年金って払う価値あんの?
- 2012.6.23 09:05
- カテゴリ:雑学 その他 ,
唯でさえ国の借金が1200兆円もある高齢化社会なのに…この先、
放射能で俺達みたいな若年者ほどバタバタと死んで行くんだぜ?
団塊ジュニア世代が定年を迎える20年後。
放射能汚染でまともに子供を育てられない国で
政府はどうやって年金支給するつもりなの?
馬鹿なの? 死ぬの!?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:03:36.12 ID:keP+uYn10
教えろ偉い奴
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:03:56.36 ID:sAE2j+ag0
払わないと医療費が高くなるんじゃ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:04:21.98 ID:455mxno+0
ないよ。年金なんて、金無いなら払わなくて良い。
老人社会が崩壊する一端になるわけだし、積極的に支払い拒否するべき。
俺は仕方なしに払ってるけど
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:04:40.84 ID:cON2rBicO
払う価値ってか義務じゃねーの?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:05:53.87 ID:keP+uYn10
>>5
義務だというなら、
その責任は誰が果たすの?
果たせる訳無いじゃんwww
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:05:09.19 ID:7r23rsXq0
国民年金って絶対元本割れするだろ
まぁ何だかんだでみんな払ってるんだけどな
人と違ったことをするのが怖いのが日本人だから
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:07:14.12 ID:uAxYZzWP0
正直払いたくねえけど仕方ねえだろ。
国を支えるって事はみんながたったこれだけの事を全うする事だよ。
得とか損とかじゃなくて、コレの崩壊が国の瓦解を早めるんだから。
日本にもっと長生きして欲しかったら払うしかねえよ。一人一人が自覚持ってな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:14:10.24 ID:455mxno+0
>>10
いやあ、逆だろ。
持続可能な社会を目指すなら、非生産的なモノはさっさと捨てるべきだろ。
俺たちの負担はさあ、ハンパねーんだよ。戦中とか戦後とか、前向きに節約したり浪費したりとは違うわけ。
絶 望 。
それしかない。
だって、介護しても何も生産しねーじゃん。
老人が生きてても何も生産しねーじゃん。
でも、老人を生かすためにクソみたいな負担を強いられてる。
これが絶望でなくて何か。
そんなくだらねー事で競争力を殺がれてる俺たちって何なの?
くだらねえよ。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:08:09.84 ID:fp2RTnRZ0
国民年金満額となまぽを比べると
払うのがアホらしいわ
厚生年金なら払うけど
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:10:27.37 ID:Rm6533pm0
老齢年金としてみれば払う必要はない
ただし、国民年金は障害者年金という掛け捨て保険もセットであるから注意な
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:10:38.98 ID:keP+uYn10
じゃあ、皆……自分のお金を
『国家』と言う『ドブに捨てている』
様なモンなの???
じゃあ民主主義って言うのは、
『 堕落した政治家が国を貶める制度 』 って事で、おk?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:11:10.53 ID:+zg1DLg/0
年金制度無くなるんじゃなかったっけ?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:11:44.31 ID:oYVwB8D50
数十年後には無いだろうね
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:13:20.36 ID:keP+uYn10
え?
年金制度無くなったら、今まで払ってた人たちはどうなるの?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:18:05.42 ID:k4xjLMZt0
>>17
払ったやつらは全額そのまま返金されるんじゃないの?
っで、その後の人達は払わなくてもいいけど老後は自分の貯金で生活
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:15:07.59 ID:uAxYZzWP0
与えられる前提で物事を考えるんじゃねえよ。
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:17:29.34 ID:jn7PWOKk0
高給取りの爺の老後のためだけとしか思えない使われ方だから
払う価値なんて無いとしか思えんよ
むしろ払えなかった(払わなかったじゃない)人ならわかるけど
結局は払え払えうぜえのは、払える爺・払う気がないヤツ等
としか考えられなくなってる
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:17:59.13 ID:2VeJKIWy0
免除申請すれば通るのに
払うの馬鹿らしいって未納にしてる奴がアホなのは間違いない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:18:13.25 ID:rEYIxGSv0
自分が老人になる頃には少子化が改善されていることを願って払う
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:18:33.44 ID:b4Pq9c92O
でも払ってなきゃ悪みたいな風潮あるからさ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:20:55.14 ID:OUzUD/VF0
国の借金じゃなくて政府の借金な?
当たり前のように国の借金と言い張り
それを国民に押し付けようとしてるけど
憲法で「否」と退けることはできるんだぞ
日本人が無知でお人よしなだけ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:22:38.19 ID:keP+uYn10
>>34
国の借金と政府の借金て、どう違うの?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:23:20.99 ID:OUzUD/VF0
>>36
政府の借金を国民が肩代わりする義務はない
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:22:38.45 ID:jn7PWOKk0
年金ってさ
循環を目指してるのは確実にわかるし
昔なら仕事には文句さえなければありつけるという社会性なわけだし
払って上の人を擁護するってのはわかるけど
仕事も無いのに払って養って・・・その後自分等を同じように養うヤツラがちゃんと育ってるの?って感じ
本当に今の年金制度じゃ今後があまりにも多難すぎて払う必要すら感じねぇ・・・
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:22:43.97 ID:2Oc7qRqZ0
国の会計方式は変える気なさそうなんだよなあ
企業は効率化、規制だらけなのに
国のはカスカスの抜け道だらけとか
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:23:08.84 ID:Nu/N8dj10
払う価値も何も、第2号被保険者はみんな払ってるし
払ってないのは第1号被保険者の中の無職やフリーターの一部だけ
まずこれを知ってないとな
年金の未払い率が高くなったと言われるけど
所詮は第1号被保険者の中で払ってない奴が増えたというだけのこと
自分以外も払ってないやつが多いんだと思って高をくくってると大変な事になる
第1号とか第2号の意味はこちら
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:23:21.64 ID:cON2rBicO
え?義務じゃないの?じゃあ払うのアホらしすぎるだろ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:25:24.01 ID:2VeJKIWy0
「日本に未来はない、俺達の老後にはこの国は終わってる」という前提で考えたら
年金に限らず大抵のものは、価値が無いって結論にしかならないだろ
>>41
支払いは義務だよ
未納を理由に財産の差し押さえもあり得る
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:23:59.53 ID:K6/ZLWdiP
もらえるか分からない金を払い続けるのもバカらしいよな。
現役世代が今の老害を支えるってしくみ自体がすでにふざけてる
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:24:07.51 ID:k0W0nQkc0
払わないでいると、財産差し押さえるとかすごい文面の督促状くるよ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:24:55.13 ID:Nu/N8dj10
年金の未払い率が40%だの何だのと言われることがあるけど
それは20才以上の全国民の内の40%っていう意味じゃないからな
これを履き違えるなよ
第1号被保険者の未払い率が高くなっているとういだけのこと
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:25:23.21 ID:2Oc7qRqZ0
新規の無職どもは来月からの年金免除やっておけよ
申請の案内なんて聞かないと教えてくれないし知ってる人専用っていうwww
もらえる額が少なくなるとはいうけどどうせもらえないって思ってるなら払わないって宣言だ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:26:49.03 ID:7r23rsXq0
その第二号被保険者とやらが長引く不況でどんどん少なくなってるんですけどね
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:27:36.81 ID:2Oc7qRqZ0
年金の免除ってなんて7月からなんだろうな
新卒ニート様が申請受けようとすると4~6月分払えって言ってくる
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:29:37.62 ID:2VeJKIWy0
>>54
それいつの話だよ
今年4月からニートなら、今ならまだ4月~6月分も免除申請できるぞ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:30:19.47 ID:OUzUD/VF0
>>54
免除制度は使わないほうがいいよ
あれは国の「一時立て替え」だからね
立て替えてもらった分をあとで支払わなければいけないし
払えないときは差し押さえもある
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:31:28.85 ID:2VeJKIWy0
>>62
そんなことはない
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:34:32.22 ID:OUzUD/VF0
>>66
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm
免除制度使うなら「強制徴収」くらい覚えておけ
免除は「待ってもらう」代わりに「将来の支払いを確約すること」
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:28:00.92 ID:Nu/N8dj10
年金の将来を不安視する奴に限って
生活保護の方が得だという理屈を出す
年金の未来は不安といいつつ、でも生活保護の未来は考えないという矛盾
生活保護の未来の方がよほど危ういのが現実
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:28:17.72 ID:7R7Yy3Nb0
親に払わせてるくせに払ってるとか言ってんじゃねぇよwwwwwお前らwwwwwwwwwwwww
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:28:45.57 ID:3nmrWrbgP
払う価値あるよ
払わなければ、将来は今とは段違いにしょぼい生保行き
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:29:42.45 ID:6WhaUJ3P0
税金みたいなもんだよな。
よく考えたら今の若者って相当税重くない?
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4534044801/
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:29:53.60 ID:QukCkraX0
払ってるが・・・
正直年金てシステムなくてもいいわ
資産管理くらい自分でするし
払ってた人には相当の分の年金だけ払ってあとはキッパリやめりゃいいじゃん
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:31:16.74 ID:Nu/N8dj10
年金未納者のほとんどは
経済的に払えるだけの状態にないというのが現実
払わないのではなく、払えないということ
だから当然だけど自前の代替運用もできていない
払わずに自分で貯めた方が得という理論を展開するが
そもそもそんなことができる経済基盤の者じゃないから年金が未納になってるわけで
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:31:57.11 ID:cHLz2xFBO
払う価値があるならどういった価値があるのか教えてほしいくらい
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:32:08.82 ID:mw48E/F60
今年金制度はすでに崩壊していて税金突っ込んで
維持してる状態だからな。
で、税金払っている身としては年金払わなきゃ損する。
帰ってこないと分かっていても、どうしようもない。
つまり生産性の老害は(ry
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:33:01.73 ID:Nu/N8dj10
義務だから払わないと駄目だけど
それでも第2号被保険者である者が年金を払わないという選択をしたとする
だったら、年金に代わる自前の運用をしないと駄目になる
じゃあ何をやってるの?となる
何もできてないのが現実
なぜなら、経済的に支払えるだけの基盤が無いから未納なだけだから
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:35:18.78 ID:2FtWGYJ80
ミスター年金も匙を投げだす位に年金ってのは奥深いものなんや。
払うだけ無駄や
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:42:02.40 ID:W7cYZgI3O
もらえるだろ
将来国庫負担の割合は増えていくだろうし
なんのための増税だ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:43:58.11 ID:keP+uYn10
>>83
増税がもらえる根拠になるの?
それとも年金の国庫負担引き上げで何かが変わるの???
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:52:24.21 ID:W7cYZgI3O
>>86
国庫負担の割合を増やしてなんとしてでも維持しようとはするだろ
制度は変わっても、老齢年金が無くなる社会はさすがに考えられない
あんまりひねくれたことは言わん方がいい
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:42:24.30 ID:BPRnIcDl0
今お金無いんで50年後払うわー
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:06:09.73 ID:u9TJDzgd0
>>84
年金未納者の現実はコレ
カネがないから払えてないだけ
こんなやつが、自分が払わない理由を、年金制度の不安という理屈に置き換えてるだけ
例えるなら、ブラックリストに載っててローンが通らない信販不可の奴が
俺、分割とか嫌いなんだよ!買う時は一括なんだよ!とほざくのと一緒
いやいやwwwお前は信販に通らないだけだろとwww
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:43:11.01 ID:YLskafQ20
まぁ年金が崩壊することはないからな
税金を投入してでも存続させざるを得ないから残ることは残る
払えない奴は払わなくてもいいんじゃないの
結局未来の自分がお金を貰えないだけのこと
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:45:23.71 ID:keP+uYn10
>>85
もらえる保証が何処にも見当たらないんですけど?
寧ろ、何処を見渡しても破綻と絶望しか見えないんですが。
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:47:04.73 ID:455mxno+0
>>85
それは国の経済が存続するっていう前提があるからだろーが。そこらへんを説明しないのが薄汚いと思うんだよ。
ギリシャはどーだ。北朝鮮はどーだ?
デフォルトだってありえるし、国家破綻だってありえる。それをありえないと胸を張っていえる理由は何だ。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:45:40.54 ID:sckuuzdM0
今納められてる年金で今のじーさんばーさんに年金が払われてる事実…
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:46:16.58 ID:NtDyFLgG0
順序としては、年金の前に生活保護が
制度維持不可になるから払った方が得するよ
というかそもそも国民の多くは自動的に徴収されてるものだし
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:46:25.02 ID:mVBRUSu00
うちのばーちゃんの年金39万くらいだったぞw
こんなのもつはずがないw
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:48:45.13 ID:BPRnIcDl0
>>91
今80才くらいの人の年金って払った金額以上に貰えてるんだよな
昔は掛け金も少なかったらしいし
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:48:48.23 ID:sckuuzdM0
>>91
年間?それとも月々39万?
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:52:48.84 ID:mVBRUSu00
>>97
二ヶ月で39万
なんか2つから金が来てる
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:47:02.37 ID:uZWzknos0
年金とか払う価値0
金無くなったらナマポ受ければいいだけだし
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:50:01.20 ID:lTI7dLiu0
老人ってお前らの親とかその親なわけだろ?
普通ならお前らにも恩恵あるじゃん
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:52:27.44 ID:8uTw+pux0
>>100
直接上げればよくね?
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:55:38.08 ID:lTI7dLiu0
>>105
それ言い出したら保険も退職金も似たようなもんじゃね?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:50:16.91 ID:sckuuzdM0
まあ先がどうなるかわからんが年金を払わなかった奴らは年金を語る資格は無いと思うな。
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:53:07.18 ID:YLskafQ20
少なくとも俺は
年金未納で自分が老後をむかえる不安の方が
年金制度が崩壊してるかもという不安より上回る
仮に百歩譲って年金制度が何らかの変革があったとしても
今までずっと払ってきた者と、一切払ってない者が同じ位置になるなんてことは絶対にないと思う
あるわけがない
どう判断しても、
年金を払わないでむかえる未来の方が不安
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:56:26.40 ID:keP+uYn10
>>108
私は、そんな理不尽が平気で起きて、
暴動が起きる確率の方が圧倒的に高いと思う。
と言うよりも、今の日本にはそんな未来図しかイメージ出来ないんですよ。
残念な事にね。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:02:25.25 ID:BPRnIcDl0
>>113
それには同意
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 19:53:41.32 ID:ZSM4Xwo/0
もう今まで払った人だけに年金を上げるだけで勘弁して下さい
糞システムなくして下さい
爺を必要以上に生かしてマジで何がしたいのかが理解不能
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:02:40.03 ID:keP+uYn10
正直言って、
今の若い子達ってさインテリや池面なんかより馬鹿でもDQNでも……
喧嘩や暴力、腕っ節が強い男の方を本能的に選び始めてるんじゃないかと思ってる。
女は敏感な生き物だってブラックジャックも言ってたよね?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:12:37.10 ID:S6RPLrOLO
まあ年金制度はなくならねえだろな
制度はな
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:13:45.08 ID:wQNMNK+G0
年金未納者にとって一番の不安は何か?
「年金を払っていない自分」という存在こそが最大の不安なんだよw
国の未来が不安?年金制度の将来が不安?
違うんだよな
一番の不安は、「年金を払っていない自分の未来」なんだからw
国家の制度を心配する前に
「年金未納の自分という現実」を心配した方がいいよw
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:17:00.28 ID:wQNMNK+G0
世の中の多くの人はちゃんと年金を払っている
現実はそうだ
そんな中、自分は経済的社会的に支払えるだけの基盤が確立できてないので
年金が未納になっている
これこそが本当の不安w
何が不安て、「年金未納の自分」という存在こそが一番の不安なんだよなw
だから心のより所を求めようとする
未納の仲間を見つけようとする
払わなくていい理由を見つけようとするw
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:24:36.81 ID:16OBvYWx0
>>129
33才フリーターだがこれは認めざるを得ない
年金をずっと払ってないけど、払ってない不安の大きさは年齢と共に増大する
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:17:02.46 ID:S6RPLrOLO
いいよな
年金払ってるだけで威張れて
俺は勝手に引かれて払ってるけどまったく無意味に感じるね
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:23:53.74 ID:455mxno+0
だから年金なんて払わなくて良いよ。
早々に破綻させて、国政に問題だと認識させるほうが先。
だって、払っても払わなくても、もらえる保証なんてどこにも無いんだから!!!!
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:34:00.83 ID:455mxno+0
払ったほうがいいに決まってるって断言してる方に聞きたいんだけどさ、
例えば30年後、払われる頃にその制度が破綻したりこの国の経済制度が変わってたり
通貨価値が大きく変わってたり経済事態が大きく変わってたり、
そういう可能性は
「 絶 対 的 に 」
排除できてるわけ?
それが出来ずに、何を根拠に成立すると思ってるの?何を根拠に断言してるの?
それが、まったくわからん。全く説明になって無いんだよ。
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:38:55.60 ID:HNYvhckA0
>>141
死刑制度の反対と同じ
現状存在している制度に反対する場合
反対する側はその根拠や理由を明示するのが筋
スジ
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:41:35.39 ID:bdf4uDxd0
>>141
そのための年金だろ
ってか逆に破たんしなかった時はどーするのよ?
どっかの芸人みたいにナマポ乞食するのか?
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:44:40.95 ID:455mxno+0
>>144
破綻しなかったら、資産が無い場合は死ぬしか無いだろーな、俺のスタンスの場合。
その為に個人資産作りしとくべきだし、税金なんざ払わなくて良いんだというのが俺の主張。
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 20:52:35.92 ID:8uTw+pux0
年金制度は無くならないよ
ただ受給額が下がったり受給年齢が上がったりするだけだ
改札口でSuicaを思いっきり叩きつけるの楽しすぎワロカwwww
カラダにピースを略してカルピスwwwwwwwwwwww
古代マヤ人が宇宙人と接触していた証拠発見
この画像の何が面白いのか理解出来ない
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2012年06月23日 09:09 ▽このコメントに返信
もうやだこんな国
3.はいー♪2012年06月23日 09:09 ▽このコメントに返信
1余裕☆
2以外とか雑魚だからな(笑)
4.・・2012年06月23日 09:10 ▽このコメントに返信
ごめんなさい
5.名無し2012年06月23日 09:21 ▽このコメントに返信
年金は、老後ってイメージあるけど、障害者年金って言って事故とかで障害が残り働けなくなった時も支払われるはず。
年金加入してないともちろんもらえない。
親が言ってたから曖昧だけど。
まあそんなことになったらなまぽ申請するって言うなら仕方ないけど。
入っておいた方がいいのは確かだと…
6.気になる名無しさん2012年06月23日 09:26 ▽このコメントに返信
……三さん…
7.気になる名無しさん2012年06月23日 09:33 ▽このコメントに返信
強制的に払わされてるけどさ、生活が杜撰すぎてもらえるまで生きてる自信がない
8.気になる名無しさん2012年06月23日 09:33 ▽このコメントに返信
そもそも「払わない」という選択肢はないぞ
国保ほどじゃないが、最近は年金未納でも強制執行あるぞ
ただ「素直に払う」か「できる限り収めない」という選択はできる
ニートやフリーターで払いたくない奴は年数計算して、役所で納付猶予の手続きでもしてこい
9.気になる名無しさん2012年06月23日 09:34 ▽このコメントに返信
払ってやる。払ってやるから仕事よこせ
年金払い終えた爺から順番に会社出て行け
10.気になる名無しさん2012年06月23日 09:35 ▽このコメントに返信
半分税金がもらえる
物価スライドがある
ハイパーインフレを控えたこれからは
ぜったい国民年金だよ
煽られた払わないのはアフォ
生活保護は今が一番もらいやすい状態
親の家をかで簡単にはもらえんようになる
11.気になる名無しさん2012年06月23日 09:36 ▽このコメントに返信
障害年金の話しても擁護派のステマとか言われる始末だから、もう黙っていた方がいいと思う。
ミンスの子供手当や高速道路無料、事業仕分けがマニフェストにのせられていた時、無理だと
散々、根拠付きで示されていたけど、無視されまくったし。多分、年金が無駄とかいう連中は
前回、みんすに随意反応で投票した感じの人達だろうし。
12.気になる名無しさん2012年06月23日 09:38 ▽このコメントに返信
年取らないと年金の意味が分からないよ多分ね。自分で貯蓄出来る人なら別に要らないのかも知れないが圧倒的多数は出来ない。その時、生活保護者が増えると当然の様に公金から捻出されれる。結果、自分の首を絞めることに成る。
結局はバランスなんだよね。年金を払いたくない要らないと言うのであれば、この国を出たらどうだろうかお互いのために。
13.気になる名無しさん2012年06月23日 09:40 ▽このコメントに返信
老後にもらえないことが分かり始めたから、また障害者年金で釣ってるのか?
同じ額の保険に入れば10倍もらえる、で終わり。
大半が強制徴収なんだから、クーデターでも起こらないと制度は無くならんわな
既に払ってる人からすれば、自分の利益のために「払え」以外に言う言葉は無いわけだし
14.気になる名無しさん2012年06月23日 09:44 ▽このコメントに返信
今の政府や年金制度は糞だけど、それに文句言って良いのはちゃんと払ってる奴だけだ
15.気になる名無しさん2012年06月23日 09:44 ▽このコメントに返信
潰れた時にちゃんと利息付けて返金しますよっていう確約があれば
未納もかなり減るんだろうけどね
ありえないことだから言及する必要がないっていうのであれば東電と同じ
まあその確約すらも信用ないというのが今の政治だけどね
16.名無し2012年06月23日 09:45 ▽このコメントに返信
年金払ってない情弱って本当にいるの?
年金が廃止にならない前提で考えるなら払ったほうがお得
廃止されなければなんだけどね
17.気になる名無しさん2012年06月23日 09:47 ▽このコメントに返信
貰うだけじゃなくて払ったときに全額社会保険控除になって所得税と住民税が安くなるのも大きい
18.気になる名無しさん2012年06月23日 09:49 ▽このコメントに返信
破綻はしない
実質破綻は既にし始めてる
支給開始が80歳になったり、支給額が月3万になったりするだけだな
19.a2012年06月23日 09:50 ▽このコメントに返信
こいつら極論にも程があるな…
家から出ないとこういう考え方になるのか。
いや、国家財政が破綻する可能性はゼロじゃないけどさ…
20. 2012年06月23日 09:57 ▽このコメントに返信
つーか年金始まった頃の金どこいったの?
偉い人が使い込んだんじゃないの
21.気になる名無しさん2012年06月23日 10:01 ▽このコメントに返信
長いものに巻かれていた方が得。
生活保護←いまは現金だけど、将来的に期限付きのクーポン券のようなものになるかも。期限が切れたら紙切れ。
22.気になる名無しさん2012年06月23日 10:02 ▽このコメントに返信
制度とか難しいことは分からないけど、
世話になった両親や祖父母のために払ってると思えば、
別に損をしているとは思わないけどな。
もちろん、俺一人で支えているわけじゃないけど。
直接渡せばいいじゃんwとか言ってる人もいたけど、
俺の月の手取り額より多いのに渡せるわけないじゃん。
そう考えれば、給料から月に数万差っ引かれるだけで、
親に毎月30万程支払われる年金制度は悪い制度じゃない。
23.気になる名無しさん2012年06月23日 10:03 ▽このコメントに返信
生活保護破綻の話するなら年金破綻もセットだろ~
だから生活保護一本考えてればOK
24.あ2012年06月23日 10:04 ▽このコメントに返信
遺族年金・障害年金とか要らないなら。
25.名無し2012年06月23日 10:05 ▽このコメントに返信
老人たちが豊かに暮らすために決まってんだろバカ
おまえらゆとりの老後なんか知るか
26.気になる名無しさん2012年06月23日 10:07 ▽このコメントに返信
ていうか年金分を定期預金で貯めとくほうがあきらかにリターンでかいだろ
支払ったぶんの年金以上の金を定年後にもらえる時代なんてとっくに終わったんだから
27.気になる名無しさん2012年06月23日 10:07 ▽このコメントに返信
*22
そんなにもらえない
そして、お前の親、じっちゃん、ばっちゃんが年金をもらえる年齢までいきられるかどうかも分からない。
今の50代と70代の寿命は根本から違うから考えてみた方がいい。
28.気になる名無しさん2012年06月23日 10:08 ▽このコメントに返信
まずは払ってから文句言え
払ってない、払う意志のない奴は文句言う資格も無い
29.気になる名無しさん2012年06月23日 10:09 ▽このコメントに返信
免除申請って、将来免除分を払うの?
4分の1免除通って11000円くらいになったんだけど。
30.気になる名無しさん2012年06月23日 10:11 ▽このコメントに返信
※28
文句言いつつも従順に払っちゃうからお前はいつまでたっても畜生なんだよ
31.気になる名無しさん2012年06月23日 10:12 ▽このコメントに返信
あと、障害年金の存在が大きい。
「将来年金は破綻するから自分で積み立てる!」とか言ってても、
定年までに事故や病気で障害を負う可能性もゼロじゃないからな。
32.気になる名無しさん2012年06月23日 10:12 ▽このコメントに返信
>20
社会保険庁が勝手にどんどんん「貧乏で払えません」という書類を払うべき人たちの代わりに書いてとんでもない額を未納のまま放っておいたから無くなった。
不況なので払えない奴が増えてきた。
制度の変更で手続きがややこしくなって未納の奴を追いきれなくなった。はらっている奴も「何年払ったか」が記録に残ってない例もあって払い損を被る人も出てきた。
本来物価に応じて支給額を変更するはずなのにごく最近まで「一度も変更してない」のでやや払い過ぎな傾向もあった。
年金未納問題とかでググレば色々でてくるけど、ようするに収支のバランスがあってないから段々減っていったということ。さらにこれを理由に「将来払われないのに今はらったって無駄だろ」という層が出てきて状況の悪化に拍車をかけてる。
赤信号でもみんなで渡れば絶対に怖くなかったはずなのに(むしろ赤信号ですらなかった)、チキンが出てきたせいで渡っている残りの奴らが本当に轢かれる可能性がでてきたということ。
33.気になる名無しさん2012年06月23日 10:12 ▽このコメントに返信
はっきり言って何かと理由をつけて年金を払ってない奴はほんと情弱だと思うよ。
じゃあ老後どーすんだよっていう話。まぁ自分で老後も食っていけるほど多額の貯蓄ができてるっていうなら別だけどさ。
何かビジョンはあるの?
現行制度が崩壊したとして、レスの中にもあったけど納付者と未納者が同じラインに立つなんてありえない。
納付者は新制度になっても過去も払っていたことになります!ご安心ください!未納は新制度でも過去からも未納です!しね!だろうよ。
年金を納付することが無意味なることはない。
主婦の年金云々の問題とかを考えると、「払い損」になる法案なんて絶対国会を通らないよ。
34.気になる名無しさん2012年06月23日 10:13 ▽このコメントに返信
俺は20歳の学生だけど、年金払ってないし免除申請もしていない。
いまからでも免除申請しといたほうがいいのかねえ...
35.気になる名無しさん2012年06月23日 10:14 ▽このコメントに返信
俺が貰う頃までに奇跡的にまともな制度になってたらラッキーってくらいだな
社畜だから払わざるを得ないし、自分にとっては無駄金でも両親や祖父母のためになってるならいいやと思うことにしている
36.名無し2012年06月23日 10:14 ▽このコメントに返信
ある経済学者によると年金は2032年には確実に破綻するらしい
これがほんとかどうかはわからないが今の状態で絶対ないとは言い切れないというかないと言うほうが難しい
払いたくないやつ払わなくていいと思う。実際破綻確実な制度なんて詐欺だし
37.気になる名無しさん2012年06月23日 10:15 ▽このコメントに返信
年金に文句つけたりするのはせめて払ってからにしろよ。
俺は後々破綻した際に文句つけるために払ってるしな。
ま、給料から自動引きされてるからどうしようもないんだけどね。
38.気になる名無しさん2012年06月23日 10:20 ▽このコメントに返信
破綻しても、年金払っていた人間に対しては国がなんだかんだで保護してくれるだろ。
39.気になる名無しさん2012年06月23日 10:23 ▽このコメントに返信
無意味になる可能性は高いだろうけど
給与明細とかから自分の払った年金は全てメモしてる
若者の世代になって一銭も払えないとなった時、少しでも役立てばいい
お前らも念の為メモっとけ
40.気になる名無しさん2012年06月23日 10:24 ▽このコメントに返信
※38
破綻して政府がまず対策に減らすのは国民への保護
自分達の給与は減らさないしどうでもいい税金も減らさない
41.気になる名無しさん2012年06月23日 10:26 ▽このコメントに返信
破綻はしないよ。
ただ、
フードスタンプ支給になったりするんだろうけど。
そしてそれで貰えるのは韓国と中国で作られた食料。
42.気になる名無しさん2012年06月23日 10:27 ▽このコメントに返信
もはや年金という税金だろ
月の給料の3分の1以上が税金と考えるといやになるけどな
43.気になる名無しさん2012年06月23日 10:28 ▽このコメントに返信
日本から出ていくことを検討すれば?
っていうのは言っちゃダメなのかな~
44.か2012年06月23日 10:31 ▽このコメントに返信
今の若い世代みんな将来に不安を抱えてるなあ。
45.気になる名無しさん2012年06月23日 10:32 ▽このコメントに返信
破綻はないな。
払えなくなったら支給年齢などをあげてくる。
65→70歳以上からならさすがにもつ。
46.気になる名無しさん2012年06月23日 10:34 ▽このコメントに返信
※30
確かに文句言いつつ従順に払ってしまっているが
それは自分の将来に不安が大きいからだ
それを畜生と言われてもその通りかもしれないが
払ってないのに文句言ったり、払ってる人間にケチをつけたりするのは畜生以下のゴミクズだろ
47.気になる名無しさん2012年06月23日 10:35 ▽このコメントに返信
リーマンになれば厚生年金でほぼ自動的に引き落としなんだし、企業が払ってくれる分もあるんだし、
年金はとりあえず払っておけよ
48.気になる名無しさん2012年06月23日 10:36 ▽このコメントに返信
これだから「低脳底辺のゆとりは・・・」っていわれんだよ
みんなわかりきってちゃんと払ってんだぞ
俺なんて年収30万の内職戦士なのに毎月1.5万円もってかれてんだぞ
49. 2012年06月23日 10:37 ▽このコメントに返信
よく自分が年金貰える年まで生きれるって思えるなあ。信じられん。あと15年も生きれれば御の字だよ
50.気になる名無しさん2012年06月23日 10:37 ▽このコメントに返信
しかも年金の意外な落とし穴は、長生きする程多くもらえるから
男より女の方が多く貰える。元本割れするのは男だけ。
51.(・д・)2012年06月23日 10:39 ▽このコメントに返信
この1、女だなww
学生のバカ共は腕っ節強い方がすきでも、大人のカス共はインテリ=金の方が好きなんだよww
52.払える人は、払った方がいい2012年06月23日 10:40 ▽このコメントに返信
政権が変わるごとに方針がコロコロ変わる
1、全額40年払った人
2、年金がもらえる25年以上払った人
3、免除してもらっている人
4、何もしていない人
たぶんケースによって将来年金がもらえたり
もらえなかったりすると思う
免除していても年金がもらえる
将来→わからないと思う
53.2012年06月23日 10:40 ▽このコメントに返信
年金制度の破綻はあり得ない
ただ受給年齢の引き上げはありえる、いや、ある。
65から70、75と来て80~と。
年金制度が破綻すれば誰も税金を払わなくなるからね。
国がデフォルトしたって年金までリセットとはならない。
インフレはあるかもしれんが。
払う価値はあるかと聞かれたら、無い。と思う。
ただ私は払ってるがね。
明日障がい者になるかもしれんから、と言い聞かせて。
54.気になる名無しさん2012年06月23日 10:42 ▽このコメントに返信
年金を、月15000円払うとする。1年で180,00円
40年で、720万円の支払い。
そこから、月10万円受け取るとして、6年で元が取れる。
支給が65歳からになったとしら、71歳まで生きる自信あるの?
そんなヨボヨボになってもなんもできないぞ。
55.気になる名無しさん2012年06月23日 10:43 ▽このコメントに返信
10年後、支給年齢80歳~になるのであった。
56.気になる名無しさん2012年06月23日 10:44 ▽このコメントに返信
低脳が多いね
57.気になる名無しさん2012年06月23日 10:47 ▽このコメントに返信
米20
もともと日露戦争の軍資金集めのための制度だぜ
58.気になる名無しさん2012年06月23日 10:50 ▽このコメントに返信
今のところ、年金は過去の貯金を切り崩して、年金世代に支払っている。しかし、このまま、日本の景気低迷・少子化が今後も続けば50年後は受給年齢を引き上げ・支給額の大幅に引き下げになる可能性がある。ようは、政府は日本の景気回復が見込めないことを理解しているため、どうしても、日本国民の増税を政治家に官僚どもは促していると考えるべきだ。そのため、現政治家・官僚・公務員は日本国を経営できる奴はいないということになる。それ以外には、医療・福祉等の社会保障ははっきり言って破綻寸前である。その原因は高齢者の医療・福祉だ。重度の疾病・寝たきりになっても延命医療を行い続ける今の医療制度・モラル低下があげられる。欧米のように回復の見込みがない高齢者には自然死を行い、延命医療はしない。そうすれば毎年の医療費削減貢献し、医療点数制度の大幅の改革が必要です。ただし、この程度では100年もたたないうちに日本も破綻の道をたどることには変わりがない。
59.気になる名無しさん2012年06月23日 10:50 ▽このコメントに返信
財源に消費税が充てられる予定なんだから年金じゃなくて税金なんだよ
社会保障費の名前が年金か税金かの違いだけ
60.名無し2012年06月23日 10:52 ▽このコメントに返信
払いたかないが天引きだから仕方ない
せめて払った分だけでも戻ってきてほしい…
61.気になる名無しさん2012年06月23日 10:54 ▽このコメントに返信
元がとれるかどうかって考えだから嫌になるんじゃね?
62.気になる名無しさん2012年06月23日 10:55 ▽このコメントに返信
老後の為の年金と考えるなら、価値は無い。
財形貯蓄して老後に備えたほうがマシ。
俺は、障害者年金の為に支払っている。
まぁ、これも生ぽで事足りるがね。
あれ、そうすると老後の年金すら生ぽで・・・。
63.気になる名無しさん2012年06月23日 10:56 ▽このコメントに返信
年金はらわなくてもナマポもらえるしって言うやつ多いけど、その時の日本が今みたいなナマポ配るわけねーっての
年金払わないって決めてるやつは、通常の貯金+年金支払い相当分の貯金をしてから言うべきだな
年金払ってないフリーター・ニートはリアルホームレスを覚悟すべし
64.気になる名無しさん2012年06月23日 10:56 ▽このコメントに返信
今の日本は老人に優しすぎる
65.名無し2012年06月23日 10:57 ▽このコメントに返信
1950年生まれ(62歳)は生涯の保険料の支払金額が1436万円、受取金額は1938万円で502万円の受け取り超過(黒字)になる。
しかし、55年生まれ(57歳)世代の収支で数千円のプラスに縮小。それ以下の世代の収支は赤字になり、85年生まれ(27歳)は712万円の赤字になる。
20年間年金をもらうと仮定した場合に、月3万円ずつ足りない計算になる。赤字の額はデフレが長引くほど拡大する。
66.気になる名無しさん2012年06月23日 10:57 ▽このコメントに返信
あれは年金って名目の税金なんだよ
一定の額払うとその税金のお礼がもらえるってだけ
しかし年金機構の態度の悪さは異常。誰だよ非公務員型だとマシになるとか言ったやつ
頭いいやつが管理したほうがまだましだろ
67.気になる名無しさん2012年06月23日 11:01 ▽このコメントに返信
国が義務って言ってるから払うだけ
払うことで義務を果たしているという信頼を買ってるって考えてる
元々手放した金が戻ってくるとは思ってないし、思わない
それくらいの覚悟で人に金貸す時もいる
信頼云々は人生において最も尊敬してる人に言われ、その人の人脈と社会経験の広さ的に嘘じゃないと思ったからだけども
払いたくない人は払わなきゃいいと思うよ
その代わり、年金関係で何かあった時は喚かずお静かに
68.アダチョクみれない2012年06月23日 11:07 ▽このコメントに返信
会社から引かれてるから、どうしようもない
69.気になる名無しさん2012年06月23日 11:12 ▽このコメントに返信
国民総出の自転車操業、ねずみ講
足りなくなったらまた消費税が上がるだけ
少子化で破綻が目に見えてるのに現時点の支給額をガンガン減らさない老害
所詮自分らのことしか考えてない
70.気になる名無しさん2012年06月23日 11:13 ▽このコメントに返信
ふはは、金があるとでも思ってんのかw
71.気になる名無しさん2012年06月23日 11:18 ▽このコメントに返信
米60
大多数が強制的に給料から引かれているのが現実
今まで払っている人が今後の制度も決めるし、決める人を選ぶ人も払っている層なわけだから
年金がなくなる事が黙って通るはずがない
年金制度が無くなるってことは路上に高齢の浮浪者が蔓延するような国になるってこと
国は破綻したからといって無くなるわけではないし、それにあわせた増税がされるだけ
払っていない層の大半は低収入が生涯続くような人だと思うけど
月々の基礎年金の支払いもできない人が、自分の老後の為に自分で継続して貯蓄していくことはできないと思うけどね
72.気になる名無しさん2012年06月23日 11:19 ▽このコメントに返信
破綻するという人は破綻しないという人に根拠を示せと言うけど、本来なら「現行制度が破綻する」と訴える人がその根拠を示さなきゃならんはずなんだけどね。それを明確に示した人なんて見たこと無い。
73.気になる名無しさん2012年06月23日 11:20 ▽このコメントに返信
年金はチキンレース
途中で廃止されるかもよ?なんて思われたらもう終わり
次はそうならない制度を考えないとな
74.あ2012年06月23日 11:25 ▽このコメントに返信
スワップ5兆
どうせ売国するから無駄な金払わない事
75.気になる名無しさん2012年06月23日 11:25 ▽このコメントに返信
年金って貰うもんだろ。スレ立てる前に読み返せ。
76.気になる名無しさん2012年06月23日 11:26 ▽このコメントに返信
リーマンは、強制的に年金支払われてるだけなのに
支払ってることに優越感を感じてるやつがいるな
支払ってないやつを哀れんだり
いや、そう考えてないとやってられないのか・・・
支払ったって、損するってのはみんなわかってるしな・・・
77.気になる名無しさん2012年06月23日 11:27 ▽このコメントに返信
年金ってのは最初から作った連中だけが得をする制度だからな
78.気になる名無しさん2012年06月23日 11:30 ▽このコメントに返信
ハイパーインフレになったとき、貯金や個人年金では困るが、
国民年金だとインフレを加味した額が支払われるので助かる。
だから、保険の意味を加味し払ってる。
まぁ、ハイパーインフレになる可能性は低いが、
「札刷れ、札刷れ」ってアホみたいな議員を見ると心配になる。
79.あ2012年06月23日 11:31 ▽このコメントに返信
障害年金、遺族年金になることもお忘れなく
80.か2012年06月23日 11:42 ▽このコメントに返信
無い。以上。
81.気になる名無しさん2012年06月23日 11:55 ▽このコメントに返信
粘菌は法律を作る国が運営するネズミ講だから、違法にはならない。
ただし、ネズミ講の結末は知ってるよな。
82.気になる名無しさん2012年06月23日 11:57 ▽このコメントに返信
年金払わない代わりに自分で受け取る年金以上の資産を作れる(残している)保障がないので払ってます
資本主義崩壊でハイパーインフレ起こしたらいくら金もっても意味なくなることもありえるし 土地もって自分の食うもの作れるやつがうらやましい
83.気になる名無しさん2012年06月23日 11:57 ▽このコメントに返信
うちのオヤジは払わないのが流行する前からずっと払ってないみたい
ちなみに俺もニートなので払ってません 貧乏ってヤダね
84.気になる名無しさん2012年06月23日 11:58 ▽このコメントに返信
大病したときなどのために払っておけと言われたから、なんとなく払っている。
うちの両親、年金貰える年齢なのに、一定以上の所得があるから1銭も貰えてない。
払った分だけ貰えるのが普通だろ。
助け合いとか言うが、中には将来のことなんてこれっぽっちも考えてなかったジジイババアもいるわけで、そんな奴を支えたくない。
85.気になる名無しさん2012年06月23日 12:03 ▽このコメントに返信
国家で詐欺してるみたいなもんだからな。
最初は60歳~払うよ!って言いながら今は68歳にしようとしてるでしょ。払う金額もかなり減ってるのに、徴収する金はどんどん上がる。
システムとして崩壊してるのに国が必死に誤魔化しながら大丈夫だからー!って誰も信用するわけないです。
86.気になる名無しさん2012年06月23日 12:04 ▽このコメントに返信
このままだと結局年金だけでは生活できません
ってやつが増えるだけだろ、年金払うのは自由だがそれ以外にちゃんと貯蓄しとけ
87.気になる名無しさん2012年06月23日 12:06 ▽このコメントに返信
おまいら年金手帳ちゃんとチェックしてるか?
国は信用できんぞ、ましてや自分の金だ。
88.気になる名無しさん2012年06月23日 12:07 ▽このコメントに返信
まあ普通の社会人は勝手に引かれますし^W^
89.気になる名無しさん2012年06月23日 12:14 ▽このコメントに返信
安心しろお前ら。マイナンバー制度が4年以内だったかに制定される。
それはすべての保険や治療、納税状況を一括管理するもの。
つまり脱税してたり、年金未納だったり、税金を払ってないやつは一発でばれる。だから年金払ってないやつは、全部自費診療になるし、私財差し押さえも来る。
ちゃんとしてないやつは後でシワ寄せくるし、政治家も小遣いの当てが出来てウハウハw
って池上あきらのじっちゃんが言ってた。
90.公務員が、日本を滅ぼしている事実をないがしろにしている2012年06月23日 12:24 ▽このコメントに返信
馬鹿ばっかだなコメント見てると20代かな?おめでたい頭してんのわ?(笑) 国の借金が1000兆あって、年間に10兆返してたとしても、100年間はかかる。しかも民主党はもう60兆は借金をプラスしている。返すどころか増やしいる。このままいけば100%ギリシャに日本はなる。もちろんこのままいく。(笑) 政府見てたら判るはずだか‥。年金は破綻しているから‥とっくに。
だいち。今。年金は65歳からやけど20年後は75歳か78歳から支給にかならずなってる。78歳までどうやって?食い繋ぐ? 政府は今の20代の未来なんて考えてないんだって。なんでか?今の政治家みんな他界して居らんからな(笑)(笑)(笑)。政府(国)信じんと貯金をして公務員になるしか生きる道はないな。泥棒が泥棒になることになるけどなこの考えで公務員になる奴わ
公務員が、日本を滅ぼしている事実をないがしろにしている
91.気になる名無しさん2012年06月23日 12:25 ▽このコメントに返信
マジレスすると
障害者年金をもらうために必須
しかも未納追納はアカンのだわ
92.気になる名無しさん2012年06月23日 12:26 ▽このコメントに返信
年金貰ってる世代が子供の年金払うとかいうわけわからん状況になってるのはいいんですかね
93.2012年06月23日 12:28 ▽このコメントに返信
普通の社会人なら払う意外に選択肢ないだろ
ニートと学生ばっかなのか?
94.気になる名無しさん2012年06月23日 12:30 ▽このコメントに返信
払ったところでお前らガキ作らないと返ってこないぞ
結婚できるかどうかは知らんが早く子ども作れ
それが将来の貯金だ。お前らみたいなの産んだ親は泣いてるだろうがな。
95.名無し2012年06月23日 12:30 ▽このコメントに返信
別にもらえなくてもさ その気になりゃ金なんてどうにでも稼げんだろ
型にはまりすぎなんだよ日本人は
96.気になる名無しさん2012年06月23日 12:30 ▽このコメントに返信
素直に国策詐欺ですって言えよ
97.気になる名無しさん2012年06月23日 12:31 ▽このコメントに返信
※90
その文章の書き方はネタだよな?
てか払うかどうかからズレてんじゃん
シンプルに無駄って書けば済むっしょ
公務員でFAすか
98.気になる名無しさん2012年06月23日 12:32 ▽このコメントに返信
年金払ってないとxxできないってのが来る可能性があるから払ってる
どうみても原因は福祉関連なんだよな 中途半端な徴収だったくせに「日本の福祉は遅れてる」とか騒いで長寿化を視野に入れず、簡単な計算だけでヨーロッパ辺りの福祉を真似しようとしたもんだから、採算が取れない
99.気になる名無しさん2012年06月23日 12:40 ▽このコメントに返信
学生、新卒は若いから統合失調症の可能性まだまだあるぞ
まあ年食ってかからなくなるわけじゃないがな
鬱もあることだし日本は病む人が多いから障害年金なけりゃ暮らせないんですわ
他に頼れるのはナマポぐらいだ、良かったな
100.ななし2012年06月23日 12:40 ▽このコメントに返信
2ヶ月で39万なら充分だろ。自分は先日きた年金のお知らせで年額40万程度の支給と書かれていて絶望した。事情があり支払い免除してもらっていた時期があるせいかも知れないが、将来ナマポ確定だな。
てか、現代人は寿命も短いだろうし年金もらえる年齢まで生きてられないかもだし生きたくない。65歳定年→年金支給まで数年どうやって生活すりゃいいのさ。
101.気になる名無しさん2012年06月23日 12:41 ▽このコメントに返信
右肩上がりの成長モデルが崩壊してから、もう20年以上経つけど、結局何も変えられていないんだよな。
日本の債務は約1000兆円あるが、資産も約650兆円ある。
GDPが約500兆円だから、ネットの負債はGDP比70%。
ちなみに、イギリスは過去二度も債務がGDP比250%にも達しているが、財政破綻していない。
稼ぐ力があれば、財政破綻なんてしないってこと。
ギリシャだ、国債暴落だ、財政破綻だという言葉に煽られて、経済成長力が失われていくのが一番やばい。
102.気になる名無しさん2012年06月23日 13:03 ▽このコメントに返信
払うわけねーだろバカか
103.気になる名無しさん2012年06月23日 13:04 ▽このコメントに返信
日本の暴動見てみたいねえ
まあまずないだろうけどw
104.気になる名無しさん2012年06月23日 13:04 ▽このコメントに返信
無いよ
破綻しないって言うけど、当初の予定通りの金額が貰えない時点で、既に破綻してると同義
障害者年金で釣っても、貰える金額が治療費にすら届かない時点で加入の意味が無い
105.気になる名無しさん2012年06月23日 13:20 ▽このコメントに返信
7月から24年度の免除申請始まるけど、8・9月でも十分間に合うからな
7月にどさっと来るの辞めてくれ
106.気になる名無しさん2012年06月23日 13:42 ▽このコメントに返信
もらう前に死ぬかもしれない。死ぬと損。
年金を払うより毎月貯金した方が有意義。
抑々もらえたとしても払った額より低いだろう。
というより払いたくても払えないほど収入が少ない。今どきネット携帯は必須。
107.あ2012年06月23日 13:55 ▽このコメントに返信
年金払える余裕もないわけ?
108.名無し2012年06月23日 14:01 ▽このコメントに返信
公務員の年金は掛ける価値はあるな。厚生年金+共済年金がありで老後の手取りが最低でも20万~30万ある。それ以外は厚生年金、国民年金は残念だがほぼ掛け捨てに近いかな
109.僕2012年06月23日 14:01 ▽このコメントに返信
払えるやつは払っとけ
払えない奴は免除制度しとけって話よ(*'ω'*)
免除制度はまだ間に合うからいまのうち(できるとき)にやっとけよお前ら
110.とある名無し2012年06月23日 14:03 ▽このコメントに返信
現在のお年寄りが、若い頃 年金の金を払っていた事を
2chのある馬鹿たちは知らなかった
111.気になる名無しさん2012年06月23日 14:06 ▽このコメントに返信
年金は自分がもらえるかどうかっていうよりまず非生産世代の面倒をどうみるかって視点で考えないと
年金制度が崩壊したら結局ババ引くのは若い世代になる
112.気になる名無しさん2012年06月23日 14:06 ▽このコメントに返信
※20
マジレスすると、戦争の資金に消えた。
元々この制度考えた連中が「40年後おれらいきてねーからあとはシラネ」
で出来た制度なんだから、行き詰まって当然。
113.あ2012年06月23日 14:11 ▽このコメントに返信
年金を払うくらいなら、一生続ける仕事と効果のある健康法と食生活が考えた方がずっと良い。あと、スマートな死に方。
114.名無し2012年06月23日 14:12 ▽このコメントに返信
今の人達が年金貰える年齢の頃には今、巨額の資産を持ってる人達がみんな居なくなってて相続税払えずに国に没収されてたら国の借金なくなってるかもしれないぞ
115.気になる名無しさん2012年06月23日 14:13 ▽このコメントに返信
受給額が減ったり支給開始年齢が上がったりってのは
実質的にもう破綻してるってことだ、アホ
116.気になる名無しさん2012年06月23日 14:15 ▽このコメントに返信
破綻しないように制度を調整してるんだと思うけどな
117.名無し2012年06月23日 14:16 ▽このコメントに返信
日本に居る以上払う義務がある。嫌なら外国行けってこと。
118.気になる名無しさん2012年06月23日 14:33 ▽このコメントに返信
今の40代以降は払い損確定じゃなかったかな?
119.飛翔入手2012年06月23日 14:47 ▽このコメントに返信
ナマポマンセーw by ゅとり一同
120.気になる名無しさん2012年06月23日 14:53 ▽このコメントに返信
まだ大丈夫まだ大丈夫っていう、負けギャンブルをいつまでも引きずってる人多いな。とっくに終わってる制度なのに
とは言え、ダイナミックな変革は今の選挙制度や議員制度じゃ無理なんで、色々ぶっ壊れてから先がわかるんじゃないかな
この状態で、国が崩壊する確率が低いと考えてる奴はそれこそ情弱だろ。歴史の紐解くと、今は政府崩壊の寸前に類似してるし、崩壊の方向性こそ違うけどギリシャといういい例もあるしな
121.ゆう2012年06月23日 14:55 ▽このコメントに返信
年金もらえなかったらナマポもらうからいいって言ってるヤツバカなの?
年金破綻の前にナマポ破綻する確率の方がよっぽど高いだろ
それに国民年金と厚生年金との区別もついてないんじゃね?
122.名無し2012年06月23日 14:57 ▽このコメントに返信
義務っていうけど、権利がもらえるからこその義務じゃないの?
国が権利を与えるっていう義務をはたしていないわけだし。
123.あ2012年06月23日 14:59 ▽このコメントに返信
h
124.気になる名無しさん2012年06月23日 15:11 ▽このコメントに返信
年金の運用先である長期国債の低金利を保つためにも年金は必要なんじゃね
もはや役割破たんしてるが
125.あ2012年06月23日 15:36 ▽このコメントに返信
払え。
126.気になる名無しさん2012年06月23日 15:41 ▽このコメントに返信
おれは20代の内9年間分の年金が未納だ。当時は
きつい仕事をやってた割にバイト扱いで、毎日疲れきって
年金の督促状来ても無視してた。
だが29で会社に入って正社員になって、厚生年金も払い
初めて、好きな人も出来て、所帯を考えるようになると
せめて20代の未納の時、免除申請しておけばよかったと
後悔している。
10年前の分までさかのぼって払えるようにならないかな。
127.気になる名無しさん2012年06月23日 15:48 ▽このコメントに返信
※126
確か法改正でそうなったような…まだかもしれんが
128.気になる名無しさん2012年06月23日 16:03 ▽このコメントに返信
年金は消費税の如く不可避の税金だと割り切るしかない
変な夢を見るな
129.気になる名無しさん2012年06月23日 16:27 ▽このコメントに返信
ニートだから払えませーんwwwwwwwww
130.気になる名無しさん2012年06月23日 16:30 ▽このコメントに返信
ねずみ講と同じだろ。
初期の上部メンバーだけ潤うんだよ。
厚生年金の会社負担分も小さい会社は払ったふりしてた事件がよくあったな。
信用できるのは自分だけだぞ。
131.気になる名無しさん2012年06月23日 16:32 ▽このコメントに返信
国民年金足りなくなったら、消費税20%とかで無理矢理辻褄合わせてくるから払っておけば元くらいは・・・
いや、受け取り年齢が俺等の頃は70とかになってそうだよな・・・
132.は2012年06月23日 16:57 ▽このコメントに返信
君ら払うな!!答えは老後になればわかる♪俺は払うほうでいくから~
133.気になる名無しさん2012年06月23日 17:11 ▽このコメントに返信
まぁ低所得なら払わず最初からナマポ予定でいくほうが賢い。
ナマポが崩壊するなら年金も崩壊してるから
134.匿名2012年06月23日 17:22 ▽このコメントに返信
こんなネットで叩かれて、すぐ解雇されるような国に貢献する気なりませんしね。俺を含め、金持ちたちは資産を海外に移してるを見ると、貧乏人は切り捨てる計画だろうね。貧乏人の唯一の救いであるナマポも叩かれてるし
135.気になる名無しさん2012年06月23日 17:44 ▽このコメントに返信
ニートだけど貯金つぶして払ってるわ
そろそろバイトでもしないとマズイな・・・
136.:2012年06月23日 18:09 ▽このコメントに返信
払うやつはアホ
137.無意味2012年06月23日 18:31 ▽このコメントに返信
今30歳代以下であれば払わない方が良い。
段階的廃止の方向に動いているんだ。
会社からの給与控除の場合を除けば、損をするだけ。
138.気になる名無しさん2012年06月23日 19:03 ▽このコメントに返信
給料低いやつは年金免除できるからしておけばいいよ
貰える分はもちろん減ってしまうけど、サラリーマンで強制的にとられるようになったとき生きてくるから
139.気になる名無しさん2012年06月23日 20:43 ▽このコメントに返信
結婚したので未納分チャラになりました!制度を知っていたから最初から払ってないけど!
140.気になる名無しさん2012年06月23日 20:51 ▽このコメントに返信
スレの18が何か痛すぎるんでとりあえず払い続けることに決めた
141.気になる名無しさん2012年06月23日 21:03 ▽このコメントに返信
普通の人は厚生年金なんじゃないんですか?
普通に生活していたら払わないって選択肢は無い気がする。
142.気になる名無しさん2012年06月23日 21:37 ▽このコメントに返信
国の借金は国民の資産だから俺たちにとっては嬉しいことじゃないのか?
143.勝手にすれば2012年06月23日 21:54 ▽このコメントに返信
払うのがばかばかしいと思うなら払わなければいい。
債務者が何年何十年経とうと、どんなに国家レベルの財政破綻が起きようと、その者に対する借金が帳消しになることは無い。
実際に年金を払った者と払わなかった者とは、既成事実が全く異なるから、将来的なことを語る以前の問題。
払いもせずして、何が将来的な保証不安だとかを、そんなに強く語れるのか?逆に聞きたい。
金に関しての流通からすれば、納めれば少なくとも貰える、(意図的に)納めなければ貰える訳がない…当然の道理だ。
スレ主が老害指定された時に、今の主張を隠してグダグダ言って、税金で賄われる生活保護の申請とかするなよ!
あと必ず「老害」と言われる日が来ることを忘れるな…スレ主よ。
144.気になる名無しさん2012年06月23日 22:00 ▽このコメントに返信
いや、勝手に天引きされるし。強制的に奪われているんだよ
実質税金だよ、あれ
145.気になる名無しさん2012年06月23日 22:28 ▽このコメントに返信
払いたくねーなら払うなよバーカw一々こんなとこで仲間探して安心しようなんてガキもいいとこだなww
続果はそのうち分かるし厚生年金なんて痛くねぇってのwww
146.名無し2012年06月23日 23:08 ▽このコメントに返信
払いたくないなら払わなくても構わない
ただし、そういう人はもらい分が少ないのをボヤくことが多い
自分は滞納しても追いつくように払っている
147.あ2012年06月23日 23:16 ▽このコメントに返信
年金の価値はないよりマシな程度か年金は
特に国民年金だけじゃとてもじゃないが生活はできない
国民年金だけなら生活保護の方が貰えるお金が多いからな
下手したら真面目に支払ってきた人間が飢える可能性が今後出てくる
でも払うけどな
148.2012年06月23日 23:16 ▽このコメントに返信
未来とか知らねーよ
てかそんな興味あるのか?
子供いるの?
いないのに騒ぐとかどんだけ自分好きなんだよ
149.気になる名無しさん2012年06月23日 23:18 ▽このコメントに返信
生活保護であの非難のされ方見たら14,980円ぐらい安いだろう
あれ?値上がってるいつの間に・・・
150.気になる名無しさん2012年06月24日 01:04 ▽このコメントに返信
年金に払う価値は、ない
んじゃ、おやすみ
151.気になる名無しさん2012年06月24日 01:09 ▽このコメントに返信
おやすみ
152.気になる名無しさん2012年06月24日 01:47 ▽このコメントに返信
年金払ってるけど
タバコ吸いの俺は確実にもらえる年齢まで
生きれる自信ないわw
ってかさ
これから受給年齢どんどん上がったり、金額がガンガン下がったりしても
破綻はしないっていうけど、
それってもう十分破綻してると思うんですけど
フリーターとかは払わないで自己管理しとく方がいいんじゃなかろうか
153.気になる名無しさん2012年06月24日 02:11 ▽このコメントに返信
消費税をヨーロッパ並みに上げて国民年金は廃止するべき
国民年金機構の社員の働き口だけ用意してやれば良い
154.気になる名無しさん2012年06月24日 03:10 ▽このコメントに返信
死ぬときゃ死ぬからあんまり気にしてない
155.名無し2012年06月24日 04:27 ▽このコメントに返信
年金って条件満たますで貰えないんだろ?
貰える年齢は年々上がって行くし、払っていても貰える金額は年々減って行くし、しかも納めてる途中で死んでも返して貰えない掛け捨てだし。
ぶっちゃけ人間いつ死ぬかわかんねーからこうゆう事を考えると払うのが億劫になる………
156.気になる名無しさん2012年06月24日 04:29 ▽このコメントに返信
まともなやつはほっとけばいいんだが必ず出てくる底辺をどうするかだな
157.気になる名無しさん2012年06月24日 04:33 ▽このコメントに返信
年金制度破綻しないといってるけど、所詮は政府の憶測だから。これはあくまで今の税収をこの先に維持できればの話だと思うよ。だって現に民主党が今までやってきた事はすべて無価値。無駄な仕分け失敗、ダム工事再開、埋蔵金はなかった、子供手当て廃止、消費税増税?、小沢無罪。
国民のために社会が動いてるとは思えないな。ハッキリいえば老害たちが死ぬまで維持でき、後の若者はどうなっても知りませんみたいな感じ
158.気になる名無しさん2012年06月24日 13:44 ▽このコメントに返信
※15
そんな確証があっても未納はそれほど減らないよ
国民年金の1万5千を払える余裕が無いほどの
無職やニートフリーターであふれかえってるんだから。
159.気になる名無しさん2012年06月24日 21:34 ▽このコメントに返信
政府をキャッシング利用者、国民をカード会社と見立てれば
金を渡していいかどうかは分かるよな?
160.気になる名無しさん2012年06月24日 22:10 ▽このコメントに返信
年金払うのはともかく、払っていない奴らが年取ったら生活保護で年金以上の額を受給するのは許せん
払わない方がマシとかじゃなくてまず保護費を年金以下に引き下げろ住居や医療費こみでな
そうすりゃ社会保障費が圧縮されてほんの少しだが年金の運用も楽になる
161.トシノビ2012年06月25日 01:03 ▽このコメントに返信
本当に年取っても金に泣かない自信があるなら、払わないで、将来泣けばいい、病気や怪我などがあるから、将来の保険として払っとくといいよ。
今、つまらない意地で、払わないと、手続きめんどくさいよ。実際。
162.2012年06月25日 01:42 ▽このコメントに返信
生ぽが生ぽがーって言ってるけど、多分年金未納者への生ぽ適用制限とか来そう。
ま、国民年金は40年で820万納めてどれだけ取り返せるか…。
物価がほどよく上昇することを期待するしかないね。
163.気になる名無しさん2012年06月25日 13:24 ▽このコメントに返信
実質、年金じゃなくて献金だからな
164.気になる名無しさん2012年06月25日 14:35 ▽このコメントに返信
払わなくていいだろ
払うめりっとはなんだ
165.気になる名無しさん2012年06月26日 21:37 ▽このコメントに返信
制度が将来破綻するかもしれないから払わなくていいって言ってる奴は
1999年に世界が滅亡するかもしれないから働かないって言ってた奴らと同じだろ
もう明日事故死するかもしれないから今死んどけばいいんじゃない?
166.気になる名無しさん2012年06月27日 15:23 ▽このコメントに返信
60くらいで死にたいやつにはちょっと迷惑だよな
167.気になる名無しさん2012年06月29日 23:23 ▽このコメントに返信
自分で積み立てるとか言う奴は、本当に金銭的に苦しくなって家もなくて腹が減ってどうしようもなくなったときその積み立てを取り崩す。
絶 対 に 。
国がどうしようもなくなって破綻するかそいつ個人が破産するかどっちが早いかは自明。
だからリタイア後に金もらいたかったら年金払うしかない。
168.気になる名無しさん2012年09月04日 01:17 ▽このコメントに返信
ちょっとマジに答えて欲しいんだけど
国民年金が将来破綻するって言ってる人は老後はどうやって生活するつもりなの?
その分自分で貯金したりして着々と将来に備えているの?
仮に自宅を持ってて、最低でも月10万円必要だとしても老後が20年(65歳-85歳)で
一人2400万円は必要だよ?
医療はどんどん進化して日本人は長生きになっているのに老後の生活を計画しないで大丈夫なの?
まさか将来生活保護で賄うつもりとかいう現実逃避した発想してないよね?
国民年金の破綻を予想してるのに、どうして生活保護はちゃんと支給されるお花畑な世界を想像できるの?
2chに仲間が一杯いるとか思っていても世間一般では圧倒的に少数派だよ。
いざとなれば何とかなるとか、今は将来を考えられないとか現実逃避してない?
で、結局どうするつもりなの?
169.気になる名無しさん2012年10月01日 07:42 ▽このコメントに返信
老後は静かに65歳で死ぬよ
年金は現実みれば運用割れしてるからかなり苦しいわけ。
其処に消費税で補てんなわけでしょw。
爺様、ばあ様が若い者から銭吸い上げることに間接的になっているのは
事実。だからと言って納めてないわけじゃない。しかしあまりにも
制度的におかしい。
生まれて22まで養われて、その後43年間働いて65才。
その後85歳まで生きたとしたら42年間誰かの力で養われたことになる
労働43年間 扶養42年間・・・・・・・・・・・・・・・・
破綻して当然だと思うよ。
ちゃんと払うけどね。
170.気になる名無しさん2012年10月04日 08:44 ▽このコメントに返信
払ったぶんが減ったりそのまま帰ってくるなら誰も払わない
増えて帰ってくるというのは国として赤字だから埋め合わせに未来に借金するしかない
盲目的にこんな腐れ制度支持しても子供や孫、まだ生まれてもない人達を追い込んでるだけなんだよ
それでも払う奴は子供達の前で宣言してこい
俺の老後のために生贄になれ、とな
171.気になる名無しさん2012年10月19日 22:40 ▽このコメントに返信
ニートでも生きているだけで親がニートの分も年金を払わされてる
生きている意味が本当にない
172.バカ2012年10月24日 16:32 ▽このコメントに返信
「年金」は日本政府による…
「振り込め詐欺」
「ねずみ講」
「マルチ商法」
「役人による猫ババ」
「死に神産業への投資」
「泥棒」
「踏み倒し」
「増税の言い訳」
「役人の高給取り待遇への流用」
「役人と政治家による酒池肉林」
「官僚の天下り先運営資金」
「外国(中国、南北朝鮮など)への上納金」
「在日朝鮮人に対する在日外国人優遇特権財源」
「在日朝鮮人に対するナマポ財源」
「在日朝鮮人に対する免税措置分の補充財源」
「隠れODA財源」
173.気になる名無しさん2012年12月14日 18:50 ▽このコメントに返信
年金のブラックボックス問題は結局片づいたの?真っ当に払い続けた人が、こちらの方で確認がとれませんので年金は受給出来ませんって…おまけに下請け会社がいらんことしてるし。で上手くいかないから結局増税…俺たちが貰える頃には80歳まで年齢が上がる勢いで貰える額は下がる…あのさこれで年金を信用しろって考えがバカだろw議論の余地はないね。時間の無駄だよ。どうせ自動で落とされるんだから最初から諭吉は居なかったと考えなきゃ~でなきゃ数百万ドブに流せるはずないだろwww
1.あ2012年06月23日 09:08 ▽このコメントに返信
自分で年金貯金した方がマシ