こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)
お知らせ⚠️
店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇
どうぞよろしくお願いいたします✨
ここから商品紹介です。
只今、店内には夏の透ける着物(絽、紗)、セオα、浴衣(注染、絞り)を並べています。
夏向きの羽織もあります。
袷と単衣は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。
ネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。
夏物をご覧になりたい方は、もうしばらくネットショップにて、お願いいたします🙇
衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします✨
さてさて、本日2回目はこちら☆彡
アンティークの宮古上布 逸品 蓮のような柄~くすんだ花緑青色の紗献上 名古屋帯~です!
お着物好きさんなら夏のお着物の雑誌や百貨店さんの催事などで、聞いたり見たりしたことがあると思います。
最高級の夏のお着物✨
贅を凝らした逸品は夏の日差しの中で、より一層の美しさを見せてくれます✨
憧れの方も多いお品で新品ですと、車が買えてしまうほどのお値段です。
こちらの宮古上布は中でも、更に大変貴重な戦前タイプのアンティーク✨
お着物の状態で残っていること自体が貴重で奇跡的なお品です!
こんなに大きな柄の物は殆ど戦前にしか作られていないのです。
織、染、生地質、柄、どれをとっても極上品✨
アンティーク宮古上布の逸品✨
(証紙などはなしです。)
写真には写りきらない魅力がたくさんあるのですが、まずはお色!
黒く写ったり見えてしまう程に深い「藍色」なんです。
最初はとても藍色には見えないのですが、実物を黒色の麻と並べるとやはり違います!
そして、この宮古上布というお着物が一番素敵な魅力をみせてくれるのは、真夏のお日様の日差しです。
お日様の日差しの元に見る宮古上布の深い深い藍色のお色は、化学染料には決して出せない、まるで海や空のような自然の美しさをとじこめた宝石のようなんです✨
小りすは初めてこのお色を見た時、しばらく固まりました。あまりの綺麗さに感動しました。あの瞬間は今思い出してもじーんとしますし、宮古上布を扱う度に嬉しくなります(◍•ᴗ•◍)
夏の日差しの中で、心地よい風を全身で感じられる宮古上布。
ふっと袖に光を当ててみると、きらきら輝く、それはまさしく南の島からの宝石。
こんなにも美しい麻のお着物があることに感動します。
麻なのに凄い光沢感なんです。
絹とも違う宮古上布特有の光沢感は一度見ると虜になります✨
こちらの商品をご検討中やご購入希望で宮古上布の技法や作り方が気になる方は、お電話または店頭で商談の際に店長が詳しく説明しますのでぜひm(..*)m
こちらは柄もアンティークの大胆な可愛さ!
蓮のようなお花は、葵と橘。
まるで日本画や仏教絵画のような神々しく優しい美しさ。
麻のお着物の中で、ここまで気品が漂うお着物というのは、数多くの品物を扱っていても、なかなか出会えません。
飛び柄になっていて無地場も多いので、年齢問わず素敵にお召頂けます◎
バチ衿です。
アンティークで裄65cmも嬉しいポイント!
上質なアンティーク、夏の逸品をお探しの方はお見逃しなく!
アンティークとは思えない程、状態とても良好◎奇跡的です◎
(上前の裾に少々織りキズがあります。)
こちらはネットショップにも追加しますが、アンティークの耐久性にご理解がある方のご購入がおすすめです。
こちらは本体の麻の生地は大丈夫ですが、どうしても縫い糸の方が早く耐久年数が来てしまいますので、着用していてほつれなどありましたら、補修しながらご着用くださいませ。
裄 約 65cm 丈 約152cm 袖丈 約51cm
前幅 約25.5cm 後ろ幅 約29.5cm
(お好みにもよりますが身長142cm前後~162cm前後の方におはしょりありで召し頂けます。)
20万円(税込み)
合わせたのは、くすんだ花緑青色の紗献上 名古屋帯です✨
こちらは夏の名古屋帯で紗という織りの生地になっています。
紗の生地の献上柄(博多織の定番柄)なので、通称 紗献上 と呼ばれ愛用されている方も多いです✨
とても薄くて透けるタイプ、真夏に特化した名古屋帯です✨🎐
今回のお品物は芯入りのため、6月〜9月までお使い頂けます。
単衣にも真夏にも使える、夏の名古屋帯で使える時期の長い生地質とお仕立です✨
定番の独鈷柄(献上柄)なので、お着物の柄を選ばずに、古典的やアンティーク〜粋やモダンなコーディネートにも◎
くすんだ花緑青色は珍しい綺麗なお色。
涼し気な雰囲気と淡く優しい印象が、暑い夏の日にも美しく見えます✨
白色の芯が透けることで上品かつ柔らかな雰囲気にもなり、どんな夏のお着物にも、すっきり涼しげに映えます✨
淡いお色〜紺色などの濃いお色に映えます◎
麻、絽、紗、夏紬、木綿、浴衣、セオα系、アンティークなど夏生地であれば、どんな生地とも相性抜群です◎
目立つシミはなく、状態良好◎
(夏物の薄い色合いの名古屋帯では奇跡的な状態です。)
全通(全体に柄のある)の名古屋帯です。
長さ 約364cm
幅 約31.5cm
¥30.000(税込み)
今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。
当店のネットショップです。
https://kimonokanno.thebase.in
こちらもご確認くださいませ。
*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。
また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。
*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*
当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m
他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。
お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。
メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m
メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨
過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!
*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!
*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)
お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時
*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。
ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!


にほんブログ村
*画像の悪用・転用は禁止