ぶどうの木の小りす

リサイクル着物菅野(かんの)副店長 小りすです お着物好きな小りすですm(._.*)m アンティークはもちろん、現代物の普段着~礼装まで幅広く取り揃えております。 ぜひ鳥居をくぐって、ご来店くださいませ。 *お店* 東京都杉並区西荻北3-2-8 リサイクル着物菅野(かんの) 12時~18時 月・火曜日定休 *アクセス* JR西荻窪駅北口を出て左手にある西友にはいり直進。食品レジ前のお寿司屋さんの隣の扉を出て路地を進んで頂くと見えます。

2020年02月

DSC_0733~2
DSC_0736~2
DSC_0742~2
DSC_0831~2
DSC_0837~2
IMG_20200229_184601
IMG_20200229_184713
DSC_0852~2
DSC_0856~2
DSC_0898~3
DSC_0900~3




こんにちは!
小りすです(*´ω`*)


お知らせ
花粉症などで外出を悩んでいるお客様から通販のお問い合わせを頂いております。
ありがとうございます✨
小りすも花粉症の辛さは分かりますし、今年は店長も鼻がムズムズする😫と騒いでいるぐらいですので…
特別企画で通販ご希望のお客様の送料サービスを2月末までとしていましたが、たくさんのお問い合わせを頂いておりますので、期間を延長しまして3月いっぱい送料無料とさせて頂きます🎁
(送料は当店が負担いたします。)
ご自宅からでもお買い物を楽しんで頂ければ嬉しいです。
気になっていた商品がある方はぜひお問い合わせくださいませ✨


ざざんざに早速のお問い合わせありがとうございます✨

さてさて、本日はこちら☆ミ
麻の葉柄の紬~水浅葱色の刺繍名古屋帯~です!

大島紬のように薄くて光沢感のある紬地に麻の葉柄の絣はシンプルで大人な雰囲気のお着物が新入荷しました👘

古典柄の中でもシンプルな可愛さで幅広い年代の方から愛されている麻の葉柄。
麻の葉柄は可愛さだけではなく、魔除けの意味もあり女性やお子様のお着物として通年人気です✨

こちらは薄い灰色地に濃いグレーで麻の葉柄になっているので、すっきりとした印象。
春~単衣手前の5月末まで映えますね✨

特に目立つシミはなく状態良好◎
しつけ付き未使用品です!

コーディネートしやすく、すっきりとしたコーディネートや粋なコーディネートにも💮
また帯を可愛くするのもおすすめです(*´ω`*)



裄 約 63㌢ 丈 約154㌢ 袖丈 約45㌢
(お好みにもよりますが身長144㌢前後~164㌢前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥12.000(税込み)


合わせたのは綺麗な緑よりの水色地に白色と金糸の刺繍が美しい名古屋帯✨
こちらも新入荷✨

浅葱色よりは薄く水浅葱色に近いお色です(*´ω`*)
すっきりとした清涼感のあるお色で新撰組の羽織りのイメージのお色にも近いかと!

これからの春や初夏にも映える一本✨

抽象化された不思議な形のお花がモダンで可愛くも大人な雰囲気で様々なコーディネートをお楽しみ頂けると思います。
刺繍も近くで見ると刺し方が変えてあり、離れて見た時により立体的に見えるように工夫されています(*´∇`*)

前側は片面のみの刺繍ですので、無地側をお使い頂く場合は大きめの帯留めなどを合わせて頂くのもおすすめです✨


目立つシミやヤケはなく状態良好◎

実物は更に素敵です✨
かなり珍しい綺麗なお色と素敵な柄ですので、どうぞお見逃しなくm(..*)m
(写真に☆が付いているのが実物に近い色合いだと思います。)

長さ367㌢
¥23.000(税込み)
*お問合わせありがとうございます!帯のみ完売しました!





こちらもご確認くださいませ。

*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。

またお取り置きや通販ご希望のお客様から当店返信後1日経ってもご返信頂けない場合には念のため
当店からお電話にて連絡させて頂きます。

メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m





*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*

DSC_0560~2
DSC_0576~2
DSC_0563~2
DSC_0573~2
IMG_20200228_165517~2
IMG_20200228_165642~2
DSC_0607~2
DSC_0608~2
DSC_0620~2
DSC_0614~2
DSC_0622~3
DSC_0635~2




こんにちは!
小りすです(*´ω`*)


お知らせ
花粉症などで外出を悩んでいるお客様から通販のお問い合わせを頂いております。
ありがとうございます✨
小りすも花粉症の辛さは分かりますし、今年は店長も鼻がムズムズする😫と騒いでいるぐらいですので…
特別企画で通販ご希望のお客様は2月いっぱい送料無料とさせて頂きます(*´ω`*)
(送料は当店が負担いたします。)

気になっていた商品がある方はぜひお問い合わせくださいませ✨



さてさて、本日二回目は幻の逸品✨
ざざんざ織り~大変貴重な幻の逸品~のご紹介!


さざざんざ織りは「颯々紬」とも呼ばれ、一風変わった名称ですね。
由来は静岡県浜松地方の起りともいわれる、足利義教が「浜松の風ざざんざ」と謡った“颯々の松“から引用して名付けられたそうです。
風流ですね(*´ω`*)

この紬は1929年頃に平松実さんが考案し始められ、1932年の大阪高島屋で型染めの芹沢けいすけ、織物の外村吉之介、柳悦孝氏らとともに“染織新作家展覧会“などやその前後の個展などで「ざざんざ」は発表されたそうです。
ざざんざ紬は伝統技法と当時の新しい創意によって編み出された技法だそうです。

どこか懐かしいようでいて、斬新で優しい風合いは、ざざんざ紬の特徴です✨

特色はウールのように地厚なのに、絹の肌触り柔らかさをもっていることだと思います。
タテ・ヨコともに玉糸の節の多いを糸を使い甘撚りしてあります。
一般の紬糸の約4倍の太さに撚り合せた糸でざっくりと織り上げる
太い糸のしなやかさを出します。
そうするとふわっとした地厚なざざんざ織りの糸になります。
とても手間がかかり、また糸もたくさん使われるざざんざ紬。
このざっくりとした温かな風合いは人の手がたくさんかかっているからなのでしょう(●´∀`●)

生地が厚手なので仕立ては単衣になっていますが、真冬でもこのままお召し頂けます。
これから3月4月にもとても気持ちよくお召し頂けますよ🌸
(単衣仕立てですがお召しになる時期は10月~5月頃までがおすすめです)

お色は紅海老茶色のような赤みのある茶色の糸と白色の糸で玉虫織りのようになっていて、光の当たり具合で白色よりから茶色に変化してとても綺麗なお色です。

状態は全体的には着用感もなく良好◎
保存時の皺が少々と上前に小さなシミが二ヶ所ありますが、玉虫織りのようになっているので近づいてよくよく見ないと見つけられないと思います。

なかなか出会えない、ざざんざ紬

真綿系の紬、昔ながらの結城紬などがお好きな方は特におすすめです。
きっととてもお好きになって頂けると思います。


気になる方は本当にお見逃しなく。
当店でも扱うのは二回目という幻のお品です✨
店長もとても嬉しそうにアイロンかけしてました(*´ω`*)

今回はざざんざにしてはお安く買えたので、その分お客様にも大特価にてご紹介します!
この価格でざざんざをお求め頂ける機会はなかなかないと思います。
(銀座辺りの有名リサイクル店さんの半額ぐらいです)

ぜひ(*´ω`*)


裄 約66 ㌢ 丈 約156㌢ 袖丈 約49㌢
(お好みにもよりますが身長146㌢前後~166㌢前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
前幅 約24.5㌢ 後ろ幅 約28.5㌢
縫い込みありますので丈、裄、幅出ます

¥85.000(税込み)
*早速のお問合わせありがとうございます!商談中!





合わせたのは新入荷の生紬の名古屋帯です(*´∇`*)
しょうざん生紬かどうかは判断出来ませんが、とてもよい風合いと糸質です◎

ざっくりとした紬らしい風合いが寒い冬にぴったりで、また暈し風になっている型染めが帯の半分だけを染めているのがお洒落ポイント!


木綿や紬などのお着物に相性抜群◎

深いお色やくらめのお色から淡いお色のお着物や小物など様々なコーディネートをお楽しみ頂ける万能な紬地の名古屋帯です。

お太鼓の枕が入る部分付近に小さなシミがありますが隠れる場所ですし、その他は状態良好◎

また紬地の帯ですがとてもしなやかでほどよい張り感と柔らかさがあり、長さもしっかりめで全通柄ですのですのでとても結びやすいです(о´∀`о)
かなり近年タイプの帯です!

長さ373㌢
¥25.000(税込み)
*お問合わせありがとうございます!商談中!





こちらもご確認くださいませ。

*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。

またお取り置きや通販ご希望のお客様から当店返信後1日経ってもご返信頂けない場合には念のため
当店からお電話にて連絡させて頂きます。

メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m





*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m


*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*


DSC_0301~2
DSC_0303~2
DSC_0318~2
DSC_0319~2
DSC_0539~2
DSC_0308~2
DSC_0309~2
DSC_0543~2



こんにちは!
小りすです(*´ω`*)


お知らせ
花粉症などで外出を悩んでいるお客様から通販のお問い合わせを頂いております。
ありがとうございます✨
小りすも花粉症の辛さは分かりますし、今年は店長も鼻がムズムズする😫と騒いでいるぐらいですので…
特別企画で通販ご希望のお客様は2月いっぱい送料無料とさせて頂きます(*´ω`*)
(送料は当店が負担いたします。)

気になっていた商品がある方はぜひお問い合わせくださいませ✨



今日は風も穏やかで暖かく感じますね☀️


さてさて、本日一回目はこちら☆ミ
撫松庵 袷~孔雀と牡丹 ボーダー柄の半幅帯~です!

撫松庵さんの孔雀さんと牡丹柄の華やかなポリのお着物🦚

大胆な柄の大きさや色使いが撫松庵さんらしくて素敵ですね(о´∀`о)
抽象的な孔雀さんも素敵です✨

撫松庵さんはアンティークな雰囲気~モダンなお着物まで幅広く素敵なデザインのお着物や浴衣を作られるのでファンの方もとても多いですね✨
ポリも上質で高級な生地のポリになりますので、さらさらしていながら柔らかく着心地抜群💮
ご自宅でお洗濯可能なのも嬉しいポイント。

孔雀の雄は尾羽の綺麗さは見る人を魅了してやまない不思議な魅了がありますよね!
ハートみたいな柄もすごく特徴的で好きです(*´ω`*)
よくお着物や帯に孔雀見ますが多くは尾羽を持つ雄で、これは尾羽を示すことで雌と番いになることから子孫繁栄の意味も込められているそうですよ!
可愛い孔雀さんと百花の王 牡丹との組み合わせが詩的で素敵です(*´∀`)♪
華やかな気分の日にも◎
袴と合わせて卒業式にも💮

裄 約68㌢ 丈 約163㌢ 袖丈 約49㌢
(お好みにもよりますが、身長153㌢前後~173㌢前後の方にお召し頂けます。)
¥8500(税込み)
状態良好◎
お値下げしました!



合わせたのはポリのボーダー柄の半幅帯。
こちらは撫松庵さんの物ではありませんが、お色の組み合わせがとても綺麗ですね(*´∇`*)
藤色、紫色、グレー、ラズベリーのようなお色の組み合わせがアンティークな雰囲気のお着物にも、モダンな雰囲気のお着物にも相性抜群💮

きゅっと締まって見えますし、リバーシブルなので変わり結びにもおすすめです✨
状態良好◎

¥4500(税込み)



こちらもご確認くださいませ。

*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。

またお取り置きや通販ご希望のお客様から当店返信後1日経ってもご返信頂けない場合には念のため
当店からお電話にて連絡させて頂きます。

メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m





*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m


*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*





DSC_0127~2
DSC_0157~2
DSC_0182~2
DSC_0189~2
DSC_0216~2
DSC_0217~2
DSC_0221~2
DSC_0258~2
DSC_0283~2
DSC_0284~2
DSC_0288~2


こんばん!
小りすです(*´ω`*)


お知らせ
花粉症などで外出を悩んでいるお客様から通販のお問い合わせを頂いております。
ありがとうございます✨
小りすも花粉症の辛さは分かりますし、今年は店長も鼻がムズムズする😫と騒いでいるぐらいですので…
特別企画で通販ご希望のお客様は2月いっぱい送料無料とさせて頂きます(*´ω`*)
(送料は当店が負担いたします。)

気になっていた商品がある方はぜひお問い合わせくださいませ✨



通販のお問い合わせやご希望ありがとうございますm(..*)m
お外に出ないでもお買い物をお楽し頂けて嬉しいです✨

大変遅くなりました💦

さてさて、本日はこちら☆ミ
薄緑色の型染め小紋~淡い紅藤色の博多織りの半幅帯~です!


春にぴったりのお色の型染め小紋が入荷しました(●´∀`●)
彩度低めのミントグリーンにも、薄緑色にも、山葵色にも見える青みのある淡い黄緑色に金茶色、ラズベリーのようなお色、赤色、深みのある緑色、青色がとても映えますね✨

松竹梅、菊、牡丹、蔦唐草、鶴などの古典柄が全体にすっきりとした印象で染められています。
華やかさもありながら、爽やかさもある、素敵な雰囲気の小紋です(*´ω`*)

帯次第で様々なコーディネートをお楽しみ頂けるかと!

袴と合わせて卒業式などにも💮

彩度低めのミントグリーン系は肌馴染みもよく着こなしやすいのでとても人気です!
なかなか珍しいお色ですので気になる方はぜひお早めに✨


少し染めムラがありますが、目立つシミや着用感はなく状態良好◎


裄 約63 ㌢ 丈 約154㌢ 袖丈 約48㌢
(お好みにもよりますが身長144㌢前後~164㌢前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥12.000(税込み)



合わせたのは博多織りの半幅帯✨
こちらは近年タイプのお品で、淡い紅藤色が素敵ですね(*´∇`*)

淡い紅藤色の地に濃い藤色、黄色、ミントグリーンのような薄緑色、薄目の青色と地紋で竹の柄になっています。

すっきりとした雰囲気ながら、柔らかく優しい雰囲気も持つ万能な合わせやすい一本✨
春~夏終わりまでにとても映えますね◎
濃いお色~淡いお色まで様々なお色のお着物とお楽しみ頂けます✨

特にこれからの淡いお色のお花の季節に💮

全体的に保管時の皺が少々と、表地の全体の真ん中辺りに少々黒色のシミ、裏地にうっすらとしたシミのような物がありますが、締めて頂く際に少しずらして頂ければ気にならないかと思います。

¥5.000(税込み)



こちらもご確認くださいませ。

*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。

またお取り置きや通販ご希望のお客様から当店返信後1日経ってもご返信頂けない場合には念のため
当店からお電話にて連絡させて頂きます。

メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m





*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*




DSC_0560~2
DSC_0562~2
DSC_0564~2
DSC_0573~2
DSC_0575~2
DSC_0577~2



こんばんは!
小りすです(*´ω`*)


先程ご紹介しました無地の結城紬に上質な西陣織りの半幅帯も合わせてみました✨

結城紬を気軽に半幅帯で楽しみたい(*´∇`*)
でも極上の帯を締めたい!そんな通な方にも大変おすすめです。


こちらはかなり上質な織りの半幅帯で、極上の名古屋帯をそのまま半幅帯にしたような滑らかな質感の織り地✨
こちらはおそらく昔のタイプの龍村さんの半幅帯だと思います。
近年タイプとは違い昔のタイプには名前のタグが付かないので絶対とは言えませんが、龍村さんの名古屋帯と比べても同じ質感です(*´ω`*)

滑らかでさらさらしていて、しなやかで…もう触れた瞬間に最高の締め心地の帯だと実感出来ます。


こちらは花鳥梅花文錦(かちょうばいかもんにしき)です。

半幅帯が苦手な方にも自信を持っておすすめしますし、半幅帯好きな方はもうぜひ!!

こちらは未使用品で状態良好◎

少々保管時の皺と表に少しの織りキズ?のような物がありますが、ほとんど目立ちません。

上質な紬、小紋、色無地、江戸小紋などと相性抜群💮

証書がない為、極上品の半幅帯のお値段にてお出しします

長さ354㌢
¥13.000(税込み)
*早速のお問合わせありがとうございます!お着物と半幅帯は商談中!







こちらもご確認くださいませ。

*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、一部の商品に限り対応出来る場合がありますので通販希望の方は一度電話(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。カードはお使い頂けません。


*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。

お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~19時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。

またお取り置きや通販ご希望のお客様から当店返信後1日経ってもご返信頂けない場合には念のため
当店からお電話にて連絡させて頂きます。

メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m





*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~19時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止
*お問い合わせについて*

お問い合わせメールの返信が迷惑メール対策により届かない場合があります。
もしお問い合わせメールが送信後1日たっても(定休日及び長期休みを除く)返信がない場合は一度お電話にてお問い合わせくださいませm(..*)m



*当店でお着物や帯を購入して頂いたお客様限定で無料着付けレッスン行っています!
お着物初めての方大歓迎です!
お問い合わせはお買い物時にぜひ(о´∀`о)*









このページのトップヘ