息子が通ってる保育所にとんでもないDQNネームがいるんだがwwwww
- 2011.9.21 07:06
- カテゴリ:雑学 その他 ,
「聖騎士」で「パラディン」だってよwwww
騎士くんの上行きやがったwwww
子供は親の玩具じゃねえぞ……
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:49:54.03 ID:TI7Mk5HU0
>>1
それはさすがに釣りだろ?
、、、、釣りだよな?
6:( ^ν^)さん ◆HEfxsk5e3k :2011/09/20(火) 19:50:06.91 ID:8+y7+lex0
パラディン・・・。
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:50:22.03 ID:bnkO4kIn0
HP多そうな名前だな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:50:46.20 ID:wGC3Kqb40
佐藤パラディンとか芸名かよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:50:58.72 ID:EDYTDgHg0
グランドクロスとか使いそうだ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:51:37.99 ID:ueUFPB8o0
なんか上級職っぽい
588:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 00:07:08.71 ID:RFdK/eHK0
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B000060O7D/search-best-item-22
このゲームにパラディンって職業があるよ。
結構強い職業だから、誇りを持っていいんじゃないか?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:52:20.53 ID:GOCOcjjI0
さ、さすがにネタだよな・・・?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:52:37.62 ID:cpAWPZvh0
こないだ初めて幻の銀次郎見た
案の定くそだった
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:53:51.84 ID:bKF1VpPXO
>>26
名前に枕言葉は斬新過ぎて50年先いってるよな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:52:47.31 ID:JGJE1urr0
Pallard=A=Deene
こうですか?分かりません><
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:53:01.84 ID:k1mOMEfh0
>>1よ、釣りって言ってくれよ…
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:53:17.79 ID:MHbIzMvzO
息子はパラくんって呼んでるらしいwwwww
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:54:56.10 ID:TBtXjRh+0
>>32
パラくんとか悲しくなるな…
クソワロタwwww
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:53:59.56 ID:+fsaz+1LP
それDQNネームちゃう
オタネームだ
知り合いの子供がチュンリーちゃんとリノアちゃんだ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:54:55.19 ID:04d37URs0
痛すぎて逆に潔い
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:56:03.27 ID:XkZcxXIC0
上位職じゃん
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:56:16.41 ID:p7lBhaB40
10年すれば大人がどんどん殺されるだろうな
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:56:20.94 ID:nyCjqDd80
聖竜騎士とかいて
カインと読ませる子供はおらんのか?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:57:22.48 ID:ci0cqBtxO
>>51
おれはしょうきにもどったぞ!
って言いながら親を刺しそうな名前だな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:57:28.73 ID:4QH1QmUV0
変わった名前がつけたいのなら当て字使わずにカタカナやひらがなにしろよ・・・
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:59:29.62 ID:GOCOcjjI0
>>56
確かに、まだカタカナオンリーでつけてくれたほうがマシだな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:57:32.36 ID:fB1FD6R20
テレビでDQNネームの特集とかしないかな
子につける奇抜な名前…その現状とは みたいな
ちょっと見てみたい気がする
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 19:58:25.51 ID:04d37URs0
>>57
次の日、同じ名前の子供が学校でいじめられるからだろjk・・・
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:03:40.97 ID:cakwx3/W0
魔王(ぞーま)君とかいねえの
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:05:01.66 ID:MHbIzMvzO
>>74
魔とか悪とかって名前にできなかった気がする
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:04:38.19 ID:CY8IGp/40
九一一(ぐらうんどぜろ)君
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:04:40.76 ID:GOCOcjjI0
山本聖騎士(48)
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:05:32.74 ID:cW7puCbd0
>>79
ひぃぃぃぃ
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:00:56.51 ID:/Ehi9YD70
>>79
自宅を守る聖騎士か
胸が熱くなるな
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:05:35.20 ID:MkPLX5Yk0
これ病院の待合室で呼ばれる時大爆笑だろうな
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:09:50.23 ID:GOCOcjjI0
「番号札148でお待ちの田中・・・せ、ぱら、パラディ(ブフッwwww)パラディンさんwww」
聖騎士「はい」
「お入りくださ・・・ブッwwwwwww」
「ドッ!(一同大爆笑)」
聖騎士「またか・・・」
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:10:51.30 ID:TI7Mk5HU0
>>98
これいいなー
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:11:59.24 ID:PvfBQ5TL0
>>98
メンタルは鍛えられそう
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:12:43.83 ID:rza+C7g10
苗字がダサいとか言って振るなんて事が実際に起こってそうだな
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:13:36.33 ID:S4amcHam0
>>110
つまり珍しくてカッコいい苗字がモテるとな?
俺の時代が来たか…
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:14:55.40 ID:7ouSmAy50
まりると言う女友達が居る
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:18:01.26 ID:LJGxroPhO
>>121
水タイプ?
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:21:05.66 ID:7ouSmAy50
>>130
ダンス得意だったけど水泳はどうだったかな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:17:03.78 ID:+yZeJ1cG0
俺の近辺で実際にいるやつの名前でクイズ出してやんよ。
読み方当ててみやがれ。
♂
翔兎 瑛星 七夕汰 奏空 桜龍 歩夢 月煌
♀
桜愛 花々 美空 笑 瑚々愛
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:19:56.38 ID:TBtXjRh+0
>>127
とと・えいせい・なゆた・かそ・さくらりゅう・ほむ・つききら全然分からん
おうあ・はなはな・みき・わろた・ここあ
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:20:50.35 ID:J/ZsSKcp0
>>139
わろたワロタwwwwwwwwwwwwww
142: 【16.6m】 :2011/09/20(火) 20:20:12.38 ID:E/4triSci
もこみちみたいにイケメンならまだしも
ふつめん以下なら確実にいじめの対象
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:25:21.82 ID:ddwPbHxnO
ここでケンシロウの俺が通りますよ
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:27:05.12 ID:OmxV4f1Z0
>>172
俺、斗来くん何だけど・・・おまえしらねぇよ・・・
あ、姉さんがいて名前は普通です
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:30:05.88 ID:ddwPbHxnO
>>180
兄さん……
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:25:43.04 ID:+cCTA9hz0
いつものサイトから
http://dqname.jp/
ララ桜桃()
愛棒()
世歩玲()
亜菜瑠()
鳳晏()
窓風朝穂子()
亜成()
精飛愛()
爆走蛇亜()
賢一郎()
飛哉亜李()
野風平蔵重親()
麻楽()
幻の銀侍()
思留音菜()
大描夢()
沙利菜愛利江留()
汰強()
麻囚()
美依羅()
空々()
沖九風()
稀楼南()
扶少桜()
陽夕糸()
瞳杏奈()
苺苺苺()
自然()
吾郎()
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:27:32.69 ID:TBtXjRh+0
>>176
のかぜへいぞうしげちかズームインに出てたよな
クソワロタ
188: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/20(火) 20:28:32.39 ID:WpLDF00t0
>>176
野風平蔵重親って
のかぜへいぞうしげちか?
ア●ルちゃん多いな、あいかわらず
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:30:12.13 ID:+cCTA9hz0
>>188
ズームインの中の人によると、
「野風」は幼名、「平蔵」は通常の名前、
「重親」は主君に対して使う名前
だとか
行き過ぎた歴女の悪い例
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:31:55.82 ID:RpBh+HFvO
塾講師してるけど嗜好(フェチ)ちゃんてのがいて
笑いを必死で押し殺した
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:32:34.46 ID:raus5VAi0
>>206
ネタ…だよな?
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:33:44.80 ID:guF9q8p70
自分の名前にりあむって付けないひとってやつと
獅子王だかなんだかってののコピペくれ
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:36:15.32 ID:+cCTA9hz0
>>213
これ?
小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人は自分で変えてもいいっていう法律を作ります」と宣言してて、
教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってた
その子の両親がビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。
その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:33:57.55 ID:UOsAbOi70
こんなんなら番号の方がいいよな・・・
NP3228とかNDR114とか
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:37:30.97 ID:RuWZZerZO
>>214
親に反逆されちゃう
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:34:03.66 ID:dM1qRHbP0
どこまでマジなのかwwwwww
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:34:07.16 ID:OmxV4f1Z0
灘手(ダンテ)とか
音炉(ネロ)とか
剣士雲(クラウド)とか増える時代が来るのか・・・
がっかり
というかいくら作品がすきでも
犯罪者の名前はだめだろ月(ライト)とかさ
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:35:33.73 ID:+euSvY5W0
先生に
鵜井 青江?
ういあおえって先生がいた
名前の由来は
当初は鵜井 青
って名前だったけど
どうせならあいうえおって入れようぜ
ってなってこうなったらしい
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:36:38.48 ID:wtMLb/fl0
>>224
糞ワロタwwwww
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:55:52.60 ID:s8oNzMDW0
未来人って名前なら病院で見たことあったな
何て読むのかは知らんが
285: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/20(火) 20:56:31.69 ID:enqD2wuk0
>>282
みきと じゃね?
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:57:06.03 ID:6+kdKCdl0
>>282
「みくる」だったら面白い
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:22:03.40 ID:JJbUDP9Z0
813 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [sage] :2011/09/18(日) 09:54:50.76 ID:PukAKxaS0
兄貴が子供の名前に破壊(ブレイク)って付けてた
苗字が宅野なんだけど
どうするんだよこれ・・・
393: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/20(火) 21:27:32.90 ID:LGNpJawV0
>>363
テクノブレイクwww
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:28:14.60 ID:5KRtg/lC0
>>363
わろた
433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:43:27.25 ID:STXaUPYd0
俺の息子の友達に正義(ジャスティス)っているぞwwwwwwww
お父さんが警察らしい
どうしてそうなった・・・
436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:44:40.15 ID:6RwdvbEJ0
>>433
じゃすてぃすwwwwwwwwwwwww
クソッwwwwwwwww
437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:46:17.62 ID:2bM+QhUb0
>>433 この名前で不良やらないかな
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 21:47:07.31 ID:pUlbxs72O
>>433
まさよしとして生きていける
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:26:41.13 ID:HkckpZub0
自分には関係のないどうでもいいことなのに
なぜこんなにむかつくんだろう
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/20(火) 20:29:31.84 ID:raus5VAi0
>>178
将来こういう名前の奴等が会社に入ってくるかもしれないんだぜ?
取引先に名刺渡したら失笑物だろきっと
テスト中にこっそりチ●コ出して楽しんでたのがばれたwwwwwwwwww
ぼっちだったから夏休みはホームレスと飯食ってた
バス内でギャルに助けられた
【閲覧注意】スズメバチの巣見つけたったwwwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.名無し2011年09月21日 07:15 ▽このコメントに返信
2げと!てかパラディンwww
3.TRS2011年09月21日 07:48 ▽このコメントに返信
将来の仕事の面接とかで
「え~、まず名前を教えてください」
>>「はい、パラディンです」
「ふざけるな!」
>>「だから!パラディンなんですってば!」
「いい加減にしろ!」
>>「パラディンって言ってるじゃないですかぁ~!」
「もういい!帰れ!」
最近の馬鹿親は自分の子供の未来も考えてやれないのか・・・。
良い親の元に生まれて良かった良かった。
4.名無し2011年09月21日 07:54 ▽このコメントに返信
普通の名前がいじめられる時代がきそうで怖いな
5.気になる名無しさん2011年09月21日 08:03 ▽このコメントに返信
パラディンとかくwwwwwwwwそwwwwwwwwww
俺は子供には武将みたいな名前つけたいけどアウトかな
義景とか長政とか喜兵衛とか
6.気になる名無しさん2011年09月21日 08:05 ▽このコメントに返信
自分の子供を特別視して個性を作りたいのはわからんでもないけど、いかんせん親の脳内がお花畑なのよねきっと
7.気になる名無しさん2011年09月21日 08:06 ▽このコメントに返信
悪魔君がかわいく見える
8.気になる名無しさん2011年09月21日 08:07 ▽このコメントに返信
(`ェ´)…
9.気になる名無しさん2011年09月21日 08:12 ▽このコメントに返信
糞みたいな名前付けられるだけでも地獄なのに
糞みたいな名前付ける親の元で育たなきゃならないことが輪をかけて悲惨だな
10.ななし2011年09月21日 08:14 ▽このコメントに返信
うい先生知ってる
11.気になる名無しさん2011年09月21日 08:22 ▽このコメントに返信
前世は暗黒騎士(ダークナイト)君だったんだろう
12.気になる名無しさん2011年09月21日 08:22 ▽このコメントに返信
DQNネーム付ける親はどうせゲームの世界に中途半端にハマったクソなやつなんだろうな
ゲームの名前って現実の名前と被らないようにだいたいのゲームで現実にはないだろうって名前に大概なってるはずだけど、こうなったのならいっそのことゲーム内のキャラの名前をこれからは一般的によくある名前にすればいいんじゃないだろうか
DQNネームのやつが政治家に出現しだしたらこの国は笑いものだな
聖騎士総理大臣wwww
13.名無し2011年09月21日 08:23 ▽このコメントに返信
将来就職に苦労するな
おれなら確実に落とすもん
14.気になる名無しさん2011年09月21日 08:26 ▽このコメントに返信
こういう名前だとそもそも会社に入れるかどうかも怪しいだろ
履歴書見た段階で切られそうだわ
15.気になる名無しさん2011年09月21日 08:30 ▽このコメントに返信
ガラハゲか
16.名無し2011年09月21日 08:35 ▽このコメントに返信
幻の銀侍の兄弟が男音松
コレ豆な
姉貴も二人いて
これも普通の名前とは言えない
ちなみに姓は普通だ
17.気になる名無しさん2011年09月21日 08:36 ▽このコメントに返信
こういう名前付ける親は普通の会社に就職してくれなんて思って無いだろ
芸能人かスポーツ選手とか本気で夢見てるよ
18.気になる名無しさん2011年09月21日 08:38 ▽このコメントに返信
琥鉄はDQNじゃないよな?
19.ななし2011年09月21日 08:38 ▽このコメントに返信
祓魔師でエクソシストって名前がいい。
もちろん苗字は青野でな。
20.気になる職人しさん2011年09月21日 08:38 ▽このコメントに返信
戸籍にはフリガナは不要なので読み名は自由ですから
大人になってから自分で適当に変えたら良いと思います(戸籍法で合法)。
漢字で登録したら読み名の登録は義務付けられていませんから読み名は
自由に変えられます。
21.気になる名無しさん2011年09月21日 08:39 ▽このコメントに返信
dqnネームつける親も親だけど、2ちゃんに晒す親もどうなの?
ネタならいいけど
22.気になる名無しさん2011年09月21日 08:41 ▽このコメントに返信
俺の息子の通ってる幼稚園には倫巴里(ロンパリ)て名前の子がいるぞ。マジで
23.気になる名無しさん2011年09月21日 08:42 ▽このコメントに返信
☆とか付けられるの?
佐藤☆ヒロとか
24.気になる名無しさん2011年09月21日 08:43 ▽このコメントに返信
千野(ちの)利休(としやす)
25.気になる名無しさん2011年09月21日 08:44 ▽このコメントに返信
どうせそのうち聖(さとる)とかに改名するから今は我慢だ
26.気になる名無しさん2011年09月21日 08:45 ▽このコメントに返信
さとるきし君?
27.気になる名無しさん2011年09月21日 08:46 ▽このコメントに返信
聖騎士がいるなら聖戦士もいるばず。オーラロードが~開か~れた~♪
28.気になる名無しさん2011年09月21日 08:47 ▽このコメントに返信
名前のせいで就職難民が出る時代が来るのか
子供は親を刺し殺しても文句言えないな
29.気になる名無しさん2011年09月21日 08:47 ▽このコメントに返信
虐待だろ…
30.あ2011年09月21日 08:50 ▽このコメントに返信
その名前をこどもが気に入ったら面白いよな。
「はい、点呼とりまーす。
せいきしくんー?」
「パラディンです。」
みんな顔が(゚Д゚)ってなる
31.気になる名無しさん2011年09月21日 08:51 ▽このコメントに返信
ネタだろ・・・?
ネタと言ってくれよ・・・なぁ!
32.気になる名無しさん2011年09月21日 08:53 ▽このコメントに返信
本当に笑ってられないレベルじゃないのこれ。
33.気になる名無しさん2011年09月21日 08:53 ▽このコメントに返信
ちくびころころとか居ないのか
34.気になる名無しさん2011年09月21日 08:54 ▽このコメントに返信
乳輪(ミルクリングス)
35.気になる名無しさん2011年09月21日 08:54 ▽このコメントに返信
マジでこんな名前付ける親はどういう神経してんだろうな。
まあ大抵頭悪そうな髪染めた親ばっかだけど。
しかし笑でわろたは流石にネタと信じたいっていうか親2ちゃん知ってるだろwwww
36.気になる名無しさん2011年09月21日 08:54 ▽このコメントに返信
牛乳(ミルク)
37.気になる名無しさん2011年09月21日 08:56 ▽このコメントに返信
DQNとは違うが、小学校の時「すがわらなお」って娘が居たな…
下から読んだら「おならわがす」なんだけども。
38.気になる名無しさん2011年09月21日 08:57 ▽このコメントに返信
潜在的DQN多すぎだろ
暴走行為でも未成年飲酒でも何やってもいいから子にDQNネームつけるのだけは止めろ
39.気になる名無しさん2011年09月21日 08:58 ▽このコメントに返信
>224
ういあおえ くん大学の同級生だww
40.気になる名無しさん2011年09月21日 08:58 ▽このコメントに返信
暴走行為と比べたらDQNネームの方がマシだわ
名前で人が死ぬかよ?
41.気になる名無しさん2011年09月21日 09:03 ▽このコメントに返信
そういう名前が普通になる世の中がせまってくる
42.2011年09月21日 09:04 ▽このコメントに返信
DQNネームの中で最も害悪度高いのは漢字に外来語の読み当てるパターン
それ以外はまだ許せる
43.気になる名無しさん2011年09月21日 09:05 ▽このコメントに返信
非情すぎるよww
なーんて世の中なんだ
44.気になる名無しさん2011年09月21日 09:07 ▽このコメントに返信
馬鹿役所が悪い
45.気になる名無しさん2011年09月21日 09:09 ▽このコメントに返信
珍妙な名前をつける前に親は最低一ヶ月その名前で生活しなければならない法律を作るべし
46.気になる名無しさん2011年09月21日 09:11 ▽このコメントに返信
「悪魔」は駄目でも「悪魔(ディアボロ)」なら通りそうな空気だな
47.気になる名無しさん2011年09月21日 09:11 ▽このコメントに返信
※40
暴走()行為=深夜に大声で騒ぐのと
DQNネーム=子供の顔に馬鹿って刺青彫るの
どっちがマシかは人による
48.気になる名無しさん2011年09月21日 09:23 ▽このコメントに返信
暴走行為=深夜に大声で騒ぐ????
49.気になる名無しさん2011年09月21日 09:25 ▽このコメントに返信
>魔とか悪とかって名前にできなかった気がする
『悪』は出来るんだな。(法務省の戸籍統一文字情報より)
50.気になる名無しさん2011年09月21日 09:28 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけこれやめさせるには馬鹿に余計な知恵つけさせないようにするしか方法ないよな?
じゃあマンガとゲームを焼くか
51.気になる名無しさん2011年09月21日 09:28 ▽このコメントに返信
「あんたの彼氏なんて名前?」
「山根パラディン」
俺男だけど無理だわ
52.気になる名無しさん2011年09月21日 09:29 ▽このコメントに返信
田中優美清春香奈
53.気になる名無しさん2011年09月21日 09:30 ▽このコメントに返信
自分の名前とは似ても似つかない名前を子につける心理ってなんなんだろうな…
子供が嫌い?自分がまだ子供を卒業できてないから?
54.気になる名無しさん2011年09月21日 09:36 ▽このコメントに返信
釣りでした
55.気になる名無しさん2011年09月21日 09:37 ▽このコメントに返信
正直DQNネームの子は馬鹿にした方がいいともう
自分が変な名前だって自覚しないとヤバイ
56.気になる名無しさん2011年09月21日 09:42 ▽このコメントに返信
小学校3年4年ぐらいで自分の名前の意味と由来をお母さんに聞いてきてくださいっていう宿題が出た覚えがあるんだが、こういう名前付けた親はなんて答えるんだろうな。
57.気になる名無しさん2011年09月21日 09:46 ▽このコメントに返信
今月の初めに妹が女の子を出産したけど
生まれる前からDQNネームは絶対付けるなと
言ってきたからいい名前を付けてくれてほっとした
やっぱり名前は普通でいいんだよ普通で
58.気になる名無しさん2011年09月21日 09:50 ▽このコメントに返信
ゲームで主人公に名前つける世代の影響もあるのかな
もう「ああああ」にでもしとけよ
59.気になる名無しさん2011年09月21日 09:55 ▽このコメントに返信
竜騎士(リチャード)も居そうだなw
60.気になる名無しさん2011年09月21日 09:58 ▽このコメントに返信
将来のウグイス嬢やばくね!?
61.気になる名無しさん2011年09月21日 09:59 ▽このコメントに返信
こんなの釣りであって欲しいけど
前にネタに上がってた黄熊(ぷぅ)って某有名呉服屋の
ショーウインドウに飾ってあった人気の名前ベストテンの別枠の
DQN名一覧に載ってたから本当なんだろうな
62.気になる名無しさん2011年09月21日 09:59 ▽このコメントに返信
※58
田中もょもと(43)
鈴木フリオニール(38)
あれ? なんかまともに見える…?
感覚が麻痺してきてるなw
63.気になる名無しさん2011年09月21日 10:02 ▽このコメントに返信
女の名前で
『笑』は『エミ』
じゃん?
ウチの学校いるぞwww
64.気になる名無しさん2011年09月21日 10:04 ▽このコメントに返信
絶対いじめられるだろこれw
65.気になる名無しさん2011年09月21日 10:05 ▽このコメントに返信
×で愛と勇気と正義の強盗団とかいうネタがあったな
66.気になる名無しさん2011年09月21日 10:06 ▽このコメントに返信
DQNネームが変に見える一因が姓にある
どんだけカッコいい名前だろうと名字が山田や田中、佐藤だとそれだけでダサくなる
DQNネームを付けるなら名字から変えなければならない
自分と同じ姓を名乗らせたいなら普通の名前を付けてやるのが親として正しい姿
67.気になる名無しさん2011年09月21日 10:15 ▽このコメントに返信
苗字と名前が揃って初めてネタになる っていうのが良いわ
水田真理(みずたまり)とか
68.気になる名無しさん2011年09月21日 10:26 ▽このコメントに返信
現実と自分の中のファンタジーの区別がつけられないなんて
親や大人として以前に人間として失格だろ。子供設けるのにも
免許必要なんじゃねーかと思えてくる……。
69.気になる名無しさん2011年09月21日 10:32 ▽このコメントに返信
あー・・・親がバカなんだなー
っていちいち思われそう
70.気になる名無しさん2011年09月21日 10:33 ▽このコメントに返信
俺の近所に麻囚(ましゅ)ってのがいるぞ
71.気になる名無しさん2011年09月21日 10:36 ▽このコメントに返信
ういあおえは中々粋な名前だと思う
72.気になる名無しさん2011年09月21日 10:38 ▽このコメントに返信
※63
名前だけならそれほど変じゃないんだけど、同じ苗字の奴がクラスにいたら愉快なことになるな
というか愉快なことになってた山田(笑)さん
73.気になる名無しさん2011年09月21日 10:40 ▽このコメントに返信
恋獅子くん可哀想だなぁ…
でも親を反面教師にしてまともに育ってるっぽいのが凄い
74.気になる名無しさん2011年09月21日 10:43 ▽このコメントに返信
早々に改名しないと就職すらままならんだろう
本人はともかく、親がDQNなのは間違いないんだから
何かあったら即文句言って乗り込んでくるような親が居る奴を
会社は取らないだろうし
75.気になる名無しさん2011年09月21日 10:57 ▽このコメントに返信
お前らパラディン君の苗字が佐藤とかだったらダサいって言うけどさ・・
そもそもどんな苗字だったらパラディンに合うんだよwwwww
76.気になる名無しさん2011年09月21日 10:58 ▽このコメントに返信
戸籍にも住民票にもふりがなは書かれてないから
読みが変なだけだったらまだ救いようはあるが、
幻の銀次郎だけはどうしようもねえな・・・
77.気になる名無しさん2011年09月21日 10:59 ▽このコメントに返信
最初の頃のDQNネームの子らが、そろそろ就活始めるような齢になってきているらしい。
その子らの製造元である大抵のDQNカポーは、出産やら結婚の年齢が早いからね。
お察しの通り、DQNネームの子らは書類選考の段階でことごとくはねられるのが常態化している模様。
かなり個性的な家庭環境で育ったらしいことが名前だけで判別できるわけだし、はねないわけないよねー。こうなるともはや烙印だよ。
78.気になる名無しさん2011年09月21日 11:03 ▽このコメントに返信
ドキュネームがこれだけ世の中に氾濫していると、逆に普通っぽい名前の方がかえって格好よくないか?
79.気になる名無しさん2011年09月21日 11:04 ▽このコメントに返信
回復魔法が使える騎士クラスだな
80.気になる名無しさん2011年09月21日 11:06 ▽このコメントに返信
誰か75の質問に答えてあげて。。
81.気になる名無しさん2011年09月21日 11:10 ▽このコメントに返信
ねーちゃんの名前が普通な斗来知ってる。
珍しい名前の人は特定されやすいから注意な
82.気になる名無しさん2011年09月21日 11:12 ▽このコメントに返信
竜騎士(リチャード)のほうがなんぼかマシだなw
83.気になる名無しさん2011年09月21日 11:18 ▽このコメントに返信
自分の子供には絶対付ける気しないけどここまで増えると慣れる気がする
将来的には名刺・名簿にカタカナとかローマ字の読み仮名が付くようになるな
84.気になる名無しさん2011年09月21日 11:21 ▽このコメントに返信
英語表記にしてみろ
justice tanakaとか外人唖然だろ
85.名無し2011年09月21日 11:23 ▽このコメントに返信
何なの?外国人なの? ペットじゃねーか
86.気になる名無しさん2011年09月21日 11:33 ▽このコメントに返信
ジャスティスはいいな
自己紹介が決め台詞になる
俺がジャスティスだ!!
87.気になる名無しさん2011年09月21日 11:35 ▽このコメントに返信
やっぱり普通が一番やね
88.気になる名無しさん2011年09月21日 11:44 ▽このコメントに返信
きっと仲間に聖戦士(ビンラディン)もいるんだろう。
89.気になる名無しさん2011年09月21日 11:44 ▽このコメントに返信
何とかニートは回避できたな
90.気になる名無しさん2011年09月21日 11:45 ▽このコメントに返信
「神」家に婿入りしたら「神聖騎士」か
もう何がなにやら
91.気になる名無しさん2011年09月21日 11:46 ▽このコメントに返信
親「パラくん」
他人A「パラレル?」
他人B「パラノイア?」
他人C「パラチフス?」
92.あ2011年09月21日 11:46 ▽このコメントに返信
パラくんの父はクルーヤ、兄はゴルベーザ希望。
93.気になる名無しさん2011年09月21日 11:46 ▽このコメントに返信
グラウンドゼロワロタwwwwwwwwwwwww
94.気になる名無しさん2011年09月21日 11:56 ▽このコメントに返信
>>441
確実にハゲる
95.おれはオタクじゃない!2011年09月21日 11:57 ▽このコメントに返信
コメントすくな!
オタネームのやつらは皆オタになるのかなぁ…
96.気になる名無しさん2011年09月21日 12:05 ▽このコメントに返信
竜騎士07という名前をつける親はいないのか。
97.気になる名無しさん2011年09月21日 12:16 ▽このコメントに返信
騎士でナイトって奴いるけどDQNじゃないな
98.気になる名無しさん2011年09月21日 12:21 ▽このコメントに返信
笑いの沸点が低いいわゆるゲラの人は出世出来ない時代が来るな
99.あ2011年09月21日 12:32 ▽このコメントに返信
ローマ字表記の時はちゃんと英語で書くのかな?
100.気になる名無しさん2011年09月21日 12:35 ▽このコメントに返信
※84
パスポートの表記は
「JUSTICE」ではなく「JASUTEISU」
だがなw
101.気になる名無しさん2011年09月21日 12:49 ▽このコメントに返信
孫正義(ジャスティス)
102.ななし2011年09月21日 12:51 ▽このコメントに返信
どうでもいいけど、パラディンはだいたい近衛騎士って訳す。
聖騎士はクルセイダーとかだったような。
神聖ローマ帝国のパラディン伯みたいな、主君と神の両方に仕えてる微妙なのもいるけどね。
103.気になる名無しさん2011年09月21日 12:53 ▽このコメントに返信
※40
少なくともその名前の本人がいろんな意味で死ぬんじゃね。
というか前者は見てても気持ちいいわけでもないし、どっちも迷惑。
比べることが間違ってる。
104.気になる名無しさん2011年09月21日 13:01 ▽このコメントに返信
マジで理解できない
名づける奴の頭どうなってるの
105.気になる名無しさん2011年09月21日 13:04 ▽このコメントに返信
ジャスティスは勝つ!!
106.な2011年09月21日 13:17 ▽このコメントに返信
じゃあ俺も、クシャトリアとかバラモンって名前付けるわ
107.気になる名無しさん2011年09月21日 13:27 ▽このコメントに返信
子供にパラディンとか分けわからん当て字の名前って…。
親は自分の名前がパラディンでも恥ずかしくないということなのか?w
自己紹介で田中パラディンとか言われたらふざけてるとしか思えない。
それとも50年後にはこういう風なのが普通な名前になっているのか…末恐ろしいw
108.あ2011年09月21日 13:32 ▽このコメントに返信
テクノブレイクwwwwww
109.名無し2011年09月21日 14:03 ▽このコメントに返信
何年かしたらキラキラネーム笑うやつは老害みたいな風潮になるんだろうな…嫌だ…
110.気になる名無しさん2011年09月21日 14:05 ▽このコメントに返信
この手の話を聞くたびに、本気で親に感謝する
111.名無し2011年09月21日 14:08 ▽このコメントに返信
体力高そうな名前だな。
回復魔法も多少使えそうだしw
112.気になる名無しさん2011年09月21日 14:10 ▽このコメントに返信
もはや「もこみち」が全然違和感ないwww
113.2011年09月21日 14:13 ▽このコメントに返信
将来こんな名前がたくさん社会に出てくると思うと、頭痛いわ
114.気になる名無しさん2011年09月21日 14:24 ▽このコメントに返信
※113
こんな名前付けられてちゃんと社会に受け入れられるのか
こっちとしては本当に死活問題だよ
名前に関しては親が100%悪いんであって本人には何の非もないからな
115.名無し2011年09月21日 15:03 ▽このコメントに返信
何年かしたらDQNネームが普通になってまともな名前の奴はダサいって馬鹿にされんのかもな…
116.気になる名無しさん2011年09月21日 15:19 ▽このコメントに返信
俺の名前じゃねーし、糞な名前も面白いからいいよ
パラディンくんは聞いたらぜってー笑う自信がある
117.気になる名無しさん2011年09月21日 15:26 ▽このコメントに返信
パラディンって付けられるぐらいなら、セシルって付けられた方が大分まし
118.気になる名無しさん2011年09月21日 16:01 ▽このコメントに返信
ペットじゃあるめーしスゴイな
119.気になる名無しさん2011年09月21日 16:02 ▽このコメントに返信
最近聞いたビックリネームは「瑠秤ちゃん」
るびん・・・
120.気になる名無しさん2011年09月21日 16:09 ▽このコメントに返信
>>82
悪魔くんっていたよね
121.気になる名無しさん2011年09月21日 16:25 ▽このコメントに返信
おいおいどうするよー
将来自分の娘がこんな名前の男連れてきて
「嫁にください」
とか言ってきたら・・・
「キミ、名前は?」
「山田パラディンです」
「・・・・は?」
「聖騎士と書いてパラディンです」
「・・・(絶句」
ってな時代が来るのかね・・・
122.気になる名無しさん2011年09月21日 16:40 ▽このコメントに返信
生まれた時から上級職かよ
123.気になる名無しさん2011年09月21日 16:40 ▽このコメントに返信
煮物のニモたん(女)載ってないよ;;
124.気になる名無しさん2011年09月21日 17:04 ▽このコメントに返信
あまりに平凡すぎる名前を付けてくれた親に感謝
125.気になる名無しさん2011年09月21日 17:36 ▽このコメントに返信
パラディンが嫌になったら、漢字は聖騎士のままで、
読みをキヨシにすればなんとかいけそうだ。
126..2011年09月21日 17:54 ▽このコメントに返信
某ニュース番組で毎日新生児を紹介してるけど、
ペットかゲームキャラにつけるような名前に画数の多い漢字を
当て字に使ってるようなのが多い
最近はこういうのが普通なのか?
もし俺が人事の人間だとして、
こういう名前のやつと普通の名前のやつがいて2人とも
同じ大学出身で能力的にも礼儀も差がないなら後者をとる。
こういう言葉は使いたくないけど、
おかしな名前をつける親はお里がしれるし、
そういう親に育てられたんだと思うと採用する気にはなれない
127.気になる名無しさん2011年09月21日 18:21 ▽このコメントに返信
俺が採用担当だったらDQNネームは絶対取らないし、
娘の親だったら、絶対結婚許可しないわ。
128.気になる名無しさん2011年09月21日 18:36 ▽このコメントに返信
俺の勤めている保育園には項羽と劉邦がいるけど
かなりまともな部類だったんだな・・・
129.気になる名無しさん2011年09月21日 19:44 ▽このコメントに返信
そもそも結婚てのがバカがするもんだからこうなっちゃうんだよ
130.気になる名無しさん2011年09月21日 19:49 ▽このコメントに返信
デスノは同じ名前の子がいじめらたりするのを防ぐために
キラやキラに殺される人の名字や名前はほぼ全てありえないものにしているというのに
親があえてその名前をつけたりとかもあるんだな
131.気になる名無しさん2011年09月21日 20:02 ▽このコメントに返信
小学校の名簿なんかでも、変な名前よく見かけるよな…
ウランちゃんとアトム君とか
132.気になる名無しさん2011年09月21日 20:42 ▽このコメントに返信
「風蹴」でひゅんける
133.野風2011年09月21日 21:04 ▽このコメントに返信
塾講師だが怜雄磨(レオマ)くんという名前がいる。
このスレにでてくるのよりはマシだけど充分ドキュンだよな、、、
134.気になる名無しさん2011年09月21日 21:23 ▽このコメントに返信
パラディンのとなりの席に阿々間華(アーマゲ)なんていたりしたら...
135.気になる名無しさん2011年09月21日 21:46 ▽このコメントに返信
名前をつけた本人が間違いなく今後凄まじく
後悔しますから大丈夫です。
136.気になる名無しさん2011年09月21日 22:15 ▽このコメントに返信
そうそう親が結構あとから冷静になって後悔してる人がいる
出産時ってテンションめちゃくちゃ上がるんだよ
「個性的で呼び方がかっこいいのがいい!」とかマジで言う人がいる
それでも祖父母がまともなら止めてくれるけど大抵タイプが一緒なんだよ
「うはwwwおkwwww」って感じになる
ちなみに自分は歴女なんで別の意味で痛くなった
しかも障害が発覚してさらに痛痛しい・・・
名前は気に入ってるんだけど障害があるとどんな名前つけてもがっくりくるよ
あー健常児になってほしい
137.気になる名無しさん2011年09月21日 22:23 ▽このコメントに返信
苗字が気になるw
138.気になる名無しさん2011年09月21日 22:25 ▽このコメントに返信
※18
王編付けた琥はDQNご用達だから痛ネームだろw>琥鉄
※136
お前なんかの子供に生まれなきゃ、障害餅にならずに済んだのかもしれないのにな
現実逃避せずに責任取れよ
139.気になる名無しさん2011年09月21日 22:36 ▽このコメントに返信
青エクにもいたね
140.気になる名無しさん2011年09月21日 23:11 ▽このコメントに返信
※138
だまれ
人の親になってみてもう一回その言葉言ってみろ。
141.気になる名無しさん2011年09月21日 23:54 ▽このコメントに返信
俺は一って書いてはじめって読むけど大丈夫だよな?
金田一じゃないぞいやマジで
142.気になる名無しさん2011年09月22日 00:45 ▽このコメントに返信
※138
その発言はないわ
143.気になる名無しさん2011年09月22日 00:52 ▽このコメントに返信
※141
一は「はじめ」って読めるだろjk
しかし中二病の入った漢字を使ってもいいから
せめて読める名前をつけられないものなのかねえ
144.気になる名無しさん2011年09月22日 01:02 ▽このコメントに返信
真面目にそろそろ法律に入れた方が良いんじゃないか?
役所に届ける時にアレな名前だと取りあえず個室に案内してDQNネーム
がこれからどれほど苦労するか散々説明する義務みたいなの付けてさ。
ちょっと頭おかしいぐらいならそこで思いとどまってくれる人もいるだろ。
真性はそのまま押し通すだろうがな。
145.気になる名無しさん2011年09月22日 01:26 ▽このコメントに返信
生き別れた実の兄貴のせいで親友に何度も裏切られるんですね、わかります。
146.伏龍2011年09月22日 02:18 ▽このコメントに返信
子供の人生を賭けた壮大なギャグだな(笑)ぱらでぃん って(爆)
147.気になる名無しさん2011年09月22日 02:37 ▽このコメントに返信
高校で初めてDQNネームのクラスメイトが出来た時はびびったな
148.気になる名無しさん2011年09月22日 02:50 ▽このコメントに返信
そういや小学校の時あとむ君とうらんちゃんが揃ってたな。
俺今19なんだが…
149.気になる名無しさん2011年09月22日 03:31 ▽このコメントに返信
どうせなら
羅馬騎士(エクィス)君
竜騎兵(ドラグーン)君
神殿騎士(テンプルナイト)君
十字軍騎士(クルセイダー)君
という兄弟も作ってあげて
150.気になる名無しさん2011年09月22日 03:49 ▽このコメントに返信
名前をネタに出来る位の性格にならないとすげーきついだろコレ…
今じゃもう「子」とか「郎」「太」ってついてるの珍しいんだろうな
151.グリースモンキー2011年09月22日 03:57 ▽このコメントに返信
エクソシストとか出てきそうやな
152.気になる名無しさん2011年09月22日 04:00 ▽このコメントに返信
攻撃されたら一定確率で息の根止められるぞ気をつけろ!!!
153.気になる名無しさん2011年09月22日 04:08 ▽このコメントに返信
ゆとり教育の弊害が目に見えて判る形になってきたな…
あの頃は「学力が下がったって大したことない。自由にさせるのが正解」なんていうゴミのような論法が押し通っていたけれど、その結果、ペット扱いされる子供が増えたわけだ
154.気になる名無しさん2011年09月22日 04:48 ▽このコメントに返信
テメェの名前は何だ!?
聞いてどうするNP3228
早く教えろォッ
155.気になる名無しさん2011年09月22日 05:02 ▽このコメントに返信
昔教わった60歳近い国語の先生で「正義」って居て
本人がホントにこの名前が嫌いって言ってたのを思い出すわ。
親に勝手なイメージを植え付けられて生きてくのは結構苦痛だって。
一方その頃、数学の先生は「定義」だった。天職すぎる
156.気になる名無しさん2011年09月22日 05:36 ▽このコメントに返信
親が子供に付ける名前はこうなって欲しいとかの「願い」だと思うけど
どストレートに行き過ぎると本人を縛る鎖にしかならないな
しかも下手すると本人の心に一生モノの傷が出来るだけっていう
願いを込めて1文字貰って添える、くらいが丁度いいな。
あれもこれも、って付け足すと碌な事にならん
157.気になる名無しさん2011年09月22日 05:37 ▽このコメントに返信
自分の友達もDGNネームは将来子供が困るって説明しても聞いてくれないなw
それは差別だの一点張りだし。
158.気になる名無しさん2011年09月22日 05:55 ▽このコメントに返信
奥平ラッキー星(沖縄の新聞に載ってたので確実に実在)以上のDQNネームは
まだリアルでは発見したことない
リアルで変な名前と思ったのは子美実(こみみ)ちゃんくらいのもんだ
まだ田舎なせいかそこまで変な名前には当たらない
159.気になる名無しさん2011年09月22日 06:19 ▽このコメントに返信
>>176
>>いつものサイトから
>> 愛棒()
(ピカチュウ)ですね、分かります。
160.気になる名無しさん2011年09月22日 06:20 ▽このコメントに返信
米90
童貞臭い名前だなwwwwwwwww
161.気になる名無しさん2011年09月22日 06:29 ▽このコメントに返信
まあ子供こさえるだけ日本への貢献度は高いよ
162.名無し2011年09月22日 07:47 ▽このコメントに返信
パラディンは病院で呼ばれるぶんには外国人だと思ってもらえそう
163.気になる名無しさん2011年09月22日 07:54 ▽このコメントに返信
パラディン…子供はゲームのキャラですか
親は子供を選べず、子供は親を選べないというが、
今の時代子供は親を選べないの致命傷度が酷過ぎるだろ
164.気になる名無しさん2011年09月22日 07:59 ▽このコメントに返信
※161
バカの量産は有害。
法律上は借金も遺産だからなぁ。
165. 2011年09月22日 08:34 ▽このコメントに返信
マタニティハイってヤツか
男が付けるとしても糧になる様な名前がいいな、社会から孤立して凄い糧になるかもだけど
166.気になる名無しさん2011年09月22日 08:45 ▽このコメントに返信
本人のキャラ次第な気もする、ハードルは上がってると思うけど
名前に姫って入ってる女の子で超絶ブサイクでデブな奴がいたが
俺の知ってる限り、小学校から高校まではメッチャ虐められてた
だが、中学の時に似たような名前で可愛い女の子は逆に大人気だった
見た目も重要だねぇ、パラディンが合う見た目ってかなりレアだとは思うけども
167.気になる名無しさん2011年09月22日 09:16 ▽このコメントに返信
マジでパ行だけはやめろ・・・
宅野破壊くんには強く生きて欲しい
おなにーは一日二回までだw
168.気になる名無しさん2011年09月22日 09:50 ▽このコメントに返信
パラディンって名前やないやん。職業やん。
169.気になる名無しさん2011年09月22日 10:49 ▽このコメントに返信
苗字が職業姓だと余計にわけわからなくなるな。
渡辺聖騎士だと渡し舟の船頭をやってる聖騎士となるわけかw
170.気になる名無しさん2011年09月22日 12:57 ▽このコメントに返信
苗字が「神(じん)」だったらさらに凄いことに
171.気になる名無しさん2011年09月22日 13:13 ▽このコメントに返信
機関車(トーマス)
とか居ないの? 外国で使えるよね読みだけなら。 堕天使(ルシファー・ルシフェル)とかw
172.気になる名無しさん2011年09月22日 13:16 ▽このコメントに返信
15年後の甲子園
1番センター・伊藤本気くん
2番セカンド・嶋田関白くん
3番ファースト・森聖騎士くん
4番サード・新田光宙くん
5番レフト・佐藤羅瑠琥くん
6番ショート・嶋田摂政くん
7番キャッチャー・大田幻の銀侍くん
8番ライト・犬飼月くん
9番ピッチャー・大久保天河くん
173.気になる名無しさん2011年09月22日 13:27 ▽このコメントに返信
恋獅子ってのはマジなの?作り話なの?
174.気になる名無しさん2011年09月22日 13:37 ▽このコメントに返信
大変だなパラフィンも
175.気になる名無しさん2011年09月22日 13:39 ▽このコメントに返信
田中七七七
176.気になる名無しさん2011年09月22日 16:37 ▽このコメントに返信
なめてんのか
177. 2011年09月22日 16:37 ▽このコメントに返信
俺の名前、一本って言ってDQNネームだと思ってたけどそうでもなかったみたいだ…
178.気になる名無しさん2011年09月22日 17:17 ▽このコメントに返信
漢字を横文字らしく読ませるのは、読みが連想できない、
漢字との相関が無い、という理由で、現行の制度では普及しないだろう。
しかし、日常生活でフルネームで呼ばれることは稀である。
親しい仲なら渾名、仕事上の関係でも苗字で呼ぶのが一般的だろう。
とすると、本名がいくら現在の常識から外れていたり、無駄に長かったとし
ても、普段生活する上では余り問題ないだろう。本名と通称は使い分けるこ
とが出来る。スレで挙げられている例に実際遭遇したことは無いが、実在し
ていたとしても、違和を感じるのはこれまでの常識に慣れた人たちであり、
今後それらが増えるならそれが常識に、増えないならば少数派として存続、
若しくは淘汰されるというものだ。
ともあれ、暫く彼らが不利なのは言うまでも無いだろう。
179.気になる名無しさん2011年09月22日 17:22 ▽このコメントに返信
とはいえ、他人をそこまで擁護する理由も無い。
人は人を表面しか見ないのだ。
容姿、名前、格好。
これらが判断の重きを置く要素である・・・。
うっさいわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
180.気になる名無しさん2011年09月22日 19:47 ▽このコメントに返信
小学校はDQNばかりだって話だから本人達は気にしてなさそう。
もしかしたら俺達が普通と感じてる名前のほうが少数派じゃないの?
あと20年もすればこれが普通になるのかもしれんな。
181.気になる名無しさん2011年09月22日 19:56 ▽このコメントに返信
DQNネームなんて廃れるか底辺の印になるかだよ。
本人にとっては迷惑以外の何者でもない。
お前ら人生でフルネームで自己紹介したシチュエーション思い出してみろ。
こんな名前じゃ自殺もんだよ。これって虐待だと思うよ。
182.気になる名無しさん2011年09月22日 20:06 ▽このコメントに返信
そろそろ優美清春香奈がまともな名前に見えてくるな。
183.気になる名無しさん2011年09月22日 20:28 ▽このコメントに返信
何年か前に誘拐されてた子の名前が騎士(ナイト)でアホかと思ったなぁ
184.気になる名無しさん2011年09月22日 20:30 ▽このコメントに返信
卒業式とか名前呼ばれて「!!??」ってなるんだろうな
185.気になる名無しさん2011年09月22日 20:57 ▽このコメントに返信
dqname.jp
これは裏が取れていないのであまり真に受けるの止めたほうがよいでしょう。
>自分には関係のないどうでもいいことなのに
>なぜこんなにむかつくんだろう
国民であるって事なんじゃないですか?日本人である以上日本の問題に背を向けられない。
>英語表記にしてみろ
> justice tanakaとか外人唖然だろ
それより日本人だから
jasuthisu tanaka
paradhin tanaka
naito tanaka
こんな感じになっちゃいます。
>お前なんかの子供に生まれなきゃ、障害餅にならずに済んだのかもしれないのにな
世間的には↑こんな発言する親よりは全然よい
正義 → ジャスティス
これならマサヨシとかヨシロウ(善朗)とかつけたら良いのにね。
186.気になる名無しさん2011年09月22日 21:15 ▽このコメントに返信
パンスト太郎じゃないだけマシ
187.気になる名無しさん2011年09月22日 21:56 ▽このコメントに返信
レッツゴージャスティース
188.気になる名無しさん2011年09月22日 22:46 ▽このコメントに返信
本人は物心ついたころに名前にコンプレックスを持って
不良にならないことを願う
189.気になる名無しさん2011年09月22日 22:58 ▽このコメントに返信
どうも~!山本聖騎士(パラディン)です!
そうやってパラディンパラディン呼んでくれるのは嬉しいんですが、
実はこれ、芸名じゃなくて実名なんです。
と言っても誰も信じてくれないので、今日は戸籍票を持ってきました~!
ほら、山本 ぱ ら でぃ ん。 書いてあるでしょ?偽装じゃありませんよ。
ちなみに、芸名は山本博ですので皆さんちゃんと覚えて帰ってくださいね!
190.気になる名無しさん2011年09月22日 23:08 ▽このコメントに返信
パラディンわろった
191.気になる名無しさん2011年09月22日 23:41 ▽このコメントに返信
案外、真面目そうなフツーの夫婦でも
子供にDQNネームつけるから笑い事じゃない
俺の同級生とか、親戚とか、上司とか・・・
このスレに上がってるのよりはだいぶマシだが
ゴンとキルアの兄弟を見たときは、目が真っ暗になった
192.気になる名無しさん2011年09月22日 23:56 ▽このコメントに返信
~100年後の日本~
パラディン「番号札148でお待ちの田中・・・ふ、た、タロウ(ブフッwwww)太郎さんwww」
太郎「はい」
パラディン「お入りくださ・・・ブッwwwwwww」
ピカチュウ&セフレ&メロディア「ドッ!(一同大爆笑)」
太郎「・・・」
193.気になる名無しさん2011年09月23日 00:05 ▽このコメントに返信
本当にこれなら
「悪魔」君の方がましだよ・・・
多くのDQN親がこのスレ見て
考え直してほしいと思う。
考えなおしたところで
改名が間に合うかどうか
分かんないけど・・・。
194.気になる名無しさん2011年09月23日 00:13 ▽このコメントに返信
俺がパラディンになってやる!
195.気になる名無しさん2011年09月23日 00:24 ▽このコメントに返信
漢字の読みに無い当て字は禁止にするだけでも結構違ってくると思う。
それと誰かが上で書いているが読みは今の法律で後から変更できる。
196.気になる名無しさん2011年09月23日 00:32 ▽このコメントに返信
ブロントさん思い出した
197.気になる名無しさん2011年09月23日 01:19 ▽このコメントに返信
正直児童虐待だと思う
198.気になる名無しさん2011年09月23日 02:12 ▽このコメントに返信
なんか、不安になってきた・・・。子供の名前で史桐って書いて(しどう)と読むんだけど、これってDQNじゃないよね??だれか、コメントお願いします><
199.気になる名無しさん2011年09月23日 02:38 ▽このコメントに返信
俺はもう充分おっさんな歳だけど、
自分の名前はどう考えても漢字からは読めない名前。
おそらく普通に読めば
同じ名前の人はゴロゴロいるような読みなんだけど、
漢字を中国人の知り合いに見せたら
なんて崇高な名前なんだ!って驚かれた。
中国版DQNって訳でもなく、
日本で言う戦国時代の武将のような名前なんだと。
例えば「聞」とかは
日本のイメージよりも
ずっとありがたみのある漢字らしい
(俺の名前ではないが・・・)。
名づけ親である親父は死んでしまったけど
どうしてこの名前にしたのか凄く謎だ。
200.気になる名無しさん2011年09月23日 06:11 ▽このコメントに返信
別のスレで、子供の名前がいくつか書かれているプリントがうpされたのを見たけど
この調子だと、「将来DQN名で苦労」は無いかもしれない、と思った。
ふつうのおとなしい名前の子が浮きすぎていて、ほどほどにキラキラさせといたほうが良いような気すらしたぞw
201.名無し2011年09月23日 06:23 ▽このコメントに返信
恥ずかしすぎて親を一生恨むレベル
202.気になる名無しさん2011年09月23日 07:01 ▽このコメントに返信
まぁ今の名前だって昔はDQNネーム扱いだったかもな
うわ、こいつ四書五経から取りやがったとか
官位から取りやがったとかな
203.気になる名無しさん2011年09月23日 07:24 ▽このコメントに返信
ここ読んでいたら、親類の子想いだした。
スポーツはそこそこだけど、勉強超にがてで、高校生の時から警察の
ご厄介になってて、22歳で出来婚した相手も超DQNな女で
出生届けをだすまで周りに、ひたすら隠しつづけた子供の名前が
暴走族が好んで使いそうな、親も書けないだろうと思うぐらい
難しい漢字2文字で、本人に名前の由来を聞いたら
なんとなくフィリングでとの答えに、親類中大騒ぎだった。
DQNな二人は案の定離婚、その子供は母親に引き取られているけど
もう中学生のはず、テストとか提出物の度にあの名前に
苦労しているかと考えると、馬鹿な親を持った子供を心底
気の毒に思っている。
204.気になる名無しさん2011年09月23日 08:44 ▽このコメントに返信
※198
珍しい名前だとは思うが、DQNだとは思わんよ
205.気になる名無しさん2011年09月23日 11:15 ▽このコメントに返信
なんかバーサルナイト鈴木を思い出してしまった
206.気になる名無しさん2011年09月23日 15:14 ▽このコメントに返信
事実は小説よりも奇なり
207.気になる名無しさん2011年09月23日 16:55 ▽このコメントに返信
※204
ありがとう 安心したよ^^
208.気になる名無しさん2011年09月23日 17:02 ▽このコメントに返信
山田聖騎士(2)
山田聖騎士(13)
山田聖騎士(42)
山田聖騎士(73)
騎士院波羅聖龍居士(享年81)
いや、5歳くらいで虐待受けてお陀仏か
209.気になる名無しさん2011年09月23日 17:10 ▽このコメントに返信
いや~、名前って大事ですよね。マジで。
210.気になる名無しさん2011年09月23日 17:59 ▽このコメントに返信
小学生の時、青木みどり先生が居たなぁ。
「青黄緑」って自分で笑ってた。
狙って付けられた名前かは知らんけど、いい先生だった。
211.気になる名無しさん2011年09月23日 19:18 ▽このコメントに返信
実際こんな名前つけてる親がいるんだぜ?
どんだけ頭が悪いとこんな名前付けられるんだよ・・・
212.気になる名無しさん2011年09月23日 20:26 ▽このコメントに返信
※210
そーゆー名前は逆にアピールポイントになるよなぁ
良くある苗字・良くある名前だとネタにできんw
まあ、今の名前で幸せだとは思うが。
213.気になる名無しさん2011年09月23日 20:34 ▽このコメントに返信
※67
大学時代、同じサークルに金田裕恵(かねだひろえ)がいた
214.気になる名無しさん2011年09月24日 00:26 ▽このコメントに返信
与平と田吾作の時代が来るな。
215.さ2011年09月24日 02:10 ▽このコメントに返信
子供の保育園、20人未満の1クラスに6人「ゆあ」がいる。ゆなは二人。しおんが3人。半分以上は素直に読めない漢字。名前かぶりまくってて何かの間違いだと本気で思ってた。最初は普通そうなツラした親だけどバカなんだなぁと思ってたけど、どうでもよくなった。ていや(帝夜)ってモロドキュいるけど親が息子を怒ってる時面白いんだよね、「何してんのティヤ!早く来いよティヤ!ティヤー!」格闘技みたいw
216.気になる名無しさん2011年09月24日 07:09 ▽このコメントに返信
現役の高校生に「上野宇宙」と書いて「うわのそら」と読むのがいる。こういう名前を付ける親の気持ちがわかりません。良い意味ならいざしらず、「うわのそら」ってボ~ッとしてるってことでしょ?
217.気になる名無しさん2011年09月24日 09:58 ▽このコメントに返信
子供の保育園時代に飛羽でつばさがいた。翼でいいだろう。ひらがな名と漢字が合わなくって絵と名簿をガン見して、結局先生に聞いた。
あとあお君(馬か)と海月もいた。どう見ても変はコレくらい。後は今なら許容範囲クラスだった。
218.気になる名無しさん2011年09月24日 19:43 ▽このコメントに返信
けんしろうは普通だと思う。
今も昔も通用するだいすけは安定だな。
219.気になる名無しさん2011年09月24日 21:27 ▽このコメントに返信
知り合いの子供に葉と蓮の双子がいる
220.気になる名無しさん2011年09月24日 21:34 ▽このコメントに返信
パラディンクソワロタ
まぁ、いいんじゃね?上級職だし、回復魔法使えるしなwwwwwwwww
…いや、せめてキャラ名にしてやれよ…
職業名じゃねぇか…
田中戦士とか高木魔法使いとか佐藤遊び人と同じだぞ…w
221.気になる名無しさん2011年09月24日 22:40 ▽このコメントに返信
遊戯王にこういうのあるよねそれからとったのかな?
222.気になる名無しさん2011年09月30日 23:25 ▽このコメントに返信
笑えるんだけど冷静に考えると笑えねぇ話だなw
223.気になる名無しさん2011年10月01日 09:47 ▽このコメントに返信
いつか超電磁砲「レールガン」とかいうのきそうだなwww
近所の小学校にDQNな名前いたけど
224.気になる名無しさん2011年10月02日 12:34 ▽このコメントに返信
>>67
小学生の時クラスにいたよ。
225.気になる名無しさん2011年10月02日 17:53 ▽このコメントに返信
賢一郎と吾郎ふつうじゃね?
226.気になる名無しさん2011年10月17日 01:31 ▽このコメントに返信
「田中正義くん」
「ジャスティスです」
「え……!?」
「ジャスティスです」
「ジャ、ジャスティス……君」
とかいうやり取りが発生するのか胸熱
>>210
名前と苗字合わせるとちょっと変わってる名前なら結構あるでしょ
よほど変な名前じゃなかったらいいじゃん
知り合いに庄司昭二(しょうじしょうじ)ってのもいる
長男の名前が昭一だったからそうなったそうだ
227.気になる名無しさん2011年10月17日 20:08 ▽このコメントに返信
雪吹(スノウ)
運命(フェイト)
娘(ニャン)
とか考えてみたんだけどどうよDQNどもwwww
228.名無し2011年10月18日 18:53 ▽このコメントに返信
水準だっけか、いいともで残念ネームみたいなコーナーあるわ
229.気になる名無しさん2011年10月19日 00:16 ▽このコメントに返信
※219
他のDQNネームに比べたら可愛いもんだ。
230.気になる名無しさん2011年10月21日 17:57 ▽このコメントに返信
不運(ハードラック)君とか出てこないかな
所属はダンス部で
231.気になる名無しさん2011年10月31日 11:27 ▽このコメントに返信
※226
それならまだ救いがある
戸籍謄本には漢字の読みまでは記載されない。だから別に「まさよし」と名乗ったって構わないんだぜ
それはそれで「ハゲ」とか呼ばれそうな気がするけどね
232.名無し2011年10月31日 22:10 ▽このコメントに返信
きららちゃんとかいるけど
今は良いとしても、40代のきららちゃんとかキモス
みんな身勝手だよなー子供はペットかよ
233.気になる名無しさん2011年11月02日 09:12 ▽このコメントに返信
スポーツの大会で名前読み上げ係やった事あるけど、
事前調査が超たいへんだったわ。
一度子供を集めて、片っ端から聞きまくり名簿にカナを入れる、
振り仮名必須にしろよ、いいかげんに。
234.気になる名無しさん2011年11月02日 22:32 ▽このコメントに返信
俺も子供の園芸界でビビった名前があった「光宙」で「ぴかちゅう」だってさ。。。
235.気になる名無しさん2011年11月03日 13:24 ▽このコメントに返信
1)何も考えてないからすぐ子供できる
2)犬みたいに産む
3)ノリで名前つける
4)子供はグレる →1)へ
236.気になる名無しさん2011年11月05日 01:17 ▽このコメントに返信
9歳になったら9パラか。
237.じんじゃえーる2011年11月07日 02:40 ▽このコメントに返信
確実にグレるな、自分だったら
238.気になる名無しさん2011年11月11日 22:40 ▽このコメントに返信
※225
〉賢一郎と吾郎ふつうじゃね?
女の子につけた名前なんだよ…
239.気になる名無しさん2011年11月19日 21:57 ▽このコメントに返信
そろそろ名前に当て字禁止っえ法律できてもいいと思うんだ
そしたらDQNネーム付けられない子供歓喜だし
漢字もまともに分からないゆとり親涙目だし
ただそんなアホのところに生まれるのが唯一の盲点だな・・・
240.気になる名無しさん2011年11月22日 21:13 ▽このコメントに返信
親のバカさ加減が一発でわかって良いじゃないかw
そのうち名前一つで名門小入れるようになりそうだなw
241.気になる名無しさん2011年11月24日 21:08 ▽このコメントに返信
>>235
どっかに 虐待で死亡を入れてやれ
>>240
実際入社試験で落とされてるらしいぞ。親の程度が知れるってね。
今のキラキラネーム(笑)と昔の変わってて読めないっていうのは、質が違うよね。
塾勤めの友人がいるが、半数がマジで読めないぞ。
塾に入れる前に親の頭がおかしいとか突っ込み入れたいわ。
242.気になる名無しさん2011年11月26日 16:31 ▽このコメントに返信
米232
あやまれ! 英保未来(あぼみくる)君(50)にあやまれ!
確かに、本人キモイけど
243. _2011年11月28日 13:37 ▽このコメントに返信
アンドリュー懐かしいな。
身近によしたけ阿門(あもん)がいたが、あもん よしたけとよく間違われていた。
244.気になる名無しさん2011年11月29日 23:56 ▽このコメントに返信
ういあおえ、通ってた小学校にいたんだけど・・・
245.気になる名無しさん2011年12月02日 15:42 ▽このコメントに返信
さあ飲み込んで…僕のエクスカリバー…
246.名無し2011年12月30日 16:35 ▽このコメントに返信
なんでこんなに取りざたされてるのになおDQNネームは減らないんだろうかね
マジで気持ち悪い
知り合いに漢字一字で英語読みするタイプの名前の子いるわ
見た目も性格もごく普通
なのに名前で最初に悪目立ちするから気の毒
247.気になる名無しさん2012年01月05日 03:20 ▽このコメントに返信
なんかじゅげむが笑い話にならなくなってきてるよな…
248.気になる名無しさん2012年01月09日 14:05 ▽このコメントに返信
幻の銀次くんは流石にネタだろうと思ってたのに
目撃情報があちこちで出てて恐ろしい
249.気になる名無しさん2012年03月12日 16:01 ▽このコメントに返信
パラディンと聞いてFEのテーマが脳内再生されたのは俺だけじゃないはず
250.気になる名無しさん2012年03月24日 08:44 ▽このコメントに返信
友達の弟が
凛空で
リンクだわw
251.気になる名無しさん2012年05月09日 05:36 ▽このコメントに返信
子供が子供を産んでも大人になれない
252.気になる名無しさん2012年05月12日 23:05 ▽このコメントに返信
灰根(はいね)ってDQNネームかな?
253.気になる名無しさん2012年05月17日 16:46 ▽このコメントに返信
DQNネーム付けるやつと海外移住した朝鮮人の思考はよく似てると思う
254.気になる名無しさん2012年05月19日 13:48 ▽このコメントに返信
一瞬パンティーに見えた
255.気になる名無しさん2012年05月19日 15:44 ▽このコメントに返信
テクノブレイクと>>139はツボったwww
※252
灰音よりかはマシだな。名前にその漢字(灰)は入れない方が良い
256.気になる名無しさん2012年05月19日 18:08 ▽このコメントに返信
俺の友だちに珂麗羅と書いてカレラって読む奴いるぞ
普段はカタカナ表記でなんで?って聞いたら
「珂麗羅の珂は神様が使う文字で普通の人が使ったらいけないってお父さんが言ってた」
父よ
DQNネームつけてあとになって恥ずかしくなったんだね
でも
神様が使う文字ってwwwwwwwwwwwwwww
257.気になる名無しさん2012年05月27日 08:14 ▽このコメントに返信
普通に読める分音炉がすごくマシに見えた
258.気になる名無しさん2012年06月04日 04:06 ▽このコメントに返信
知り合いが自分の名前を変える手続きをして変えたことがある。
親とすげー関係悪くてどうしても名前を変えたかったとか。法律上可能なんだよ。
ところがそいつの新しい名前が厨二病全開だった…。恥ずかしくて呼ぶの辛い。
路線で言うと月影氷魔とかそういう感じ。ちなみに40代男性(独身)
以前の名前は相当嫌ってるらしく、教えてもらえない。
259.気になる名無しさん2012年06月10日 23:06 ▽このコメントに返信
産まれる前は暗黒騎士だったのか
260.気になる名無しさん2012年07月16日 20:07 ▽このコメントに返信
※131
俺のクラス亜斗夢っている
261.気になる名無しさん2012年07月16日 20:18 ▽このコメントに返信
※225
同感 満子っているwww
262.気になる名無しさん2012年07月16日 22:25 ▽このコメントに返信
あだ名はパラリン確定
名前の障害児や〜
263.気になる名無しさん2012年08月11日 16:27 ▽このコメントに返信
何個か下の子に、
フアジ、ビアジっていうなんとも・・・いえない名前がいる。
可哀想だろ
264.気になる名無しさん2012年08月14日 11:23 ▽このコメントに返信
15年後には普通の名前ってだけで就職有利だな
265.気になる名無しさん2012年09月08日 10:49 ▽このコメントに返信
このまえ仕事でメールのやりとりした人が「凛澄」て名前だった
「りずむ」って読むんだと思うんだけど、
確実に20歳以上だと思う。
男か女かもわからないし、名字も二文字(二音)だったから、
なんかバカリズムみたいだたよ。
266.気になる名無しさん2012年09月08日 18:42 ▽このコメントに返信
薔薇毬でローズマリーちゃん
267.名無し2012年09月30日 17:50 ▽このコメントに返信
パラくんかよ
9mmパラ弾かと思ったら
268.気になる名無しさん2012年10月06日 11:21 ▽このコメントに返信
俺の周りにも英単語ネームいたなあ
容易に特定されそうだから書かないけど、いま思えば性格が完全にDQNだったわ
269.気になる名無しさん2012年10月08日 10:58 ▽このコメントに返信
>名刺渡した瞬間に失笑
その前にまともな企業には入れないから大丈夫
というか能力あっても名前のせいで入れてもらえないとか・・・かわいそすぎる
270.気になる名無しさん2012年11月08日 03:02 ▽このコメントに返信
騎士君誘拐事件、近所だったわ
271.気になる名無しさん2012年11月20日 07:45 ▽このコメントに返信
これね、DQNネームが一般的なったら大丈夫ってならないのが可哀想
だって、エリート層は今もきっちりと古風な名前なんだもの
外国と同じように日本も階級分化が進むのは確実だから、
豊かな支配階級 = 隆史、礼子
外国人と一緒にドカタ = 聖騎士
っていう社会風潮になるのがほぼ確定しちゃってるのが怖い
272.気になる名無しさん2012年11月26日 04:40 ▽このコメントに返信
外人には覚えられやすそうだな パラディン
273.気になる名無しさん2012年11月28日 00:17 ▽このコメントに返信
※271
それ言えてる
そしてエリート層で横文字ぽい名前をつける場合は大抵本物のハーフだから
名前と顔がそんな違和感ないケースが多い
274.気になる名無しさん2012年12月02日 10:54 ▽このコメントに返信
近所に「王子様」って名前の子がいるんだけど、王子様って名前じゃないじゃん。
王子にだってアンドリューとかエドワードとか名前は別にあるじゃん。
ちゃんと名前をつけてやれよと思う。
そして王子様と子供に名付けるなら親がまず王様と王妃様と改名しろ。話はそれからだ。
275. ^_^2012年12月03日 19:51 ▽このコメントに返信
パラディンかっこいい!!!
276.気になる名無しさん2012年12月24日 14:47 ▽このコメントに返信
笑って「さき」?
咲と同じで花が開くとかの意味だったと思う
277.気になる名無しさん2012年12月29日 23:03 ▽このコメントに返信
ういあおえ ってDQNネームとは思わないけど西尾維新のキャラクターみたい
※271
全体の傾向としてはそうなんだけど馬鹿な親は珍名の変人天才学者とか一部の政治家を例に挙げて大丈夫とか言っちゃうんだろうな
278.気になる名無しさん2013年01月13日 02:42 ▽このコメントに返信
信じる奴はジャスティス
279.気になる名無しさん2013年02月11日 16:24 ▽このコメントに返信
パラディン君はさすがにネタだろうと思ってたんだけど
こないだ薬局で「はぽんさん」「ぴぽにあさん」と呼ばれてる幼児がいたんで信じるわ・・・
どんな字なんだよ・・・聞き間違いだと思いたい。
280.気になる名無しさん2013年02月25日 01:23 ▽このコメントに返信
※157のDGNネームに誰かつっこんだげてww
281.気になる名無しさん2013年04月30日 21:41 ▽このコメントに返信
これにちかいクソネームをしってるからネタ断罪できんところが、また。。。
282.気になる名無しさん2013年05月11日 04:01 ▽このコメントに返信
シュートくんとニコくんはいるけどな
283.気になる名無しさん2013年05月28日 01:01 ▽このコメントに返信
お前ら。人の名前で遊ぶのもDQNなのにいいかげん気ずけよ
284.気になる名無しさん2013年05月31日 21:14 ▽このコメントに返信
苗字が武○って苗字なんだが(ちょっと珍しいので伏字)
兄貴が結婚して、姪っ子なんだが名前が「姫」なんだ…
「武士の姫」ってことなのか?
甥っ子がもし出来たら名前なんなんだろうな……(遠い目)
285.気になる名無しさん2013年06月02日 07:31 ▽このコメントに返信
DQ5でどっちか選ぶのつらすぎたから娘にビアンカとフローラってつけるお!
286.気になる名無しさん2013年06月16日 09:44 ▽このコメントに返信
他人の子供の名前にケチ付ける神経が理解できねえわ
287.気になる名無しさん2013年06月16日 12:52 ▽このコメントに返信
サッカー日本代表の 「細貝 萌」の 萌(はじめ)を 「もえ」といつも間違える
本人も苦労していそうだな (´・ω・`)
288.気になる名無しさん2013年06月22日 20:42 ▽このコメントに返信
ジャスティスかっけえ!宇宙刑事みたいだな。
289.気になる名無しさん2013年06月30日 11:14 ▽このコメントに返信
読み仮名をかえる手続きは名前をかえるより楽だったと思う。正義くんを救うのは案外楽かもしんない。
290.気になる名無しさん2016年10月20日 14:57 ▽このコメントに返信
そのうちDQNネームが普通の名前として普及して、いかにカッコイイ名前であるかがステータスになる時代が......永遠に来ないように祈るわ
1.ななし2011年09月21日 07:10 ▽このコメントに返信
いち?