オトコマエ。
2006年05月10日
おそろしいー。
私が持ってるチケットと同じぐらいの席がヤフオクで
20万超えてたー。すげぇーー。
でも売らないけどねー。
もう1枚取れたチケットは一緒に行く友の分なんだけど
私よりも相当後ろでごめんよーって言うてたら
それでも10万超えてたーーー。
すげぇーーー。
でももちろん定価で譲るのですわよ。
KinKiファンの輪ですわよ。
私も彼女にはこのブログの自己紹介写真の
つよし10000ボルトキューブリックをいただいたりして
お世話になっちょりますのでお互い様でございます。
でも今回は1枚ずつチケット取ったから定価と言うても
手数料がかかってて1枚7700円になんねんなぁ。
ちょっと高いーと思うやろ。
ところがどっこい、1回行くとものすごくお安く感じるから。
あの空間7700円は安いでっせー。
5月の21日、燃え尽きてきますー。
しかしその前に仕事が忙しすぎて体力が燃え尽きそうで
ちょいとおそろしいのでございますが。
2006年05月03日
パリパリ大爆笑
タイトルの「大爆笑」ひとりでPCの前で笑ってんのに
爆笑って使うのはほんとは間違ってんよねー。
でも気にしない。
チョコモナカジャンボのCMはずっとKinKi Kidsがやってて
毎回笑わせてくれて大好きやねんけど
今回、まだテレビで流れてない30秒バージョンが
森永さんのCMサイトで見ることができるのでございますわ。
昨日から何回も何回も見てます。アホです。
でも癒されます。
森永のCMに出てくるKinKi好きやわー。
ダースも昔のコインランドリーで縮んだ洋服を身体に
あててるヤツとか、トイレットペーパーで2人マフラー
してるヤツとか特に好き。
仕事で凹んでる時に「やめちゃえば?」の優しい声には
涙したし。(笑)
チョコモナカジャンボのCMは2人が並んでベンチに座って
同じセリフを揃えて言ってたCMが「すごー」と思った。
揃いすぎてて、なんじゃ?この人らは。って感じよ。
ひとりずつのツヨさんバージョン
「オマエが死んだらKinKiキッドになってまうやんけ」
も好き。
ハイチュウは言わずもがな。
あれは最高すぎる。
あのアホ顔はお宝やわ。
今日はよいお天気なので冬物山ほど洗濯中。
1週間ぐらい晴れが続いてくださいー。
もう目が限界です・・・。雨降りすぎやって。
2006年04月30日
ケリーライブ
ケリーと書いてはみたものの、いまだに呼び慣れません。
エンドリちゃんの方が言いやすいのに。
チケットが来ました。
ミラクルなお席がまたもややってきましたよー。
3回目のAブロック。
今回も前から3列目。
前から3列目が今までに1回。
前から5列目が1回。
こんなこと今まで天井近くのお星様席が指定席やった私には
奇跡かもしれませんわ。
贅沢な奇跡を楽しみますわ。
あのねー、うちの近所にものすごく「願い事の叶う神社」
というのがありますねん。
今年の初めごろ、その神社のところを通ったんで
ちょっとお参りしていきましょう、と思って
神社に行っても実際になんか願い事があるか?っていうたら
そんなにもなくて、まぁ普通に「いつもありがとうございます」
みたいな感じで感謝のお参りをして帰ってきたんよね。
その時に、チラッと「コンサートのチケットなんかもたまには
良いお席が来たりすると嬉しいなー、なんちゃって」
程度のお願いをしてたのだわ。
そしたらそんななんちゃって願いもドンピシャで
叶えてくれはって。
ありがとうーー○○神社。
もし人生orzってなった時は行ってみるべし。
メールでお問い合わせくださればお教えしまっせ。
hotmailは10日に1回ぐらいしかメールチェックしないので
どっかに「メールしたよー」とコメント残してもらえると
ありがたいですわー。
というわけで(どーゆーわけ?)
ステキなケリーさんのライブに行けるのも
あと2回だけ。
GW限定で新商品のパンとか売ってるみたいやけど
なんかさぁ・・・そーゆーのって地方人は対応できひんよー。
誕生日の記念スタンプとかあったらしいけど
それだけ押してもらうために新幹線は乗られへん。
パンだけ買いになんて行かれへんねんって。
今回のライブはほんまに行って損のないライブやと思うけど
そんでもやっぱり地方人には優しくないよなぁ。
2006年04月13日
2006年04月10日
2006年03月26日
2006年03月21日
ENDLICHERI☆ENDLICHERIライブ
19日の日曜日からついに始まっちゃったわけですよ。
私が行くのは25日が初ですけどねー。
19日に行った友から聞いたところによると
めちゃくちゃーーーに音がいい。歌がいい。
らしいです。
うっほー、楽しみ。
っていうかねー今回ほんまに期待感満載でドキドキして
遠足行く前の子ども状態やねんなぁ。
しかも1ヶ月ぐらい前から。
横浜で泊めてもらう予定の友にもメールでめっちゃ笑われた。
横浜までたったの2時間20分やでー。
とか言われたけど・・・
初めてのひとり旅で緊張してんのに
19日の友のメールとかその後、いろんなところで
参加した人の感想を読んだりしてると他のことがなんにもできんわ。
来年度のにゅうえんおめでとー壁面とかも作らんとあかんのに。
心の中がエンドリ一色。アホやわ、あたし。
2706人っていうキャパでツヨさんの歌が聴けるっていうのも
ファンになってから初めてのことやし。
今まで万単位のキャパのとこしか知らんし。
この先、いつあるかわからんやん、こんなチャンス。
せやからお金もヒマもないけど根性だけはあるから
期間中にがんばって6回参加する予定にしてんねんけど。
2706人やったら一番後ろやったとしてもクソ席人生を歩いてきた
私にとっては極上やのに、なんと!!!!
Aブロック数列目、ってことは一番前から数列目
なんて天国みたいな席が来たりしてるんですがなー。
もちろん後ろもあるけどさ。
そんな至近距離は正直ちょっと緊張するね。
いつもみたいに天井席でうっひょ〜♪言うて踊ってる方が
気楽やねぇ。
まぁでもせっかくのチャンスやから思いっきり楽しんでくるでー。
セットリスト
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
Blue Berry
闇喰いWind
雄
〜MC〜
a happy love word
濡れ鼠
美しくあるために
〜MC〜
ソメイヨシノ
〜メンバー紹介〜
16
Chance Comes Knocking
Six Pack
〜アンコール〜MC〜
これだけの日を跨いできたのだから
〜ダブるアンコール〜
ソメイヨシノ(ロックバージョン)
2006年03月04日
Coward
アルバム発売からずっとハマってます。
今までのアルバムは初聴きの時はどうもしっくりこない感じやったんですが
今回のはほんまにのっけから好き。
【Si:】も今は大好きやねんけどそれはライブで聴いたから
好きになったと言うてもいいぐらいやし。
ツヨさんの場合、CDよりも生がええねん。
せやからCDでこんだけ良かったらライブはどうなるんやろ??って
もうほんまに期待満開。
特に「闇喰いWind」がめちゃくちゃ好き。
私は音楽に詳しいわけでもないし、こだわりもないし、
そんでもこのアルバムはともすればツヨさんのヴォーカルよりも
楽器の音に気を取られてしまうぐらいアレンジが素敵。
演奏の音を集中して聴こうとする、なんて経験を
この年になってするとは思わんかった。
エンドリさんは私にいろんな刺激を与えてくれるわ。
新幹線の切符もちゃんとひとりで買えたしね。
当たり前のことでも今までしたことがなかったことって
けっこういっぱいある。
今度は横浜ひとり旅だよん。
エンドリさんにどっぷりで帰りたくなくなるかもなぁ。
ハイチュウのCMも新しいのが始まってますわ。
今日、初めて30秒のを見たけどうちの娘たちにも好評やったです。
私は「イェ〜イ」の時のめっちゃぶさいくな変な顔がたまらん好きやわ。
2006年02月26日
MステBlue Berry
感想書くの遅っ。
24日金曜日のMステ見ました?
なんやの?あのかっこよさは。
ひっさしぶりに正座して見たわ。
あれがあと1ヶ月で生で見れるんやでー!
もう超興奮。あまりの嬉しさにちょっと涙ぐんだりして。
娘たちに「おいっ、泣いてるでっ!(笑)」と
突っ込まれつつ・・・。
だってこの前ビデオの整理してて(整理してたのは娘2号やけど)
ずっと前のMステ「溺愛ロジック」があって
もういっぱいいっぱいで震えながら歌ってるツヨっさんを見て
それから今回の「Blue Berry」を見たらそりゃもうおかんは
成長に涙ぐみもするっちゅーねん。
進化する人が好きやねん。
成長する人が好きやねん。
来週はアルバム曲のSix Packを歌うらしいで〜。
これもかっちょいい曲らしい。
楽しみやわ。
あと2日でアルバムも手にはいるし。
ツヨっさんはとっても素敵やったMステやけど
やっぱドリカムはすごいな。
あんな歌、吉田美和しか歌われへん。
カラオケに入れたらあかん曲やわ。
一般人歌うの禁止曲やわ。
日本で一番歌うまいのが吉田美和とちゃうかな、とか
思ってるぐらいほんまにうまいよなー。
人を誉めない松山千春(笑)が誉めてたもん吉田美和の歌は。