指パッチンしたいけどできない奴来い
※TwitterやLINEで好評だったのでおすすめの過去の良記事を再掲します
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:21:11.34 ID:MdpEml8m0
手をパーにしてください
反らせず丸まらせず
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:21:45.77 ID:khuS4DbC0
はい、師匠
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:22:25.33 ID:s6uSu4YT0
来年中にはできるようになりたい
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:22:35.85 ID:MdpEml8m0
中指と親指を合わせてきつねの形を作りましょう
間接が鳴ってんのアレ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:24:18.18 ID:pRl78hJs0
>>10
弾いた中指が手のひら(親指の付け根)に当たって音が鳴ってるだけ
音が出る原理は拍手と一緒
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:23:50.19 ID:MdpEml8m0
中指と小指を下しましょう
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:25:03.01 ID:MdpEml8m0
中指に力を入れましょう
親指で押し上げても鳴りません
(まだ鳴らす段階ではありません 焦らずに)
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:25:47.81 ID:KT32KaKC0
早くしろ指痛い
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:26:42.01 ID:MdpEml8m0
この時、薬指と小指は握りこまない事
一刺し指は力をいれずに
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:27:25.36 ID:pRl78hJs0
>>21
なにその必殺の指
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:27:32.82 ID:OGoP2NRb0
力入れると中指の爪が指肉に食い込んで痛いお・・・
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:27:54.74 ID:YHQjDGmI0
中指と親指の付け根の衝突音だろ?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:29:05.28 ID:h6rDhB180
>>25
それを薬指と小指がメガホンの原理で増幅させてる
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:28:24.35 ID:MdpEml8m0
親指はできるだけ動かさないようにして
中指は親指を押しのけるようにして
下げましょう
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:28:56.20 ID:5sN07h/i0
えwwwwww出来ないやつとかいんのwwwwwwwwww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:29:20.34 ID:MdpEml8m0
パサッッ
この音が鳴った方
惜しい。惜しいです
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:29:57.32 ID:khuS4DbC0
しゅかっ
って鳴った
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:30:54.52 ID:MdpEml8m0
もう一度確認してみましょう
薬指と小指は握りこんでいないか
親指を押し上げていないか
人差し指に力は入っていないか
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:31:22.00 ID:fGVcAYaI0
指が痛いです
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:31:30.85 ID:zZbMIRF20
でけたぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:31:56.70 ID:OGoP2NRb0
親指の腹が摩擦でカユクなってきたお・・・
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:32:10.67 ID:VFYOgFQX0
おおできたかもしれぬ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:32:18.30 ID:MdpEml8m0
以下、それでもできない雑魚向けの説明になります。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:32:18.20 ID:KT32KaKC0
ペチペチいいます
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:32:55.96 ID:hdGG1t+G0
重要なのは薬指の位置だな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:33:06.61 ID:MdpEml8m0
てがパサパサのジジィにはできません
手ェ湿らせてこいや
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:33:23.30 ID:fGVcAYaI0
なるけど音が小さい
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:33:49.80 ID:R8rnKY/e0
できねーぞハゲ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:34:39.48 ID:MdpEml8m0
基本中の基本中の基本ですが
中指の関節部分で鳴らそうとしても無理です。
親指と中指の腹同士が接触するようにしろ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:36:05.81 ID:MdpEml8m0
ガチガチに力の入った手では音が反響しねぇ
適度に力を抜き、軽くスナップをかけてみましょお
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:36:49.93 ID:OGoP2NRb0
ぴす、ぴす、て音しかしないお
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:37:11.41 ID:MdpEml8m0
親指と中指曲げてるカスにはできません
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:37:07.18 ID:IZF7Gi8T0
握りこまないとか無理じゃね?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:38:14.51 ID:MdpEml8m0
>>55中指小指さげてからキツネ作ってるだろお前
キツネ作ってから下げろよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:37:22.96 ID:p34QYbGY0
ぴょい~んてしか鳴らない
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:38:13.34 ID:OGoP2NRb0
>>57
それってすごくね?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:38:12.14 ID:KT32KaKC0
できないし指痛いし死にそう死んだらどうする
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:39:55.63 ID:R8rnKY/e0
ブッフプってしか鳴らないんだが
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:40:16.24 ID:MdpEml8m0
力入れすぎな脳筋にはできません
必要なのは
指を伸ばす力(中指、親指どちらとも)
指を下げる力(中指)
だけです
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:41:42.37 ID:92EPdnUs0
お前らこのカタチ作れよ

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:42:35.65 ID:R8rnKY/e0
>>71
そっからどうすんの?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:49:35.25 ID:92EPdnUs0
>>73
この状態にしたら親指と中指を地からいれて押し付けろ
ちょうど、親指と中指で何かを潰すように

そんでもうこれ以上押し合わせることできないって状態になったとき中指を軽くズラしてそのまま下に落とせ

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:50:36.91 ID:MdpEml8m0
>>92
2枚目になんか吹いた
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:56:47.24 ID:R8rnKY/e0
>>92
画像つきw
サンクス
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:42:47.71 ID:P2wwtl8Q0
すげえ
初めて出来たわ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:43:42.49 ID:MdpEml8m0
スレ読み返す事もできねぇカスのためにまとめますね
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:45:13.23 ID:R8rnKY/e0
できねええええええ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:45:17.82 ID:MdpEml8m0
手をパーにしてください
反らせず丸まらせず
中指と親指を合わせてきつねの形を作りましょう
薬指と小指を下しましょう
中指に力を入れましょう
親指で押し上げても鳴りません
(まだ鳴らす段階ではありません 焦らずに)
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:46:15.51 ID:MdpEml8m0
この時、薬指と小指は握りこまない事
一刺し指は力をいれずに
親指はできるだけ動かさないようにして
中指は親指を押しのけるようにして
下げましょう
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:47:21.62 ID:MdpEml8m0
パサッッ
この音が鳴った方
惜しい。惜しいです
もう一度確認してみましょう
薬指と小指は握りこんでいないか
親指を押し上げていないか
人差し指に力は入っていないか
基本中の基本中の基本ですが
中指の関節部分で鳴らそうとしても無理です。
親指と中指の腹同士が接触するようにしろ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:47:43.55 ID:sA20qqUv0
中指が滑るんだが
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:48:24.34 ID:MdpEml8m0
ガチガチに力の入った手では音が反響しねぇ
適度に力を抜き、軽くスナップをかけてみましょお
力入れすぎな脳筋にはできません
必要なのは
指を伸ばす力(中指、親指どちらとも)
指を下げる力(中指)
だけです
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:46:30.21 ID:KCycFTuR0
動画見つけてきてやったぞ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:49:54.47 ID:MdpEml8m0
とりあえず鳴らす時のコツ全部描いたんだが
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:52:14.09 ID:0+MAK8Li0
>>93
できたサンクス
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:53:07.33 ID:DKd0vLp70
>>93
パチッとは言うが
パチーーン!!!みたいな音は出ないぞ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:55:39.60 ID:92EPdnUs0
>>101
パチッが鳴ったらほぼ成功だろ
あとは何回か暇なときにパチンパチンやってみ??
そのうちヤバイくらいデカイ音なるから
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:59:19.96 ID:DKd0vLp70
>>109
常に大きい音を鳴らしたいよぉ><
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:12:58.14 ID:0YWXNssa0
>>116
まず適当に手を湿気させる 息をハーッってやってもok
ごちそうさまする時みたいに両手を顔の前であわせる
で、どちらかの手を半分ほど上ににずらして(ここでは右手を上にずらすとする)、両手を右手の方向に45度ほど傾ける
// 無理矢理図に表すとこう
今度は傾きを戻して、さっきの反対のことをやる
//→||→\\
これを最初は手を擦り合わせながらやる 車のワイパーみたいな感じ
//→||→\\→||→//→||→\\…
慣れたら今度は手と手の隙間をすこしあけて、リズミカルにやる(片方の手の指五本で、もう片方の手の付け根をさわるかんじ)
あとはこれを速くするといける
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:14:54.69 ID:DKd0vLp70
>>137
すごくわかりやすい説明だった
だけど難しすぎwww
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:51:32.87 ID:LIXhuP+ai
パサッッ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:52:11.37 ID:MdpEml8m0
超基本から説明してやる
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:54:19.93 ID:MdpEml8m0
親指の役割は
中指をブツケル力を強めること
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:55:54.59 ID:MdpEml8m0
重い物を支えてるつっかえ棒が
一気にずれて物が落ちるってイメージで
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 16:58:40.34 ID:MdpEml8m0
重い物(中指の力)
支えてるつっかえ棒(親指)
一気にずれて(>>28)
物が落ちる(中指が付け根にブツカって音が鳴る)
旗を片手に、服を身につける
きっとこれは俺にとっての革命
望みを叶えるには血を流すことも必要
囚人護送用車から抜け出し、自分と向き合う
啓示が降りてきた
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:00:49.89 ID:KT32KaKC0
中指の感覚がちょっとなくなってきた
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:02:28.20 ID:MdpEml8m0
一回薬指と小指下げないでやってみ?
この時にバッって音がする奴は
薬指と小指を直せばなる
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:03:36.56 ID:DKd0vLp70
>>120
指を下げるってどういう意味?
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:05:42.13 ID:MdpEml8m0
>>122親指の付け根付近に添える感じ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:11:12.06 ID:92EPdnUs0
>>122
薬指と小指を立てたままやると、中指が手のひらに当たっても音が鳴らないんだよ
滑るから


薬指と小指を曲げてると中指を落としたあと、中指が滑るのを止めるストッパーの役目をしてくれるから音が鳴るんだ


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:04:17.38 ID:MdpEml8m0
どうしても握りこんじゃう奴は
小指に力はいりすぎ中指よりちょっと高い位置くらいがちょうどいい
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:04:28.01 ID:TbAaG6US0
めいっぱい力入れた方がいいの?
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:05:27.19 ID:KCycFTuR0
中指と親指以外は自然な感じになるように力抜けばいいよ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:06:39.03 ID:7umfQNWZ0
やったぁー前より少しうまくなったありがたい
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:12:31.33 ID:azEOFSg80
最後がこうなれば映えるぞ

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:23:56.50 ID:o/NFKi6C0
>>1
出来たぞ
ありがとう!!
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:30:06.90 ID:vcjBZE+T0
じゃっかんできた!
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:31:03.89 ID:LbI3uwN/0
久しぶりにやったら指痛すぎワロタ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:32:07.58 ID:ni4KspS0i
>>1
出来だぞ。ありがとう
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 18:03:10.75 ID:HNMe7arO0
両手で出来るぜwwwwwwwうぇっwwwwwwwwwうぇっwwwwwwwww
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/30(月) 17:51:14.07 ID:ObH27Lpb0
>>1
これはまじでありがとう
指パッチンしたいけどできない奴来い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388388071/
妹のパンティに除毛クリーム塗っておいた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パンツを盗み見るフシギソウのAAwwwww
【悲報】女子陸上部専属マッサージ師、羨ましすぎる
【画像】ウイイレでSMAP作ったwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2013年12月31日 07:54 ▽このコメントに返信
どうやってもできない
ニノマエごっこができないじゃないか
3.名無し2013年12月31日 08:08 ▽このコメントに返信
指の形にもよるよな。
俺は左はなるけど、右手は指がうまく噛み合わなくて鳴らない。
4.気になる名無しさん2013年12月31日 08:12 ▽このコメントに返信
添えてる薬指にぶつけんだよ
5. 2013年12月31日 08:17 ▽このコメントに返信
初めてできて友人に披露したら友人が縦に真っ二つになった、どうしよう
6.気になる名無しさん2013年12月31日 08:19 ▽このコメントに返信
鳴らなかった頃は指と指をこすってなってるもんだと思ってたけど
指を親指根元のムチムチにぶつけてなってるんだよなぁ
7.気になる名無しさん2013年12月31日 08:20 ▽このコメントに返信
消防の頃右手ではできたけど左手ではできなかったので左手でもならせるように練習していたら
左手はならせるけど右手じゃならせない身体になりました
8.気になる名無しさん2013年12月31日 08:34 ▽このコメントに返信
風呂入ってる時に練習するといいよ
9.気になる名無しさん2013年12月31日 08:47 ▽このコメントに返信
左ができない
10.気になる名無し2013年12月31日 08:57 ▽このコメントに返信
Z武「俺もできるかな?」
11.あ2013年12月31日 09:12 ▽このコメントに返信
親指の付け根より薬指の爪に当てた方がいい音鳴るよ
12.気になる名無しさん2013年12月31日 09:15 ▽このコメントに返信
>>1だけど
>>61は中指と薬指間違えた
思った以上にできたって人がいてうれしい
キニ速ありがとう
13.気になる名無しさん2013年12月31日 09:16 ▽このコメントに返信
米5
ヒィッツカラルド乙。
14.気になる名無しさん2013年12月31日 09:30 ▽このコメントに返信
指の長さや形は関係ないと思うがな。俺も太くて短いけど普通に出来るわ。
やり方は↑の通りであってるけど、やり方とかよりも続けることが大事だと思う。
最初は思った様に音でなくても2週間も続けてれば必ず出来るようになるわ。
15.名無し2013年12月31日 09:33 ▽このコメントに返信
できた!
これスナップきかせるの地味に重要だな
16.あ2013年12月31日 09:57 ▽このコメントに返信
「中指と小指を下しましょう」の意味がさっぱり分からない。中指と小指で下痢するってどういう事?指パッチンと関係ない上に不可能だろ。まずちゃんとした日本語の説明書けや!!
17.名無し2013年12月31日 09:57 ▽このコメントに返信
>>1途中から態度変わりすぎワロタw
18.気になる名無しさん2013年12月31日 09:57 ▽このコメントに返信
どんだけやってもできない俺は・・・
指は伸ばしたし、手首スナップさせたりいろいろ試したが駄目だったお・・・
19.気になる名無しさん2013年12月31日 10:03 ▽このコメントに返信
口笛並にどうでもいいけどやりたいことだよな指パッチン
20.気になる名無しさん2013年12月31日 10:32 ▽このコメントに返信
動画の音はなるんだけど・・・・
とおもったら>>136の指の形でパチンッってなったー
すげー
21.気になる名無し2013年12月31日 10:36 ▽このコメントに返信
連続左右指パッチン出来るとカッコイイぜ
22.気になる名無しさん2013年12月31日 10:47 ▽このコメントに返信
初めて出来ました ありがとうございます
23.ー2013年12月31日 10:47 ▽このコメントに返信
親指が短過ぎて中指と合わせると第二関節が曲がって鳴らせないんですがそれは
24.気になる名無しさん2013年12月31日 10:54 ▽このコメントに返信
40代のおっさんですが何度か練習したらできました!
25.名無し2013年12月31日 11:02 ▽このコメントに返信
指がすれていたい…
26.名無し2013年12月31日 11:13 ▽このコメントに返信
絶対に鳴らせないと思ってたけど、パチンって鳴るようになった!薬指と小指の位置、親指に添えてストッパーにさせるってのが知らなくて、やったら綺麗に音が出るようになった!
27.気になる名無しさん2013年12月31日 11:16 ▽このコメントに返信
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
ありがとう!初めてできた!
28.ニノマエファン2013年12月31日 11:59 ▽このコメントに返信
ニノマエになれる!
神木くんみたいにやってみたくて、練習してたけど、できなかったのにできたぁー!!
ありがとう!
29.名無し2013年12月31日 12:05 ▽このコメントに返信
マジで出来たwww
十年近く出来なくて悩んでたのにwww
30.名無し2013年12月31日 12:13 ▽このコメントに返信
1 この時期はまず、手をしっとりさせましょう
31.気になる名無しさん2013年12月31日 12:14 ▽このコメントに返信
手がパサパサでも鳴るわ
親指の付け根より中指で薬指の爪横に打ち付ける様な形のほうが鳴るぞ
32.2013年12月31日 12:30 ▽このコメントに返信
今までで一番鳴ったすげぇ
33.あ2013年12月31日 12:36 ▽このコメントに返信
ぱさっも鳴らない
34.ほも2013年12月31日 12:41 ▽このコメントに返信
ハッテン場がどうしたって?
35.気になる名無しさん2013年12月31日 13:16 ▽このコメントに返信
指を伸ばすと親指と中指の腹がくっつかない、攣る
36.2013年12月31日 13:31 ▽このコメントに返信
普通にできるけど小指下ろすところで薬指まで降りて断念した
37.気になる名無しさん2013年12月31日 13:43 ▽このコメントに返信
できたあああああ
38.あ2013年12月31日 14:20 ▽このコメントに返信
できない奴は中指と親指がまっすぐになってないか
薬指が親指の根元のふくらんでるとこについてないかじゃね
39.ぐぐ2013年12月31日 14:23 ▽このコメントに返信
音は鳴るが指紋が痛くなるんだけど
40.名無し2013年12月31日 15:05 ▽このコメントに返信
指長すぎて真っ直ぐに合わせられないわー
41.気になる名無しさん2013年12月31日 16:40 ▽このコメントに返信
スレ立てんの10年遅い
42.名無し2013年12月31日 17:14 ▽このコメントに返信
これは練習のみだよ
俺は小学校のとき一日1000回やったら鳴るようになった
指の皮が裂けたけど
43.名無し2013年12月31日 17:14 ▽このコメントに返信
私は左右の中指と薬指の4本とも指鳴らせるよ( ´ ▽ ` )ノ原理は一緒だけど右薬指が一番デカくていい音が鳴るね、私の場合は。
44.気になる名無しさん2013年12月31日 23:22 ▽このコメントに返信
薬指と小指を下しましょうがまったく理解できない
45.気になる名無しさん2014年01月01日 19:31 ▽このコメントに返信
なんどやってもドモン・カッシュのように出来ない
46.あ2014年01月01日 20:11 ▽このコメントに返信
ありがとおおおおおおお
中指つったけどwww
47.気になる名無しさん2014年01月04日 01:19 ▽このコメントに返信
でぎだー
48.気になる名無しさん2018年01月30日 23:35 ▽このコメントに返信
できねえ
クソだ
49.気になる名無しさん2018年01月30日 23:36 ▽このコメントに返信
ピスッピスッってするンゴ…もうちょっと練習してみるかね
50.気になる名無しさん2018年01月30日 23:38 ▽このコメントに返信
マウント取るつもりは無いけど、思った以上にできない奴とかやり方知らない奴いて驚いたわ
51.気になる名無しさん2018年01月30日 23:39 ▽このコメントに返信
親指の付け根辺りに薬指置いといて、ちょうどその間辺りに中指を叩きつけると鳴ると思うゾ
52.気になる名無しさん2018年01月30日 23:50 ▽このコメントに返信
むり
53.気になる名無しさん2018年01月30日 23:50 ▽このコメントに返信
関節が太すぎて無理です
54.気になる名無しさん2018年01月30日 23:53 ▽このコメントに返信
出来ないけど、したいとも思わない
というか、
「う○この香りだぁ〜」を思い出してしょうがないw
↑もしこのカキコ(死後)が見えるなら、伏せ字無しのこれはNG用語らしいぞ
55.気になる名無しさん2018年01月30日 23:54 ▽このコメントに返信
じじいに手厳しすぎて草
56.気になる名無しさん2018年01月30日 23:58 ▽このコメントに返信
ブリュリュって音しか鳴らんわ
57.気になる名無しさん2018年01月31日 00:00 ▽このコメントに返信
指←中指
薬指→指 肉←親指の付け根
指叩きつける時に↑みたいな△の隙間があるから拍手と同じ原理でパンパン鳴るんだと思ってるんだけどあってる?
58.気になる名無しさん2018年01月31日 00:02 ▽このコメントに返信
…指←中指
指…肉←親指の付け根
↑薬指
これで△だ!
59.気になる名無しさん2018年01月31日 00:03 ▽このコメントに返信
米58のお陰で出来た ありがとう
60.気になる名無しさん2018年01月31日 00:03 ▽このコメントに返信
慣れると、中指の第一関節と第二関節の間に親指を当ててやると、いい音がだせる。
61.気になる名無しさん2018年01月31日 00:07 ▽このコメントに返信
1の日本語が下手すぎる
62.気になる名無しさん2018年01月31日 00:13 ▽このコメントに返信
25年生きてはじめてできた
やばすぎ
63.気になる名無しさん2018年01月31日 00:15 ▽このコメントに返信
みぢっていう
64.気になる名無しさん2018年01月31日 00:15 ▽このコメントに返信
ハンバーガーの食べ方かな?って思ったがあれよりマシか
65.気になる名無しさん2018年01月31日 00:16 ▽このコメントに返信
いくらやってもゴガンゴガンっていうお
66.気になる名無しさん2018年01月31日 00:19 ▽このコメントに返信
鳴らすときに手の甲側にスナップ効かせるといいぞ
67.気になる名無しさん2018年01月31日 00:27 ▽このコメントに返信
トップリード新妻逮捕
68.気になる名無しさん2018年01月31日 00:34 ▽このコメントに返信
全くダメだったのが惜しい感じにはなったわ
69.気になる名無しさん2018年01月31日 00:47 ▽このコメントに返信
ぷごしゅ
70.気になる名無しさん2018年01月31日 00:58 ▽このコメントに返信
ニノマエかっこいい
71.気になる名無しさん2018年01月31日 01:09 ▽このコメントに返信
生まれて初めてできたあああああ
あれだ、手首を使うんだ
72.気になる名無しさん2018年01月31日 01:37 ▽このコメントに返信
音が小さいんだよなぁ
たまにすげえでかい音鳴らす人いるじゃん
あれなんなん
73.気になる名無しさん2018年01月31日 02:29 ▽このコメントに返信
※65
ロボットには無理やでペッパーくん
74.気になる名無しさん2018年01月31日 03:22 ▽このコメントに返信
指パッチンできない人は大抵中指と親指を擦ることだけに意識してる
そのまま中指を手のひらまで下ろせばいい
75.気になる名無しさん2018年01月31日 03:36 ▽このコメントに返信
解説付き動画でも見れば早いのに
グダグダ文章で解説するとか何なの
76.気になる名無しさん2018年01月31日 04:59 ▽このコメントに返信
指笛のやり方も教えて欲しい。
77.気になる名無しさん2018年01月31日 07:42 ▽このコメントに返信
※72
60秒間で何回鳴らせるかチャレンジしてみろ
指攣りかけるけど俺はその後馬鹿でかい音鳴らせるようになった
78.ひいらぎ2018年01月31日 08:56 ▽このコメントに返信
俺も最初まったく
できんかったけど
地味に1ケ月練習すりゃ
必ず習得できるよ
79.気になる名無しさん2018年01月31日 09:23 ▽このコメントに返信
薬指でしかできんかったけど中指でもちょっといけるようになった!
次はイタリア語のrの発音みたいな舌の巻き方教えてくれ
80.気になる名無しさん2018年01月31日 10:20 ▽このコメントに返信
指が折れた
81.気になる名無しさん2018年01月31日 10:41 ▽このコメントに返信
シュリシュリ言うばっかで全然鳴らねぇんデブけどぉ
こんなの、鶏ガラみてーな指した奴しか出来ねーんだろ糞が
82.気になる名無しさん2018年01月31日 12:04 ▽このコメントに返信
ようは親指の付け根に指の腹ブチ当てるだけだろ
中指でやるのが一番鳴らしやすいとは思うが
人によっては薬指のほうがやりやすいだろうな
83.気になる名無しさん2018年01月31日 12:15 ▽このコメントに返信
俺は風呂場で練習した
なれると両手でも、中指以外に薬指でもある程度の音が出せる
コツが知りたいのは指を2本づつ加えて大きく鳴らせる笛の方法
84.気になる名無しさん2018年01月31日 13:50 ▽このコメントに返信
初めて出来た!ありがと!
85.気になる名無しさん2018年01月31日 16:30 ▽このコメントに返信
親指と中指を合わせる時、真ん中同士じゃなくてずらしたほうがやりやすい
後は中指の真ん中ではなく、右側に力を入れるとなお良い
86.気になる名無しさん2018年02月01日 12:12 ▽このコメントに返信
両手鳴らせても誰にも自慢できないというね
87.気になる名無しさん2018年02月01日 21:30 ▽このコメントに返信
小学生の頃これ練習してたら黒人日本人に目の前で連射されて馬鹿にされたわ
88.気になる名無しさん2018年02月03日 09:03 ▽このコメントに返信
ちょっとできた
89.気になる名無しさん2018年02月04日 23:30 ▽このコメントに返信
丁寧で優しい、良いやつだな
1.つかさ2013年12月31日 07:41 ▽このコメントに返信
マジすぎワロタ
俺は指短いし太いしでならない