cb.jpg
4bf1e79f.jpg
f31a822a.jpg
ba7e2432.jpg
fec4e6d5.jpg
943656cd.jpg
edbee85e.jpg
こんにちは!
小りすですv(・∀・*)


今日は冷たい雨ですね…ソメイヨシノはまだかなー??

さてさて、本日はこちら☆ミ
アンティーク銘仙~アールデコな帆船柄~です!

とてもレア柄入荷しました!
なんとなんとアールデコな雰囲気の帆船柄です(*´∀`)♪
程好い小ささの帆船がたくさん♪
とても素敵なアンティーク銘仙で仕入値が少ししたのですが…どうしても仕入れたくて頑張りました(*`・ω・)
この帆船柄は実物を見るともう我慢出来ないほど、魅力的です☆ミ
アンティークの銘仙好きな方や帆船柄好きな方に自信を持っておすすめします!
黒色、いちごみるく色、グレー色、白色の組み合わせの帆船はシックな雰囲気もポップな雰囲気もありコーディネート次第で様々な遊び方が出来そうですね☆ミ
人魚姫、ピーターパン、海賊、冒険、遊覧…帯次第でぜひお楽しみくださいませ♪


恐らく戦後の仕立てで、しつけ付き未使用品!
状態もアンティークの中では良好◎
裾に小さな虫食いありますが、あまり気にならないかと!
耐久性が心配な方はガロンレースなどを縫い付けて頂くと◎


合わせたのはアンティークの更紗柄昼夜帯!
遠い昔に大きな海を帆船で渡り日本に伝えられた更紗や美しい織物たち…そのロマン溢れる物語をコーディネートしてみました♪
納戸色に絞りで枠取りした花唐草花が素敵です(о´∀`о)異国情緒ある色合いがまるで御伽話のようですね♪
アンティークのお着物や現代物のお着物にも◎
柔らかく長さもあるので、変わり結びにも◎
少々ヤケなどあります。


*アンティーク銘仙
裄64㌢ 丈151㌢ 袖丈48㌢
(お好みにもよりますが、身長141㌢前後~161㌢前後の方にお召し頂けます。足元が靴や袴の場合は161㌢以上の方もお召し頂けます。)
¥15,000

*アンティーク昼夜帯
長さ400㌢¥6500


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休

4月3日(月)
10日(月)
17日(月) ・18日(火)連休
24日(月)



*注*多くの問い合わせを頂いておりますが、当店では通信販売は行っておりません。
ご了承くださいませ。
またお支払いは現金のみとなっております。カードはお使い頂けません。

お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)

*お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
までお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



dc3fe255.jpg
c1e97e69.jpg
84876d75.jpg
61b5e99b.jpg
こんばんは!
小りすですv(・∀・*)

今日はバタバタしているのでブログ用の写真を撮るスペースがーっと思っていたら、ポッシーが『ぼくに任せて!』と言ってくれました(*´∀`)♪

最近またハギレを作ったのですが、その中からポッシーおすすめハギレをご紹介してくれました!

ミントグリーンと橙色の絞りや桜と蝶々の小紋らたっぷり長さが入っているので、壁に飾って頂いても大きめなポーチなどにして頂いても◎

そしてアンティークの花薬玉のハギレは写真立てにそのまま飾っていたい程の可愛さ!!

その他たくさん追加しましたので、ぜひ見てみてくださいませ(*´∇`*)



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休

3月6日(月)
13日(月)
20日(月・祝)
27日(月) 28日(火)連休



*注*多くの問い合わせを頂いておりますが、当店では通信販売は行っておりません。
ご了承くださいませ。
またお支払いは現金のみとなっております。カードはお使い頂けません。

お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
までお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m

387ac2a4.jpg
1771c5bd.jpg
d3da4a02.jpg
2fe53df2.jpg
49828270.jpg
eb34a374.jpg
6458ed22.jpg
こんにちは!
小りすですv(・∀・*)


今年は桜がなかなか咲きませんね!
まだまだ桜のお着物や帯のベストシーズン!

さてさて、本日はこちら☆ミ
アンティーク小紋~綺麗な青色~です!

とても珍しい綺麗な青色のアンティーク小紋(*´∇`*)
ラピスラズリのような魅惑的な青色のお着物は以外に珍しくぱっと目を惹きます♪
そしてその青色に映える黄色の格子!
古典的なのに色合いが変わるだけでとてもハイカラな雰囲気に(*´∀`)♪
このコントラストがたまりません!
本当にこういう雰囲気のお着物って探すと出会えないんですよ!
お召し頂くとうっとりとします♪

そこの組み合わに墨色と赤紫色で不思議なお花♪
お花は桜のようなのに、葉や茎が不思議ですね?
なんというお花なのでしょうか(*´ω`*)

コーディネートのしがいがある素敵なお着物です!
衿に少々シミ&裏地にダメージありますが、アンティークの状態にご理解のある方ならあまり気にならないかと!

合わせたのは矢絣の半幅帯(*´∀`)♪
赤色と黄色の組み合わせがアンティークのお着物にぴったり!
またこれからの時期に浴衣にも映えますね◎
文庫結びやカルタ結びや貝の口結びにおすすめ!


*アンティーク小紋
裄65㌢ 丈148㌢ 袖丈63㌢
(お好みにもよりますが、身長138㌢前後~158㌢前後の方にお召し頂けます。)
¥12000

*半幅帯
¥2500


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休

3月6日(月)
13日(月)
20日(月・祝)
27日(月) 28日(火)連休



*注*多くの問い合わせを頂いておりますが、当店では通信販売は行っておりません。
ご了承くださいませ。
またお支払いは現金のみとなっております。カードはお使い頂けません。

お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
までお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m

こんばんは!
小りすですv(・∀・*)


今日は連休でお休みだったので、仕入れをしてから図書館に勉強にいきました(*´ω`*)


さてさて、最近よく聞かれる小りす的着付けポイントを少しご紹介☆ミ

着付けが出来るようになったら次は綺麗さが気になりますよね!
そんな時はぜひもう一度ゆっくり丁寧に裾よけ&肌襦袢&補正を着てみてください(*´ω`*)素材を変えてみたり、補正の厚みを変えてみたり…
例えば肌襦袢の衿の抜き方を気をつけたら、襦袢の衿が綺麗に抜けて着崩れが少なくなったりまた和装ブラで胸元の補正を整えたりするのもおすすめ☆ミ
衿が浮かなくぴっしりとした衿に仕上がりますよ♪
とくに胴回りの補正は名古屋帯や袋帯の一番形を左右します!
補正なし、少な目、大目で帯を結ぶと違いがすごくわかります!
実際に試された方からは『補正の違いってこんなにあるんですね!補正しっかりします!』と驚いて頂けます(ノ´∀`*)

そんな時私はよく着付けをお料理に例えるのですが、どんな綺麗な飾りのついたケーキも土台になるスポンジ部分が崩れていたり斜めになっていたら上の飾りは決まりないし綺麗にはならないですよね?
着付けも似ていて裾よけ&肌襦袢&補正&襦袢を丁寧に形作るのが◎
裾よけ&肌襦袢&補正&襦袢で綺麗な形が作れれば、その上に着物と帯をのせていけば綺麗な着付けの出来上がりですv(・∀・*)
あとは完成形を強く思い描きながら着付けるのも大切ですね♪
衿をどれくらい抜きたいか、帯の位置はどれくらいかなど大切ですね!

ぜひお試しくださいませ☆ミ


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休

3月6日(月)
13日(月)
20日(月・祝)
27日(月) 28日(火)連休



*注*多くの問い合わせを頂いておりますが、当店では通信販売は行っておりません。
ご了承くださいませ。
またお支払いは現金のみとなっております。カードはお使い頂けません。

お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)

*お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
までお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m

c6a15f5f.jpg
9c93b65e.jpg
46de795c.jpg
e2a9b8e4.jpg
41f333bd.jpg
89b4db40.jpg
53945fa6.jpg
こんばんは!
小りすですv(・∀・*)

27日(月)・28日(火)は連休となります!

今日は雨の中遠くからご来店ありがとうございますm(..*)m
素敵なアンティークのお着物や羽織りを喜んで頂けてやる気に満ちております!


さてさて、本日はこちら☆ミ
アンティーク半衿~お花柄~です!

とても可愛いアンティークの半衿が入荷しました!
写真では地のお色がベージュに見えますが、実物はほんのりとしたピンクで優しい桜の花びらのようで顔写りを明るく優しくみせてくれます(*´∀`)♪

お花と籠の手刺繍はとても柔らかくふんわりと厚みのある上質な糸でアンティーク半衿の魅力がぎゅっと詰まっています(*´∇`*)
お花は菊のお花だと思いますが、色合い的にマーガレットのようにも見え可憐で素敵です♪

衣紋を抜いた時に見える部分と衿の位置に少々シミありですが、ずらして縫って頂く&あまり衣紋を抜かない方ならまだまだお使い頂けるかと(ノ´∀`*)

アンティークの半衿は肌さわりもよく大変おすすめです(*´ω`*)

ぜひ丁寧な手刺繍をご覧くださいませ♪


*アンティーク刺繍半衿
¥2500
少々シミありの為大特価☆ミ

*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休

3月6日(月)
13日(月)
20日(月・祝)
27日(月) 28日(火)連休



*注*多くの問い合わせを頂いておりますが、当店では通信販売は行っておりません。
ご了承くださいませ。
またお支払いは現金のみとなっております。カードはお使い頂けません。

お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)

*お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
までお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m

このページのトップヘ