2005年07月
2005年07月31日
男の子
ブログ書こうと思ってもなんかフレッツの調子が悪っちぃです。
昨日はこの夏、唯一のレジャーでございました。
浜辺でバーベキュー。
夏っぽい響きでっしゃろ。
でもどこでやっても一緒なのよん。
ただただ食いまくり、しゃべりまくりなだけなんで。
そんでも海がねぇ、全然混んでなくて地元の人しか来ないっていう
ちょっと穴場な感じの海水浴場やったんで
ゆったりのんびりでいい感じでした。
中学生の男の子がいてて(友の子やねんけど)
コンクリートの防波堤にシャーッと登ってた。
おー、さすが、若者。とっても身軽。
とか言うてたらおっさん共が燃えだした。
やる気満々。登る気満々。
40代のおっさんも50代のおっさんまで頑張る頑張る。
ヒザとかすりむいたりしてるし。
ムキになりすぎ。(笑)
軽やかにとは言えんけどなんとか登れたおっさんは
とても誇らしげやし、登れんかったおっさんは
ものすご悔しげで。
なんか、いくつになっても男ってやつは
男の子なんやな。と思った。
この身はどんどん年老いていくんやけど
この実は老いることなく輝いてたいな。
素敵なおっさんらでした。
ほとんど他人様のダンナやけどおっさん呼ばわり。(笑)
しかしまぁこのおっさんら揃いも揃ってマメなもんで
こうやって集まるとほとんどのことをやってくれるから
私ら女どもは皿持って配給もらうのを待ってたら
うまいもんにガシガシありつけるという状況。
ほんまありがたいおっさんらです。
というてもおっさんらはヨメの尻に敷かれてるわけでもない。
ちゃんとヨメ達はダンナのことをリスペクトしてんのよね。
っていうかそら尊敬もされるわな、と思うぐらいデキル方々。
やっぱね、ダンナは尊敬できるような人でなきゃあかんよ。
と、失敗したくせにオマエが語るなって感じですやろか。
今度生まれてくるときはその点をふまえてがんばるわ。
2005年07月29日
ブックバトン
かずきさんから回してもらったブックバトン。
やっとこさ答えてみようかな〜と。
もうねぇ。迷う迷う。
音楽も迷ったけど本は音楽以上に選び出すのが大変。
どれもこれも好き〜〜〜っ、ってな感じで。
・持っている本の数
はっきりとはわかりません。
マンガのコミックスは1000冊を越えてます。
小説は岡嶋二人と宮部みゆきと新宿鮫シリーズ以外は
手元に残ってるのがちょろんちょろんなので全部でも200ぐらい?
絵本は薄っぺらの「こどものとも」なんかを入れると
たぶん500冊ぐらいはあるんではなかろうか?
と思いますがほんまにはっきりと数えたことはないんで。
・今、読みかけの本
数週間前から枕元にずっとあるのが
東野圭吾の「11文字の殺人」
ぜんぜん進まない・・・すぐ睡魔が・・・。
いとうせいこうの「ノーライフキング」も読みかけ。
藤山直美の「わたし変でしょ?」も読みかけ。
どれもブックオフで105円で買ってみたヤツ。
・これから読みたい本
中島らも「こどもの一生」
らもさん、けっこう好きやったんです。
これもブックオフ105円チームなのでとりあえず買ってみたヤツ。
曽田正人「シャカリキ」
「め組の大吾」の作者の方が描いてるチャリマンガ。
一度読んでみたいなぁと思っとります。
・最後に買った本
ブックオフではいろいろ買ってるけど
買いすぎててどれが最後かわからへん。
定価で買った最後のは
・特別な思い入れのある本(5冊)
児童詩集「たいようのおなら」
和田慎二「スケバン刑事」
曽田正人「め組の大吾」
「ちびくろさんぼ」
「さんびきのくま」
番外
宮部みゆき「レベル7」「淋しい狩人」
岡嶋二人「クラインの壷」
大沢在昌「新宿鮫シリーズ」
佐々木マキ「おばけがぞろぞろ」
長新太「ブタヤマさんシリーズ」
かなり普通です。好きな本。
・次の5人のみなさま
回してみたい方はいるんだけどなぁ。
本が好きであればあるほど回答に悩む〜と思うので
とりあえず回さずに止めておきたいと思います。
ごめんね。
調子悪っ
つい先日フレッツ光プレミアムなんちゅーのが開通したんですが
むかつくことにちょろちょろ勝手に切れよるの。
私さぁダイアルアップからフレッツISDNにしたときも
たしか回線が勝手に切れるトラブルがあったような
気がすんのよね。
運、悪い?やっぱり?
ちょろちょろ切れるけどまた勝手につながってるし
使えんわけじゃないけどうっとーしいよ。
今日、NTTに電話したけど原因わからんってさ。
ほんで後日また調べに来るってさ。
うっとーしい。
私の貴重な夏休みはそんなウザイことに使われるのか。
ちぇっ。
そんなわけで日記の更新も滞っておりましたわ。
だってリロードしようとしたら回線切れてたりとか
めっちゃうっとーしい現象がありありで
特に変わったこともないし、まぁええか。と。ね。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ジャニ友からのメールで知ったんやけど
ジャニの有料携帯サイトでのメッセージ
我らが錦戸がちょこっと思い切ったことをやってた。
これはジャニ的にはどうなのか?
OKは出たんか?
気付いてないんか?
と思いつつ。
おバカな飲酒未成年メンバー(18)やけど
よいお友達には恵まれたようで。
今度はあんたが誰かの良いお友達になれたら
いいけどね。18才くん。
まぁ個人的には解雇でええんじゃないの?と思ってるけど。
だってジャニってそういうスタンスできたんちゃうの?
6年前の飲酒喫煙事件の時かて別に誰かを傷つけたり
したわけやないけどクビやったやないですか。
私はあのときクビになった子の中にめっちゃファンの子が
いてたから正直悲しかったけど
アホなことしてんからしゃーないな、と思ったわ。
ファンの子がほとんど10代やねんからやっぱり受ける影響の
こととか考えたら正解かな、と。
せやけど今回は別でっせ。今回はセーフにします。
っていうならがっかり・・・。
でもなんかセーフになりそうな気がするなぁ。
2005年07月26日
おかき大好き
ここの「ころもち」っていうおかきが最高にうまいのどす。
年に何回かめっちゃ食べたくなって買っております。
「マヨネーズ風味」も好きどす〜。
1度注文するとお中元の前ごろに試供品が届きます。
抽選で、って書いてあるけど私の知ってる人で
注文したことのある人のところには全部来てる。
2005年07月25日
2005年07月24日
生乾き・・・
プールあそびが始まりました。
ベビーちゃんでもしっかりお座りできる子は
小さいプールでジャバジャバして遊ぶのがお楽しみ。
バスタオルとプール用にパンツを1枚持ってきてね
とお願いしてあるんやけどパンツじゃなくて
張り切って海パンを持って来る子もいてる。
小さい海パンはそれはそれでめっちゃかわいいねんけど
なんでかわからんがそこのママンは
しょっちゅう生乾きのままの海パンを持ってくる。
生乾きの海パンを乾いたタオルで挟んでるんで
せっかく乾いてるタオルもほんのりお湿り・・・。
水着なんか毎日洗っても脱水するんやしすぐにかわくはずやのに
なんでこうも頻繁に濡れてんねやろ?
いったいどういう状況?
洗濯機を回すのは回すけど干すのがめんどくさくて
干してなくて、朝、脱水しただけのを洗濯機から出して
持ってきてるとか?
洗わずに、脱水かけずに、保育園から持って帰った
そのまんまでまた持ってきてるとか?
ベビーやけどやっぱり濡れてる海パンをはかせようとすると
イヤがるのよね。当然やけど。
で、思い切ってママにそれとなく言うてみた。
「おかーさん、時々海パンが濡れてんねんけど〜
もし乾かない時は普通のパンツでいいよ〜」
「あ〜、干しても乾かないときあるけど
どうせプールで濡れるし、いいかなぁ〜と思ってぇ」
キャハ♪
と明るい表情でママンは帰っていきました。
なんか間違ってる・・・よねぇ?