【動画あり】今メジャーで話題になってる投球フォームwww
ルール上問題ないんだってよ
コロンブスの卵やね
※GIF

これマジ?
すごE
これMAXいくつやねん
>>3
156キロぐらいは出る
>>3
MAX100マイル 平均97マイルぐらい
>>61
すげえええ
えぇ…
コラじゃなくて?
球威落ちそう
マジやで
このフォームで投げて1回きっちり抑えた
ちなみに155キロ出てたもよう
>>14
すご
卑怯くさいけどこれでちゃんと投げれるならすげえわ
草野球でやってみようかな。
審判なんて言うかな。でも体重移動難しそう
怪我しそう
投げる直前に軸足を離すのか
やってみたけどきっついわ
なんやこれ…
なんて選手?
>>20
carter capps
24歳
カーター・ルイス・キャップス(Carter Lewis Capps, 1990年8月3日 - )は、アメリカ合衆国・ノースカロライナ州キンストン出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。現在はMLB・マイアミ・マーリンズに所属。身長 6' 5" =約195.6 cm 体重 220 lb =約99.8 kg
http://ja.wikipedia.org/wiki/カーター・キャップス
21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/04/15(水) 23:06:51.32ID:3/0mD9gu0.net
両足浮いたらいかんのじゃないか?
>>21
よく見てみ
浮いてないから
>>29
浮いてないからオッケーなんか
軸足に負担かかりそうやね
足いきそう
近くなったら体感速度早くなりそうやな
こんなんでちゃんとコントロールできんのか
こんなん打てんやろww
ソフトボール経験者か?
これどんどん距離伸ばしていこうや
幅跳び選手強そう
近くから投げればいいというシンプルな発想すき
できるだけ打者の近くでボールを離したいというのを力ずくで達成する謎フォーム
動画ないんか?
>>42
その発想はなかった
たまいけるやん!
>>47
いいね
>>47
つよい(確信)
>>47
こう見るとリンスカムと似たようなもんやな
>>47
足滑っとるやんけ
実際いきなりやられたらくっそビビるやろなあ
手投げにならんのこれ
体重移動できへんやん
ソフトボールってマウンドとベースの距離どんくらいやっけ
上野の体感速度が160ならこの投法の体感速度どんくらいになるんやろ
初見じゃまともにタイミング合わせられなさそう
動画サンガツ
コントロールしにくそうやな
ソフトボールでこういう投げ方解禁されとったな
>>68
ソフトボールは走りながら打つやつが面白いわ
ソフトボールの場合
7分くらいからや
普通に投げたほうが球速出そう
ウォルデンは変則やけど
こいつは跳んでるだけでリズムあんま変わってない気がする
>>78
リズムがどうとかじゃなくて打者までの距離縮めてるのが問題やろ
これが許されるんやったら
このままトントン前に進み続けていったらあかんの?
身長190以上あるのになんかもったいない
これワイがやってたやつやな
慣れれば138くらいは出せるで
ただ高校の時やったら監督に怒られて駄目だったけど
足首ヤバそう
すげえ体強いんだろうな
【画像】この部活ユニフォームがヤバイ選手権wwwwwwwww
大泉洋「学校がつまんないんじゃない。お前がつまんないんだよ。」
【速報】海江田代表、比例復活もならず落選。民主代表辞任へ
【マジキチ】ついに女子校生の生理の匂いが発売wwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる加藤鷹さん2015年04月16日 01:01 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… ぴょんって浮いてる… あぁ~… いい///」
3.気になる名無しさん2015年04月16日 01:06 ▽このコメントに返信
※1 お前みたいにスカスカよりは筋肉でも詰まってた方がいいんちゃう?
4.気になる名無しさん2015年04月16日 01:09 ▽このコメントに返信
空手の運足っぽい
5.気になる名無しさん2015年04月16日 01:09 ▽このコメントに返信
ウインドミルは沈んだ後上体を起こすからジャンプに力のロスがないけど、
オーバースローの場合はロスがあるから変則投法の域を越えんやろね
6.気になる名無しさん2015年04月16日 01:12 ▽このコメントに返信
1.64とかつんよw
7.気になる名無しさん2015年04月16日 01:13 ▽このコメントに返信
侍ジャイアンツ超えたな
これで100マイルとかすごすぎ、体感もっと早いやろな
8.気になる名無しさん2015年04月16日 01:13 ▽このコメントに返信
グリっていきそう
9.気になる名無しさん2015年04月16日 01:17 ▽このコメントに返信
100マイル出るんか! 凄そうな投法やな!
>>身長 6' 5" =約195.6 cm 体重 220 lb =約99.8 kg
解散。
真面目な話、選手生命縮めそう。
10.気になる名無しさん2015年04月16日 01:18 ▽このコメントに返信
すげぇ発想力だ
実際に再現できる技術あってこそなんだろうけど
11.気になる名無しさん2015年04月16日 01:18 ▽このコメントに返信
いけるやん!
って思ったけどそのうちルール改定されて禁止されそう…
12.気になる名無しさん2015年04月16日 01:22 ▽このコメントに返信
俊介のフリーキックの体重移動の方が足首やばい
この投手が両方のフォーム持ったら強そうだね
13.気になる名無しさん2015年04月16日 01:37 ▽このコメントに返信
クッソえぐい球投げてんなこいつ
これで距離も近いとか無双待ったなしやな
14.気になる名無しさん2015年04月16日 02:27 ▽このコメントに返信
足腰強すぎィ!
15.気になる名無しさん2015年04月16日 02:42 ▽このコメントに返信
野球のルール規制は素人にはついてけん(困惑)
ピッチャーの離球箇所からバッターボックスまでの距離のルール制定のきっかけになるんちゃうかこれ?
16.気になる名無しさん2015年04月16日 02:48 ▽このコメントに返信
試合後に左足首もアイシングしないといけなくなりそう
17.気になる名無しさん2015年04月16日 03:10 ▽このコメントに返信
こりゃすげえわ
18.気になる名無しさん2015年04月16日 03:20 ▽このコメントに返信
なんかせこいな
19.気になる名無しさん2015年04月16日 03:25 ▽このコメントに返信
こんなの盗塁し放題だろ
20.気になる名無しさん2015年04月16日 03:26 ▽このコメントに返信
リリースするタイミングずらされたあとにさらに距離が縮まったことでタイミングまたズレるから慣れるまで打てないわ
21.気になる名無しさん2015年04月16日 04:24 ▽このコメントに返信
足首ゴキッってなりそうで怖いわw
22.気になる名無しさん2015年04月16日 04:28 ▽このコメントに返信
※15
野球にかぎらずスポーツのルールってそんなもんよ。
穴を見つけるやつが出る→ルールで縛る、の繰り返し。
23.気になる名無しさん2015年04月16日 04:47 ▽このコメントに返信
膝腰にきそう
24.気になる名無しさん2015年04月16日 07:06 ▽このコメントに返信
止まった反動が球にのってるんだな
こんなん腕千切れそうだわ
25.気になる名無しさん2015年04月16日 07:09 ▽このコメントに返信
こういうスレには必ず俺もできるって奴いるよな
26.気になる名無しさん2015年04月16日 07:33 ▽このコメントに返信
でもいまはよくてもすぐ来年とかに禁止されそう
27.気になる名無しさん2015年04月16日 07:43 ▽このコメントに返信
※25
この程度もできないとかこれだからゆとりは・・・
28.気になる名無しさん2015年04月16日 07:58 ▽このコメントに返信
ちゃんとソース見てないから分からんが、当然普通のフォームも出来るんやろ?
ランナーいる場合も対処出来るし、普通に織り交ぜられたらバッターはタイミング外されて凡打しか打てなさそう。
29.気になる名無しさん2015年04月16日 09:02 ▽このコメントに返信
米12
あ、サッカーの話はしてないんでw
30.気になる名無しさん2015年04月16日 09:51 ▽このコメントに返信
これと普通の投球を組み合わせたら18勝しそう
31.気になる名無しさん2015年04月16日 10:08 ▽このコメントに返信
少林寺拳法の運歩っぽい
32.気になる名無しさん2015年04月16日 13:23 ▽このコメントに返信
バッターのタイミング狂うな。
1.気になる名無しさん2015年04月16日 00:56 ▽このコメントに返信
このままズルズルと
打者のとこまで滑ればいいじゃん
やっぱ焼豚は脳筋だな