髪に詳しい奴きてくれ
- 2013.6.21 08:02
- カテゴリ:質問 教えて ,

こんな感じでチリチリなんだが助けてくれ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:34:44.23 ID:omYH3E4h0
トリートメント
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:35:00.36 ID:Hl00nEFi0
>>2
なに買えばいいんだよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:35:15.32 ID:hW2aNdxJ0
>>3
トリートメント剤
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:35:06.63 ID:3xcoeiB70
一回剃ったろ
6:ヘルなんです ◆HELLuUKK6WK9 :2013/06/21(金) 00:35:07.70 ID:DpRKKb510
俺の方が1000000000000倍チリチリだわ調子ノンな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:35:40.66 ID:Hl00nEFi0
>>6
写真だとわかりにくいんだよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:36:22.55 ID:Vgnt/zJZ0
俺もそんな感じになるけど、ヘアクリームで髪に重さを付けれって美容師さんに言われた
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:36:56.45 ID:Hl00nEFi0
>>13
ヘアクリームってなんすか
16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/21(金) 00:36:57.16 ID:jc/4LbZp0
は?どこがチリチリなんだよ
これよりひどいやつなんてざらにいるだろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:38:10.89 ID:Hl00nEFi0
>>16
いやマジでチリチリなんだよ
ゴワゴワしてるし抜いたらチン毛かと思ったわ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:38:33.72 ID:bTO63SC70
ハゲにしろよ
同級生のとっしー思い出したわくそチリ毛消えろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:39:08.33 ID:Hl00nEFi0
>>20
そう言わず助けてくれ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:38:35.59 ID:j6SMAnom0
マジレスすると直毛とチン毛が混じってる
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:39:50.53 ID:Hl00nEFi0
>>21
そうなんだよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:41:25.61 ID:j6SMAnom0
>>25
気をつけろよ
たいていそのタイプは禿げるから
チリチリが気になるなら俺見習って超短髪にしろ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:40:39.88 ID:Hl00nEFi0
>>23
短髪は糞似合わないんだよ勘弁してくれ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:40:08.24 ID:hoDbqko70
一回剃ると毛の質変わるから学生のうちに全剃りしとけ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:42:01.97 ID:PwwRHVZN0
>>26
全剃りすると
全面パーマっ毛になるぞ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:40:10.67 ID:TsFqro8k0
ちょっと数本抜いて、うp
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:42:25.25 ID:Hl00nEFi0
>>27

ほれ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:43:28.89 ID:jc/4LbZp0
>>37
俺と全く同じでワロタ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:44:08.86 ID:9sXnKIxUO
>>37
25歳辺りで細く薄くなるタイプじゃねえか!
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:44:45.13 ID:hoDbqko70
>>42
ビクッ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:46:23.44 ID:TsFqro8k0
>>37
結構真っ直ぐじゃん
それ美容師が髪の毛のボリューム落としすぎて、短い毛が多いんじゃねの?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:47:26.73 ID:Hl00nEFi0
>>50
たしかにメッチャ切られたわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:40:36.77 ID:GjvVU2+OP
ああ…ハゲるわ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:41:24.69 ID:sYU6xAGc0
全剃りするとたまに前髪がツンツンになってクソダサくなる奴いるけどな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:41:56.92 ID:k08vUsZX0
縮毛矯正やってそう
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:43:29.36 ID:Hl00nEFi0
>>34
やってないぞ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:42:18.74 ID:gjvltTHt0
ちょっとクセあるのにまっすぐにしようとしてるから目立つじゃね?
クセをいかした髪型にすりゃ自然になると思う
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:44:31.31 ID:Hl00nEFi0
>>36
風呂上がりでクシとうしたから真っ直ぐなだけで普段はモッサリしてる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:52:09.18 ID:gjvltTHt0
>>43
そういう髪はパーマあてなくても無造作な感じ出しやすいから、そういう髪型にしろよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:42:53.29 ID:TsFqro8k0
15cm位伸ばして、これ使え

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:45:21.01 ID:Xh99b7WO0
>>38
マジで俺このアイロン使ってるけどこれいいぞ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:46:34.51 ID:Hl00nEFi0
>>47
でも雨ふったら終わりじゃん?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:45:32.24 ID:Hl00nEFi0
ヘアアイロンとかなしで
おすすめのトリートメントとか教えてれ
49:ヘルなんです ◆HELLuUKK6WK9 :2013/06/21(金) 00:45:52.01 ID:DpRKKb510
椿油やれば
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:47:36.93 ID:PwwRHVZN0
>>49
なんか親がマー油っての
買ってきたけど
これ
食いもんだよね…
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:48:24.48 ID:Hl00nEFi0
>>49

今はこれ使ってる
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:46:39.59 ID:WN5xZi2g0
逆に伸ばしてアフロとかにしようぜ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:49:24.86 ID:Hl00nEFi0
俺の髪はもうどうにもならないのか?
シャンプーとかトリートメントでどうにもならんのか
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:51:37.13 ID:PwwRHVZN0
>>57
俺もヤバイと感じたことがあって
ミヨシの石鹸シャンプー使うようにしたらちょっと持ちなおした
参考程度に
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:50:22.66 ID:yigU6fzx0
全く同じだわ
28位からデコはげだした
髪質なんかより抜けるの気をつけろよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:51:05.45 ID:Hl00nEFi0
>>59
家計にハゲいないんだがそれでもハゲると言うのか
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:50:59.25 ID:qKZ2PX6fO
濡れた状態で普通の櫛通したら髪痛むぞ
隙間が大きい櫛使うか手ぐしの方がいい
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:51:43.75 ID:Hl00nEFi0
>>61
マジかよ
これからはそうするわ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:52:28.37 ID:TsFqro8k0
切る時に、跳ねやすいからとか
毛が立ちやすいとか言えば
手加減してくれる
後は、トリートメントしてろ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:53:35.68 ID:Hl00nEFi0
>>66
分かった
おすすめのトリートメントある?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:57:12.85 ID:TsFqro8k0
>>68
俺はそこまで跳ねないから適当なやつ
逆に肌が弱いから、シンプルなのでダヴのトリートメント
髪質次第だから分からん
美容師に聞け
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:58:05.39 ID:PwwRHVZN0
>>68
トリートメントしない
って言ったらおこる?
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:58:47.69 ID:Hl00nEFi0
>>74
お前がしろって言ったんじゃねーかwww
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:52:49.90 ID:9sXnKIxUO
美容師にシャンプーの仕方から相談しろ
珍しい事でもない
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:54:25.92 ID:Hl00nEFi0
>>67
よく水で洗えって書いてたからそうしてるんだが
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:56:00.21 ID:9sXnKIxUO
>>69
水・・・カッパなの?
カッパなの?!
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:56:46.96 ID:Hl00nEFi0
>>70
間違えたお湯だわwww
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:58:48.89 ID:jc/4LbZp0
なんでそんなトリートメントに執着してんの?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:59:59.17 ID:Hl00nEFi0
>>76
トリートメントした事ないからすれば少しはマシになるかと・・・
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:57:02.94 ID:OX3NvISA0
ダブ使ったらサラッサラで
ツバキ使ったらぱっしぱしになった
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:59:28.35 ID:Hl00nEFi0
ダブか
買ってみるか
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:00:36.01 ID:OX3NvISA0
美容師に聞いたらどうせ糞高い奴すすめられると思って適当に試してる
1もいろいろ試して感想スレたててくれ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:01:35.84 ID:Hl00nEFi0
>>80
だよな
とりあえずパンテーンは効果なかったわ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:01:08.20 ID:xGm8+FUX0
値段張っても良いならケラスターゼじゃね?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:02:25.49 ID:Hl00nEFi0
>>81
すでに使ってるぞ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:01:28.27 ID:TsFqro8k0
コンディショナー使ってた時は、余り跳ねなかったかもな
どう違うのか知らんが
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:02:19.50 ID:vdsXzwsZ0
アイロンとかストパーとか染髪とかやってなくてそれなら正直対処できないわ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:02:56.43 ID:Hl00nEFi0
>>84
アイロンはたまにしてる
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:02:53.61 ID:PwwRHVZN0
ノンシリコンが流行してるけど
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B00CD0NOTO/
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:03:20.89 ID:P9CwTeuB0
髪洗ったあとに頭皮を濡れたままにしていると
髪が痛んでクセッ毛のようになる
ドライヤーでしっかり乾かすこと
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:03:46.80 ID:Hl00nEFi0
>>88
最近知ってちゃんとやり始めた
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:05:59.34 ID:P9CwTeuB0
>>90
冷風も効果的
もしくわ仕上げにだけ冷風でも可
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:06:41.30 ID:Hl00nEFi0
>>94
それもやり始めたわ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:03:39.87 ID:Xh99b7WO0
そんなに悩んでるならもう縮毛矯正すれば?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:04:55.10 ID:Hl00nEFi0
>>89
それでもいいんだが
もしシャンプーとかトリートメントで解決できるならそっちがいいかなと
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:05:39.76 ID:PoJGK8gqO
新しく出たシャンプーなんかはトリートメントとか付いて1回分で売ってるから色々試してみたら?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:06:45.16 ID:xGm8+FUX0
温風で全部乾かすと乾燥しすぎるから8割くらい温風で乾かして残りは冷風で締める
毛先に温風を当てすぎない
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:07:47.96 ID:Hl00nEFi0
>>97
やってみるわ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:06:48.30 ID:vdsXzwsZ0
アイロンを一切やめろ。
たまにっていうけど、たまにじゃないんだろ?
ドライヤーだけで髪型は意外と作れる。
それでいたんだ髪はもう短く切っちまえ。
ほら、下から生えてきた髪は最強だ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:08:21.35 ID:Hl00nEFi0
>>98
くせが酷いときとかにやってるかな
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:08:54.01 ID:Hl00nEFi0
よしとりあえず
アイロンは一切やめて
パンテーンがなくなったらダブ買ってみるか
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:13:40.63 ID:EyEgKwml0
よほどのチンゲ以外は強めパーマ&カットがおすすめだな くせの方向が統一されるしセットも楽 あとボリュームがでる
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:15:20.99 ID:EyEgKwml0
市販は髪に必要な成分まで流してしまうからね

シュワルツコフの新製品これはオススメ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:27:44.19 ID:PwwRHVZN0
マジで聞きたいんだけど
シリコンorノンシリコンは
どっちがナイス?
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:35:36.28 ID:dP097PfC0
>>120
ダメージしてる髪にはシリコンは必要
ダメージしてないのにシリコンを入れる必要はない
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:37:51.26 ID:PwwRHVZN0
>>122
ダメージしてるって
大抵はダメージしてるんじゃね
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:46:24.62 ID:dP097PfC0
>>123
カラーとかパーマでのアルカリのダメージでキューティクルが剥がれてる場合の話しね
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:32:13.81 ID:OX3NvISA0
硬い髪とやわらかい髪ならどっちのがニキビできやすいんだろう
髪が顔にあたると痒くて仕方ない
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 01:50:44.20 ID:dP097PfC0
>>121
硬い柔らかいじゃなくて髪の毛の先端に汚れだったり菌がいるから前髪がおでこにちくちく当たるようならそれでにきびがでやすい
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 00:39:44.96 ID:cBTW4d6D0
梅雨はつらいよね
元スレ: 髪に詳しい奴きてくれ
【悲報】女の子ご飯誘ったら凄い理由で断られたwwwwwwwww
【画像あり】コナンが遂にやらかしたwwwwwwww
【画像あり】お前らこういう経験ない?
【閲覧注意】グリーンランド近海で人魚の撮影に成功
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.雨2013年06月21日 08:33 ▽このコメントに返信
これでチリチリとか煽りかよ
3.あ2013年06月21日 08:50 ▽このコメントに返信
チリチリで髪の毛薄い俺を救って
4.気になる名無しさん2013年06月21日 08:53 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ~イグ~」
5.気になる名無しさん2013年06月21日 09:00 ▽このコメントに返信
男が短髪な上に、これくらいのチリチリでスレ立ててきくとか、きもい
つーか、てめーの頭なんざ、誰もみてねーよ
6.名無し2013年06月21日 09:06 ▽このコメントに返信
バルガだっけ
シャンプーリンスで13000だけどかなりつやつやになる
7.名無し2013年06月21日 09:08 ▽このコメントに返信
>>38のアイロンが現役でワロタ
まっすぐなって便利だよ
8.気になる名無しさん2013年06月21日 09:15 ▽このコメントに返信
ハゲたくないよぅ
9.気になる名無しさん2013年06月21日 09:23 ▽このコメントに返信
オリーブオイルとか椿油とかぬるといい まじで
10.気になる名無しさん2013年06月21日 09:24 ▽このコメントに返信
こんな直毛と縮毛が混ざった状態の人もいるのか、知らんかった
11.気になる名無しさん2013年06月21日 09:44 ▽このコメントに返信
パンテーンにダヴとかハゲたいのかコイツは
12.気になる名無しさん2013年06月21日 09:46 ▽このコメントに返信
毛穴が楕円形だから無理だろ。どうやっても陰毛のような毛がはえてくる。
13.気になる名無しさん2013年06月21日 09:50 ▽このコメントに返信
髪が星に見えた。疲れてんのかな
14.名無し2013年06月21日 10:37 ▽このコメントに返信
毛ゎかえられん
オイル系トリートメント使って抑えるor男ゎ黙って短髪!
これくらいのクセがある人ゎセットが楽だと思う…
15.名無し2013年06月21日 10:42 ▽このコメントに返信
トリートメントとかアイロンとか大変だな毛ありどもはwww
ハゲの俺勝ち組すぎワロタwww
ワロタ....
16.気になる名無しさん2013年06月21日 10:52 ▽このコメントに返信
>>1は東野じゃね
17.か2013年06月21日 11:15 ▽このコメントに返信
湯シャンが無難です。
18.気になる名無しさん2013年06月21日 11:29 ▽このコメントに返信
これはドライヤーかけすぎのチリチリだろ。
完全に乾かすんじゃなくてやや半乾きぐらいで自然乾燥させるべき。
それと一点に長時間あてすぎないように風を散らす。
19.気になる名無しさん2013年06月21日 11:34 ▽このコメントに返信
>>55のトリートメントめっちゃいいやつだよね
ずっと使ってる
20.気になる名無しさん2013年06月21日 12:05 ▽このコメントに返信
>>1と全く同じ髪質で>>42の言うとおり25歳過ぎた辺りから
急激に髪のボリュームが減りだしたんだけど俺ハゲるのか…
21.気になる名無しさん2013年06月21日 12:13 ▽このコメントに返信
こういうのって女が詳しいよな
ちなみに自分はシュワルツコフ使ってる
22.ぼ2013年06月21日 12:40 ▽このコメントに返信
マジメな話!
良質なシャンプーを使い、
良質なサプリ(たんぱく質)
を取れば良くなると思う。
23.ハゲンダッツ2013年06月21日 12:58 ▽このコメントに返信
これはハゲる
24.気になる名無しさん2013年06月21日 13:07 ▽このコメントに返信
アイロンしないとひどいレベルでうねる俺は禿げるしかないのか…
25.気になる名無しさん2013年06月21日 13:37 ▽このコメントに返信
>>55使ってるなら答えでてるのに、あのオイルしか有名じゃないもんね。
同じ透明オレンジシリーズのシャンプーとヘアパックがチリ毛には世界最強。
1シーズン一万ぐらいるけどさ。
26.気になる名無しさん2013年06月21日 13:44 ▽このコメントに返信
※21
シュヴァルツコプフ な
なんかハゲそうな>>1だな
27.気になる名無しさん2013年06月21日 13:55 ▽このコメントに返信
なんか禿そう
28.気になる名無しさん2013年06月21日 14:43 ▽このコメントに返信
おれのなんか縮れ麺みたいだぞ
29.気になる名無しさん2013年06月21日 16:50 ▽このコメントに返信
※12
これが真実
毛穴が楕円だと直毛は生えない
ちなみに加齢でも毛穴が楕円になるのできれいな髪の毛を保つのは難しい
30.気になる名無しさん2013年06月21日 18:35 ▽このコメントに返信
これでちりちりとかなめてんの?
腹立つ
31.気になる名無しさん2013年06月21日 20:58 ▽このコメントに返信
シャンプ→牛乳石鹸の石鹸シャンプ
トリートメンツ→レラ
マジお奨め
32.気になる名無しさん2013年06月21日 23:47 ▽このコメントに返信
俺と同じタイプだが
最近はげてきた泣ける
33.あ2013年06月22日 10:23 ▽このコメントに返信
坊主にしたり剃ったりすると毛質が変わると本気で信じてる馬鹿ってたまにいるよな
34.気になる名無しさん2013年06月23日 10:57 ▽このコメントに返信
※24
縮毛矯正しろ
35.気になる名無しさん2013年07月18日 14:52 ▽このコメントに返信
ツイート0ってキ二速ではじめて見たわ・・
1.い2013年06月21日 08:10 ▽このコメントに返信
ち