前回の勝浦ツアーから4ヶ月しか経ってないのに
-1730杯目- 勝浦グルメツアー「いしい」の"タンタンメン"&"なめろう"@勝浦
またまた美味しいものを食べに勝浦まで行ってきた。
今回は泊まりだし助っ人も総動員だから飲み食いする種類も激増させる計画だ。
先ずは昼飯に勝浦タンタンメンを食べるために「江ざわ」に向かった。
開店時間少し前に到着すると、人影がまばら!
これは大ラッキー!
と思いきや店頭に『臨時休業』の貼り紙が・・・
店主の体調不良とスタッフ不足とのこと。
Facebookのアカウントに臨休のお知らせがアップされていたことは後から気付いた。
私と同じく店の前まで来て引き返す人、多数。
これ程の人気店はFacebookではなく、Xやインスタで情報発信したほうが良いと思います。
いきなり出鼻を挫かれてしまったけどプランBは予め用意されていて
勝浦港近くの「勝喰」に移動。
「勝喰」と書いて『かっくらう』と読むのは微妙だ。
人気店らしく店内にはテレビ取材された時の写真やらサイン色紙がたくさん貼られている。
4人でオーダーしたのは
"勝喰丼"x2
"ミックスフライ定食"x2
"アジフライ"x2
"舞茸天ぷら"x1
全ての揚げ物が
外はサクサク!中はフワフワ!
とても美味しい!
生じゃないのに新鮮なことが分かるのは凄い。
流石漁港の人気店だ。
"勝喰丼"の刺身(何の魚か忘れた)は淡白過ぎてそれなりだったけど、刺身は夕食に凄いのを食べることになっているので問題なし。
(昼食後の観光レポは次回にアップします)
翌日、再度「江ざわ」に朝9時半に行ってみた。
この日も休みなら別の店に行くことにするのにFacebookには昨日の臨休告知以降の更新がないから現地で確認するしかなかったのだ。
到着すると無事営業を再開していて、店頭の予約マシーンで人数や希望の席やスマホ番号を入力すると『21番目』という整理券が出てきた。
案内係のお姉さんに『12時頃の案内になるので11時半には戻ってきて欲しい』と言われたので一旦撤収。
11時半に戻ると、さっきのお姉さんからメニューを渡されて車の中で待つことになった。
このお姉さんは国際武道大学の学生さんなんだろうか?
キビキビしてるし車の誘導も完璧だ。
暫くすると私のスマホに間もなく入店時間になることを知らせる自動音声の電話がかかってきた。
このシステムは素晴らしい。
行列店では全店導入して欲しい!
と同時に「江ざわ」は何でSNSをもっと活用しないのか?という疑問も湧いてきた。
それはさておき私が頼んだのは冬期限定の"もつ担々"(1330円)の中辛。
中辛は70円増しなので1400円の勝浦タンタンメンがこちら↓
他の助っ人達の頼んだものよりこれだけ丼がデカい。
麺は細めで柔らかめに茹でられている。
この細麺はスープによく絡んで相性はバッチリだ。
スープの辛さは私には丁度良い感じ。
モツも旨いし、たっぷり入った玉ねぎも旨い。
辛さ対策の"半ライス"(130円)を食べながら
完食&完飲!
前回「いしい」で食べた勝浦タンタンメンもそれまでキッチンカーでしか食べたことがなかった私にはレベルが違うと思わせたけど
これは更に頭一つ抜け出ている旨さだ。
流石、勝浦タンタンメンNo. 1の味!
堪能させていただきました。
旨辛珍宝麺~
他の名店「はらだ」とかにも行って勝浦タンタンメンの味比べをしてみたくなった。
つづく
今回の訪問:1回目
住所:千葉県勝浦市白井久保字原296-8
最寄り駅:勝浦駅(車かバイクで10分くらい)
食べた日:2024年12月1日12:36
通算1776杯目
コメント
コメント一覧 (2)
スープがホント美味しかったことだけ覚えてますw
お刺身は写真で見た感じは
ちょっと微妙っぽく見えちゃいますw
夜に期待♪
確かに昼飯は刺身より揚げ物のほうが良かったです!
この勝浦タンタンメンはマジで美味かったです!!