・ 今日は6月1日、「一斉参拝」の日でした。生徒は「夏服に衣替え」、教職員は「クールビズ」です。今日をもって「ブログの終結宣言」をさせて頂きます。私のブログをお読みいただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。ほぼ毎日、グダグダと長い文章で、最後の方は自慢話みたいになり、さぞお読み辛かったと推察しています。しかし後世に「浪速改革」を臨場感を持って正確に伝える為に敢て意図して書きました。全てが真実です。これらのブログは神社基壇に作った「定礎室」に入れます。恐らく何も無ければ100年、200年開けることは無いでしょう。神社とはそういうものですから。例えば300年,500年後に誰かが此処を空けて取り出した時の事を想像してロマンをかきたてています。このブログでこの時代の世相や一つの私立学校の日々の動きを通して教育問題の一端が未来の人に伝われば嬉しい。
・ 思えばブログを書き始めた平成19年(2007)6月1日のブログは「浪速校長のブログ開設のご挨拶」として下記の様に書いてありました。要旨のみを記します。
“本日、平成19年6月1日にこのブログを立ち上げました。私事で恐縮ですが実は今日、「・・・」を迎えました。”嬉しくもあり、嬉しくもなし”ですが光陰矢の如く、飛ぶように過ぎ去った着任以来の5ヶ月間を思うとき、一入の感慨があります。1月9日、理事長として着任、神経の張り詰めた3ヶ月を経て、4月校長を兼務、これからの2か月間は同窓会、PTA,直接的な生徒との触れあいの中で 使命感・責任感・焦燥感・緊張感など複雑なものがピーク状態を維持しながら5月12日のPTA総会、24日の経営説明職員集会まで続き、(以下中略)
校長として学校ホームページにある正式の「理事長・校長 木村智彦のメッセージ」とは別にこのブログで非公式的なコメントや校務運営の課題などをつれづれ書き連ね、自分自身の考えの整理や考察に活かせれば良いかなと思っています。形を変えた本学院浪速中学校・高等学校の戦略の構築やあるべき形に向かったアプローチなどが、このブログを読まれる方にひょっとしたら気づかれるかも知れませんが、それも又狙いの一つです。形を変えた本校の広報活動の一つと考えています。今日の組織体はそれを率いるリーダーのメッセージが極めて重要な意味を持っており、本校の教職員を代表して保護者、地域、府民の方々に説明責任を果たして行きたいと考えています。そのような意味で私にとって記念の6月1日、今日以降はぼつぼつエネルギーを内部から外部にも割かねばなりません。広報情報委員会の先生に背中を押されてブログというものを書いて見ましたが、どうも勝手が違う感じがしてなりません。大体日記など書いたこともなく、果たして何時まで続くのか?全く自信がありません。“
・ と書いたが、結局足かけ10年、実質9年間書き続けたことになります。ブログの軌跡は以下のようになりました。
タイトル 年度 期間 掲載回数
校長日記 平成19年度 19・ 6・1~20・ 3・31 233
平成20年度 20・ 4・ 1~21・ 3・31 370
平成21年度 21・ 4・ 1~22・ 3・31 352
平成22年度 22・ 4・ 1~22・ 6・20 76
校長ウォッチ 22・ 7・ 1~22・12・24 147
新校長日記 22・ 8・ 6~22・10・21 45
視点・論点 23・ 1・ 6~23・ 3・31 75
平成23年度 23・ 4・ 1~23・10・27 167
留め書き 平成24年度 24・ 5・ 8~25・ 1・31 195
新校舎作事・普請覚書
平成25年度 25・ 5・20~25・12・21 170
平成26年度 26・ 3・31~26・ 6・30 68
26・ 9・ 1~27・ 1・ 8 99
27・ 3・16~27・ 3・31 13
平成27年度 27・ 4・ 1~27・ 8・31 114
27・11・ 2~28・ 3・31 114
浪速新時代の幕開け
平成28年度 28・ 4・ 1~28・ 6・ 1 49
合計 2287
平成28年6月1日現在
延べ2287日書き続けたことになり、総ページ数はA4版で8000ページを超えています。今これを防腐処理の為、簡単な製本にして定礎室に入れます。
・ 広報情報委員会に拠れば、現在の本校のホームページは平成24年6月に稼働し、現在まで約○○○万ビューのアクセス数(年間平均△△△万ビュー)があり、その中でも私の理事長学院長ブログのアクセスは月間約□万ビュー(年間約□□万ビュー)あるそうで、閲覧者の多くが理事長・学院長ブログを閲覧しているとの事でした。これは個人のブログとしては多い方で入試広報部は私のブログの休止に必ずしも賛成していません。しかし私は「何事も何時かは終わる」として終結宣言をしました。
・ 丁度、現在のホームページは「古臭い」と指摘されており、この際、新校舎・新学院神社の竣工に合わせて一新することとしました。他校と比較して特色のある素晴らしいホームページを2学期中旬頃までには開設予定で、現在のホームページの問題点であるスマートフォン・タブレット対応、法人・高校・中学の別のページが分かりにくく閲覧者が目的のページを探しにくい等を根本的に変える方向で広報情報委員会が検討を進めてくれています。その柱は「動画の多用」と聞いています。学校行事、ICT授業風景、クラブ活動等の雰囲気を動画で伝えるのが主体になるそうで、この時に「理事長・学院長の動画をメッセージ」として伝えたいと提案されています。そうしないと折角の今までのアクセス数が無駄になると言うのです。果たしてどうしたものか、私自身も考えているところです。
・ それでは皆様、長い間有難うございました。今後とも学校法人浪速学院浪速高等学校・中学校を宜しくご支援下さりますようお願い致します。