日本国憲法を口語訳してみたwwwwwwwwww

    320
    コメント


    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:04:16.31 ID:YRD9Rr/d0
    前文
    俺らはちゃんとみんなで選んだトップを通じて、
    うちらのそのガキのまたガキのために、ご近所さんと仲良くして、
    みんなが好きなことできるようにするよ。
    また戦争みたいなひどいことを起こさないって決めて、
    国の基本は国民にあることを声を大にして言うぜ。それがこの憲法だ。

    そもそも政治っていうのは、俺ら国民が政治家を信頼して力を与えてるものであって、
    本質的に俺達のものであるんだ。あれだ、リンカーンの言った
    「民衆の民衆のための民衆による政治」ってやつ。
    この考え方は人類がみんな目標にするべき基本であって、この憲法はそれに従うよ。
    そんでそれに反するような法律とかは認めないぜ。

    俺らはやっぱ平和がいいと思うし、人間って本質的にはちゃんとうまくやっていけるように
    できてると信じるから、同じように平和であってほしいと思う外国を信頼するぜ。
    その上で俺達はちゃんと生きていこうと決めたっちゃ。

    平和を守って、奴隷制度みたいな酷いこととか、
    偏見とか差別をなくそうとしている世界の中でちゃんと活動したいと思うのね
    。名誉ある地位っていうかさ、かっこいいじゃん。
    その上で声を大にして言うよ。
    「全世界の人は、みんな、なににも怯えることなく、飢えることもなく、
    平和に生きる権利を持っている」ということだ。
    この理想は俺達の国だけじゃなくて他のあらゆる国にも通用するもので、
    このことを守ることは各国の義務だよ。




    4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:06:56.62 ID:8UtRpwyz0
    全ての条文を口語訳し終えたなら評価する


    6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:07:19.55 ID:YRD9Rr/d0
    >>4
    今30条までやった


    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:06:57.29 ID:YRD9Rr/d0
    第一章 天皇
    1条
    天皇は、日本のシンボルだよ。
    これは国民がまとまってるってことを示すためのアイコンってうかそんな感じ。
    2条
    天皇は家系で決めるよ。世襲ね。
    これは国会で決めた皇室典範っていうのに従って決まるよ。


    7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:07:30.72 ID:anKqr3C60
    良スレの気配


    8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:07:46.33 ID:YRD9Rr/d0
    3条
    天皇が天皇の名前ですることはみんな内閣が認めたことに限るよ。
    で、その責任は内閣がおうんだよ。
    4条
    天皇はこの憲法で決めたこと以外はしないよ。政治に参加しないってことだよ
    (ry)


    9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:07:48.23 ID:g9Wc+zjv0
    がんばれ103条まであるぞ


    11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:08:32.61 ID:YRD9Rr/d0
    >>9
    国民の権利を中心にやって統治機構にかかわるところはちょっと省略するつもり


    10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:08:09.61 ID:yTxXL6W10
    なれなれしくてワロタ


    17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:11:19.13 ID:YRD9Rr/d0
    >>10
    憲法って性格的に日本国民が政治や国のありかたとかを決めたものだからね
    一般の俺達のような国民と同じ目線で語るべきだと思ったんだ


    12: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/24(木) 01:08:49.95 ID:zSPE71vCi
    期待


    13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:09:47.06 ID:YRD9Rr/d0
    第二章 戦争の放棄
    9条
    俺らは筋と話し合いで成り立ってる国と国の間の平和な状態がいいと思う。
    だから、国として武器をもって相手を脅かしたり、直接殴ったりしないよ。
    暴力で問題を解決することはもう絶対しないよ。
    9条2項
    で、この目標のために軍隊持たないよ。

    なにかと論争になる条文だけど、
    問題はこれは如何に解釈して運用するかってことで
    文言自体はフラットだというのが俺の所見


    14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:10:14.47 ID:YRD9Rr/d0
    第三章 国民の権利及び義務
    10条
    日本国民の基準はまた別の法律で決めるね。
    11条
    俺達国民はちゃんと人間として生きていけるんだよ。これはずっと続いて、
    俺達の子供とかその子孫まで全ての国民の権利だよ。これがいわゆる基本的人権ね。


    15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:10:24.42 ID:nRdB51OlI
    「俺ら」??
    お前と一緒にすんじゃねえよ


    16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:10:36.89 ID:Jv9hgK2n0
    高橋源一郎かw
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4309020925/

    いいぞ続けろ



    21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:12:56.50 ID:YRD9Rr/d0
    >>16
    読んだことないやww仮性人とジョンレノンってかww


    19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:11:49.01 ID:M0octKLt0
    馴れ馴れしいwwww


    20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:12:15.55 ID:YRD9Rr/d0
    12条
    この憲法で決めた国民の権利とか自由は俺達国民がきっちりがんばって守っていくぜ。
    あと権利があるからっていって横着するなよ。
    13条
    俺達国民はみんな人間としてちゃんと扱われるよ。
    すべての男も女もみんな幸せになる権利があるよ。このために政治家がんばれよ。
    でも権利があるといって横着すんなよ。
    俺に権利があるように人様にも権利があるんだから。


    22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:13:38.65 ID:YRD9Rr/d0
    14条
    俺達はみんな平等だよ。
    人種とか考え方とか性別とか身分とか出身地で差別する法律や政治は認めないよ。
    14条2項
    貴族とか華族はだめだよ。
    14条3項
    いいことやったやつは褒めるけど、それはお前がなんか偉いってことじゃなくて
    お前がいいことやったからで、自慢していいのはお前だけだよ。
    子供とか関係ないからな。


    23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:16:50.61 ID:YRD9Rr/d0
    15条
    公務員っていって国の仕事をやるやつを選んだり辞めさせたりするのは俺達国民だよ。
    15条2項
    公務員っていうのはみんなのために仕事するんであって、
    一部のやつのために仕事しちゃだめだよ。
    15条3項
    選挙は成人してるやつならみんな投票できるよ。
    15条4項
    選挙で誰に投票したかとかは内緒にしてていいよ。誰に入れてもお前の自由だし、
    そのことでやいのやいの言われることはないよ。


    24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:16:59.47 ID:oHrUdPDKO
    これは、音楽にのせるべき
    ラップになるな


    25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:17:58.38 ID:WRV/ifGu0
    もっとやれ


    26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:18:12.29 ID:Eiimaby/i
    わかりやすいwww


    27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:18:48.70 ID:anKqr3C60
    ここまでやたらわかりやすい


    28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:20:16.89 ID:YRD9Rr/d0
    16条
    俺達はもし国のしたことで受けた被害や、
    公務員をやめさせてほしいかったり、
    法律の不満を言って直したり廃止してほしいとかを要求することができるよ。
    もちろんそれで嫌がらせとかはされないよ。
    17条
    もし国のしたことで被害や損を受けたら、国とか公的なとこにその保障をしろって要求できるよ。
    その法律はまた別に決めるから詳しくはそっち見てね。


    30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:22:11.76 ID:1HDzKcxE0
    なれなれしすぎww


    32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:23:54.50 ID:XfZxGwXC0
    これは口語ではないwwww


    33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:24:17.59 ID:R+Rxqmo+0
    ワロタ


    34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:24:54.49 ID:YRD9Rr/d0
    18条
    俺達は絶対に奴隷みたいなひどい扱いはされないよ。
    でも、しかし、悪いことやって刑務所とかに入る時はちょっとされるかも。
    まあしょうがないよね。
    19条
    どんな考えでもそれはお前の大事な考えだから大事にされるよ。
    国に良心に反することを要求されても無視していいよ。


    36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:26:19.98 ID:WRV/ifGu0
    6f6d12e8-s (1) (1)


    43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:28:28.94 ID:YRD9Rr/d0
    >>36
    いいな!


    37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:26:30.96 ID:YRD9Rr/d0
    書きため分が消えた・・・
    こっから手打ちする。これぞフリースタイル!!!!

    推奨BGM


    38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:26:43.16 ID:339rWZzD0
    なんかすんげーいいやつに諭されてる感じ


    43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:28:28.94 ID:YRD9Rr/d0
    >>38
    憲法でいう国民は良心的な人を前提としているからね


    61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:38:01.48 ID:ZxNrI05d0
    >>38
    馴れ馴れしくてウザいけどいい奴系の話し方だな


    39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:27:03.67 ID:YRD9Rr/d0
    20条
    どんな宗教を信じてもお前の自由だよ。
    あとなどんな宗教も国は特別扱いしちゃだめだよ。俺達が平等なら神様もみんな平等な。
    20条2項
    俺達は参加したくない宗教の儀式とか(ミサとか)は参加しなくてもいいよ。
    20条3項
    国は宗教っぽい教育とか、特定の宗教に関わることをしちゃだめだよ


    40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:27:51.81 ID:FrPnGIXR0
    「うん、わかったよ」と返答したくなるなwww


    46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:29:16.80 ID:eRhDsMph0
    良いスレだ
    原文だってそこまで難しいわけじゃないんだし、中学高校の教科書巻末にでも全文載せれば良いと思う


    51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:32:40.28 ID:WRV/ifGu0
     
    51_1


    53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:33:29.80 ID:YRD9Rr/d0
    21条
    みんなで集まって考えたり行動したり、自分の考えを本とかにしたりとかは自由だぜ。
    どんな表現でもそれはお前の権利だから胸張ってやれよ。
    21条2項
    国は検閲しちゃだめだよ。あとどんな話をしたとか考えを持ってるとかを探っちゃだめだよ。
    通信の秘密と検閲の禁止な。

    このあたりがいわいる表現の自由な


    54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:34:46.25 ID:9KdnINfLi
    法学部の俺にはタイムリーなスレだな


    56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:35:17.56 ID:/TmQIO4B0
    すごく分かりやすい
    小学校の教材にでも使える


    57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:36:01.79 ID:ZxNrI05d0
    良スレだな


    62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:38:06.17 ID:9KdnINfLi
    続きはよ


    64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:38:55.51 ID:WRV/ifGu0
     64_1



    70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:40:19.18 ID:GH9q6khh0
    >>64


    81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:44:54.52 ID:gBi/l1vY0
    >>64
    挿絵のせいで説得力ねぇwww


    65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:39:03.75 ID:YRD9Rr/d0
    22条2項
    外国に引っ越したり、日本人やめるのも自由だよ。
    23条
    みんななにを勉強しても自由だよ。自分のした勉強をしろよな。
    24条
    まず言っておくけど男女はどっちが偉いとかないからな。
    結婚はお互いがこの人と一緒になりたいなと思ったからするもんだ。
    結婚したらちゃんとなんと仲良く助け合って幸せに暮らせよ。
    25条
    俺達はみんな健康で人間らしい最低限の生活を行う権利があるよ。
    25条2項
    国はこのためにできることちゃんとやれよ。


    71:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 01:41:15.08 ID:YRD9Rr/d0
    ちなみに22条は一番すきな条文だ
    俺達は自分の選択として日本に住んでいるんだからちゃんとしようぜってことだと思う
    気に食わなかったらどこにでも行ける


    87:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 01:46:08.94 ID:YRD9Rr/d0
    26条
    俺達は自分の能力に見合った教育を受ける権利があるよ。詳しくは別の法律見てね。
    26条2項
    あと自分の子供には限らないけど
    面倒みてる子供がいたらちゃんと中学までは教育を受けさせろよ。これは大事だぞ。
    27条
    俺達は働く権利もあるし同時に義務もあるんだよ。
    27条2項
    続きは別の法律で☆
    27条3項
    子供にきつい仕事させるなよ。


    94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:49:08.63 ID:WRV/ifGu0
     
    83_1


    95:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 01:50:22.58 ID:YRD9Rr/d0
    28条
    俺達は仕事する上で不満があったらみんなで集まって会社とかと交渉する権利があるよ。
    29条
    自分の財産は自分のものだよ。
    29条2項
    まあとはいっても色々問題がおこりかねないからその辺はまた違う法律でね。
    (ry)
    30条
    いいか、お前ら、税金は払えよ


    97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:52:29.22 ID:1HDzKcxE0
    第29条Ⅲわすれてるよ


    103:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 01:55:05.91 ID:YRD9Rr/d0
    31条
    俺達はちゃんと法律に従った手続きによらない限り刑罰とかで拘束されないし、
    殺されないよ。
    32条
    俺達はちゃんとした裁判を受ける権利があるよ。
    32条
    俺達は、ずばり現場を抑えられない限り、
    ちゃんとしたところが発した命令書とその理由を知らされない限り逮捕されないよ。

    >>97
    内容をどう訳そうかちょっと困ったんだ。よかったら補足してくれ


    99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:53:55.72 ID:WRV/ifGu0
     
    99_1


    104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:55:36.90 ID:anKqr3C60
    >>99
    説得力ありすぎだろwww


    102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:54:58.14 ID:bxzEJsVe0
    見てたらなんか一回ちゃんと憲法勉強したくなってきた
    全然知らなかったけど良いこと言ってるんだね


    105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:58:24.01 ID:N+RkSw/U0
    こういう文章を口語訳するソフトやサイト作ったらいいんじゃねって思ったけど
    外国語はちょっと文章おかしくなりながらもそれなりに自動翻訳できても
    逆に同じ日本語なせいでそれが出来ないんだろうな


    107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:00:48.69 ID:Jm/93Xe90
    >>105
    和→英→和 したらいいじゃん


    108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:01:26.85 ID:WRV/ifGu0
     
    108_1


    109:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/05/24(木) 02:02:17.14 ID:93KrgNQE0
    >>108
    なるほど、ゴネる奴の理屈に見えてきた


    113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:04:43.28 ID:PFGTkU/X0

    >>1
    をみた瞬間この曲が浮かんだ


    121:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:08:27.16 ID:YRD9Rr/d0
    >>113
    うむ。うむ。わかるぞ


    29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:21:11.93 ID:WRV/ifGu0
    もしこれで萌えキャラが汗をかきながら
    必死で説明してくれてる絵本だったら買うぞ
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4798601667/


    115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:05:39.00 ID:WRV/ifGu0
     
    115_1


    117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:06:55.46 ID:anKqr3C60
    >>115
    へこんでるように見える


    118:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:07:24.97 ID:YRD9Rr/d0
    33条
    俺達は、ずばり現場を抑えられない限り、
    ちゃんとしたところが発した命令書とその理由を知らされない限り逮捕されないよ。
    34条
    いきなり逮捕して、しかも弁護士を呼ぶ権利が与えられないのは違法だよ。
    あとちゃんとした理由がないと拘束されないし、
    国とかは要求があったらちゃんと公開の場ですぐにその理由は言わないとダメだよ。
    35条
    俺達はちゃんとした理由と手続きがない限り自分の財産とか書類とか持っていかれないし、
    家とかに勝手上がり込まれないよ。
    35条2項
    犯罪の捜査はちゃんとしたところが出した命令に従ってやれよ。


    119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:07:49.14 ID:Jm/93Xe90
    ところで>>1とかで言ってる「俺ら」ってなんなの
    憲法は建前上、日本国民全員の総意になってるわけかな


    126:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:10:18.62 ID:YRD9Rr/d0
    >>119
    前文は主語がわれわれ日本国民になってるからね
    憲法は国民が国家を縛るための法律だから主語を俺達にした


    125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:09:53.67 ID:WRV/ifGu0
     
    125_1


    128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:11:56.49 ID:bxzEJsVe0
    >>125
    ちょっとわろた


    129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:12:29.52 ID:S7ooWGcW0
    >>125
    カイジが言うとしっくりくるwww


    135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:17:12.24 ID:ZxNrI05d0
    >>125
    不覚にも


    127:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:10:52.76 ID:YRD9Rr/d0
    36条
    公務員は刑罰とかでえぐいことすんなよ。絶対な。
    37条
    俺達は犯罪を犯したと疑われてもきちっとした裁判所でさくっと裁判を受けられるよ。
    もちろんその様子は公開されるよ。
    37条2項
    俺達はその裁判で証人にきっちりものごこを確認することができるし、
    自分に有利になる証人を国の金で求めることができるよ。
    37条3項
    俺達は裁判を受ける時はどんな時も弁護士を呼ぶことができるよ。
    金がなくて呼べないなら国が金を出すよ。


    130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:12:43.67 ID:RVvHqVMR0
    なにこれわかりやすい


    133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:16:25.51 ID:WRV/ifGu0
     
    133_1


    136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:17:27.53 ID:s/72+uwv0
    >>133
    こわい


    134:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:16:46.11 ID:YRD9Rr/d0
    38条
    俺達は裁判で自分に都合の悪いことは言わなくてもいいよ。
    38条2項
    拷問とか無理矢理させられた証言は意味ないよ。
    38条3項
    自分の自白しか証拠がない時はもう無罪ね。
    39条
    俺達はあとでできた法律で裁かれないよ。あと同じことで二回責められることはないよ。
    40条
    裁判で無罪が証明されたらその間に受けた損害を要求できるよ。


    137:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:17:31.63 ID:YRD9Rr/d0
    とりあえず国民の権利に関わるところはここまで
    次回は国会とか裁判所とかやる


    137:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:17:31.63 ID:YRD9Rr/d0
    とりあえず国民の権利に関わるところはここまで
    次回は国会とか裁判所とかやる


    140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:19:42.10 ID:anKqr3C60
    こんだけ読むとすげー守られてるよな


    141:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:21:15.84 ID:YRD9Rr/d0
    >>140
    第10章を見ると日本憲法が最高法規になりえるのは
    人権を保障するものだからっていうのが読み取れるね
    人権思想に基づいたのが憲法だからね


    143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:23:04.25 ID:A9ZGyDO00
    自民党の新憲法案では「公共の福祉」→「公益及び公の秩序」に代わっているけど
    具体的にどの程度まで国民生活に影響あるんだろう


    146:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:25:24.17 ID:YRD9Rr/d0
    >>143
    ちょっとだけ見ると
    国家利益に比重が移るように見えるね


    144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:23:44.76 ID:WRV/ifGu0
     
    144_1



    150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:28:01.32 ID:anKqr3C60
    >>144
    切実


    148:はいじゃ ◆g7Ur/2NgobYR :2012/05/24(木) 02:26:24.11 ID:yh7XwKrG0
    こういった柔らかい感じで教科書に乗ってたら絶対もっと学力上がるんだろな


    152:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 02:30:32.63 ID:YRD9Rr/d0
    >>148
    でもこれは俺の私見が少なからず含まれているからね。
    できるだけ自分で条文を確認しよう


    155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:32:43.15 ID:WRV/ifGu0
     
    155_1



    202:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 03:24:09.67 ID:YRD9Rr/d0
    これ以上やると自分ルールでは
    解釈のところまで踏み込んでしまいそうだからこのへんにしておきたいぜ


    165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:37:03.73 ID:5JgI3/E0O
    このくらい分かりやすいとちゃんと勉強してもいいかなって気になるよね
    >>1おつです


    167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:39:28.76 ID:WRV/ifGu0
    分かりやすかった
    >>1


    170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 02:41:20.71 ID:anKqr3C60
    >>1おつおつ


    205:穴ルギター ◆esuBYcD5q2 :2012/05/24(木) 03:35:04.68 ID:YRD9Rr/d0
    僕はおちん○んいじって寝るね
    付き合ってくれてありがとう。おやすみなさい


    226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 05:55:05.72 ID:ygMHDQHt0
    これは良スレ


    209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 04:57:45.09 ID:FfqIAdY9i
    俺らみんなで幸せに生きようぜ

    ってことだな


    210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 05:11:12.35 ID:NmcCNtpx0
    悪くない憲法に思える


    211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 05:16:28.42 ID:9vmzIKcq0
    俺弁護士だけどこれいいね
    もっと国民一人一人が憲法知るべきだよな


    関連記事
    日本国憲法を口語訳してみたの続き






    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.\(^o^)/2012年05月24日 10:14   ▽このコメントに返信

      やっほう

      2.もも2012年05月24日 10:16   ▽このコメントに返信

      カイジワロタwww

      3.気になる名無しさん2012年05月24日 10:27   ▽このコメントに返信

      18条クソワロタ

      4.気になる名無しさん2012年05月24日 10:40   ▽このコメントに返信

      これを見てると日本ってすごく良い国だなって思えてくる

      5.気になる名無しさん2012年05月24日 10:41   ▽このコメントに返信

      面白かった

      6.らっきー2012年05月24日 10:50   ▽このコメントに返信

      いい!

      7.気になる名無しさん2012年05月24日 11:00   ▽このコメントに返信

      本だったら間違いなく買ってる。

      8.2012年05月24日 11:09   ▽このコメントに返信

      日本人やめるのも外国に住むのも自由だよ!を猫ひろしでやってほしかった

      9.気になる名無しさん2012年05月24日 11:13   ▽このコメントに返信

      すげーいいな
      わかりやすい

      >8
      猫ww

      10.気になる名無しさん2012年05月24日 11:15   ▽このコメントに返信

      面白いし判りやすいけど>>1も自ら指摘するようにどうしても個人の解釈が入ってしまうようだから
      混乱の元と思われても一定以上解釈の分かれそうな物については二つ以上、解釈を載せるようにしておけば
      (コラムか何かで解釈の違いについて考えられそうなトラブルや解決法も載せておけば)
      これは案外いい読み物として売れるかも知れないね。

      11.気になる名無しさん2012年05月24日 11:20   ▽このコメントに返信

      漫画の挿絵付き憲法でたら面白そうだな。
      ワンピース挿絵で憲法とか超笑えそうだw

      12.気になる名無しさん2012年05月24日 11:22   ▽このコメントに返信

      口語訳六法って市販してなかったっけ

      13.   2012年05月24日 11:22   ▽このコメントに返信

      無駄に解釈がわかれるところはそのまま使って争いは避けてるっぽいから
      これはいいんじゃないかな?
      まあ実際の憲法も文体自体は難しくはないんだけどねー

      14.気になる名無しさん2012年05月24日 11:25   ▽このコメントに返信

      法の素養ないアホは口語だろうと理解できてない

      15.気になる名無しさん2012年05月24日 11:32   ▽このコメントに返信

      気持悪いスレだな

      16.気になる名無しさん2012年05月24日 11:33   ▽このコメントに返信

      憲法なんだからこれやっちゃダメなんだよ
      所詮1が変えた言葉になっちゃうんだから

      17.気になる名無しさん2012年05月24日 11:35   ▽このコメントに返信

      嘘ばっかしだな。憲法の本質を理解していない。脳内変換が過ぎるよ

      18. 2012年05月24日 11:36   ▽このコメントに返信

      日本国憲法ほど誤解を受けている憲法もないだろう
      ありがとうマッカーサー
      松本案を潰してくれて

      19.2012年05月24日 11:42   ▽このコメントに返信

      イイヤツっぽいけど
      30条だけ異質
      これだけ真顔で言ってそう

      20.2012年05月24日 11:49   ▽このコメントに返信

      萌え萌え日本国憲法みたいなタイトルにして出せば絶対売れる

      21.気になる名無しさん2012年05月24日 11:50   ▽このコメントに返信

      アニメ絵をプロパガンダに使うのって最近のトレンドなのかな

      22.気になる名無しさん2012年05月24日 12:05   ▽このコメントに返信

      日本国憲法は破棄して、現代に合わせて改正した大日本帝国憲法を復活させた方がいい。

      23.気になる名無しさん2012年05月24日 12:09   ▽このコメントに返信

      解釈を台詞っぽくするのはいいと思うけど、条文そのものを変えたらいかんな。
      条文自体に主観が入って全くの別物になる。

      24.気になる名無しさん2012年05月24日 12:11   ▽このコメントに返信

      ※17
      部屋から出てから言ってろよ

      25.気になる名無しさん2012年05月24日 12:13   ▽このコメントに返信

      続き期待

      26.気になる名無しさん2012年05月24日 12:15   ▽このコメントに返信

      日米安保とセット運用前提のクソ憲法

      27.気になる名無しさん2012年05月24日 12:19   ▽このコメントに返信

      やだなにこの憲法、腕組んで耳元で囁いてくるんだけど///

      28.気になる名無しさん2012年05月24日 12:20   ▽このコメントに返信

      あれ・・・?原文の方がわかりやすい。

      29. 2012年05月24日 12:25   ▽このコメントに返信

      無理だね
      明治憲法と日本国憲法では、そもそも憲法の趣旨がちがう
      そもそも憲法をアメリカに押し付けられたらという理解が間違いだし
      仮にどんな改正をしたとしても日本は必ずポツダム宣言(マッカーサーノート)に従わなければならない

      30.気になる名無しさん2012年05月24日 12:26   ▽このコメントに返信

      これを壮大にするつもりは無いけど孟徳新書のように注釈入れたりする事って近代に無いよな
      和歌とか百人一首とか現代語訳って面白いんだけどそんなに流行ってねぇ

      31.気になる名無しさん2012年05月24日 12:26   ▽このコメントに返信

      ※17,22,26
      頭悪そう

      32.気になる名無しさん2012年05月24日 12:27   ▽このコメントに返信

      日本国憲法が日米安保とセット運営前提とか
      アホなことをおっしゃる

      33.気になる名無しさん2012年05月24日 12:31   ▽このコメントに返信

      なんかすごくいいこといってんじゃん
      ちょっと泣けてきた

      34.気になる名無しさん2012年05月24日 12:32   ▽このコメントに返信

      >>32
      9条唱えるだけで平和になるならどんだけ良かったんだろうね

      35.気になる名無しさん2012年05月24日 12:45   ▽このコメントに返信

      30条
      いいか、お前ら、税金は払えよ
      30条
      いいか、お前ら、税金は払えよ
      30条
      いいか、お前ら、税金は払えよ

      36.2012年05月24日 12:55   ▽このコメントに返信

      これは良スレwww面白かった!

      37.気になる名無しさん2012年05月24日 13:00   ▽このコメントに返信

      憲法は普通に読んでもまだ分かりやすいが、民法とかが分かりにくいからそっちを頼む。

      38.2012年05月24日 13:13   ▽このコメントに返信

      感動したわ!
      これ本にしたら売れるんじゃね?
      しかしまあこの憲法の理念、現実にはあんまし守られてねえようなw

      39.気になる名無しさん2012年05月24日 13:17   ▽このコメントに返信

      わかりやすく、ということで言葉を変えると自分に都合のいいようにしか解釈しない輩が出てくるよ。
      事実に則していない学説がまかり通るよ。

      でもその学説を卑下し誹謗中傷を与えるのもまた自由というものなの?

      40.気になる名無しさん2012年05月24日 13:29   ▽このコメントに返信

      権利があるからといって横着するなよ、ってあるけど、これでいいのか?

      「公共の福祉」は国家による人権制限(調整)のためのものと考えるのが一般だから、
      国家が公共の福祉の範囲内で権利を制限できるというもの。

      でも、権利があるからといって横着するなよとすると、ニュアンスが変わってしまう。

      ここは、「権利があるといっても他人に迷惑をかけることはできないから、その調整の限度で人権も制限されるよ」とすべき

      41.気になる名無しさん2012年05月24日 13:30   ▽このコメントに返信

      38条 俺達は裁判で自分に都合の悪いことは言わなくてもいいよ。
      38条2項 拷問とか無理矢理させられた証言は意味ないよ。
      38条3項 自分の自白しか証拠がない時はもう無罪ね。
      39条 俺達はあとでできた法律で裁かれないよ。あと同じことで二回責められることはないよ。
      40条 裁判で無罪が証明されたらその間に受けた損害を要求できるよ。

      たしかにすげー守られてるな。俺達は裁判で自分に都合の悪いことは言わなくてもいいよっていうのはどうなんだろうと思わなくもないけど

      42.気になる名無しさん2012年05月24日 13:39   ▽このコメントに返信

      さいごww

      43.気になる名無しさん2012年05月24日 13:42   ▽このコメントに返信

      下手に正確さを重視して壁作るより、多少不正確でも敷居を低くして一般国民が触れやすくするのは大事だと思う。
      もちろんそれとは別に専門的な学説や研究には価値があるものだけど。

      44.気になる名無しさん2012年05月24日 13:46   ▽このコメントに返信

      30条にクソワロタwww
      少ないけど、ちゃんと払っておるぜよ。

      45.名無し2012年05月24日 13:48   ▽このコメントに返信

      ※40
      横着するなは、国民の不断の努力によってこれを保持しなければならないの訳だと思った。

      46.気になる名無しさん2012年05月24日 14:11   ▽このコメントに返信

      日本国憲法を作ったのは日本国民じゃなくてGHQな。

      47.気になる名無しさん2012年05月24日 14:26   ▽このコメントに返信

      国会の仕組みとか欠陥だらけなのにな
      衆参の役割分配はもっとじっくり議論して憲法作ってたら確実に良くできただろ
      まぁ理想の聖書みたいに崇められるものじゃないよね

      48.気になる名無しさん2012年05月24日 14:27   ▽このコメントに返信

      アメリカ人の大学生が作ったんだぜ

      49.2012年05月24日 14:49   ▽このコメントに返信

      日本国憲法、お堅いし自分なんかには難しくて理解できないだろうと勝手に思い込んでたけどこれは分かり易いw
      原文と訳を並べたスタイルで出版して欲しいww

      50.気になる名無しさん2012年05月24日 15:05   ▽このコメントに返信

      >>46
      GHQといってもアメリカ共産党のロシアのスパイ。
      トーマスアーサービットソン(英語から翻訳した人)というコミンテルンの手先。
      ちなみに日本にもロシアのスパイがいて、日米戦争はこのスパイ連中で起こった。
      戦争が終わってアメリカは2年くらいして気づいて赤狩りをして持ち直したが、
      日本は赤を育ててしまったorz

      51.気になる名無しさん2012年05月24日 15:26   ▽このコメントに返信

      >>99
      ヒュー!

      52.気になる名無しさん2012年05月24日 16:01   ▽このコメントに返信

      「護憲派」が根強く存在する理由が少しわかった。

      53.気になる名無しさん2012年05月24日 16:08   ▽このコメントに返信

      17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/24(木) 01:11:19.13 ID:YRD9Rr/d0
      >>10
      憲法って性格的に日本国民が政治や国のありかたとかを決めたものだからね
      一般の俺達のような国民と同じ目線で語るべきだと思ったんだ


      あれ??国民がそんなの決めた事とかあったっけ?w これが本当なら大日本ナンタラも現代の憲法も無効なんじゃね??

      54.気になる名無しさん2012年05月24日 17:07   ▽このコメントに返信

      憲法は国家から国民に対してのもんだから、スレの内容だと違うもんになっちゃう

      55.気になる名無しさん2012年05月24日 17:29   ▽このコメントに返信

      もう少し厳密且つ真面目に且つ簡単、簡潔な言葉で書いてくれるともっといいかも

      56.気になる名無しさん2012年05月24日 17:52   ▽このコメントに返信

      おおむね良い憲法だが、やはりスタートがよくない
      アメリカが正義であったかのような成立の仕方は
      日本人にとっても世界にとっても問題がある

      57.気になる名無しさん2012年05月24日 17:53   ▽このコメントに返信

      日本人である事を誇りに思う
      普段「バロスwwww」とか言ってるけど、真面目に国の事を考える小さなきっかけを与えてくれたこの1に感謝。

      58.気になる名無しさん2012年05月24日 17:54   ▽このコメントに返信

      こんな概説以前の部分扱ったネタにタイムリーとか言っちゃう法学部生が心配です
      なんで法学部入ったの?

      59.気になる名無しさん2012年05月24日 18:10   ▽このコメントに返信

      こんな政治不信の時代だし憲法原文を読み考える法的教養をみにつける努力はしてて損ないし
      その入門編としてこういう極端に平易な文章は需要はあるかもな
      もっとも流石にそのままの言葉遣いで社会で発言することほど恥ずかしいこともないわけだけど

      60.気になる名無しさん2012年05月24日 18:23   ▽このコメントに返信

      軍隊放棄の条文を解釈論でよく争ってるけど、マッカーサーが日本に限らず米ソ以外は軍隊要らねーだろって当時ガチで思ってた故の、字面通りの軍隊放棄だからな。

      じゃあ自衛隊は違憲か?と言えばまぁ違憲だが、現実に軍隊要らないかと言えば要る訳で、ルール運用に対する日本人の良い面と悪い面を同時に象徴してる条文だな。

      61.気になる名無しさん2012年05月24日 18:40   ▽このコメントに返信

      こういうのは高校生とかいいんじゃない?
      漢字ばっかの文眺めていても頭にははいらんだろう
      まぁほとんど全文暗記が当たり前だけどなwww

      62.気になる名無しさん2012年05月24日 18:43   ▽このコメントに返信

      萌え憲法が売られる日も近いな

      63.気になる名無しさん2012年05月24日 18:47   ▽このコメントに返信

      憲法だけでは不十分。条件整備が必要。

      64.気になる名無しさん2012年05月24日 19:15   ▽このコメントに返信

      安保セット スターリンゴリ押し 侵略されてもセットといえる 在日が出やすい憲法

      65.気になる名無しさん2012年05月24日 19:47   ▽このコメントに返信

      憲法って実際このまんまなんだよな
      一部の条文は『解釈』ってドヤ顔してるか、必死で合憲か違憲に持ってくためにこねくり回してるのが多い

      9条はぶっちゃけ無理があるからこねた理屈には価値があると思うが、それ以外は『ハァ?』ってのも多い
      『これは表現の仕方を規制してるんであって中身を規制してるのではない(キリッ』
      いや、状況によってイコールの時もありますやん・・・  みたいな、ね

      66.気になる名無しさん2012年05月24日 19:57   ▽このコメントに返信

      ド左翼憲法ワロすw

      67.気になる名無しさん2012年05月24日 20:15   ▽このコメントに返信

      お花畑は程々にしろよ。

      68.いいじゃん2012年05月24日 20:28   ▽このコメントに返信

      すごくよかった。

      69.気になる名無しさん2012年05月24日 20:34   ▽このコメントに返信

      欠陥だらけの憲法なのに
      ドキュンめいたアホ文体にかえただけで
      ありがたがってる連中はゆとりなの?

      70.気になる名無しさん2012年05月24日 20:35   ▽このコメントに返信

      文章のセンスが秀逸ww内容はちょっとかわってるところあったけど本人もフィルターかかってるということを断ってるあたりが良いな。
      出版してくれないかな

      71.気になる名無しさん2012年05月24日 20:36   ▽このコメントに返信

      ※69
      例えばどんなところが気になった?

      72.気になる名無しさん2012年05月24日 20:45   ▽このコメントに返信

      おい27条
      働く義務を言うなら雇用の義務も課せ

      73.気になる名無しさん2012年05月24日 20:49   ▽このコメントに返信

      多少いじくったぐらいじゃ、憲法前文の悪文ぶりはどうにもならんな。
      主語が重なったり、よくわからなかったり、述語まで何十語もあったりと、日本語として最悪の文章。
      こんなん有難がるやつは、小学校から国語の勉強をやり直すべき。

      74.気になる名無しさん2012年05月24日 21:14   ▽このコメントに返信

      ヽ(゚∀゚)ノ!いいぞ
      しかし 信教の自由ってこわいな
      カルトもオッケなんだから

      75.気になる名無しさん2012年05月24日 21:16   ▽このコメントに返信

      こういう本出したら絶対売れる

      76.気になる名無しさん2012年05月24日 21:18   ▽このコメントに返信

      10条は丸投げじゃなくて、「国民の条件は国会が法律って形で決めなきゃダメだぜ」
      ってなニュアンスの方が良いな。
      でも全体的にGJ!
      わかりやすく解説することは立場を問わずそれ自体正義だ。

      77.気になる名無しさん2012年05月24日 21:18   ▽このコメントに返信

      押し付けられたもの、とか言うけどやっぱ理念自体はすばらしいよな

      戦争を経験した人の真摯な精神を感じる

      78.気になる名無しさん2012年05月24日 21:21   ▽このコメントに返信

      我々日本人は世界でもっとも平和を愛する民族だ、と言えるようになりたいものだ

      79.気になる名無しさん2012年05月24日 21:22   ▽このコメントに返信

      ブラック企業は憲法違反ということか

      80.名無し2012年05月24日 21:32   ▽このコメントに返信

      わかりやすい

      81.気になる名無しさん2012年05月24日 21:38   ▽このコメントに返信

      教科書に載せろとか行ってる奴 馬鹿なの?
      中学でも高校でも小学校ですら習うだろw
      元々わかりやすい日本語でつくられてる憲法なのに理解できないとかwゆとり過ぎるだろ。
      いくらなんでも もう少し勉強しろ。

      82.気になる名無しさん2012年05月24日 21:43   ▽このコメントに返信

      いちいち難癖つけてくる人ってめんどくさいな

      83.後で読む2012年05月24日 21:51   ▽このコメントに返信

      スレ主感謝!

      84.気になる名無しさん2012年05月24日 21:59   ▽このコメントに返信

      ていうか殆どの条文が守られてないなwwwwww今wwww

      85.気になる名無しさん2012年05月24日 22:23   ▽このコメントに返信

      大日本帝国憲法なら面白かったのに

      86.気になる名無しさん2012年05月24日 22:45   ▽このコメントに返信

      「俺ら」にごちゃごちゃ言ってる奴ってなんなの
      いくら法学に疎くても憲法は中学でやるだろ?
      そこで主に法律→国民、憲法→国って図式習ったっしょ?

      87.気になる名無しさん2012年05月24日 22:48   ▽このコメントに返信

      日本と日本国民のための憲法を
      都合よくキチガイ解釈して
      害人がデカい面できちゃう穴がいっぱいだな

      88.気になる名無しさん2012年05月24日 23:35   ▽このコメントに返信

      憲法に労働の義務が有るのは
      ・スターリン憲法(ソ連)
      ・朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法
      ・ワイマール憲法
      ・日本国憲法
      だけ。資本主義国でこの文言が有るのはちょっとオカシイよね。
      お金が有ろうと働かなきゃ法律違反になる(罰則はないけど)って何だよ、奴隷かよ。

      89.気になる名無しさん2012年05月24日 23:43   ▽このコメントに返信

      ※77
      はあ?アメリカだぞ。アメリカってどういう国だよ。
      アメリカじゃ銃を持つことが基本的人権なんだぞ。自分で自分の身を守ることが、
      侵すことのできない基本的人権として憲法に明記されてる国がアメリカだ。
      そのアメリカが、糞ジャップは二度と武装すんなってのはどういうことなんだ。
      日本は未来永劫俺様に逆らうなってことじゃないか。馬鹿じゃねーのか。

      何が「戦争を経験した人の真摯な精神を感じる」だよ。
      竹島も北方領土も、北の核開発も拉致問題も解決できない。それどころか慰安婦だの南京だの
      731部隊だの、有りもしないふざけた汚名を被せられて「戦争を経験した人の真摯な精神」w
      アホ丸出し。

      90.※772012年05月24日 23:46   ▽このコメントに返信

      アメリカが正義だとは言わんけど、あなたの世界観はネットに毒されすぎなんじゃない?

      91.※772012年05月24日 23:47   ▽このコメントに返信

      ※89あてね

      92.2012年05月24日 23:56   ▽このコメントに返信

      なんかすげえや
      ブクマしちゃったよ

      93.名無し2012年05月25日 00:09   ▽このコメントに返信

      まぁこういうのみて、(改めて)興味もって一次資料あたってみたり、調べてみたりする。
      みたいなきっかけにする・なるのは大歓迎だが、
      これ自体を鵜呑みにしちまうような奴はノーサンキューとしかいいようがないな

      この件にかぎらない、一般的な話だけどさ。そういう気質は、間違った噂の元になったりするわけだし。

      94.気になる名無しさん2012年05月25日 00:19   ▽このコメントに返信

      日本国憲法の内容どころか
      立憲主義の基本の基本すら知らずにドヤ顔してる奴もいるね
      ※77とか
      どっかで自分に都合のいいまとめばかりつまんじゃったからだろうけど

      あと※89とかが分からなきゃいけないのは
      世の中ってのは結構複雑ってことだ
      もともと頭の働きが粗略な奴が腰を据えた思考もしないで
      ネットから全部教われるほど単純じゃない

      95.気になる名無しさん2012年05月25日 00:20   ▽このコメントに返信

      確かに鵜呑みにするのはいかんわな
      特に憲法は字句通り受け取ると理解できない(※にある勤労の義務とかね)
      判例と学説の解釈による部分が大きい
      興味持ったら芦部みたいな薄い基本書を読んでみるのがいいと思う

      96.※772012年05月25日 00:28   ▽このコメントに返信

      ※94
      憲法ってある程度は精神性と看板だよw

      97.気になる名無しさん2012年05月25日 00:37   ▽このコメントに返信

      ※94
      日本国憲法が立憲主義だというオツムも相当粗略だと自覚しろよw

      98.気になる名無しさん2012年05月25日 00:39   ▽このコメントに返信

      ※89 の人に同意する。
      有りもしないふざけた汚名←これは戦後のGHQ(CI&E(民間情報教育局))の行った
      ウォーギルドインフォメーションプログラムですよね。
      慰安婦やら大虐殺やら東京裁判やら・・・有りもしない汚名をいまだに着せられてますね。
      スレの中身に有る通り、日本国憲法には「検閲の禁止」や「言論の自由」が有る筈なのに、
      そして終戦後のポツダム宣言にも「日本人の言論の自由」が有る筈なのに
      米国も中国も半島国家も、そして日本も含めた国家ぐるみでずっと憲法違反していましたから
      今更公に出せないんですよ。公に出すと殺されますし。

      ※90 の方には失礼な言い方になるが、ウォーギルドインフォメーションプログラムの成果が如実に表れていますね。

      99.気になる名無しさん2012年05月25日 00:56   ▽このコメントに返信

      理想が高すぎて何かもう申し訳なくなる
      ご先祖様すんません!


      まあ理想に背いたアホな社会作ったのもご先祖様達なんだが

      100.気になる名無しさん2012年05月25日 00:57   ▽このコメントに返信

      分かりやすく口語訳してくれた物をノムリッシュ翻訳してみたらわかりづらくなった

      101.※772012年05月25日 01:05   ▽このコメントに返信

      まあうちら戦後教育どっぷりだからなw

      ※98とか※89みたいな人とは基盤が違うんだろね

      102.気になる名無しさん2012年05月25日 01:21   ▽このコメントに返信

      ポツダム宣言で「悪者」にされ、主権の回復と引換に武装を放棄し、97条には
      人権への反逆者と明記され、戦勝国連合じゃ、いまだに敵国。それが日本。
      だが事実は勝者の論理とはだいぶ違う。抗ったって簡単には覆らないし、
      名より実を選ぶべきとしても、忘れちゃだめだよな。

      103.気になる名無しさん2012年05月25日 01:21   ▽このコメントに返信

      ※63
      萌憲法はすでに出版されているぞw

      104.2012年05月25日 01:24   ▽このコメントに返信

      なぜか窪塚洋介が浮かんだ

      105.※772012年05月25日 01:35   ▽このコメントに返信

      ※102
      勝者側が勝者であることで反省しなかったのに対し、日本人は負けたことで反省できたんだ、と考えることもできる

      人間が認識の生物だとしたら、勝者と敗者、それぞれに違う道であるにしても優越はないんだよ

      ただ敗北から目をそらし、反省を怠ることはおそらく敗北を決定づけると思う

      106.名無し2012年05月25日 02:02   ▽このコメントに返信

      1乙
      ありがとう

      107.※772012年05月25日 02:08   ▽このコメントに返信

      勝利者は永遠に勝利者であり続けることはできないけど、敗者は往々にして「自分の手により」敗者であることを決定づける

      皮肉なもんだ、と俺は思ったりすんだけど・・・

      108.気になる名無しさん2012年05月25日 02:45   ▽このコメントに返信

      ※105
      『日本国』はそれが出来たが、『大日本帝国』はそれが出来なかったな。
      日清日露戦争で浮かれて、勝者としての反省も今後どうするかの展望も何もなかった。
      結局、あの勝利を何も反省しなかったから、また勝てるだろうと踏んで日中戦争やって、精神論でどうにかなると思ってアメリカと戦ったりしたんだしさ。
      一部の知識人は無謀って言うのが分かってたけど、大半の国民は海外の事を知ったようで何も知らないアホだったし。

      109.気になる名無しさん2012年05月25日 02:48   ▽このコメントに返信

      日本は負けて初めて知ったんだよな
      勝者の理屈の横暴さって奴をさ
      これ、日清で勝って、日露で勝って、その後も勝ってたら絶対に気付かなかっただろうな
      そのままだったら、お前ら絶対に「こっちが勝ったんだから正しいに決まってんだろwwwプギャww」とか言ってそう

      110.気になる名無しさん2012年05月25日 02:50   ▽このコメントに返信

      ※109
      自分の負けを意地でも認めず、自分の勝利を殊更自慢したがる奴なんて五万と居る

      111.気になる名無しさん2012年05月25日 02:59   ▽このコメントに返信

      美しく正しい日本語で学ぶからこそ意味があるのであって....

      とか言いたくならないくらいに、わかり易くて良いなwww
      小中学生にはこっちの方がスッと入ってくるだろうな〜

      112.のぶこ2012年05月25日 03:02   ▽このコメントに返信

      ※54
      小学校からやり直せ

      113.気になる名無しさん2012年05月25日 03:18   ▽このコメントに返信

      法学部入学した俺にはちょうどいい
      んじゃおれもちん○んいじって寝るわ

      114.気になる名無しさん2012年05月25日 03:18   ▽このコメントに返信

      あまりに高潔で、自分も含めた今の日本の汚らしさが恥ずかしくなるな

      115.気になる名無しさん2012年05月25日 05:45   ▽このコメントに返信

      教科書には全文原文で載ってるよ。

      116.直訳 クレプトジャパン2012年05月25日 06:14   ▽このコメントに返信

      直訳すると…日本の官僚たちは自分たちしか愛していない。
      民主主義国家とは対極にある行動様式で国家破錠を隠し続けて 天下りから渡り続けて焼け太りする。そうして官僚は頭がいいと洗脳を植えつけてはいるが 自分たちがエリートだと勘違いし 国民は自分たちに支配されて当然だと思い上がることになっていたのだろう。日本の学歴社会は一発の試験や裏側で決まるので 一生安泰という錯覚で成り立っている。こうしたバカにより原発事故後の処置も知らずにバカ丸儲け天国だったので聡明だと言われてもバカのままエリートな気分を味わえるのである
      憲法だけ書き換えても何のためにもならない社会構造である。なぜならてっぺんから泥棒している国家が完成しているからだ。

      117.2012年05月25日 06:45   ▽このコメントに返信

      日本国憲法は立憲主義を淵源としているぞ

      基本的人権自体が市民革命以降から自然権思想・社会契約論が根付いてできたものだからな

      押し付けの要素があったにせよ、内容としては他の先進国の憲法とかなり重なってるし、人権に法律の留保が付き、貴族院を認めていた大日本帝国憲法に比べて発展してる

      大日本帝国憲法も制定当時は画期的だったけどな

      中国では、中国共産党が憲法よりも上に位置してるのだが、これでは最高法規の意味がないよな・・・

      マグナカルタ以前の封建主義社会みたいだ

      118.気になる名無しさん2012年05月25日 06:57   ▽このコメントに返信

      まさかのロミオの青い空www

      119.気になる名無しさん2012年05月25日 09:09   ▽このコメントに返信

      実際守られてないけどな
      見て見ぬふり

      120.月光仮面2012年05月25日 09:12   ▽このコメントに返信

      すごいぞ!良くやってくれたありがとうございます。出来たら時々やってくれ期待している。

      121.気になる名無しさん2012年05月25日 09:50   ▽このコメントに返信

      立憲主義は愚民政策の動機となるから良くないよ。日本は総理大臣の直接選挙、
      さらにはその先にある直接民主制を目指すべき。そうすれば愚衆政治に陥るとまずいから
      必死で教育したり、情報の開示や共有が行われ、国民全体のレベルが上がる。

      122.気になる名無しさん2012年05月25日 11:55   ▽このコメントに返信

      よかった、今度『萌えでわかる日本国憲法』とか出版してくれ

      123.気になる名無しさん2012年05月25日 12:02   ▽このコメントに返信

      中華憲法

      序章
      毛沢東と中国共産党が一番エライんだよ。だから人民はこいつらにひざまずけよ。逆らったら頃すよ。台湾は中華人民共和国の一部だよ。逆らったら頃すよ。

      第一章 総則
      中国は中国共産党の独裁政権だよ。逆らったら頃すよ。
      第二章 公民の基本的な権利と義務
      言論、出版、集会、団体の形成、行進、デモ、宗教などの自由についてや、労働、社会保障、教育の権利があるけど、中国共産党に逆らったら頃すよ。

      以下 ry

      とにかく中国共産党に逆らったら頃すよ。

      124.気になる名無しさん2012年05月25日 12:16   ▽このコメントに返信

      わかりやすいなあ

      125.名無し2012年05月25日 12:18   ▽このコメントに返信

      こういうのって素人が簡単に手を出せないように(専門家を高尚に見せたり必要とさせるため)わざと小難しく書いてあるんだよな。
      超わかりやすかったよgj

      126.気になる名無しさん2012年05月25日 12:20   ▽このコメントに返信

      とりあえず、シナチョンの下僕が首相というのは違憲なんだな

      127.気になる名無しさん2012年05月25日 13:46   ▽このコメントに返信

      それでも俺は男の女を平等に扱うのは良くないと思う。
      憲法改正の時には、まず「これだけの条件を満たしたら日本の女として認めますよ」てな決まり事を作るってどうよ?
      それ以下のメスは強制的に風俗店で働かせるとかさ。
      例えば今まで中絶経験が無く、最低子供を2人産める体を持つものを女として認めるとか。

      128.気になる名無しさん2012年05月25日 14:13   ▽このコメントに返信

      挿絵編集考えた人は評価するw

      129.気になる名無しさん2012年05月25日 16:47   ▽このコメントに返信

      俺の卒論テーマじゃん
      昔やったわ

      130.憲法はきみのもの2012年05月25日 18:39   ▽このコメントに返信

      食べて 飲んで 楽しくやろうと みんなが言う…夕日が沈み鐘が鳴り カラスとともに帰りましょうと
      幻を見つめていると刺のある薔薇の中に一輪の百合が見えた。罠に気づくのがだんだん難しくなってくる。意味のないことに関する有り余るほどの情報。教養のある陰口とやらにはもうたくさん。君が教えてくれた通りだよ。きっと君はこうなると言っていたよね。月が消えたとき鬼火が昇って行く。スパイもうようよ 道は曲がりくねって みんなぐるぐる回って どこかに姿を消してしまうんだ。でもわかってくれなくっちゃだめだよ ワインだと言ってもワインじゃないんだ。そう彼らが欲しがっているのは信頼できる人間だけだ。みんなはまじめでよってたかって破壊者に仕立てあげるのさ それが奴らのしたことさ
      だから自分がいちばん良く知っているからと自分を信じろと言うのだ。

      131.名無し2012年05月25日 18:53   ▽このコメントに返信

      文章もうざいし
      アニメ絵が出てくるのも微妙だが

      普通に面白かった
      昔はこういう子供にも分かりやすい訳し方の本や漫画いっぱいあったのにね〜

      132.気になる名無しさん2012年05月25日 19:29   ▽このコメントに返信

      >>123
      すげぇなw
      人の命が軽い国だ

      133.気になる名無しさん2012年05月25日 19:42   ▽このコメントに返信

      かなり難しいかもしれないが六法(憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法)をコンプリートしてもらいたいな。
      民法と刑法がネックだけどね。やたら条数があるし民法においては大日本帝国憲法下の条文がまだ生きてるし

      134.気になる名無しさん2012年05月25日 20:23   ▽このコメントに返信

      ニートは憲法違反だからな。そこのお前。

      135.気になる名無しさん2012年05月25日 20:30   ▽このコメントに返信

      口語にするとなんか可愛いなw

      136.気になる名無しさん2012年05月25日 20:30   ▽このコメントに返信

      >>127
      憲法はあくまで国という家を建てる時の骨組みで、「男と女は平等」という
      大ざっぱなことしか決めることはできない

      「女として認める条件」とかそういう内装の細かいことを決めるのは法律の役割

      137.気になる名無しさん2012年05月25日 22:15   ▽このコメントに返信

      俺弁護士だけど、>>1って自分で気づいてないタイプの天才だな
      学校の先生になればいいのに
      世界の頂点とれるぜ

      138.ぼよ2012年05月25日 22:19   ▽このコメントに返信

      オモローーーw

      139.気になる名無しさん2012年05月25日 22:26   ▽このコメントに返信

      ろくな憲法じゃねえな
      まあ、守られてねえが

      140.ホゲラ2012年05月25日 22:48   ▽このコメントに返信

      これは最もやってはならないこと。法律家でも護憲派でもないが、これは法なんてオレサマの理解でどうとでも言える、と言っているに等しい。理解したければ、これぐらいの日本語スラスラ読めるぐらいの国語力をつけることだな。

      141.2012年05月26日 01:20   ▽このコメントに返信

      理想を掲げまくった世界に誇れる最高の憲法だろ

      始めて知ったとかゆとりにもっと憲法教えろ

      142.気になる名無しさん2012年05月26日 01:56   ▽このコメントに返信

      何が理想だよw

      143.名無し2012年05月26日 03:45   ▽このコメントに返信

      〉これは法なんてオレサマの理解でどうとでも言える、と言っているに等しい。
      当たり前のこと。政府が9条を「解釈」して自衛隊を持つっていうのをているわけだが。つうか法律は解釈があって初めて成り立つ。民法も刑法も法律は条文をどう解釈するかによって意味がいくらでもかわるから色んな学説があるんだよ。学説と判例が一致しなったりもざら。
      この超俗語憲法も穴ルギターってやつなりの解釈なわけだろ。

      144.名無し2012年05月26日 09:20   ▽このコメントに返信

      基本的人権のあたりは原文のままのほうが分かりやすいかな。


      それより改めて読んでもひっどい内容だ。
      お前ら、これ日本が決めたんじゃないんだぜ?アメリカが日本に武力を持たせないように押し付けた憲法なんだぜ?
      日本は大なり小なり犠牲者を出てからじゃないと反撃出来ない無防備状態だし、あまっちょろい事言ってるしで各国からナメられまくり。
      平和的(笑)で通用しないよ、世界は。左翼は目を覚ませ。

      145.気になる名無しさん2012年05月26日 09:39   ▽このコメントに返信

      もう議会制民主主義は時代遅れ 国民背番号制の併用で全員に割り振った携帯電話番号で代表評議員制にして 採決は国民全体へさせる事ができる。 採決に参加しなければ厳しい罰則を設け 俺オレ詐欺にあう人認知症キチガイ知能に問題のある人は除く。 プレジデント制度を設けその手足になる人を配し 外交や突発に対応する。
      金融株式市場は廃止し 金は公共で一括管理し紙幣などの流通は外部委託し企業への投資は直接にする。

      146.気になる名無しさん2012年05月26日 11:04   ▽このコメントに返信

      日本国憲法前文の歌
      youtube.com?v=56cdZogqFNY

      編曲して国歌を改正してしまえ

      147.気になる名無しさん2012年05月26日 11:43   ▽このコメントに返信

      良スレ

      148.気になる名無しさん2012年05月26日 12:33   ▽このコメントに返信

      変える必要のある部分もあるかもしれないが、
      今の日本の政治家や官僚にやらせても良くはならないつか、とんでもない事になりそう

      149.気になる名無しさん2012年05月26日 13:27   ▽このコメントに返信

      ※127
      それきっと男にも適用されて
      お前とか真っ先に不適格者になるべww
      不適格者の行き先が風俗って発想自体がもう

      150.名無し2012年05月26日 14:58   ▽このコメントに返信

      ※127
      その改正案が万が一通ったらとっとと憲法に従って日本国籍棄てるわwwwwwww

      151.気になる名無しさん2012年05月26日 17:12   ▽このコメントに返信

      憲法いいからさ おらの町内会の規約作ってくれないかなあ
      役員のなり手が居なくて 輪番制にしてるのに自分の番になると
      町内会 辞めます!ってなるんだよ

      役員を簡単に決めるルール 作ってくれないなあ

      ああ ゼロから何かを作り出すのは 得意じゃないのか?

      152.気になる名無しさん2012年05月26日 18:35   ▽このコメントに返信

      なんだ、法律って解釈次第でどうにでもなるのか
      法治主義(笑)だな

      153.気になる名無しさん2012年05月26日 21:23   ▽このコメントに返信

      108<<人間じゃないし…。。

      154.バカな大人たち2012年05月26日 22:56   ▽このコメントに返信

      日本国憲法なんて言ってるうちに津波だ地震 日本全国原発爆発したら終了 要するに原発収束させるエネルギーを国民全体の生産国にならなきゃダメってこと 再稼働とか節電とか 原発廃止とか 議論だ利権争いだとほんと日本人はみんなバカに気づいていないだけの話 普通は少し考えればわかるだろう 要するにわかりもしないで御用学者たちにダマされたわけだ 科学技術だと言って 結局は答えがあったこと知らないだけ 世界にはそうした落とし穴があって 赤子扱うみたいなものでしょう 農薬と放射能に汚染されていいわけない
      さらに電磁波アレルギー大国に化学物質過敏症大国 ほんと胡散臭い国だ

      155.気になる名無しさん2012年05月27日 00:37   ▽このコメントに返信


      原文をよく理解してる人が書いたってわかる

      156.2012年05月27日 23:26   ▽このコメントに返信

      157.気になる名無しさん2012年05月29日 09:44   ▽このコメントに返信

      この調子で日米安保条約を口語訳してみたらどうなるんだろうなw

      158.適性審査で法律系がでた2012年05月29日 20:24   ▽このコメントに返信

      すばらしいとおもう。
      本にしてほしい、絶対買う。

      159.気になる名無しさん2012年05月30日 01:18   ▽このコメントに返信

      ぁぁ?
      国民の権利だと???
      んなもん守られちゃいねーだろ

      160._2012年05月30日 01:23   ▽このコメントに返信

      マイナビ

      161.気になる名無しさん2012年05月31日 19:34   ▽このコメントに返信

      いや、大日本帝国憲法なら兎も角
      日本国憲法は初めから口語文だろ

      162.気になる名無しさん2012年06月02日 21:22   ▽このコメントに返信

      18条がQBボイスで脳内再生されたw

      163.気になる名無しさん2012年06月02日 22:48   ▽このコメントに返信

      窪塚洋介で再生した

      164.気になる名無しさん2012年06月03日 02:45   ▽このコメントに返信

      ※73
      なぜ、そうなったか、ぜひ記録を調べることをお勧めする。

      165.気になる名無しさん2012年06月03日 09:50   ▽このコメントに返信

      アメリカが日本を都合良く支配するために戦争放棄を押しつけたとか言ってる奴がいるが、実際にはアメリカ政府は日本に武力を持って欲しがっている。
      なんで戦争放棄なんて条文が日本国憲法にあるかというと、日本国憲法の草案を作ったGHQがガチで脳内お花畑だったから。GHQはアメリカでは傍流の勢力だったんだよ。

      166.気になる名無しさん2012年06月03日 09:59   ▽このコメントに返信

      なんか・・日本ていい国だったんだな・・・

      167.気になる名無しさん2012年06月05日 18:26   ▽このコメントに返信

      原発デモで叫んでた人をイメージした。

      妙な喩えを入れてくるのが逆にわかりにくいっす。

      168.気になる名無しさん2012年06月05日 20:17   ▽このコメントに返信

      アメリカ押し付け論ってあるけど、製作過程で日本人のアイディアもふんだんに取り入れられて作られた部分も
      多いし、何より当時の国民投票で日本人がこの憲法にOKを出した経緯があることを忘れちゃいかん。

      169.気になる名無しさん2012年06月06日 04:10   ▽このコメントに返信

      ※168
      主権の回復とのバーター取引なんだから、OKするしかないじゃないか

      170.気になる名無しさん2012年06月11日 01:26   ▽このコメントに返信

      日本国憲法は憲法ではなく講和条約であり、現行の大日本帝国憲法という憲法の下位法規です。

      171.気になる名無しさん2012年06月11日 20:23   ▽このコメントに返信

      21条
      みんなで集まって考えたり行動したり、自分の考えを本とかにしたりとかは自由だぜ。
      どんな表現でもそれはお前の権利だから胸張ってやれよ。
      21条2項
      国は検閲しちゃだめだよ。あとどんな話をしたとか考えを持ってるとかを探っちゃだめだよ。
      通信の秘密と検閲の禁止な。



      国が探っちゃだめだよって国だけに禁止を課すんじゃなくて、企業や団体がやるのも公にしないで隠れてやってたら駄目だとか、調査方法に恣意的な誘導を問題だとする方向性での規制を掛けて欲しい所、、 ステマ関連の規制な

      172.気になる名無しさん2012年06月11日 20:26   ▽このコメントに返信

      あと 日中記者交換協定もだめにしてほしいな 日本がやらんでも他国(特に特ア)が問題

      173.気になる名無しさん2012年06月12日 15:19   ▽このコメントに返信

      64の画像が『俺は軍隊じゃねえから9条なんて関係ねえ!!』って言ってるようにも・・・

      174.気になる名無しさん2012年06月18日 12:57   ▽このコメントに返信

      アメリカの理想を盛り込んだのが日本国憲法

      175.気になる名無しさん2012年06月22日 08:22   ▽このコメントに返信

      社会の授業でこれ配布したらいいのに
      前文を無駄に暗記させられた記憶しかねえわ
      中身なんの話かさっぱり

      176.気になる名無しさん2012年06月29日 09:15   ▽このコメントに返信

      余計にわかりにくいんだが?w
      厳密性が失われてるというか、いくらでも突っ込み所が見つかる。
      結局、法律は解釈を限定するために硬い文章で書く意味があるんだよ。
      そんなこともわからない底辺文系が調子こいてんじゃねぇよ糞ゆとりw

      177.気になる名無しさん2012年06月30日 05:17   ▽このコメントに返信

      これなんてラップ

      178.気になる名無しさん2012年07月01日 02:16   ▽このコメントに返信

      ※174
      もともとはそれ少数派の意見だろ
      改憲が必要だーって言い出して世論がその説を牽引してるが、ただそれだけ

      草案元は日本人

      179.気になる名無しさん2012年07月01日 21:03   ▽このコメントに返信

      つまり俺らは本来
      小沢一郎に国会議員を辞めさせる権利も持ってるってことか

      180.気になる名無しさん2012年07月04日 23:03   ▽このコメントに返信

      現行憲法は落書きであり豚の糞にも劣る愚民用平和憲法ってのが俺の認識だけど、こういうのを通じて幅広く議論できるようになれば、この占領基本法を最終的に消し炭にすることができるのあろうな。>>1を評価するよ、俺は。

      181.名無し2012年07月06日 12:48   ▽このコメントに返信

      突っ込み所をあえて残しているのは初めて接する人にはできるだけ先入観を与えず、また議論を誘いたがっているように見えるな。本人も解釈を加えるのは避けると言っているし。

      182.気になる名無しさん2012年07月16日 16:28   ▽このコメントに返信

      何も知らない子供の頃は何て素敵な憲法なんだ!と感動したものだけど、
      大人になってから改めて読むと穴だらけの憲法なんだよな・・・

      上の※欄に同意。
      盲目的に信仰するんじゃなく、改憲のための一歩になればいいな

      183.2012年07月20日 09:52   ▽このコメントに返信

      いまこの口語版憲法がNHK第一のラジオ番組で高橋源一郎に紹介されててワロタ。

      184.気になる名無しさん2012年07月23日 17:17   ▽このコメントに返信






      185.気になる名無しさん2012年07月27日 05:11   ▽このコメントに返信

      つまらない画像がなかったら良かった

      186.気になる名無しさん2012年07月30日 17:13   ▽このコメントに返信

      憲法前文には「悪の侵略主義中国や独裁北朝鮮を討ち払え」と書いてあるよね

      187.氏ね2012年07月30日 22:36   ▽このコメントに返信

      これ高橋源一郎が紹介してた本パクってそのまま載せただけじゃん

      なにいかにも自分が口語訳しましたみたいな書き方してんだよ

      氏ね

      188.気になる名無しさん2012年08月03日 02:23   ▽このコメントに返信

      ※187
      これがオリジナルだよ。日付見ろって

      189.気になる名無しさん2012年08月03日 20:38   ▽このコメントに返信

      すごいなこれ

      190.名無しさん2012年08月04日 02:09   ▽このコメントに返信

      久しぶりに読んで
      1って良い奴だな、うん

      191.気になる名無しさん2012年08月08日 23:51   ▽このコメントに返信

      人権は不断の努力によってこれを保持しなければならないみたいなのだけ覚えてる
      なんかちょっとショックだった

      192.気になる名無しさん2012年08月10日 12:29   ▽このコメントに返信

      ※182
      その穴を塞ぐために法律があるんだが…

      憲法はあくまで骨組みみたいなもん
      スカスカで当然
      肉をつけて細かい状況にも対応できるようにするのは法律の役目

      193.気になる名無しさん2012年08月12日 16:39   ▽このコメントに返信

      陶酔してるとこスマン。この憲法さ。外国産で下衆だから。国産にしないかい?。

      194.気になる名無しさん2012年08月13日 07:21   ▽このコメントに返信

      >>余計にわかりにくいんだが?w

      ニコニコ動画で「○○なオレって異端?」とかコメしてるタイプだな
      酷い高二病患者を見た

      195.気になる名無しさん2012年08月14日 13:47   ▽このコメントに返信

      なんやーかんやーで国民のこと考えてくれてるね
      ただ有限実行して欲しいね

      196.気になる名無しさん2012年08月18日 00:43   ▽このコメントに返信

      法律は国民が豊かでよりよい生活をして、目的実現をするために作った理想なんだよなー。それがこんなに沢山あって最も大事なことですよって義務付けられてるのだから国民はもうちょっと法の認識を変えてみて欲しいわ。

      197.気になる名無しさん2012年08月20日 16:16   ▽このコメントに返信

      この憲法は読んでると力がわいてくる

      198.気になる名無しさん2012年08月21日 03:31   ▽このコメントに返信

      大日本なんたらの方も見てみたいな

      199.気になる名無しさん2012年08月21日 16:11   ▽このコメントに返信

      大日本帝国憲法を読むべし。時代背景などを加味する能力と理解力があれば民主的な憲法だと分かる。

      200.気になる名無しさん2012年08月31日 05:27   ▽このコメントに返信

      普通に条文読んだほうが楽だろ…

      201.気になる名無しさん2012年09月06日 00:25   ▽このコメントに返信

      日本人はもう少し、憲法で保障された自分達の権利というものを考えるべきだと思う

      202.気になる名無しさん2012年09月30日 00:05   ▽このコメントに返信

      15みたいに茶々入れてる奴とは確かに一緒にされたくないな 趣旨考えろよ

      203.気になる名無しさん2012年09月30日 23:03   ▽このコメントに返信

      これが最近のB層向け護憲派運動か

      204.またまた2012年10月13日 21:47   ▽このコメントに返信

      旧憲法より改正か修正だろ?
      アメリカみたいに修正憲法を乱発できれば、日本人や日本社会が元気になれるのに。
      まず憲法改正条項を見直し、9条を改正すれば、あとは雪崩の様にさまざまな修正憲法で、あらゆる制度が改革されて、元気な日本になるよね。
      例えば暴力団排除条例は全く正しいのに、現行憲法に抵触するってので遠慮しながらヤクザ差別って政治の怠慢。ヤクザなんかに人権必要ないだろ。朝鮮総連テロ組織しかり。どんどん合法的に弾圧しようよ。概ねの世論は賛同するだろうが、法治国家に於いては憲法が足かせになる。憲法いじったら元気になれるのついでに、中国と戦争をして、チベットやウイグル、内モンゴルを解放するのは、日本人にしか出来ないこと。アメリカみたいに建前論では無理。
      日本は損得抜きで、正義に突っ走るから、中国共産党討伐、中国解体みたいな事をやれるのは日本だけ。
      ベトナムもミャンマーや、フィリピン等、中国共産党にやられっぱなしの国は、日本にたいする潜在的願望として、それらの想いがあるので反日ではない。実はそういう流れを中国は怖れている。
      そろそろ役にたとうよ。日本人。
      元気!元気!

      205.気になる名無しさん2012年11月08日 23:11   ▽このコメントに返信

      いまさらだが、もともと口語のような気がするが。

      206.気になる名無しさん2012年11月15日 08:46   ▽このコメントに返信

      ワロタw 人種差別プロのチョンとか完全に違法じゃねーか。w
      もうそろそろ、理由は何でも良いから、朝鮮人お断りみたいな法律も欲しいよね。w
      9条に関しても、相手が超キチガイだったらやっても良いよ的なモノも欲しいし。
      こんなに自由で良い法律があるのに、政府はキッチリ守れよな・・・。
      この国の法律なのに、全然守られていないような希ガス。

      207.気になる名無しさん2012年11月19日 16:02   ▽このコメントに返信

      ここまで崩さなくても、原文の翻訳文みたいな珍妙な日本語を修正するだけでいいような気がする。
      (前に見てみた自民党の改正案がそんな感じだったけど。)

      とりあえず前文からして無理ゲーだってことにとっとと気が付こうよ。
      「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」

      208.気になる名無しさん2012年11月20日 16:57   ▽このコメントに返信

      ソ連って偉大だなぁ。スターリン先生!まだまだ日本人は洗脳できそうです!!

      209.いわし2012年11月23日 10:47   ▽このコメントに返信

      こういうの小説家がやったらおもしろいのになあ。僧侶も作家も政治的な発言してくれ。小説家とかで反国家思想の発言する人はいるけど、まともな国体の話書く人はなかなかいないね。残念。
      僕らは新聞に投稿すればいいんじゃないかな。

      私は安倍さんを支持しないけれども、自民党が次の選挙で勝つと思う。
      皇室典範を平成二十五年中に決定してほしい。そうでないと困る。いちばんだめなのはずるずる長引き女性宮家候補の方々や男系皇籍復帰候補者の人生を翻弄すること。男系天皇支持派もでも女系天皇容認派でも、学者や一般国民は自分の支持していた派が負けてもその系統の皇室とともに将来の国体をつくっていく努力をしていかんとなあ。自分の派が負けたとき困る言い方、男系になったら終わりだとか女系を認めたら終わりだとかわめくのはまるで玉砕だ。雅子妃バッシングも不愉快だ。
      安倍氏がもし次期首相になったら絶対二十五年中には決定してくれないと困る。それだけだ。

      210.アー2012年11月23日 10:55   ▽このコメントに返信

      ※206
      将来在日こみの国体をつくらにゃ。①偏向左翼の転向②在日の韓国からの悪影響のおさえこみ③中国韓国の正常化への画策④軍事は必須
      でやっていくしかしょうがない。あとネットでチョンとか言ってもその理論うけいれられないから。

      211.アー いわし 連投ごめん2012年11月23日 11:04   ▽このコメントに返信

      明治の欽定憲法の研究とかが不十分だよな。もう階級史観の歴史教科書とか太平洋戦争とかいうアホ用語の書いてある新聞は卒業してもいいころなのにー。

      212.気になる名無しさん2012年11月25日 17:00   ▽このコメントに返信

      勝手にア.フィ.転.載しないでくださいゴミ

      213.気になる名無しさん2012年11月27日 12:47   ▽このコメントに返信

      ※212
      アフイというのは

      214.めぷー2012年12月05日 01:22   ▽このコメントに返信

      今憲法やってるので、参考になりました!笑

      215.気になる名無しさん2012年12月08日 17:57   ▽このコメントに返信

      ※204
      ヤクザに関してはアメリカの真似した暴対法は間違いだと思う。アメリカはグレーゾーンのない国、日本はある国。

      216.気になる名無しさん2012年12月21日 17:28   ▽このコメントに返信

      とりあえず30条は、命に代えても執行するというのがよく伝わった

      217.気になる名無しさん2013年01月03日 01:52   ▽このコメントに返信

      これで六法全部やったら1は司法試験への勉強の半分は終わるぞ

      218.気になる名無しさん2013年01月06日 13:41   ▽このコメントに返信

      憲法9条と14条と20条はもめる問題だ

      219.気になる名無しさん2013年01月06日 15:28   ▽このコメントに返信

      なんちゅうくだらねえ憲法なんだ。

      220.気になる名無しさん2013年01月12日 00:04   ▽このコメントに返信

      この憲法に対してくだらねぇといえるのは、この憲法があるおかげだと思うよ

      221.気になる名無しさん2013年01月13日 18:01   ▽このコメントに返信

      とても、わかりやすかった!

      222.気になる名無しさん2013年01月15日 12:54   ▽このコメントに返信

      素晴らしい内容だと思うけど
      実際の社会だと形ばかりなことばっかりだよね、この憲法
      全然守られてないよ

      223.気になる名無しさん2013年02月03日 01:57   ▽このコメントに返信

      憲法はせっかく言葉の並びが綺麗なんだからそのまま理解したい

      224.気になる名無しさん2013年02月10日 23:34   ▽このコメントに返信

      ※220
      ※219の国士様はたとえ何が書いてあっても下らない憲法と信じ込んでるから。

      225.気になる名無しさん2013年02月17日 18:41   ▽このコメントに返信

      すごい良い奴に諭されてる感じ分かるわ
      久しぶりに素直な気持ちになったよ

      226.気になる名無しさん2013年02月19日 23:04   ▽このコメントに返信

      わかりやすい!
      こういうこともっとして難しそうなことでもちゃんとみんなが本質を理解できるようにしたい

      227.気になる名無しさん2013年02月23日 22:40   ▽このコメントに返信

      でもこの憲法って戦後GHQから与えられたやつまんまなのよね?(´・ω・`)

      228.気になる名無しさん2013年02月28日 02:44   ▽このコメントに返信

      40条
      裁判で無罪が証明されたらその間に受けた損害を要求できるよ。

      「無罪が証明された」ってなんだよ。「証明された」なら「無実」の方だろ。
      「損害を要求できる」ってなんだよ。もっとヒドい目に遭ってどうすんだよww

      ちなみにここは「損害に対する賠償」じゃなくて「補償」。
      「ほら!無罪だったじゃん!!責任取って金出せよ金!ゴルァ」じゃなくて
      「無実なのに色々やらされたんだよ~。助けてよ国~お金とかちょうだいよ~。」って言える、と。

      229.気になる名無しさん2013年03月19日 16:40   ▽このコメントに返信

      あたらしい憲法のはなし思い出した

      230.気になる名無しさん2013年03月29日 22:17   ▽このコメントに返信

      ※126
      ネットでチョンとか言ってもその理論うけいれられないから。 将来在日こみの国体をつくらにゃ。①偏向左翼の転向②在日の韓国からの悪影響のおさえこみ③中国韓国の正常化への画策④軍事は必須
      でやっていくしかしょうがない。あとネットでチョンとか言ってもその理論うけいれられないから。


      231.気になる名無しさん2013年04月06日 01:52   ▽このコメントに返信

      口語と文語の違いすらわからないゆとりか

      232.気になる名無しさん2013年04月09日 08:51   ▽このコメントに返信

      この本 どこで買えますか?

      233.気になる名無しさん2013年04月26日 11:26   ▽このコメントに返信

      13条の公共の福祉の表現はうまいと思った

      234.気になる名無しさん2013年04月26日 17:09   ▽このコメントに返信

      押し付けって強調してる人もいるが、起草に日本人の学者もたくさん関わってるからなぁ。

      そんなに独裁政権が好きなら北朝鮮行けって思うわ。
      先軍政治で独裁で、ネトウヨの理想そのものじゃん。お似合いだよ。

      235.気になる名無しさん2013年05月02日 02:28   ▽このコメントに返信

      日本国憲法を起草したのはGHQ民政局の職員なんだが。

      236.気になる名無しさん2013年05月03日 00:47   ▽このコメントに返信

      昨日の新聞で取り上げられてたな

      237.でんでんむし2013年05月06日 07:39   ▽このコメントに返信

      15条4項の最後の行は「政治がおかしくなっても俺たちは知らないもんねー責任とらねーよ」が適切。

      238.気になる名無しさん2013年05月09日 10:58   ▽このコメントに返信

      96条と9条の改正ばっかりメディアで取り上げられてるけど
      報道されてない自民党の改憲案ぜんぶも口語訳して
      比較できるようにしてほしい
      難しいかも知れないけど

      これが自民党の改憲案の第13条

      『第十三条 全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。』

      ・比較版
      ttp://www.dan.co.jp/~dankogai/blog/constitution-jimin.html

      ・ツッコミ版
      ttp://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm


      239.気になる名無しさん2013年05月15日 20:33   ▽このコメントに返信

      これは凄いスレだ・・・。

      240.気になる名無しさん2013年05月19日 21:20   ▽このコメントに返信

      1はなんかサヨクっぽいな
      憲法とか大好きな人種っぽいし
      正直ちょっと気持ち悪い
      自分の権利ばっか主張してるサヨクってやっぱ嫌いだわ

      241.気になる名無しさん2013年06月16日 13:02   ▽このコメントに返信

      前文wwwwwwwwwwその上で俺達はちゃんと生きていこうと決めたっちゃ。wwwwwwwwww

      242.気になる名無しさん2013年07月12日 04:47   ▽このコメントに返信

      それより六ヶ所村再処理工場、怖えーよ、ワロエナイ、マジキチ

      243.名無し2013年07月16日 19:12   ▽このコメントに返信

      今北海道のローカル番組でやってました。
      これ初めて知って見てみました。日本の憲法は矛盾だらけなんで一度憲法改正したやつをまたこの人に口語訳して欲しいです。
      この塚田さんの口語訳から憲法に興味を持った人は芦部さんの本も読んでみて欲しいです。
      この口語訳は幼稚園~小学生レベルの算数みたいなもんで、この口語訳で憲法知った気になるのは非常に危険だと思うからです。
      四則演算や簡単な図の問題等しかわからない人達が大挙して数学を学んでおられる大学院生に口出しするようなことがあってはなりません。

      この口語訳から憲法関連の本を是非読んで欲しいです。
      そして地方自治について学んで、少しでも地元でマシな市議員を選出したり、市民の力でクソみたいな市議員をクビにできることを学んで欲しいです。
      他には行政に関連する様々な法律がありますが、大まかに行政法という名前で呼ばれてるものがありまして、それらの優しい本(櫻井敬子さんとかオススメです)も読んで欲しいです。
      地方自治や行政法は憲法より私達の生活に密着しているので、塚田さんの憲法から法律にも興味を持たれると幸いです。

      私達の力で少しでもマシな国会議員を選ぶのは重要ですが、その前に自分達が住んでる地域の地方自治から良くしていこうという気持ちも大切だと思っています。
      長くなってすみません。

      244.気になる名無しさん2013年07月17日 13:45   ▽このコメントに返信

      憲法を口語にしてみましたってだけなのに、
      憲法はクソとか言い出してる基地外※が多くておもしれぇwwww

      245.気になる名無しさん2013年07月22日 21:53   ▽このコメントに返信

      イラスト載せて本にしてくれよ・・・
      2000円までなら買うわ

      246.気になる名無しさん2013年07月27日 00:48   ▽このコメントに返信

      国民の良心が前提の憲法なら教育が重要だな

      247.気になる名無しさん2013年08月01日 12:24   ▽このコメントに返信

      ※16 ※17
      君たち過去からきた近代人?もう一度、現代日本語読み直しなよ。
      日本憲法を口語訳しただけなのに偉そうな口聞くな。

      248.気になる名無しさん2013年08月02日 01:04   ▽このコメントに返信

      ※247 そんな過去コメにムキになってバカじゃねえの?

      249.oio2013年08月04日 08:42   ▽このコメントに返信

      ΟΛΟΙ ΟΙ ΑΜΕΡΙΚΑΝΟΙ ΘΥΜΟΥΝΤΑΙ? ΠΟΥ ΗΤΑΝ ΟΤΑΝ ΑΚΟΥΣΑΝ ΓΙΑ ΤΗΝ ΔΟΛΟΦΟΝΙΑ ΤΟΥ ΚΕΝΕΝΤΥ . ΟΛΟΙ ΟΙ ΕΛΛΗΝΕΣ ΘΥΜΟΥΝΤΑΙ ΠΟΥ ΗΤΑΝ ΚΑΙ ΠΟΥ ΕΙΔΑΝ ΤΑ ΜΑΤΣ ΤΟ 2004....ΕΓΩ....
      8848you tubeで検索 本当にAKBは金になるのか?
      3955you tubeで検索 vank
      7214you tubeで検索 反日 TBSが日本の偉人を馬鹿にする番組を放送

      250.気になる名無しさん2013年08月12日 01:22   ▽このコメントに返信

      確か自民党の改憲草案を口語化したものもあったな。原文が分からんが改悪したものにしか見えんかったな。

      251.気になる名無しさん2013年08月23日 22:22   ▽このコメントに返信

      第1条の解釈からして間違ってる
      なんで「主権の存する」を抜くんだよ?
      この文言の意味を理解できてないようでは、
      後の口語訳とやらもどんなデタラメが混ざってるか知れたもんじゃない

      252.気になる名無しさん2013年08月23日 22:25   ▽このコメントに返信

      言いっぱなしだとアレなので一応補足しとくと
      第1条は天皇の地位とともに国民主権原理を定めた条項であるとされている
      従って「主権の存する」という文言は憲法の基本原則の宣言でもある。
      これを無造作に抜いちゃうというのは、憲法の基本がわかってないのと一緒
      だから、以後の口語訳とやらも全く信用に値しないという推定が働かざるを得ない

      253.気になる名無しさん2013年09月08日 02:50   ▽このコメントに返信

      あーっと・・ちょっと1の方のを修正するとしたらですが・・憲法自体は俺ら〈国民〉が国に対する要求〈人権〉と、その方法〈統治機構〉を書いているので・・
      30条
      いいか、お前ら、税金は払えよ →いいか、俺らからまっとうな方法で税金取れよ
      という感じではないでしょうか。

      254.気になる名無しさん2013年09月21日 16:25   ▽このコメントに返信

      >>252
      書籍版だと直ってるよ

      255.拡散希望2013年12月25日 00:20   ▽このコメントに返信

      ※146
      拡散希望
      すべてYouTubeで検索
      実在する韓国サイバーテロ組織VANK
      【NHKがYoutubeから削除】 従軍慰安婦捏造を暴く!
      亀井亜紀子『NHKはなぜ中山成彬先生の動画だけ削除した?』
      中山成彬氏の動画を消したのはNHKの倉又 俊夫
      従軍慰安婦ウソですよ NHK取材
      韓国政府が自爆!慰安婦の正体を暴露
      在日韓国人が語る犯罪国家韓国
      本当のフジテレビスポンサー
      さよならぼくたちのてれびきょく
      日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
      S.Korea scared of Japan? 竹島-国際司法で勝利へ[Takeshima/Dokdo dispute] 谷山雄二朗
      【日本刀の如き切れ味】竹島は日本固有の領土by石破茂

      その他色々ありますが特にNHKが削除した
      中山議員の国会中継の再生回数を増やしていただけるとありがたいです!
      皆で立ち上がり売国マスコミを倒そう!
      ht♥p://www.youtube.com/watch?v=SJtbTYItgbM
      (【NHKがYoutubeから削除】 従軍慰安婦捏造を暴く!)

      256.気になる名無しさん2014年01月23日 08:26   ▽このコメントに返信

      37条3項も間違ってるよ。
      実際にはそこには「弁護人」と書いてあるだろ。
      弁護人と弁護士はイコールじゃないんだよ。
      現在は、法律で弁護士じゃなくても刑事弁護ができる場合を定めているが、
      憲法で刑事弁護の資格を弁護士に限定しちゃうと、
      そういう法律が違憲になっちまう

      257.気になる名無しさん2014年03月10日 18:59   ▽このコメントに返信

      法学を勉強している立場からすれば、違和感感じるところが多すぎ
      俺自身たいして憲法できる身でもないのにな
      こういうのは判例や学説とかもう少し知識身につけてからやってくれ
      知識のない人を誤解させるだけ

      258.気になる名無しさん2014年03月28日 09:28   ▽このコメントに返信

      憲法は必要だからあの文体で書いてあんだろ。
      それをこんなDQNが書いたような文にされてもイラつくだけ。
      しかも必要な文章まで切り取られてるし。これじゃマスゴミと一緒だ。

      259.気になる名無しさん2014年04月15日 01:06   ▽このコメントに返信

      面白かったわ。こんな感じのことが書いてあったのな。
      このスレがなければ一生知らぬままだったかも。
      合ってないって言ってる人がチラホラいるけど、知らないままでいるよりは全然良いことだと思う。
      別に悪い解釈がなされてるわけでもないんでしょ?

      260.気になる名無しさん2014年04月29日 10:01   ▽このコメントに返信

      バカやろう!憲法教えてから殴ったり蹴ったりしたほうが精神的にもダメージ上がっていいだろうがあほか?

      261.気になる名無しさん2014年05月12日 15:50   ▽このコメントに返信

      ざっと見た感じではいい憲法という印象を持つかもしれない
      実際は、強権を持った人物の解釈次第で二転三転するものが日本国憲法だよ

      コレ読んでそうかそうかと納得してしまう人は危うい
      え、これマジ?と疑いにかかった人物はまともな思考の持ち主

      262.気になる名無しさん2014年05月22日 19:41   ▽このコメントに返信

      ※261
      禿同
      改憲派や憲法破棄論者を叩いてる奴等からカルト臭がする

      263.気になる名無しさん2014年05月27日 16:09   ▽このコメントに返信

      人は平等とかいってんのにいちばんしょっぱなから天皇は特別とか矛盾しまくり。
      明らかに現状守られていない部分もあるしとっくに日本国憲法は破たんしている。

      264.気になる名無しさん2014年06月15日 14:55   ▽このコメントに返信

      いじるのは余計だったかな

      265.気になる名無しさん2014年06月25日 15:40   ▽このコメントに返信

      解りやすいって言ってる奴は勿論憲法の原文を知っているんだよな?それと比較してみたんだよな?
      まぁスレとコメ見た限り知ったかばっかりなんだろうけどw
      そのまま享受するだけじゃ洗脳されてるのと一緒だぞwww

      266.気になる名無しさん2014年06月27日 15:42   ▽このコメントに返信

      法学科の学生が課題の検索で飛んできて、物知り顔でコメントで暴れてるな
      ↑みたいな馬鹿は本当害悪

      267.気になる名無しさん2014年07月09日 15:22   ▽このコメントに返信

      平和であってほしいと思う外国を信頼するぜ。その上で俺達はちゃんと生きていこうと決めたっちゃ。

      アホの子ぉや

      268.気になる名無しさん2014年07月16日 12:58   ▽このコメントに返信

      中学生でも社会科で原文暗記するのにおまいらときたら…

      269.気になる名無しさん2014年08月04日 15:34   ▽このコメントに返信

      33条「命令書」

      令状は命令書じゃねぇよバカ
      裁判所が捜査機関に強制処分に当たる捜査を命令するんじゃねえ
      許可するだけだ

      もう根本的なことがわかってない

      270.気になる名無しさん2014年08月11日 11:01   ▽このコメントに返信

      ※144
      頭の悪いネトウヨは黙ってろ

      271.気になる名無しさん2014年08月11日 11:04   ▽このコメントに返信

      ※240
      ネトウヨよりはマシ
      おまえのその発想の方が気持ち悪い

      272.気になる名無しさん2014年08月11日 11:41   ▽このコメントに返信

      痴漢冤罪での損害賠償請求は認められないんだよなぁ これって40条を無視してるってこと?
      調べたら請求できるのは拘留された日数×上限12500円だけなんだな、その間に受けた損害を請求できるはずなのに
      倍賞覚悟で社長役員クラスを逮捕しまくったらどうなんだろ

      273.気になる名無しさん2014年08月20日 11:28   ▽このコメントに返信

      憲法の内容とか、合ってるかどうかはともかく、
      アホっぽい文体なのがどうも……

      いつだったかの悪ぶったお寒い文章の般若心経を思い起こさせる

      274.気になる名無しさん2014年09月03日 14:06   ▽このコメントに返信

      アホっぽい文章で表現できる奴って実際かなり頭いいよな

      275.気になる名無しさん2014年09月06日 00:42   ▽このコメントに返信

      >151
      >役員のなり手が居なくて 輪番制にしてるのに
      >自分の番になると町内会 辞めます!ってなるんだよ

      多少の報酬をつけるとうまくいくし、役員会を結成して
      そのなかから選ぶとうまくいく。

      276.気になる名無しさん2014年09月06日 00:52   ▽このコメントに返信

      ※88
      そうですね、お金がある人に働いてもらったら困るわ。
      金持ちには遊んで浪費して散財してもらわないとね。
      日本のように成熟社会では仕事が少ない、今の日本に
      必要な義務は遊ぶ義務だ、まあバカンスなんか最高。

      277.気になる名無しさん2014年11月12日 20:39   ▽このコメントに返信

      主権は資本にあるのが実情
      資本を操作できる人間が国を操作できる

      278.気になる名無しさん2014年11月14日 21:29   ▽このコメントに返信

      これは良スレな気がしてきた

      279.気になる名無しさん2014年11月16日 18:08   ▽このコメントに返信

      ※271
      「私はあなたの意見に反対だがあなたがそれを主張する権利は命をかけてでも守りたい」という精神の上にこういうフィールドがあるわけだけで、そこ踏まえるとお前らはいい加減、この自由を侮辱しすぎやろ
      なんちゃって右翼もなんちゃって左翼も浅はかに好き勝手言うだけ言って満足して地頭持ってるくせに勉強もせずに
      俺は左翼の右派だが「ネトウヨよりはマシ。おまえのその発想の方が気持ち悪い」なんて言うくらいなら黙っとれやゴミクズ
      ガキの喧嘩したい欲求によくわかりもしない政治を使うんじゃねーよ

      280.気になる名無しさん2014年11月24日 04:35   ▽このコメントに返信

      280コメ目です。私は1人で1コメしか書かない。
      さて、残りの279コメントは書いた人が279人とは思えませんけど、いったい何人で書いてるのかしら。。。。。 重複がどのくらいあるのか、って事ですね。

      281.気になる名無しさん2014年11月26日 10:05   ▽このコメントに返信

      被告人国選弁護は金がない場合だと、憲法の文言に書いてあるか?
      書いてないだろ
      原文言には「自らこれを依頼することができないとき」と書いてあるだけで,
      金がない場合に限定なんてしてないだろ

      解釈で勝手に幅を縮めるな
      他にもこの類の間違いがあまりに多すぎ

      282.気になる名無しさん2014年12月27日 11:16   ▽このコメントに返信

      わかりやすいなw

      283.気になる名無しさん2015年01月03日 00:09   ▽このコメントに返信

      売国憲法などと言ってる奴はモノを知らなすぎ。
      国民主権+15条1項のおかげで外国人が日本の政治に介入するのをかなり限定出来ている。

      284.気になる名無しさん2015年01月05日 16:36   ▽このコメントに返信

      こんなにネトウヨがウヨウヨいる巣窟で、こんな良スレを立てる勇気を評価するわ

      285.気になる名無しさん2015年01月06日 11:48   ▽このコメントに返信

      ※282
      あまりにも間違いが多いけどね

      286.気になる名無しさん2015年03月18日 17:37   ▽このコメントに返信

      あなたセンス抜群ね!
      なぜ本にしない?

      by フィリピ… いや日本人です。

      287.気になる名無しさん2015年03月28日 00:33   ▽このコメントに返信

      日本国憲法だってよー。
      ションベン漏れたー。

      288.気になる名無しさん2015年04月06日 19:09   ▽このコメントに返信

      違憲か合憲かよりも立憲か非立憲かを考えたら?

      289.気になる名無しさん2015年04月12日 10:04   ▽このコメントに返信

      アメリカさん、こんな血統身分差別だらけの国に素晴らしい憲法をありがとうございました
      門閥制度は平民の仇、学歴差別のほうが100万倍マシです

      290.気になる名無しさん2015年10月03日 23:25   ▽このコメントに返信

      289
      帝政ドイツの憲法丸コピーした大日本帝国憲法なんて差別の塊なんですが?

      291.気になる名無しさん2015年11月18日 15:01   ▽このコメントに返信

      ※134
      憲法は国民に対して何もしない。縛られるのは国なので
      ニートを放置してる国が悪いってことでOK

      292.気になる名無しさん2015年11月23日 23:34   ▽このコメントに返信

      一人称が「俺ら」なのが気になるな
      「男」が乱暴な口調で憲法語るとき
      女性はどう口をはさめばいいのか

      書いた人が男だからだろって言われるだろうけど
      憲法を語る主体は男だけじゃないでしょ

      293.気になる名無しさん2015年12月04日 01:03   ▽このコメントに返信

      アメ公の作ったゴミのような憲法

      294.気になる名無しさん2016年01月06日 07:11   ▽このコメントに返信

      ※134
      憲法は国民に対して何もしない。縛られるのは国なので
      ニートを放置してる国が悪いってことでOK

      憲法は国民に対して何もしない。あーそれね勘違いしている人多いw間違ってるの134だから。

      295.気になる名無しさん2016年02月07日 06:53   ▽このコメントに返信

      ふと思ったんだけど

      全文こんな感じで訳したの本にすれば売れるんじゃね

      296.気になる名無しさん2016年05月30日 11:19   ▽このコメントに返信

      >>113
      に賛同してる時点で>>1の価値観はわかった気がする。
      思想は挟まないと言ってるが、それとなく「改憲やめよう」の流れを
      作りたいのかな、という感想。

      もちろん国民の権利や平等は守られるべきだとは思うがな。

      297.気になる名無しさん2016年06月09日 13:00   ▽このコメントに返信

      ※257
      >法学を勉強している立場からすれば、違和感感じるところが多すぎ
      >俺自身たいして憲法できる身でもないのにな
      >こういうのは判例や学説とかもう少し知識身につけてからやってくれ
      >知識のない人を誤解させるだけ

      法律学は学問じゃない。
      法律学なんて勉強したらバカになる
      「どこがどう違和感を感じるのか」具体的に言おうとしない時点で中身空っぽのバカ。

      298.気になる名無しさん2016年06月09日 13:07   ▽このコメントに返信

      ※297
      遅レスで煽るとか
      本物のバカ

      299.気になる名無しさん2016年06月09日 13:09   ▽このコメントに返信

      ※269
      >33条「命令書」
      >令状は命令書じゃねぇよバカ
      >裁判所が捜査機関に強制処分に当たる捜査を命令するんじゃねえ
      >許可するだけだ
      >もう根本的なことがわかってない

      そんな本質と関わらない些細な事はどうでもいい。
      なんらかの許可証か何かだというのは前後の文脈ですぐ分かるから。
      おまえのそのくだらねえ指摘で何が重大な誤解を招くことはない
      あるというなら言え。

      (こういう言葉遊びの揚げ足にはあまり付き合いたくないがしいて言えば
      そもそも「命令」とは「行政機関が制定する法規」という意味もある)

      300.気になる名無しさん2016年06月09日 13:15   ▽このコメントに返信

      ※298
      本人だけが読むわけのモノでもないからいいじゃねえか
      しかしよく見たら2年前ww

      301.気になる名無しさん2016年06月28日 09:20   ▽このコメントに返信

      こうやって見ると日本国憲法って完成された美しさがある。

      302.気になる名無しさん2016年07月08日 00:52   ▽このコメントに返信

      自民党があのゴミ草案出した頃か

      303.気になる名無しさん2016年10月06日 06:11   ▽このコメントに返信

      ※240
      ネトウヨが大好きなアメリカ様が作った憲法な
      象徴天皇なんてまさに対日政策の根幹だぞ

      304.気になる名無しさん2016年10月13日 04:18   ▽このコメントに返信

      法律文は人間がいいていくための実用的な文章であるべきだと思う。
      憲法もその考え方から離れるべきではない。
      そもそも学者が読み解いたものでしか憲法を解釈できないとすれば、
      それは宗教の経文に近いものになっているということになる。
      本質から大きく離れていると思うんだが。
      その意味で9条も含めて大幅に改憲すべきじゃないだろうか?

      305.気になる名無しさん2016年10月14日 16:16   ▽このコメントに返信

      日本国憲法の内容はとてもよくできているし、このままでいいよ。
      下手に変えてしまって、良からぬものが入るよりは、このままでいいじゃないの。

      国民の義務は最小にして、逆に国民の権利を最大にして、国民を守るという意味で、とても良く出来ていると思う。

      306.気になる名無しさん2016年11月05日 12:49   ▽このコメントに返信

      スレ主は愛知大学法学部生の塚田薫さんだったらしい。
      ttps://www.aichi-u.ac.jp/information/news/Com0000513.html

      スレ主著・大学教授監修で書籍化されてる
      ttps://www.amazon.co.jp/dp/4344024338

      307.気になる名無しさん2017年02月02日 20:34   ▽このコメントに返信

      憲法は最初から口語化されてるでしょ?と思ったら何か違った
      仮名交じり文から普通の文章に直す作業が近年いろんな法律で行われていて
      それのことを口語化というんだ

      308.気になる名無しさん2017年02月02日 20:37   ▽このコメントに返信

      なので日本国憲法は最初から(法律用語上は)口語で書かれているのです

      309.気になる名無しさん2017年04月21日 21:25   ▽このコメントに返信

      小学生や法律のとっかかりにはとても良いと思う。
      勉強するには原文のままの方がいい。個人的に特に前文は美しいと思う

      310.気になる名無しさん2017年06月20日 04:07   ▽このコメントに返信

      9条2項はもう一度やり直せ。。全然ダメだ。

      冒頭の「前項の目的を達成するため」とか、
      国際法上の用語としての「国際紛争を解決する手段としての戦争」とか、
      こうした文言にはそれぞれ特別な意味があるんだよ。

      これは後付けの屁理屈とかじゃなくて、憲法制定時に1年以上の審議(修正)を重ねた結果だかんね。
      なお、押しつけ憲法論者は、「芦田修正」について勉強してみてほしい。
      さらには、「吉田ドクトリン」とか「逆コース」についても。
      単純に「押しつけ」とは評価できないくらい日本の意思が込められてるんだよ。

      311.気になる名無しさん2017年07月01日 02:42   ▽このコメントに返信

      やっぱ現行憲法ってクソだわ

      312.気になる名無しさん2017年07月02日 10:08   ▽このコメントに返信

      ※311
      お前がクソなんやで(ニッコリ)

      313.気になる名無しさん2017年09月29日 05:43   ▽このコメントに返信

      すでに出てそうと思うけどこういうのは出版したら意外と売れたりするよな

      314.気になる名無しさん2017年12月12日 03:01   ▽このコメントに返信

      「暴力で問題を解決することはもう絶対しないよ」

      こんなんしょっぱなから言ってたらそりゃ周りのDQNにマウントとられますわ

      315.気になる名無しさん2017年12月31日 15:55   ▽このコメントに返信

      9条2項は1項を補うものなので本当に大事なのは1項なんだよ。
      1項は国際紛争を解決する手段としての戦争の禁止であって単純に言えば侵略戦争をしないってこと。
      だから自衛のための自衛隊は違憲でも何でもない。というか占領下にできた憲法だから自衛について規定する必要もなかった。
      独立回復時に自衛権について規定しておくべきだったけど政治の怠慢と反日勢力の存在がね。

      316.気になる名無しさん2018年01月26日 01:53   ▽このコメントに返信

      口語訳するのは結構だが、口語訳というものは訳する本人の主観がどこかしらに入ってしまう。なのであくまでその人の解釈としてみるのがよい。

      317.気になる名無しさん2018年09月25日 23:25   ▽このコメントに返信

      こんな昔のスレにあれなんだけど流石にちょっとなぁ…
      まあ間違いっていうよりは口語訳の限界って感じかな?
      次スレのまとめあるみたいだからそっちに書こうかな…

      318.気になる名無しさん2018年09月25日 23:30   ▽このコメントに返信

      口語訳っていうか分かりやすく訳す限界か

      319.気になる名無しさん2018年09月25日 23:44   ▽このコメントに返信

      ※見てたら自分が書きたい事殆ど書かれてたわ
      とにかく超訳だからそのまま鵜呑みにはするな
      間違えて知り、知った気になるくらいなら知らない事を自覚したままの方がマシ
      あと憲法って前文のせいで難しく思ってる人が多い?と思うんだけど中は大して難しくないから普通に読めると思うよ

      320.気になる名無しさん2019年02月25日 07:40   ▽このコメントに返信

      ワロてる場合じゃねーぞおめーら
      これ見ると如何にコレに現実的な効力がなく、
      形骸化した綺麗事かってのがむしろはっきりと浮き彫りになる

      むしろヤベェって思えよ

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.