July 14, 2005

俺はあんたのモルモットじゃねえよ・・・(怒)

昨日の続き。
うたたねの記さんにあるホリエモン本人のコメントから引用させてもらいました。
 
外部リンクをする際にページを挟んでもちゃんとアフィリエイトリンクされるようにしてありますので、アフィリエイトが出来なくなるということはないと思います。心理的に気になるというのはあるかもしれませんが、悪意のあるブログも増えてきて、随時削除はしてはいますが、未然に悪質行為を防ぐためにも必要ですので、ご理解ください。
まず頭にきたのがこの赤い字のコメント。
完全に無料版ライブドアブロガー全員を犯罪者予備軍扱いしている。
かつて前レコード協会会長だった依田 巽は店で空のCD−Rを買っている中高生はパソコンでCDを不正コピーしている、と発言していたが、それと発想がまるで一緒。老人嫌いのホリエモンはいつの間にか嫌っていた老人達と思考回路が同じになってきたようだ。"( ´,_ゝ`)プッ"
 
確認ページが表示される→不信感を抱くor煩わしいと感じる→クリックしなくなる→ブログそのものへの足が遠のく。
とありますが、必ずしもそうなるとは限らないのでは?一旦試してみて効果を検証してみるのは意義あることだと思いますが。実際のところ2ch.netなどでも確認ページ表示されていますが、慣れればどうってことないのですが。
ギガメーラーは、受信のときに込み合っていることがあるのですね?私は遭遇したことがないのですが、そういうエラーが出ているユーザさんもいらっしゃるようなので、エラーが出ないように対策いたします。
 
<慣れればどうってことないのですが。
 
不特定多数が書き込む2chと完全に個人が運営しているブロクを同じレベルで考えているのかよ・・・呆れた。
ブロガーにとってブロクは自分の家と同じ存在だと思う。だからこそ、使いやすいように改造したり、多くの人に来てもらおうとして記事を書いたりしているわけだ。それをまた今回も告知もなしで住人達が知らないうちに勝手に工事をしようとしているわけだ。
うたたねの記さんが書いていたある朝起きてみたらアパートの周りに鉄条網が張り巡らされていて、びっくりして外に出たら大家さんが「なぁに、そのうち慣れますよ、ハッハッハッ・・・」と言われた、という例えがわかりやすいだろう。
そんな事言われて納得できるだろうか?
 
そうでしょうか?
パブリックなものというのは、どういうことなんでしょうか?頭から間違いと決め付けるのはどうかと思います。統計データをみてからでも遅くはないでしょう。
 
ページを挟むことによって、リンクロス率のカウントは出来るのではないでしょうか。あまりにもロスするようであれば方針を変えるつもりですし、ロスするURLの質などにもよりますよね。その辺の統計をとってみようと思います。
 
>一旦試してみて効果を検証してみるのは意義あることだと思いますが。
>統計データをみてからでも遅くはないでしょう。
>その辺の統計をとってみようと思います。

ライブドアブロガーは実験材料ですか?
自分のところの会員を犯罪者扱い、そして今度はモルモット扱いときたもんだ。

こんな扱いされてまでこんな所でブロクなんかやってられるか(怒)
まともに更新する気にもなれん・・・


 


king_snake6 at 19:29│Comments(4)TrackBack(1) LivedoorBlog 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. ライブドアは商売を馬鹿にしている  [ 1喝たぬき ]   July 16, 2005 08:04
マイクロソフトでさえ、膨大なユーザを抱えながらも十分な対応をしてもらている。もちろん有料であるが、客に対する姿勢は livedoor とは比較の対象にもならない。客一人を粗末に扱った付けがどれ程、高くつくものであるか、商売人なら身にしみていることである。良い評判は

この記事へのコメント

1. Posted by Tommy   July 18, 2005 11:28
オイラの所も、ついに新しいのになりました。

オイラが気になるには、これって有料の方には
無いってことなんです!そぉだよね?
2. Posted by kingsnake@管理人   July 18, 2005 20:44
有料ユーザーのブロクはリンクの警告文が出ないそうです。

何かリニューアルというだけでまともな告知もなしに仕様を勝手に変えるホリエモンのやり方には納得できません・・

中にはブロクの一部、または全てを削除されたブロクもあるみたいです。
利用している一人のユーザーとして言いたいのは、これじゃ安心してブロクの更新が出来ない、という事です。
3. Posted by Tommy   July 18, 2005 21:26
やることが矛盾してるよね…。

俺には、それしか言えない…。
4. Posted by kingsnake@管理人   July 20, 2005 12:05
有料ユーザーはクレジットカードの番号をライブドアが押さえているから警告文は必要ない、という事のようです。

その他PING設定の制限など制約が多くなるみたいですね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔