ぶどうの木の小りす

リサイクル着物菅野(かんの)副店長 小りすです アンティークはもちろん、現代物の普段着~礼装まで幅広く取り揃えております。 ぜひ鳥居をくぐって、ご来店くださいませ。 *店舗情報* 東京都杉並区西荻北3-2-8 リサイクル着物菅野(かんの) 12時~17時 月・火曜日定休

2024年07月

DSC_0764~3
DSC_0768~2
DSC_0770~2
DSC_0864~2
DSC_0770~2
DSC_0864~2
DSC_0894~2
DSC_1125~2
DSC_1127~2
DSC_0754~2
DSC_1160~2
DSC_1147~2
DSC_1148~2
DSC_1153~2
DSC_1156~2
DSC_1138~2
DSC_0761~2
DSC_1164~2
DSC_0753~2





こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には夏の透ける着物(絽、紗)、セオα、浴衣(注染、絞り)を並べています。
夏向きの羽織もあります。
袷と単衣は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。

ネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。

夏物をご覧になりたい方は、もうしばらくネットショップにて、お願いいたします🙇


衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨






さてさて、本日2回目はこちら☆彡
上質な紗織の夏の道行き 〜ガード加工済み 雨コートにも〜です!


こちらは、とても珍しい紗織の道行き&二部式の雨コートです☔
上が長めの身丈の道行きになっており、このまま道行き単品としてもお使い頂けます✨
普段は塵よけやドレッシーな装いアイテムとして◎


裾除けのような巻きスカート状の下を付けて頂きますと、裾までしっかりと全身カバー出来る雨コートスタイルに変身します(◍•ᴗ•◍)



巻きスカートのようなパーツは丈が長いので、お好きな位置で付属の紐で結んで調整してください。


とても上質な極めて近年タイプのお品物。
リサイクルではなかなか出会えないグラデーションのお色は、染めではなく、織によって表現されています✨
お日様の光で見ると、透き通る美しい南国の海のようなお色🌊


孔雀のような青色からエメラルドグリーン色へのグラデーションは、様々なお色と相性抜群◎
美しく涼し気なお色は、羽織るだけで素敵な夏コーディネートを完成させてくれます✨


淡いお色のお着物はもちろん、濃いお色や暗いお色の雰囲気のお着物の上から羽織るだけで、印象をがらりと変え、涼し気な夏の装いにすることが叶う素敵な道行きです✨


年齢問わず、上品な装いなると思います◎


お洒落なお出かけはもちろん、お茶席や礼装のお着物にも◎
結婚式などのお呼ばれや、観劇などにもおすすめです✨



こちらは紗織ですので6月頃〜9月末頃までがベストシーズンになります◎
夏日でしたら5月にも○



正絹の紗織に、はじく加工のされている生地ですので、雨コート代わりにもなります◎
道行は羽織って、巻きスカート部分はバッグに忍ばせておくと安心ですね!


おそらく未使用、状態とても良好◎
(お袖の振りには着物が飛び出さないようにボタンつき。
短い袖丈の着物と合わせる日に嬉しい心配りです。)




道行(上)
裄 約68cm  丈 約92cm  袖丈 約48cm
(155cmのスタッフが羽織ると膝辺りの着丈です。)


裾よけのような巻きスカート部分(下)
丈 約90cm
広げた状態の幅 約130cm


¥22.000(税込み)




今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止


DSC_0757~3
DSC_0761~3
DSC_0768~3
DSC_0771~2
DSC_0775~2
DSC_0779~2
DSC_0754~4
DSC_0764~5
DSC_0859~2
DSC_0864~3
DSC_0868~2
DSC_0878~2
DSC_0879~2
DSC_1125~3
DSC_1127~3
DSC_1132~2





こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には夏の透ける着物(絽、紗)、セオα、浴衣(注染、絞り)を並べています。
夏向きの羽織もあります。
袷と単衣は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。

ネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。

夏物をご覧になりたい方は、もうしばらくネットショップにて、お願いいたします🙇


衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨






さてさて、本日1回目はこちら☆彡
美しい濃紺白の注染浴衣 鉄線〜白色 八重山みんさー半幅帯 証紙つき未使用品~です!


とても素敵な注染の浴衣、中でも洗礼された美しい紺白の注染浴衣は、近年では殆ど出会えない素晴らしい✨



昔ながらの技法である注染(ちゅうせん)とは、その名の通り染料を注ぎ、染める技法です。
一枚の布をじゃばら状に重ね合わせて、特殊な糊で防染し重ね上げた生地の上から染料を注ぎ、模様部分を染め上げる伝統的な型染めの一種です。
表からと裏から二度染めていくので、裏表なく綺麗に染まるのが特徴です✨



昔は浴衣といえば注染でしたが、今の時代手間と技術のいる注染も高級浴衣とされています✨


生地も最近のペラペラなタイプではなく、昔ながらの柔らかな木綿地です(◍•ᴗ•◍)
肌が弱い方にも嬉しい質感◎



写真では黒色に見えてしまいますが、地は濃紺色です。
竹垣にクレマチス(鉄線)
大輪のお花柄デザインは、古典的で華やかな美しさ✨
大胆な柄の大きさが目を惹きます(◍•ᴗ•◍)


正統派の古き良き日本の夏の美✨


紺白でも上品な雰囲気、湯上がりに着る紺白ではなく、下町散策などにも着たくなる浴衣👘
ただの紺白浴衣よりも、お洒落感が欲しい方にも◎


こちらは鈴乃屋で反物から仕立てられた上質な浴衣です。
全て手縫いで、お仕立ても丁寧◎


おそらく竺仙さんや三勝さんなどの老舗や上質な浴衣を染めるブランドの反物だと思います。


帯次第で様々な年代の方にお召し頂けます。
上質な浴衣ならではの、こだわりを感じます◎



全て手縫いの浴衣も年々少なくなっています、レトロ浴衣お好きな方は、今のうちに数枚お手元に置いておくのも、おすすめです◎


ご自宅でお洗濯可能◎



目立つシミはなく、状態良好◎




裄 約 68cm 丈 約157cm 袖丈 約47cm
前幅 約24.5cm  後ろ幅 約30cm
(お好みにもよりますが身長147cm前後~167cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)

バチ衿

¥18.000(税込み)
*早速のご注文ありがとうございます!浴衣のみ完売しました!








八重山みんさーの半幅帯  白色 証紙つき未使用品です✨



柔らかな木綿をしっかりと織ってあるので、しなやかさや軽さがとても着心地よく大人気のミンサーの半幅帯。

袷や単衣や夏着物、そして浴衣にも合わせられる万能な帯で結びやすく、おすすめです◎


『いつ(五)のよ(四)までも…』という意味を込めて女性が恋人に織ったとさられる、とてもロマンチックな織り物です(◍•ᴗ•◍)
なにげない文様にも意味があるお着物…奥が深くて素敵ですね✨


昔ながらのシンプルなタイプでは、珍しく長さがある貴重なお品物✨
シンプルなデザインですが、極めて近年に作られた物だと思います。

カルタ結び、貝ノ口、文庫結びなどはもちろん、アレンジも出来る長さになります◎


白地に竹や笹のような綺麗な緑色の濃淡、涼やかさとシックな雰囲気のある大人な美しいお色です✨🎋
濃いお色にも、薄いお色にも万能に映えます◎


今回は証紙つき未使用品で、なんとお箱つき✨
リサイクルとは思えない程、状態がとても良く奇跡的なお品物✨



白地の未使用品や状態良好は、とても珍しいです!
ぜひお見逃しなく!


未使用品で、状態とても良好◎


お使い頂く前に、証紙をシールを剥がす感覚で、ゆっくり外してください。
丸い船柄の証紙のすぐ上が、すだれのようになっているので、そこで切り落として頂ければ、もう片方の端のような処理になります。
切るのが苦手な方は、証紙を外しただけでも、お使い頂けます。




長さ 約378cm
幅 約15.5cm

¥25.000(税込み)






今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止

DSC_3134~4
DSC_3153~4
DSC_3170~2
DSC_3199~3
DSC_3222~2
DSC_3201~3
DSC_3037~4
DSC_3031~3
DSC_3103~4
DSC_3115~3
DSC_3117~3
DSC_3203~3
DSC_3205~3
DSC_3218~2
DSC_3219~2
DSC_3222~3







こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には夏の透ける着物(絽、紗)、セオα、浴衣(注染、絞り)を並べています。
夏向きの羽織もあります。
袷と単衣は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。

ネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。

夏物をご覧になりたい方は、もうしばらくネットショップにて、お願いいたします🙇


衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨






さてさて、本日2回目はこちら☆彡
麻の着物 小千谷ちぢみ 生成りに古典柄〜ミンサーの半幅帯〜です!




アンティークと近年タイプの中間の時代の、小千谷縮み 麻のお着物です✨


近年タイプに近い柔らかめな麻の質感に、古典的で琉球を思わせるような柄の組み合わせが魅力的です(◍•ᴗ•◍)



麻100%で通気性があり大変涼しく、汗をかいたり、水洗いしても乾きやすくお手入れも、とても楽なお着物です◎


小千谷ちぢみは表面に凹凸があり肌に触れにくく風を含んでくれるので、さらりとした気持ちよい着心地。
皺になりにくく、またしっかりアイロンをしなくても、お手入れ可能なのが暑い時期に嬉しいポイントです◎




こちら薄い生成り地に、グレー色、紺色、茶色、すっきりとした雰囲気の組み合わせ✨

青色とグレー色が、とても涼しげです。


帯次第で古典的〜ナチュラルな雰囲気のコーディネート、また民藝なコーディネートまで、様々な着こなしをお楽しみ頂けます◎


透け感は生成りですので、多少透けるタイプです。
白地よりは透け感抑えめ○
インナーはベージュや肌色に近いお色にして頂ければ、透け感の心配も怖くなく、安心でおすすめ◎
6月辺りの夏日~9月末頃までお召し頂けます◎ 



涼しげかつ、上品な色柄。
大人な色柄の麻のお着物をお探しの方は、ぜひお見逃しなく!



ご自宅でお洗濯可能◎



少々ありますが、全体的には状態良好◎
(右袖内側が染めムラのように薄紫色に淡く滲んだようになっています。
こちらは染めではなく、織の着物ですので、染めムラとは考えにくいのですが……。
また全体に数か所、点々とした糊ヤケがあります。
どちらもお召頂ければ、あまり気にならないと思います。)



裄 約65cm  丈 約152cm  袖丈 約45cm
前幅 約24cm  後ろ幅 約30cm

(お好みにもよりますが身長142cm前後~162cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥28.000(税込み)





合わせたのは、八重山ミンサーの半幅帯 茶色 未使用品です✨

柔らかな木綿をしっかりと織ってあるので、しなやかさや軽さがとても着心地よく大人気のミンサーの帯✨


みんさーの半幅帯ですので季節問わず万能にお使い頂けますし、袷や単衣や夏着物、そして浴衣にも合わせられる帯で締めやすく、これからの季節は特にすっきり見えておすすめです◎

薄くて軽く締めやすい、万能な半幅帯✨


『いつ(五)のよ(四)までも…』という意味を込めて女性が恋人に織ったとさられるとてもロマンチックな織り物です。
なにげない文様にも意味があるお着物…奥が深くて素敵ですね。


ミルクチョコレートのようや柔らかな茶色はシックな浴衣やお着物姿にぴったり✨
大人な雰囲気の半幅帯をお探しの方にかなりおすすめ!
季節問わずに、締めやすいお色です◎



未使用品で証紙つき状態良好◎


長さ 約322cm
幅 約15cm

¥12.000(税込み)

*早速のご注文ありがとうございます!半幅帯のみ完売しました!





今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止

DSC_3034~3
DSC_3038~2
DSC_3115~2
DSC_3120~4
DSC_3134~2
DSC_3153~2
DSC_3205~2
DSC_2304~4
DSC_3031~2
DSC_3178~2
DSC_3200~2
DSC_3201~2
DSC_3203~2






こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には夏の透ける着物(絽、紗)、セオα、浴衣(注染、絞り)を並べています。
夏向きの羽織もあります。
袷と単衣は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。

ネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。

夏物をご覧になりたい方は、もうしばらくネットショップにて、お願いいたします🙇


衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨






さてさて、本日1回目はこちら☆彡
綿紬の注染浴衣 蝶々とお花柄〜百合柄の博多織 半幅帯〜です!


昔ながらの技法である注染(ちゅうせん)とは、その名の通り染料を注ぎ、染める技法です✨
一枚の布をじゃばら状に重ね合わせて、特殊な糊で防染し重ね上げた生地の上から染料を注ぎ、模様部分を染め上げる伝統的な型染めの一種です。
表からと裏から二度染めていくので、裏表なく綺麗に染まるのが特徴です(◍•ᴗ•◍)


昔は浴衣といえば注染でしたが、今の時代は手間と技術のいる注染も高級浴衣とされています✨


こちら注染の浴衣は、とても古典的で美しい雰囲気。
近年タイプの古典柄、注染浴衣の良さがつまっています◎


綿紬の生地は薄くても、しっかり感があり、少し綿麻にも似ています。
注染浴衣ですが、生地が綿紬地ですので、単衣や夏のお着物代わりにもお召頂ける生地質です◎
柔らかさとさらりとした質感が、涼しげです✨


ブランドタグなどはありませんが、生地質、注染の染めから、老舗や有名ブランドの反物から仕立てられた物だと思われます。



涼し気な青色のグラデーションに、グレーが差し色で縞柄のようなっています。

そこにピンク色、紫色、翡翠色、青緑色のぼかしで、菊もしくは秋桜のようなお花
青色と濃いグレーのぼかしで葉
紺色からのグラデーションで蝶々
それぞれが注染の美しい染めで、染められています✨

とても幻想的で、可愛さと綺麗のバランスが素晴らしい組み合わせです(◍•ᴗ•◍)

秋にも映える素敵な浴衣で、9月の単衣代わりにも◎


お色味は落ち着いていますので、帯次第で幅広い年齢の方にお召し頂けますし、様々な着こなしをお楽しみ頂けます◎




手縫いとミシンの併用仕立て
丈夫さが欲しい部分はミシンです。
(小さな肩当て、共布の居敷当てあり)

バチ衿




目立つシミなどなく、状態良好◎
(少々糊ヤケがありますが、あまり目立ちません。)


裄 約 67cm  丈  約155cm 袖丈 約49cm
前幅 約24cm  後ろ幅 約30cm

(お好みにもよりますが身長145cm前後~165cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥18.000(税込み)





合わせたのは、百合柄の博多織りの半幅帯です✨

籠目に百合柄が、古典的で清楚な可愛い雰囲気の帯です。
蝶々柄などの浴衣とも相性抜群◎
大きめの百合柄が珍しいですね(◍•ᴗ•◍)



袷、単衣、浴衣、夏着物に相性抜群◎
季節問わずにお召し頂けます。


柔らかく結びやすいタイプです。

博多織りなので、半幅帯に慣れていない方にも締めやすく◎



目立つシミなどなく、状態良好◎
(裏の手先に少々折り跡があります。)


長さ 約356cm
幅 約15cm

¥6500(税込み)


今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止

DSC_2008~5
DSC_2160~5
DSC_2165~5
DSC_2170~4
DSC_2304~3
DSC_3032~2
DSC_3103~3
DSC_2004~3
DSC_3117~2
DSC_3120~3
DSC_3037~3
DSC_2024~6
DSC_2155~5
DSC_2159~5
DSC_1923~5






こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には夏の透ける着物(絽、紗)、セオα、浴衣(注染、絞り)を並べています。
夏向きの羽織もあります。
袷と単衣は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。

ネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。

夏物をご覧になりたい方は、もうしばらくネットショップにて、お願いいたします🙇


衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨






さてさて、本日2回目はこちら☆彡
アンティーク小千谷ちぢみ~ツバメと橋~です!


とても素敵なアンティークの小千谷縮みが入荷しました✨
麻の小千谷ちぢみのアンティークです!


ご覧くださいませ、この素敵な迫力のある色柄!
黒地に灰色でつばめ、金茶色とくすんだ水色で橋の柄になっています。
まるで物語りを感じる組み合わせ📖

黒地となっていますが、ライトによっては黒地が濃紺色に見える可能性もあります。


童謡に「牛若丸」という歌があること思い出しました!
有名な弁慶と牛若丸の橋の上での逸話。
その歌の中では俊敏な身のこなしの牛若丸を「燕」に例えられていました。

黒地がまるで夜の帳、そこに浮かぶ古典的な装飾の橋、そして燕……牛若丸、義経、弁慶などがお好きな方いかがでしょうか?(◍•ᴗ•◍)


現代物にはない、アンティークならではの迫力のある図案✨
そしてなんと、こちら状態良好◎
気になるシミはなく、アンティーク慣れていらっしゃる方なら、きっと状態のよさに驚かれると思います✨



麻なので夏の絹物のアンティークに比べて耐久性的にも◯
(しかしアンティークなのでデリケート品です。優しく扱って頂ける、アンティークにご理解がある方のご購入お願いいたします。)

気になる方はぜひ!
この色柄やコンディションの夏物で、アンティークの小千谷ちぢみは、まず出会えない逸品です✨



アンティークの夏物のなかでは、状態良好◎
(多少のくすみ、衿付近に小さな小穴がありますが、目立ちません。

縦の縫いが甘い部分があります。
現状で着用には問題はないですが、今の縫いの上から追加で縫って頂くと安心かと思います。



裄 約64cm 丈 約148cm 袖丈 約49cm
前幅 約22.5cm  後ろ幅 約30cm

(お好みにもよりますが身長138cm前後~158cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)
¥50.000(税込み)



合わせたのは黄八丈の半幅帯 市松柄です!


八丈刈安の黄金色が、とても綺麗な本場黄八丈です✨
上品な発色の黄金色と深みある鳶色の組み合わせがシックで味わい深い本場黄八丈、憧れの方も多いのではないでしょうか?
八丈島では八丈刈安をとても大切にされていて、育つ場所などによっても微妙に色が変わるそうです。
江戸時代には将軍家への献上品で一般の人の手には渡らなかったという話もある程、人を惹き付けてやまない黄金色✨
そして明るい茶色の鳶色との組み合わせは黄八丈の魅力がいっぱい✨


今回は黄八丈の黄金色と鳶色をバランスよく味わい頂ける色合いです(◍•ᴗ•◍)
市松柄が古典的な装いにも、モダンな装いにも素敵に映えます✨

鳶色が多めでシックな印象


幅が通常の四寸より、ほんの約1cmだけ狭いので、気になる方は巻いた時に一巻き目と二巻き目をずらして幅出しをして締めるのもおすすめです。
もちろん、そのままでも誤差の範囲ですので、ほとんど気になりません。



小さめの市松柄が様々なお着物と合わせやすくお洒落です✨

紬や木綿、高級浴衣とも相性抜群◎


長さは黄八丈の中では長めですが、一般的な半幅帯に比べると少し短めなので貝ノ口、こぶりな変わり角だし、文庫結び、カルタ結びなどシンプルな結び方向きです◎
柔らかく結びやすいです!



お着物や上質な浴衣など、季節問わずに通年素敵にお使い頂けます✨

未使用品で、状態良好◎


長さ 約326cm
幅 約14.2cm

¥18.000(税込み)





今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止

このページのトップヘ