『一脇の職人仕事 履物誂え会』はお陰様で無事に終了しました。今回は店を拡張したこともあり、ご予約以外のお客様にもたくさんお越しいただき、ゆっくりとご覧いただくことができました。県外からお越し頂いたり、オンラインでのご相談をお受けしたりと、一脇さんの人気の ...

◆ オンラインショップに掲載していない商品は、オンラインカード決済で手軽にご購入可能となりました『 結城紬と真綿帯 』9/29(金)~10/9(月)13~19時9/29(金)~10/9(月)にかけて『結城紬と真綿帯』を開催します。結城紬は、日本の三大紬のひとつ ...

9/22(金)・23(土)・24(日)『一脇の職人仕事 履物誂え会』(予約制)年に一度の履物誂え会。京都から一脇さんにお越しいただくようになって今年で7回目となります。着物雑誌『七緒』に取り上げられて、その人気はますます高まる一方です。なかでも大好評の木 ...

blog『透佳の壷』を更新しました。【裏透佳】礼法を学び語る会【裏透佳】着物でNO'AGE‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■お問合せLINE@  又は shop@kimono-touka.jp からお気軽にどうぞ。*LINE@をご利用頂きますと、より迅速な対応が可能となります。■営業案内・月・ ...

9月の営業案内 9/22(金)~24(日)一脇の職人仕事 履物誂え会 (予約制)  9/29(金)~10/9(月)結城紬と真綿の帯‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■お問合せLINE@  又は shop@kimono-touka.jp からお気軽にどうぞ。*LINE@をご利用頂きますと、 ...

『 骨董的瑠璃之鞄展 』はお陰様で無事に終了しました。今回も50~60年前の昭和時代のビーズバッグを、50点以上ご紹介いたしました。県外からわざわざお運びいただいたり、オンラインショップでいくつもお求めいただいたりと、ビーズバッグに関心をお持ちの方が各地にいら ...

オンラインショップ  透佳オンライン をフォローして頂くと、最新情報が届くとともにフォロワー様限定のお得なクーポンをご利用いただくことができます。これまでのクーポンの配布記録は当記事の巻末に記載しております。フォロワー様限定クーポンの他、レビュワー様(ご ...

8/13(日)~15(火)夏 季 休 業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■お問合せLINE@  又は shop@kimono-touka.jp からお気軽にどうぞ。*LINE@をご利用頂きますと、より迅速な対応が可能となります。■営業案内・月・金・土・日  予約不要 13~19時・火・ ...

骨董的瑠璃之鞄展アンティークビーズバッグ展8/18(金)~27(日)13:00~19:00前回ご好評を頂いた 骨董的瑠璃之鞄展 アンティークビーズバッグ展を2年ぶりに開催します。展示するすべてのビーズバッグが、50~60年前の極めて状態の良いものばかりを揃 ...

店舗拡張につき、6/16にプレオープンしてから、はや1ヶ月半。プレオープンと謳ってみなさまにご案内しましたが、所謂グランドオープンはいつなんだ…と心の中で問いかける私がおりました。そこには、こだわりの調度品が必要だったのです。そのこだわりとは、旧店舗で改 ...

8月の営業案内夏季休業 8/13(日)~15(火) 骨董的瑠璃之鞄展 アンティークビーズバッグ展8/18(金)~27(日)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■お問合せLINE@  又は shop@kimono-touka.jp からお気軽にどうぞ。*LINE@をご利用頂きますと、より迅 ...

7/30(日)・31(月)誠に勝手ながら臨時休養とさせていただきます‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■お問合せLINE@  又は shop@kimono-touka.jp からお気軽にどうぞ。*LINE@をご利用頂きますと、より迅速な対応が可能となります。■営業案内・月・金・土・日  予 ...

透佳の【着物解体新書】は着物の普及活動として続けていることのひとつです。この活動は元々は自分が着ている着物がどうなっているのかを知りたいと思ったのがきっかけでした。専門書や図を見ても和裁の知識がないと今一つピンとこなかったのです。そこで誰にでもわかるよう ...

6/16から3週間余りに渡って開催した『お得市』はお陰様で無事に終了しました。今回は店舗拡張に伴うリニューアルで、お得市と同時にプレオープンの形をとりました。そんなこともあり、いつも以上にお得な品揃えとなりました。初めてのお客様もたくさんお越しいただき、良いご ...

7月の営業案内~7/9(日)恒例の『お得市』全品10%~60%OFF7/30(日)・31(月)臨時休業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■お問合せLINE@  又は shop@kimono-touka.jp からお気軽にどうぞ。*LINE@をご利用頂きますと、より迅速な対応が可能となり ...

↑このページのトップヘ