ぶどうの木の小りす

リサイクル着物菅野(かんの)副店長 小りすです アンティークはもちろん、現代物の普段着~礼装まで幅広く取り揃えております。 ぜひ鳥居をくぐって、ご来店くださいませ。 *店舗情報* 東京都杉並区西荻北3-2-8 リサイクル着物菅野(かんの) 12時~17時 月・火曜日定休

2024年10月

DSC_1141~4
DSC_1144~3
DSC_1146~2
DSC_1148~2
DSC_1152~4
DSC_1161~2
DSC_1166~4
DSC_1176~3
DSC_1188~5
DSC_1192~3
DSC_1193~4
DSC_1199~2
DSC_1202~3
DSC_1133~2
DSC_1142~2
DSC_1146~3
DSC_1149~2
DSC_1152~5
DSC_1153~2
DSC_1163~2
DSC_1173~2





こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)





お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には袷関係を並べています。
袷向きの羽織もあります。
名古屋帯、袋帯も多数ご用意しています✨ 
コートはもうしばらくお待ちください🙇

単衣、浴衣、夏の透ける着物(絽、紗)は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。


上記の店内にある商品以外のネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。



衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨



お知らせ⚠
今週11月2日(土)は13時〜15時は貸し切り営業になります。
上記の時間以降のご来店をお願いします🙇ご不安な方はお電話もしくはメールにて、ご予約もお受けしております。





さてさて、本日1回目はこちら☆彡
上品な華やかさの訪問着 流水に草花〜金銀糸が豪華な古典柄(花と御所車)の袋帯〜です!



上品な華やかさの訪問着は、お祝いの席に万能◎ 


少し青みを感じるピンクベージュ色は綺麗なお色です✨
華やかさと静かな雰囲気のバランスが絶妙✨


柄も雅な美しい色紙柄と流水と草花。
色紙には古典柄と植物、金箔が豪華な煌き✨
白黒の流水がきりりとした粋な雰囲気もありつつ、周りの草花柄の暈しの淡さをより引き出しますね(◍•ᴗ•◍)


お花も芙蓉、桔梗、椿、梅、木蓮(?)、藤、菖蒲と秋〜初夏までの美しいお花尽くし。


礼装の装いやおめかし着物として、様々なお席に◎


紋はなしです。


結婚式などはもちろん、お宮参り、七五三、入卒業式、結納などお祝いの席の礼装まで、様々なシーンで素敵にお使い頂けます。
またお茶席などにも◎
帯や小物の色柄も問わず、素敵に着こなし頂けると思います。
柄も袷の間中ずっとお召頂けます◎



お袖丈も長めで、より優美な雰囲気です。



一部の写真ではモアレ状に歪んで見えますが、実物に歪みはないので、ご安心くださいませ。




目立つシミや傷はなく、状態良好◎



裄 約 68cm 丈 約160cm 袖丈 約56cm
前幅 約25cm 後ろ幅 約29.5cm
広衿
(お好みにもよりますが身長152cm前後~172cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)

広衿
¥23.000(税込み)



合わせたのは、金銀糸が豪華な古典柄(花と御所車)の袋帯です✨


古典柄と古典的なお色が美しい袋帯です✨

金銀糸が豪華な組み合わせの中に、桃色、薄い橙、渋い緑青色、紫色の可愛くて優美な色合い。


立体的な織りが少し刺繍のようなふんわり感で、淡いお色と合わさり、柔らかく可愛い雰囲気です(◍•ᴗ•◍)


古典柄のお祝い感たっぷりの素敵な組み合わせです。
合わせるお着物や小物次第で様々なコーディネートをお楽しみ頂けます◎


アンティークのお着物にも現代物にも相性抜群です✨


色無地、江戸小紋、付け下げ、訪問着、アンティークの色留袖、振袖と相性抜群◎
若い方のお茶席などにも、よいかもしれません。


こちらは豪華で華やかなお祝いの席に相性抜群に映える袋帯です✨


長尺タイプで変わり結びにも◎



目立つシミなどなく、状態良好◎



長さ 約447cm
幅 約31cm
¥25.000(税込み)



今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止


DSC_1140~4
DSC_1143~2
DSC_1145~2
DSC_1149~4
DSC_1198~4
DSC_1152~3
Screenshot_20241031-132226~2
Screenshot_20241031-132229~2
Screenshot_20241031-132240~2
DSC_1166~3
DSC_1170~3
DSC_1176~4
DSC_1182~3
DSC_1186~2
DSC_1188~4
DSC_1193~3






こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)





お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には袷関係を並べています。
袷向きの羽織もあります。
名古屋帯、袋帯も多数ご用意しています✨ 
コートはもうしばらくお待ちください🙇

単衣、浴衣、夏の透ける着物(絽、紗)は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。


上記の店内にある商品以外のネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。



衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨



お知らせ⚠
今週11月2日(土)は13時〜15時は貸し切り営業になります。
上記の時間以降のご来店をお願いします🙇ご不安な方はお電話もしくはメールにて、ご予約もお受けしております。





さてさて、本日1回目はこちら☆彡
裄 約67cm アンティークの大島紬 麻の葉柄〜バティック風なハチドリ柄の名古屋帯〜です!



こちらはアンティークの仕立て直し品ですので、なんと裄 約67cm✨
なかなか出会えない嬉しい寸法です。


黒に見える深い焦げ茶色の泥染めの地に、大きな麻の葉柄に赤色と白色の組み合わせ(◍•ᴗ•◍)
とても素敵です。

室内の明かりや離れて見ると黒地に赤色と白色、お日様の下や明るいライトでは黒に近い焦げ茶色です。


戦前タイプの、貴重なアンティークの大島紬です✨

柄の大きさの大胆さや色合いは、まるで銘仙のよう。
しかし、生地は細い糸で、薄く軽く上質な光沢感を纏った大島紬です。


麻の葉柄が蜘蛛の巣柄に見立てて、遊び心あるコーディネートにも◎🕸


はっきりとした麻の葉柄が、とても目を惹きます✨
今の時代でも心惹かれる素敵な柄です。


上質な遊び心ある大人のアンティーク着物としてもいかがでしょうか?


すでに大島紬をたくさん持っていらっしゃる方でも、思わず惹かれる色柄だと思います◎


お日様の光の下では、少し優しい発色に見えます。
泥染めならではの、優しい雰囲気とお色。


光沢感があり、表面もさらさらしていますので、帯次第でカジュアル〜ちょっとしたおめかしまで◎

合わせる帯や小物次第で、年齢問わずに素敵にお召頂けます◎


生地は薄め、春以降の気温が高めの日などに袷をお召頂く時にも、さらさらとした薄めの生地が心地よいです。
特に大島紬は10月〜12月、3月〜5月がベストシーズンです◎




アンティークのとても古いお着物、また大島紬は薄手ですので、耐久性などご理解がある方、ご購入よろしくお願いいたします。




表面は目立つシミなどなく、状態良好◎
アンティークで、この状態は奇跡的です!
(表面に裄直しや元々の織り傷は少々あります。主に袖周りで、他の部分も多少あります。
裏面は糊やけ、緑青飛び、シミなどあります。
カメラレンズとの兼ね合いで歪んで見える画像もありますが、実物に歪みはありません。)
 



裄 約67cm  丈 約150cm 袖丈 約48cm
前幅 約24cm  後ろ幅 約28.5cm
広衿
(お好みにもよりますが身長140cm前後~160cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)


広衿

¥13.000(税込み) 




合わせたのは、バティック風なハチドリ柄の名古屋帯です✨


大変魅力的な名古屋帯です(◍•ᴗ•◍)

バティックとはインドネシア、マレーシアなど地域で作られる、ろうけつ染め布の中の1つです。
こちらはバティックではありませんが、まるでバティックのような魅力が溢れる、異国情緒ある名古屋帯✨


深みのある綺麗な赤は、大人の赤色で黒や濃紺の紬や上質な木綿に美しく映えること間違いなしです。
もちろん、淡いお色にも◎
本当に綺麗な赤色。
そこに少し入る黒色のぼかし、また黒色のハチドリ(花喰い鳥)のシルエットが愛らしく、堪らない可愛さですね🕊



大人可愛い雰囲気や、シックな華やかさがあり、紬、木綿、カジュアルな小紋や色無地などに相性抜群◎
アンティークに合わせても素敵です✨



綺麗な赤色、異国情緒ある帯、鳥さんお好きな方はお見逃しなく!



多少の染めムラがございますが、味わい深さとなります。



全通柄(全体に柄があります)



目立つシミなどなく、状態良好◎



長さ 約352cm
幅  約30.5cm
¥25.000(税込み)




今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止


DSC_1223~3
DSC_1224~2
DSC_1229~2
DSC_1233~2
DSC_1268~2
DSC_1198~3
DSC_1200~2
DSC_1202~2
DSC_1207~4
DSC_1216~2
DSC_1217~2
DSC_1270~5
DSC_1271~2
DSC_1280~3
DSC_1282~2
DSC_1284~3
DSC_1298~2
DSC_1312~2
DSC_1066~2
DSC_1318~3
DSC_1320~3
DSC_1322~2
DSC_1323~3
DSC_1328~3
DSC_1330~2
DSC_1347~2
DSC_1362~3
DSC_1371~2






こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には袷関係を並べています。
袷向きの羽織もあります。
名古屋帯、袋帯も多数ご用意しています✨ 
コートはもうしばらくお待ちください🙇

単衣、浴衣、夏の透ける着物(絽、紗)は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。


上記の店内にある商品以外のネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。



衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨



お知らせ⚠
今週11月2日(土)は13時〜15時は貸し切り営業になります。
上記の時間以降のご来店をお願いします🙇ご不安な方はお電話もしくはメールにて、ご予約もお受けしております。





さてさて、本日2回目はこちら☆彡
淡いグレー色の色無地 豪華な地紋〜明るい印象とシックな印象の袋帯2パターン〜です!



とても綺麗な淡いグレー色の色無地。
光に当たると地紋が白く浮かんでみえ、より淡い印象✨
まるで雪景色のような美しさです❄
秋〜春に合わせる帯次第で様々な着こなしをお楽しみ頂けます。



こちらは、てろんとした柔らかい生地。
マットな質感で、しっとりと落ち着いた美しさです✨
柔らかく優しい着心地かつ、美しい着姿になります◎


まるで刺繍のような上質な織り✨
一部には膨れ織のような技法も使われていて、色無地の中でも高級品です✨
光が当たると地紋が美しく浮かび上り、華やかなもあります。
こだわりの色無地を纏いたい方にも、ぜひ!


淡いグレーは年齢問わずに素敵にお召頂けます✨


ちょっとしたおめかし、お茶席やシンプルな装いで、入卒業式などのお祝いに出席したい日にも、おすすめです◎


紋あり

ハッ掛けにも地紋入り、とても贅沢なお仕立てです◎




少々ありますが目立つシミはなく、状態良好◎
(衿に若干のくすみ、右袖に小さなシミ数カ所、下前に小さなシミ数カ所がありますが、どれも離れたら目立たない程度です。)




裄 約65cm 丈 約158cm 袖丈 約49cm
前幅 約24cm 前幅 約29.5cm

(お好みにもよりますが身長148cm前後~168cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)

広衿
¥18.000(税込み)




まず合わせたのは、上品な古典柄の白地 袋帯〜ピンク色と淡い紫色の差し色〜です✨


柔らかい白地に、程よい金糸が豪華さと煌めきを添えてくれています✨

格はしっかりとありながら、全体がきらきらした帯よりは、少し控えめにしたい気分の時におすすめです◎

金糸の質も良く美しい輝き、しっかりとした金色で、華やかさがあります。


シンプルかつ上品な帯は、礼装〜お茶席などの趣味にも万能◎


紗綾形のような形に波と霞取りと菱形など、松・鶴・藤、桜・牡丹・菊などの古典柄と美しいお花の組み合わせが、とても上品で素敵です✨


柔らかい白地に淡くミルキーなピンク色、ラベンダー色と呼ばれるような淡い薄紫色の差し色がモダンな雰囲気も(◍•ᴗ•◍)
綺麗系かつ大人の可愛さも感じる素敵なバランスの袋帯です✨


色留袖、訪問着、付け下げ、色無地、江戸小紋、お洒落着小紋…と礼装〜おめかしまで締めて頂ける、万能な袋帯です◎


お色もシンプルなので合わせるお着物のお色は問わず、優秀な袋帯。



結婚式、結納、入学式、卒業式、七五三などのお祝いの席にも、観劇や音楽会などや、お茶席など趣味のお出かけにも◎


長さたっぷりあるので、変わり結びにも◎


目立つシミはなく、状態良好◎



長さ 約443cm
幅 約31cm
¥18.000(税込み)




次に合わせたのは、モダンな唐草模様の川島織物さんの袋帯です✨


川島織物さんという名前を聞くと、触り心地よく滑らかな締め心地の上質な帯を思う方が多いと思います(◍•ᴗ•◍)
また歌舞伎座の見事な緞帳の図案や色彩や織りの素晴らしさも忘れてはいけませんね✨



川島織物さんの帯は金糸銀糸の綺麗さはもちろんですが、離れてみても近くで見ても、またどの角度から見ても美しく浮かび上がるような図案や織りの上質さ、色彩の綺麗さがやはり特徴です◎
老舗帯屋さんだからこそ出来る技はやはり安心しますし、よい帯を知ってる方なら一目で分かる風格があります。


こちらは、あまり光に反射しないマットよりの質感の金銀糸ですので、控えめな煌めきがお好きな方にもおすすめ出来る、川島織物さんの中では珍しいタイプです✨



くすんだシャンパンゴールドのような色(輝きのある薄いベージュ色)なので合わせやすく万能で素敵な帯です◎


アール・ヌーヴォーのような唐草模様がモダンな雰囲気で、現代物はもちろん、大人な雰囲気のアンティークのお着物とも相性抜群◎


真夏以外でしたら季節問わずに、様々な着こなしをお楽しみ頂けます。


とても美しく、お茶のお稽古、ホテルでの食事会やアフタヌーンティーや観劇音楽会などのおめかししたい日にも◎
(結婚式などのお祝いにも締めれますが、趣味のお出かけにより映えます。)
お祝いの席でも控えめにしたい方なら◎




多少はありますが目立たない程度、状態綺麗め○
(一巻き目に小さな黒シミがあります。
二巻き目、前柄付近に小さなシミもあります。こちらは締める位置によっては見えてしまう可能性があります。

お太鼓の折返し部分にうっすらくすみがあります。
お太鼓枕部分に多少の皺もあります。)




長さ 約432cm
幅 約31cm

¥20.000(税込み)





今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止


DSC_1113~2
DSC_1141~2
DSC_1143~3
DSC_1144~2
DSC_1147~2
DSC_1149~3
DSC_1152~2
DSC_1193~2
DSC_1155~2
DSC_1166~2
DSC_1170~2
DSC_1176~2
DSC_1188~3
DSC_1184~3
Screenshot_20241030-130635~2






こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には袷関係を並べています。
袷向きの羽織もあります。
名古屋帯、袋帯も多数ご用意しています✨ 
コートはもうしばらくお待ちください🙇

単衣、浴衣、夏の透ける着物(絽、紗)は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。


上記の店内にある商品以外のネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。



衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨



お知らせ⚠
今週11月2日(土)は13時〜15時は貸し切り営業になります。
上記の時間以降のご来店をお願いします🙇ご不安な方はお電話もしくはメールにて、ご予約もお受けしております。





さてさて、本日1回目はこちら☆彡
ヨーロッパ更紗のような美しい小紋〜お洒落な織の博多名古屋帯〜です!



少しくすんだような淡いベージュ色(肌色)に薄い紫色、黒色、モーブピンク系の落ち着いたピンク色、草のような緑色を感じる茶色の組み合わせが、シックで美しい大人な印象の小紋✨

柔らかく少し薄めの縮緬地。
色柄や雰囲気が質感と相性抜群(◍•ᴗ•◍)



唐草花、ブーケやアーチのようなデザインが西洋更紗柄の雰囲気に、とても似ています✨
貴婦人のドレスや美しい屋敷の装飾品にありそうな、優美な印象です。


アール・ヌーヴォーを感じる美しい曲線も素敵です✨
またオブジェのような幻想的なお花と、孔雀のような鳥なども🦚



帯次第で可愛い〜シックな雰囲気までお楽しみ頂けますし、パール、レース、フリルなどの洋装アイテムとも相性抜群◎
お洋服ミックスコーディネートも、とても素敵です◎



こちらは少し変わった染めの生地で、裏側から光に透かして頂くと、松や梅のような枝柄が見えます。
表側にも、うっすら染めムラや臈纈染めの線のように見えます。
もしかしたら、両面染めの生地or染め直しの生地かもしれません。
遊び心ありますね♪


お召頂く際は気にせず、普通の小紋としてお召頂けます。



目立つシミはなく、状態良好◎
(染めムラが少々あります。)



裄 約64cm 丈 約154cm 袖丈 約48cm
前幅 約22.5cm  後ろ幅 約28.5cm

(お好みにもよりますが身長144cm前後~164cm前後の方におはしょりありでお召し頂けます。)

広衿
¥12.000(税込み)




合わせたのは、お洒落な織りの唐草花柄  博多織り名古屋帯です✨


こちらは芯が入っていない八寸かがり帯、真夏以外は袷でも単衣でもお使い頂けます◎
衣替えの時期にも重宝します✨
夏場には浴衣を単衣や夏のお着物風にコーディネートしたい日にも心強いアイテム◎


カジュアルにお使い頂ける万能な名古屋帯です(◍•ᴗ•◍)


当店では唐草花と呼ぶことが多いですが、宝相華とも呼ばれるお花です✨
唐草(からくさ)模様の中の一つで、想像上の植物柄です。
仏教において装飾的模様としても、よく使われるそうです。


こちら大変珍しい織りで、京飴のような丸くマーブル状の織り🍬
唐草模様部分は刺繍のように立体的な織りになっています。
博多織りの中でも、更に上質で高級感があります◎


マカロンなどの洋菓子を思わせる、はっきりとしたピンク色が主な色合い🍭
少し発色が良くて浮いてしまうかも?と心配される方もいらっしゃると思いますが、シックさもありつつ明るい可愛さです。
濃いお色の差し色にも、おすすめ(◍•ᴗ•◍)


いちごシャーベットを思い出すお色🍓


秋冬には濃いお色の差し色、いちごの季節にも🍓
春にはパステル系のお色、初夏は爽やかなお色にも、おすすめです◎


薄くて軽く、しなやかで、とても締めやすい博多織りの名古屋帯は練習にも◎

柄も六通柄で、どこを出しても素敵な柄が出ます。



木綿、紬、お召、小紋、セオα、アンティーク〜現代物まで、普段着の万能な帯をぜひ。


芯が入らない薄く軽いタイプですので、真夏日の7月8月以外がメイン(浴衣となら真夏に締められる方もいらっしゃいます)
4月~11月がベストシーズンです◎
こちらの色柄でしたら、12月以降の羽織やコートの時期に後ろ姿をすっきり見せたい!という真冬にも○



目立つシミなどなく、状態良好◎
(前柄の一部に黒糸の織りキズ
隠れる部分に少々織りキズがありますが、着用などには問題なしです。)



長さ 約358cm
幅 約31cm
¥18.000(税込み)




今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止


DSC_0199~2
DSC_0531~2
DSC_0763~4
DSC_0775~3
DSC_0028~3
DSC_0154~2
DSC_1112~2
Screenshot_20241027-161742~2
Screenshot_20241027-161752~2
DSC_0802~4
DSC_0816~2
DSC_0835~2
DSC_0827~3
DSC_0848~2
DSC_0856~2
DSC_0028~2
DSC_0903~2






こんにちは!
小りすです(◍•ᴗ•◍)




お知らせ⚠️



店内の衣替えに伴い、ネットショップに出している商品を含めて在庫が倉庫にある場合もございます。
ご来店時に事前(出来れば3日前までが助かります)にご相談頂ければ、店内にご用意いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。



ネットショップに掲載している商品はシーズン関係なく、いつでもお買い求め頂けます🛒✨
(シーズンオフの商品は在庫が倉庫にあるため発送まで数日お時間を頂く場合がございます。また店頭でご覧になりたい方は来店3日前までにご相談くださいませ。)
またネットショップが苦手な方でも掲載商品はメールでの通販と店頭でもご購入頂けます、通販についてはメールにてお問い合わせくださいませ🙇

どうぞよろしくお願いいたします✨




ここから商品紹介です。





只今、店内には袷関係を並べています。
袷向きの羽織もあります。
名古屋帯、袋帯も多数ご用意しています✨ 
コートはもうしばらくお待ちください🙇

単衣、浴衣、夏の透ける着物(絽、紗)は店頭にはありませんので、ネットショップにて在庫はご覧くださいませ。


上記の店内にある商品以外のネットショップ掲載品を店頭でご覧になりたい場合は、事前にご連絡の上、ご来店くださいませ。



衣替え時期は、ネットショップやブログに載っている商品も倉庫へ移動させる可能性があるため、店頭でご覧になりたい方は事前にお問い合わせくださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします✨





さてさて、本日2回目はこちら☆彡
紅型の小紋 水色にカラフル〜市松に宝尽くしの博多織りの半幅帯〜です!


とても華やかなで可愛らしい小紋✨
柔らかな型の甘さや色合いなどが琉球紅型の雰囲気もある素敵な色柄です(◍•ᴗ•◍)


水色地に赤色、ピンク色、青色、濃紺色、金茶色、茶色、深い緑色、白で菊、梅、松葉が染められた紅型の小紋は、華やかさとシックな雰囲気を併せ持つ素敵なお着物です✨


たくさんのお色が入っているので、合わせる帯や小物の色は問わず、万能!



普段着〜華やかなお出かけまで!


柔らかく、しぼしっかりした縮緬地が、これからの寒い時期にも◎ 
暖かくふんわりと包んでくれます。


写真ではぱっきりした色合いに見えますが、実物はそこまで彩度が強くなく紅型の小紋の中では着こなしやすいタイプ◎


合わせる帯で華やか可愛い〜シックな雰囲気までお楽しみ頂けます。


袴と合わせても素敵です👘



少々あります、シミにおおらかな方なら、まだまだお召頂ける状態○
(上前と袖などに少々シミあり、衿の折る部分や袖口にもくすみがあります。)



裄 約 65cm 丈 約153cm 袖丈 約49cm
前幅 約23.5cm 後ろ幅 約30cm
(お好みにもよりますが身長143cm前後~163cm前後の方におはしょりありでお召頂けます。)
広衿
¥15.000(税込み)
値下げしました🙇






合わせたのは、未使用品 市松に宝尽くしの博多織りの半幅帯 赤色です✨



赤色と白色の組み合わせが美しく可愛く、市松の中に宝尽くしの地紋がありの面と無地のリバーシブルタイプです(◍•ᴗ•◍)


赤✕白の市松模様、上は濃い赤紫色に淡い金茶色の細かい格子。
江戸の粋を感じるような、はっきりとした印象の色合いです✨



お着物にも浴衣にも相性抜群◎
季節問わずに、お使い頂けます✨


宝尽くしのおめでたい柄は通年使えますが、冬〜春は特におめでたい行事やお祝いなどの明るい気分になりますので、更に映えますね◎


また夏にはお祭りで厄払いをし、明るいお目出度いことを招く…という見立てでコーディネートして頂くのも、素敵だと思います。
因みに調べたら「祭り」の語源は「まつらふ」と云うらしく、心を尽くした供え物で神様に感謝をささげることを意味しているそうです。


古典柄を纏いたい日にも、おすすめです♪

卒業式の袴の帯としても、ワンポイントになり、目を惹きます(◍•ᴗ•◍)



様々な季節に映える宝尽くしコーディネートをぜひ。




証紙つき未使用品で、状態良好◎
(裏面に少々くすみがあります。)



長さ 約359cm
(端を折り込む処理をご希望の場合は約350cm前後になります。
ネットショップでは、ご購入時の備考欄に「端の処理希望」とお書きください。)
幅 約15cm

¥8500(税込み)





今日も追加予定です、良ければご覧くださいませ。

当店のネットショップです。

https://kimonokanno.thebase.in





こちらもご確認くださいませ。




*注*多くの問い合わせを頂いております通販についてですが、ネットショップに載っていない商品で通販希望の方は一度電話もしくはメール(営業時間外はメールにて)お問い合わせくださいませ。
メールは件名や本文に「通販希望」とお書き頂ければスムーズに対応出来ますのでよろしくお願いいたします。

また店頭でのお支払いは現金のみ、通販は銀行振込のみとなっております。
ネットショップの決済方法は、ネットショップをご覧くださいませ。



*浴衣やポリの着物&帯の買い取り*

当店では生地質(絞りや綿絽)、ブランド(呉服屋さんや百貨店さん取り扱いメーカー)、寸法、色柄、状態により査定させて頂きますm(..*)m

他のお店では浴衣やポリは見る前に断られたりする場所もあるみたいですが、当店ではしっかり査定させて頂きますので、他店で断られた場合でもぜひご相談くださいませ!☆
*当店の価格は税込みで表示してます。



お問い合わせ・購入希望は
03-5303-9536(12時~18時の営業時間内)
info@kimono-kanno.com
のどちらかにお願いいたします。
メールでのお問いわせの際は必ずお名前とお電話番号をお書きくださいませ。
当店からの返信メールはなるべく当日中(休みを除く)に行なっておりますので、翌営業日になっても当店からの返信がない場合はお電話にて再度お問い合わせくださいませ。



メールの確認&返信は営業時間内となります。
連休の際は連休明けとなりますので、少々お時間頂きますm(..*)m


メールでの通販及びネットショップの送料ですが総額一万円以下のお買い物は500円、一万円以上は無料とさせて頂きます✨


過去のブログ記事の商品も在庫があれば通販可能です!




*ホームページ
http://kimono-kanno.com
*Twitterもよければご覧ください♪
https://twitter.com/kimono_kanno
もしくは
kimono_kannoでお探しください!



*休み*
定休日は通常毎週 月・火曜日
(定休日の月曜日と火曜日にご来店希望のお客様は事前にご相談ください。可能な場合は対応させて頂きます。)





お店*
東京都杉並区西荻北3-2-8
リサイクル着物菅野(かんの)
12時~18時

*アクセス*
JR西荻窪駅北口を出て左手にまっすぐ*交番やセブンイレブンがある方です*
少し歩くと八百屋さんの隣に赤い鳥居があるので、そこをくぐるとお店があります。


ブログ村に参加しております♪
よろしければ↓をポチっとクリックお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村



*画像の悪用・転用は禁止


このページのトップヘ