ぶどうの木の小りす

リサイクル着物菅野(かんの)副店長 小りすです お着物好きな小りすですm(._.*)m アンティークはもちろん、現代物の普段着~礼装まで幅広く取り揃えております。 ぜひ鳥居をくぐって、ご来店くださいませ。 *お店* 東京都杉並区西荻北3-2-8 リサイクル着物菅野(かんの) 12時~18時 月・火曜日定休 *アクセス* JR西荻窪駅北口を出て左手にある西友にはいり直進。食品レジ前のお寿司屋さんの隣の扉を出て路地を進んで頂くと見えます。

2018年02月

5bfbabe7.jpg
ff2aab40.jpg
d8d4ba36.jpg
ec43cb4b.jpg
7eacc8f1.jpg
c6c19a79.jpg
25efeaf4.jpg
こんばんは!
小りすです(*・∀・*)ノ


目が痒くて鼻がむずむずして、くしゃみが出そうなのでマスクしてますが花粉症じゃない小りすです…!
花粉症じゃない…認めたら花粉症になるから花粉症じゃない…(毎年言ってる)


さてさて、本日はこちら☆ミ
ポップな紬にワンちゃんの名古屋帯です!

格子に紗綾形という古典柄ながら格子をポップな色合いにすることでとても遊び心のあるモダンなお着物に大変身☆ミ
この組み合わせがたまりませんね(●´∀`●)
紬らしい紬も大好きですが、この銘仙のような遊び心ある紬も大好きです♪

アンティークの帯とも相性抜群◎


合わせたのはワンちゃんの柄の名古屋帯!
仲良しの二匹の犬さんとだらーんとくつろぎモードの犬さんが可愛らしい一本(о´∀`о)
紬にも小紋にも合いますよ♪
グレー地なので様々なお色のお着物に合う万能な名古屋帯をお探しの方や犬好きな方にぜひ!
お値下げしました☆ミ


*紬
裄67㌢ 丈155㌢ 袖丈52㌢
(お好みにもよりますが身長145㌢前後~165㌢前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥7000


*名古屋帯
長さ357㌢¥12,000
*お問い合わせありがとうございます。帯のみ商談中!





*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休


3月5日(月)
12日(月)
19日(月)20日(火)
26日(月)



お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*

3059c3fc.jpg
c7ce19be.jpg
47dbfae2.jpg
9a1593c9.jpg
f9062121.jpg
35406584.jpg
7d676e4f.jpg
こんばんは!
小りすです(*・∀・*)ノ


今日は春にぴったりの帯や羽織りをお求めの方やお着物デビューの一枚をお探しのお客様で大変賑やかな一日でした!
途中お待ち頂きありがとうございます!


さてさて、本日はこちら☆ミ
アンティーク長羽織り~橘、牡丹、薔薇の花薬玉~です!

とても素敵な果物の桃のように優しいピンク色の無地のアンティーク長羽織り(●´∀`●)
ふんわり優しいピンク色がひな祭りやこれから春の日によく映えて見ているだけ春のひだまりにいるように優しい気持ちになれますね♪

柔らかな地紋入りちりめんは柔らかな肌さわりでまるで花弁みたいです(*´ω`*)

地紋は橘、牡丹、薔薇の花薬玉!
流れるような紐で飾られた花薬玉が優雅でよいですね♪
シンプルな長羽織りですので柄がしっかりと入った個性的なアンティークのお着物にも合いますし、およそいきにも◎

長いお袖をぜひ春の風に遊ばせてみてくださいませ♪

アンティークの中では状態良好◎
目立つシミはありません(*´ω`*)

写真では光沢感によりグラデーションっぽく写っている物もありますが、桃色一色です!

*アンティーク長羽織り
裄63㌢ 丈86.5㌢ 袖丈58.5㌢
¥7000


*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休


2月5日(月)
12日(月)
19日(月)20日(火)
26日(月)



お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*

963845da.jpg
c3fe5ac4.jpg
bb17998e.jpg
ad38decf.jpg
1ac59d81.jpg
4d90ccd6.jpg
こんにちは!
小りすです(*・∀・*)ノ


明日は定休日になります!


さてさて、本日はこちら☆ミ
型染め小紋~うさぎの帯~です!

白地にグレー、黒色、赤色、ボルドー色で牡丹、菊、竹、梅、松、桜、紅葉などが華やかに染められた小紋はおめかしやちょっとしたおでかけ、また袴姿にもぴったり(●´∀`●)
シンプルな色合いなので全体に柄が入ってますがすっきりとした印象で帯や小物によって雰囲気ががらりと変わると思います!
寒い冬の日ならこっくりしたお色や温かみのあるお色を、春の陽気ならふんわりとした淡いお色や薄いお色を合わせてみてくださいませ♪

袴の場合は袴のお色を選ばずに合わせられそうですね(о´∀`о)


合わせたのはうさぎさんが可愛いらしい半幅帯!
まるっとしたシルエットの後ろ姿と春の野をぴょんっと楽しそうに跳ねるような姿がとてもよいですね(*´ω`*)

お色が落ち着いたシックな色合いなので年齢問わず素敵にお召し頂けると思います☆ミ


*着物
裄67㌢ 丈160㌢ 袖丈57㌢
(お好みにもよりますが身長150㌢前後~170㌢前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥15,000
しつけ付き

*半幅帯
¥4000



*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休


2月5日(月)
12日(月)
19日(月)20日(火)
26日(月)



お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*

52b5c44e.jpg
a8dc7b5f.jpg
79292f58.jpg
ab4fbd31.jpg
591366c7.jpg
a7c2d018.jpg
03ce958f.jpg
ccc8c5b5.jpg
56f8592d.jpg
こんにちは!
小りすです(*・∀・*)ノ


アンティーク羽織り 逸品~綺麗な深紅色~です!

とても素敵なアンティークの羽織りをご紹介します♪
柔らかく地紋が美しい上質な絹地に絞りで桐柄が染められた贅沢な逸品。
よく見ると丁寧な刺繍がさしてあり、更に品がよくまた格高く見えますね!
お色は落ち着いた深みがある赤色ながらとても綺麗な発色でまさに深紅色。

赤色のアンティークのお着物や羽織りはたくさん見かけますがこのお色は中でも極上です(●´∀`●)

なんて素敵なアンティークの羽織りなのでしょう。昭和初期の古き良き時代のロマンを感じることが出来ますね♪
羽裏の源氏香に手鞠柄という組み合わせがまた雅で素敵です!
丸組の羽織り紐つき(房を綺麗に整えるために紙を巻いています。)


深紅色に黄色と緑青色の組み合わせがまるでやんごとなき姫様の十二単の色合わせのようですね。

アンティークの中では状態良好ですが、大変古い物ですのでご理解がある方にぜひ!

*アンティーク羽織り
裄64㌢ 丈79㌢ 袖丈48㌢
¥25,000



*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休


2月5日(月)
12日(月)
19日(月)20日(火)
26日(月)



お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*

a17424a4.jpg
75c75bd1.jpg
こんばんは!
小りすです(*・∀・*)ノ


今日はブログでご紹介した黄八丈の道行きや大特価の本場結城紬などがとても喜んでくださるよいお客様の元に旅立っていき店長と二人で喜んでいる小りすです!
欲しいと思ってくださる方に喜んで頂ける状態やお値段で出せるのがとても嬉しくリサイクル着物屋冥利につきますm(..*)m

さてさて、本日はこちら☆ミ
道明製の帯締め~鳩羽色と小豆色~です!

未使用品の道明製の帯締めが入荷しました!(●´∀`●)

お色はおそらく薄紫色が鳩羽色、赤みのある茶紫色が小豆色だと思います!



実物はとても綺麗なお色です(*・∀・*)ノ



*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m



*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週月曜日+月に1度月曜・火曜連休


2月5日(月)
12日(月)
19日(月)20日(火)
26日(月)



お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時
月曜日定休
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*

このページのトップヘ