修学旅行ではずれの行き先wwwwwwwwww

※5年前の今日の記事からおすすめを再掲しています
これは広島
正直かわいそう
ちな広島県民
北海道もなかなか暇やぞ
ちな道民
>>4
北陸から北海道やったわ
寿司うまかったけど正直ありがたみあんまなかった
>>4
冬の北海道最高やんけ
>>5
小学校九州やったわ
温泉気持ちええんじゃあ
広島面白かったけどな
海外
ハワイで何の学を修めんねん
九州とかも多いけど何すんねん
広島→奈良→京都みたいな移動時間長いやつ
山陰バス旅行やぞ
舐めとんのか
>>23
かわいそう
>>23
なんの罰やそれ
北海道
スキースキーアンドスキー
なぜ無難に京都にしないのか
長崎
すっげえつまんなかったゾ
>>27
ちゃんぽんとち●ちんアイスあるやんカステラも
小学校の修学旅行
広島山口福岡やったけど楽しかったで
グアム行ったけど外人日本語ペラペラでちょっと萎えた
基本的に修学旅行で平和学習は糞
マジでフラストレーションたまるわ
>>33
ほんまそれ
北海道は無能が日程組むと移動ばっかになる
伊勢は結構面白かったで
雪山に3泊4日で軟禁されたわ
普通に広島ならまだええ
広島でスキーだぞ、広島でスキーだぞ?
まぁ楽しかったけど
長野・新潟の俺が一番かわいそう
小学生が広島ならまだ許せる
それより上はかわいそう、ちな広島県民
中3の時諏訪に行かされたぞ
東京だと喜ばれるよね
>>67
地方都市で十分やと思うが
>>89
その地方都市や田舎に住んでる人にとっては東京の街並みは刺激的なんやで
関西はなかなか良かった
特に鹿公園
長野スキー旅行という名の10時間バス移動の拷問
ワイ中学の修学旅行沖縄やったわ
2月だったからプロ野球のキャンプ行けるかと思ってウッキウキだったのに平和学習アンド平和学習でがっかりやわ
でも沖縄は飯があんまやったな
韓国はガチでつまらん
海外に来た感あんまなかったで
台湾は、千の神隠し?のモデルとかいうとこが良かったが、同上
京都やったけど八つ橋ウマカッタって記憶しかない
ワイの小学校香川に1泊やったで
うどん作って帰ったわ
長野 農業体験 意味不明
東京ディズニーランド
遊園地はクラス内カーストの営業が強すぎる
広島クッソええとこやけどマツダ行けんなら半減やな
国内やと沖縄北海道並に好きや
ちなみに広島県民は小学校福岡で中高は大阪か東京か北海道か沖縄やで
>>120
福岡とか可哀そうやな
なんもないのに
>>141
どこの学校のやつも大抵スペースワールド行ってるンゴ
プライベートじゃこの先絶対行かない所の方が後々嬉しい
なので広島はアリ
>>162
野球見にいけよ
広島から転校してきて広島に修学旅行行った奴おったわ
無駄に海外だとパスポート作ったり大変なんだよなぁ
ハワイに行ったヤツらとか大変そうだったわ
関西人は高確率で沖縄北海道行けるから得やわ
153:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/12/04(金) 15:31:39.03ID:CTtxbhFz0.net
逆に北海道や長野新潟の高校はどこにいくんだろう?
>>153
地元新潟やけどワイは中学高校どっちも京都やったわ
他の高校は九州が多かった気がする
小学校は佐渡に行く学校が殆ど
東京と北海道の二択やったけど迷わず北海道いったやで
ワイ長野県民、修学旅行先に選ぶ学校がある事に驚愕
学年中が怒り狂うも海水浴や地引網が楽しくてどうでもよくなった模様
なんもなかったぞ
>>170
熊本城あるやん
>>170
そら修学旅行で熊本とか稀有やろし
ワイの母校の高校はここ数年はハワイらしいわ
ワイの頃まで東京近辺で企業訪問や大学模擬授業やったのに
中学 広島京都
高校 広島京都
なぜなのか
ワイのとこはパコバスツアーやったで
なお男子校
小 広島
中 東京
高 長野に軟禁
意味分からんわ
琵琶湖やろなあ・・・
この中にミシガン号乗ったのおる?
>>196 ワイ
歴史好きなら奈良京都は面白いんだけどなあ
尾瀬で永遠歩かされたのもきつかった
修学旅行はホテルが一番楽しかった
五色沼と鶴が城
木刀買うしかない
東京って嬉しいんか?
>>223
浅草良かったで
北海道、学生として行くなら微妙かもな
今ならすすきので遊びまくるから全然行きたいんだけど
>>225学生のうちは日光も箱根も奈良京都も金沢もつまらん
沖縄も思ってたより国際通りで美味いもんや珍しいもん無かったが
ソーキソバや綺麗な海は素晴らしかったわ
中国地方の見どころは基本日本海側やろ
あと山口
鳥取来てもええで
飯は美味い方や
>>241鳥取島根って何気に日本歴史で一番古い遺跡とか有るんやろ
高校の修学旅行強制やなかったから同じ日程で友達同士で旅行してるやつとかおったな
修学旅行生全部戦争関連やったわ
小 長崎
中 鹿児島
高 沖縄
>>251
鹿児島の戦争観連ってなんや
西南戦争?
>>264
特攻隊やろ
>>264
知覧に鹿屋、満載やで
スキー合宿と修学旅行は別物やろ
修学旅行でスキーやってどうすんねん
>>254
高校はスキー合宿やったな。修学旅行はなかった
友達と騒げればいいんだからハズレなんて無いんだよなぁ
>>260
それな
>>260
消灯後に部屋行き来して怒られるのもセットで楽しかったなあ
>>291小…ゲンコツ
中…廊下で正座
高…見張り役立てて 、男女ワイワイ
一部はセ●クス!
>>471
ほんまそんな感じやわ
なぜか超優等生が「何故怒られるのか全くわかりません」と反抗したんが盛り上りピークやったのが草
小 仙台
中 東京
高 大阪京都奈良
こんな感じンゴ
>>261
道民ンゴ?
>>270
秋田県民ンゴ
フロリダやワシントンに行きたかったんじゃ
>>277
え、30越えてるのお兄さん
>>303
修学旅行の計画5年くらい前には既に立ててるもんだから一気に入学前の世代まで変更になるんだぞ
まだ20代じゃ
名古屋駅で修学旅行中の学生たまに見るけどどこ行くんやろな
>>283そら名古屋城やろな
関東民は長野や日光辺りでワイワイやるのが一番楽しそう
>>293日光東照宮とか京都奈良と変わらん印象やわ
まあ見猿聞猿喋猿といろは坂のクネクネは印象残ったわ
千葉はどうや?
>>300日帰り旅行やがネズミーばかりや
後は付き合いで普通にプライベート集団で千葉のどこだか忘れたがウィンドサーフィンやりに行った時は楽しかったし
千葉の街並み綺麗やなあ~って思った
湘南にサーフィンはクッソ渋滞する上に良い波全然来ないし全然上達しないわで 帰り道イライラしてたわ
関東だけど福岡 熊本 長崎修学旅行は当たりだと思った^~ むこうはメシがうめぇにゃ^~
長崎の平和学習みたいなので真面目に話聞いてたら、行こうとしてたとこいけなくて、
鉄オタがブチ切れててクッソワロタ
>>301
ちなみに前の学年が沖縄で 次の学年とかオトウットが北海道(しかも寝台車)だた
まぁあの時代に一蘭?だかで食えたしええわ^~
大体メシで決まるな
北海道はほんま美味かったわ
すすきのでラーメン食いあらしたり洞爺湖行ったり函館の夜景も見たし
魚がめちゃくちゃ美味かった思い出
せめて広島にも遊園地があったらなぁ… なおナタリー
>>318
み ろ く の 里
>>336
ガラスの里
宮島の鹿の可愛さで相殺やから…
まあ修学旅行なんだから楽しい思い出ってことより勉強って面もあるやん
ディズニーランドとかたわけとるわ
>>321
ディズニーとかは卒業旅行に回されそう
沖縄の飯がまずいって言ってる奴は何食わされたんや
・ちゃんぷるー
・ソーキそば
・ポーク卵
・じゅーしー
・タコライス
美味いもんはいくらでもある
>>326
沖縄の飯はうまいけどローテ少ないから中1日どころか中数時間で連投されるのがアカン
>>351
なるほどなぁ
>>326タコライス不味いわ!
>>583
あれは好みが分かれそうだな
スキーやキャンプは中学の自然教室じゃないんか
>>345
関西の公立高校はスキー多い
ワイみたいに寺社仏閣が好きなやつならええけどぶっちゃけ京都奈良は中高生には受けんやろ
>>358
ちょっと見る分にはええけど、二泊三日とかでみっちり見るのは辛いものがあるな
>>403
ワイはワクワクしながら見て回ってたけどメンバーが露骨に退屈にしてて申し訳なく思ったわ
鹿児島やろなぁパチ●コ通りの白熊前で並んで写真撮ってるの見るとかわいそうになってくるわ
>>359
鹿児島は観光県やぞ
>>370
見るところあるか?
>>391
あるで知らんけど
>>441
これもうわかんねぇな
高校のとき京都奈良行きたかったンゴねぇ…
理系だけど日本史履修してたし大人になってからでも楽しめるかね
海外で一番かたいのはオージーやな
欧米圏で近め
東アジアはNG
>>373
オーストラリアって自然以外見どころないやろ
ご飯もないし
タイやシンガポールに行きたかったンゴねぇ…
高校の修学旅行はクラスの好きやった子と飛行機の席が隣で
2時間今キてるお笑い芸人の話で盛り上がったンゴねえ
ワイ新潟やけど他県から冬に新潟来るのはただの罰ゲームだと思う
>>381
むしろ冬やない方が罰ゲームやろ
>>381
豪雪が珍しいのよ
>>392
>>394
聞いた事無い高校の子達がスキーやってたのは見てて居たたまれなかったんやぶつかりそうになったし
九州の修学旅行で底辺は阿蘇山登らされる奴やろ
>>396
いまとなっては貴重な体験
当分入山規制だろ
>>396
草千里とかいう馬糞だらけの糞千里
小学生→千葉県
中学生→群馬県(中2)・長野県(中3)
高校生→京都
バカ高がハワイとか沖縄いっとるのになんでや!
ワイ元宮城県民
学年ごとに人気投票で青森から静岡までの好きな旅行先を選べるシステムで
一番遠いからという理由だけで静岡に決定された
登呂遺跡?見てロープウェイ乗っただけでなーんもなかった…
まあ富士山は綺麗やったけども
あとホテルのお茶は美味かった
函館
ちな電車オンリー
片道8時間かかった
次の年から候補から外れた
広島とか観光地なだけ全然マシやで
学校創立者の生家とか連れていかれて
しょぼい民家みさせられて、
クラス全員リアクションに困ったわ
バスガイドさんも盛り上げようが無くて困ってた
>>443 草
沖縄は修学旅行で行ってもおもんないやろ
女の子とバナナボート乗られへんやん
>>454 ワイのとこはペア組んで二人でカヌーやったで
>>472
ええやん
そういうヤングの気を使ってくれる学校素敵やね
小学校→日光のはずが同じ神奈川の愛川
中学校→大阪、奈良、京都、広島のはずが奈良と京都だけ
高校→沖縄、なお天気は大荒れ
クソやんけ!
ありきたりな観光地回るより漁師の家に2泊ぐらいして漁手伝って美味い魚を食べるような
そんな日があってもいいんではないだろうか
白虎隊のお墓の前で白虎隊の踊り見て五色沼見て猪苗代湖見て磐梯山登って
ホテルで笹団子食って一泊二日やけど楽しかったわ
津波前の三陸行ったわ
厳美渓とか龍泉洞は綺麗やった
高校は台湾やったけど割とレアみたいやね
屋台で腹壊して入院して帰国出来ない奴複数出て草
>>549
台湾はそんな安くないし
東アジアなら金出せるところなら香港までいくし、出せないなら韓国で
学校側の選択肢としては中途半端やからな
沖縄行ったとして海遊びのひとつも出来へんのやろ?
楽しないわ
基地近くでカートで爆走したのおもろかった
>>564
学校によるで
複数のアクティビティから選択とかあるで
>>564
スキューバダイビングの予定が波の関係でジェットスキーになったけど充分楽しめたで
ワイイギリスとフランス
美術館や城とかひたすら見学楽しかった
ワイが中学のころ修学旅行京都やった
ヤンキー ヤンキー ヤンキー ヤクザの息子 ワイ 5人構成で
当然ワイが京都1日自由観光の計画全部立てさせられて、
当日の案内も全部ワイ任せやったんやけど
ホテル帰る時に道に迷って、ホテル200m目前やったのに2時間近く京都の街ぐるぐる回ってしまったんやけど
ヤンキー達がアホすぎて道に迷っとること気付かんかったのは良い思い出
>>616
何か草
>>616
京都の碁盤の目マジファック
ワイ小中どっちも山口やったわちな長崎
関門海峡が一番の盛り上がりの模様
沖縄は婆さん爺さんの説教があるんやろ
ワイは北海道やったけど遊んで飯食ったただの旅行やったぞ
語りべの話はくっそつまらんかったわ
あの人らボランティアなんか?
>>626
これ相手にほんま悪いけど人生の中で一番眠くなったわ
>>626
ワイの回はひめゆり部隊で逃げ回ってた話で結構臨場感のある語りで印象深かったで、語る人の技量にもよるんやろうな
長崎の平和学習とかいう糞
飯前に語り部()に「お前らが今日歩いてた道には死体が埋まってる」と言われた楽しい夕食無事死亡
>>909
草
戦争体験者のおじいちゃんがどうせワシの話なんて誰も聞いてないみたいにスネ初めてなんか申し訳なくなったわ
>>723
それ絶対前から二列目辺りのやつ寝てたでソースはワイ
ワイのジッジはよく近隣の小学校とかに戦争体験の話しに言ってたで
おもしろエピソードふんだんに盛り込んで人気やったで
上官の靴隠して顔倍になるぐらい殴られたとか
どっかの漁港でブリ山ほど食えたとか
北海道ではアイヌ民の話聞かされたわ
話はそんなおもんなかったけどアイヌの音楽とか踊り見るとか楽しかったからいい思い出や
ワイ私立行き先バンクーバー
>>632
どうせ吊り橋とかやろ
>>641
春やのにウィスラー行ったやで
ちょうどオリンピックの準備真っ只中で見学できてよかったわ
中学の時は広島原爆ドームから記念館行って、直後に昼飯(ダメージ倍増)
そのまま長崎に移動、平和公園どしゃぶりの雨の中で、謎のセレモニーやらされたで
夜は宿の大広間で謎の平和の歌をずっと歌ったんやw
ネタちゃうで、これw
某政令指定都市Kの公立中学やでw
ワイの高校は修学旅行なしやぞ 先輩が酒飲んでどっかの城よじ登って以来ないらしい
>>638
修学旅行でその先輩の家に行こうや
市内の学校複数で貸し切り新幹線の時に
ワイの学校はみんなお菓子やゲームやトランプで
教師も生徒も盛り上がってたのに、
トイレ行く時に隣の学校の車両覗いたら教師が仁王立ちで
「この牧之原台地は茶の生産量が~~」とかで
全員無言で延々とノート書かされてるの悲惨やった
>>639
ヒェッ
>>639
意識高過ぎる教師は迷惑やな
修学旅行なんて生徒が現地で問題行動さえ起こさなければそれでええねん
行き先選べる学校羨ましすぎやろ
ワイが修学旅行いったとこの感想は
九州>広島>奈良>会津
やな、広島は坂の上の雲のロケ地と宮島楽しかったからセーフ
先輩がディズニーランドでミッキーに火つけたとか池に落としたとかいう全国規模の謎の噂
どこどこの学校の生徒がミッキー池に落としたって噂本当に全国規模なんやな
担任にお前ら田舎からど田舎行くってかわいそうやなとか言われたわ
岐阜はいませんか…(小声)
広島県民やけど同じ考えや
本通りで修学旅行生見るたびに可哀想に思う
>>693
平和学習するにも呉の自衛隊基地とか行った方が絶対楽しいんだよなぁ
定番のカステラ買いに行ったり楽しかったで
広島ってそんなつまらんのか
>>737
学校や教師にもよるんやろな
ワイも長崎いったけど原爆関連の施設をダッシュで巡って花束を捧げてまわったで
中学の旅行先は毎年京都奈良やったのに
担任がオープン直後のUSJに行きたすぎて京都大阪になったのは草生えた
学生としても有り難かったけど
高校沖縄離島
本島、ゴミ!w
>>770
離島とかなにするんや
ダイビング?釣り?
>>779
ビーチで遊ぶ
ダイビング
カヌー&ジャングル散策
星見る
牛車乗る
バーベキュー
民宿で寝る
>>965
絶対楽しい
>>965
ぐう楽しそう
情操教育大事やね
修学旅行東京ってどこ行くんや?
ちなトンキン
>>782
ワイは秋葉原、原宿、TDL、浅草やったわ
>>782
お台場と浅草行ったで
>>782
関西、沖縄、北海道、好きなとこどうぞ
ちなワイは岩手に行った
>>782
浅草、国会、東証、TDやったで
萩、津和野、秋吉台、宮島は楽しかったで
広島は車椅子の人の募金活動が怖かっただけで
それ以外の記憶が無いわw
倉敷も寄ったらしい
>>799
萩は修学旅行者が減ってるらしいぞ
>>808
萩ええやん
萩焼きで絵付けして楽しかったンゴ
バス移動が拷問っちゃ拷問かも
むしろ気の早い奴はホテルでヌンチャクを買う
>>804
剣にドラゴンが巻きついてるキーホルダーは?
東北で農業体験のワイがきたで
>>826
田植え手伝ったんか
>>834
田植の奴もおったがワイは林檎農家やったわ
農学部とかじゃない普通科の高校やったのに
沖縄とか北海道ほんま羨ましかった
>>855
ワイ実家が田舎で帰ったときにじっじの育てた野菜とか収穫手伝いするから分かるけど華が無さすぎて草
高校やないよな?
>>876
高校やぞ……
平和学習がキツい学校って大空襲とか無かった地域やからやないか?
地元の大空襲の授業は小学校からみっちりやらされて、はだしのゲンの映画でトラウマを植え付けられる
なお小学校上がる前に親に連れられた市民祭りで無料上映会でもはだしのゲン観たトラウマ有ったので辛かったわ
ワオパリ、高みの見物
なお3泊5日
>>839
こりゃビックリ
>>843
フランス美女にうつつ抜かしてたらスラれかけたンゴねぇ…
外国は危険(確信)
>>860
ホームステイとかしたんか?
>>882
ホテルやで
仏語しゃべれんでも案外なんとかなる
>>921
国によってジェスチャーの意味違ったりするらしいけど問題なかった?
>>928
事前に教わったけどあんまり気にしかったな
多少は目立たないよう意識してたかもしれんが
ワイグアム
高みの見物
遊園地か海あればどこでもええ
沖縄で戦闘機の音にはビビった
鼓膜破れるかと思ったわ
沖縄は攻守バランス良いと思う
685:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/12/04(金) 16:13:25.41ID:sUK0Zn/E0.net
修学旅行って一番楽しいのって飯やろ
班でうまそうな店見つけて入る
修学旅行で一番テンション上がるのは新幹線
友達と遊戯王してたわ
そもそも団体でいくからおもんないんやろなー結局友達とダラダラ行動してろくに見てないし
沖縄なんかも一人で行った方が今ならひめゆり記念館とか真面目に見るやろし水族館も楽しいんやろなー
【特別編】テレ東退社のエチエチ鷲見玲奈アナ、過去をつぎつぎ暴露
店員「490円です」ワイ「1010円スッ」店員「…?」ワイ「いいから打ってみw」
【動画あり】外人さん、キリンをキレさせてしまう
【悲報】綾瀬はるかさん、とんでもない水着を着させられる
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年12月05日 09:25 ▽このコメントに返信
修学旅行で言うなら沖縄かな?
シーズンオフで安いんだろうけど流石に海に入れない時期に来るのは
せめて4~6月にしてやれば良いのに
3.気になる名無しさん2015年12月05日 09:27 ▽このコメントに返信
広島が修学旅行でホテルの前に暴走族が通ったから部屋の窓から
しねとかカスとか全員で叫んでたら戻ってきて警察沙汰になったのが思い出
4.気になる名無しさん2015年12月05日 09:30 ▽このコメントに返信
沖縄。いろいろうざすぎた。もう二度と行かない。
5.気になる名無しさん2015年12月05日 09:30 ▽このコメントに返信
結局リア充はどこでも楽しめて非リアは楽しめないんだよな
だから俺は中学の時行った沖縄が一番大ハズレやと思う
6.気になる名無しさん2015年12月05日 09:31 ▽このコメントに返信
実際のところ移動中のトランプと宿での猥談やマージャンが目的なんだから行き先なんかどうでもいいだろ
7.気になる名無しさん2015年12月05日 09:31 ▽このコメントに返信
中学は東京でめっちゃ楽しかったわ
なお高校
8.気になる名無しさん2015年12月05日 09:32 ▽このコメントに返信
枕投げを忘れてた
9.気になる名無しさん2015年12月05日 09:33 ▽このコメントに返信
小学生→三重
中学生→長野
高校生→長野
10.気になる名無しさん2015年12月05日 09:34 ▽このコメントに返信
広島と山口
マジでなんもないわ
11.気になる名無しさん2015年12月05日 09:35 ▽このコメントに返信
修学旅行大分だったなあ
懐かしい
12.気になる名無しさん2015年12月05日 09:42 ▽このコメントに返信
韓国行って土下座させられる修学旅行
13.気になる名無しさん2015年12月05日 09:45 ▽このコメントに返信
東京はハズレだと思ったが違うのか。
都民だからかな。
14.気になる名無しさん2015年12月05日 09:46 ▽このコメントに返信
沖縄と広島はハズレだ
平和学習()
15.気になる名無しさん2015年12月05日 09:49 ▽このコメントに返信
中学高校両方とも京都奈良だったのに比べればどこだって当たり
16.気になる名無しさん2015年12月05日 09:49 ▽このコメントに返信
高校で沖縄行ったけど、一回でいいわ
17.気になる名無しさん2015年12月05日 09:53 ▽このコメントに返信
北海道は行く時期によるだろうな
京都奈良東京はいつ行ってもたいして変わらんけど
18.気になる名無しさん2015年12月05日 09:55 ▽このコメントに返信
広島→奈良とか、移動メインやんけ! それも新幹線での移動。 新幹線好きには、いいんだろうけど、公共交通機関だからハメ外せないから、微妙な旅になりそう。俺は北海道に修学旅行に行った。 4泊5日で北海道を半周したから、移動メインやった。でも、バス移動だからハメ外せて、友達と話をしまくって、寝て、話をしまくって、、、 こんな感じの修学旅行でした。 結構楽しかった。
19.気になる名無しさん2015年12月05日 09:55 ▽このコメントに返信
中学…東北
高校…広島
20.気になる名無しさん2015年12月05日 09:57 ▽このコメントに返信
小学校:静岡、東京
中学校:東京
高校:北海道
当たりの旅行先。
21.気になる名無しさん2015年12月05日 09:58 ▽このコメントに返信
友達と旅行にいけるからどこでも楽しかったわ
22.気になる名無しさん2015年12月05日 09:59 ▽このコメントに返信
修学旅行は飛行機じゃなくて高速バス使って移動しろよ、
いろいろと人生について考えさせられるぞw
23.気になる名無しさん2015年12月05日 10:00 ▽このコメントに返信
小学校長崎
中学校広島
高校北海道
24.気になる名無しさん2015年12月05日 10:00 ▽このコメントに返信
小→平和学習in広島
中→滑れないスキーin長野
高→SARS全盛期in韓国
修学旅行は行き帰りと夜しか楽しかった思い出無いわ
25.気になる名無しさん2015年12月05日 10:02 ▽このコメントに返信
広島で良かったのは嚴島神社と焼き牡蠣かなぁ
原爆ドーム周りの資料館も寄ったけど(つーかそこが修学のメイン)時間数十分しか無くて全然調べものも出来なかったわ
今頃観光案内みたら他にも色々見どころはあるのね
北海道出身とかだと身近な神社、寺周りがあまりに貧相だから本州のその辺を巡りたかったかも
26.気になる名無しさん2015年12月05日 10:13 ▽このコメントに返信
TDLの噂みたいにその施設の出禁くらいならまだマシでしょ
不祥事で次年度以降修学旅行が廃止(現在も)された某公立高。当時の下の学年から相当恨まれたらしい
27.気になる名無しさん2015年12月05日 10:15 ▽このコメントに返信
小→長崎
中→京都、奈良
高→シンガポール
28.気になる名無しさん2015年12月05日 10:17 ▽このコメントに返信
原爆ドームとかさいこうにつまらない
29.気になる名無しさん2015年12月05日 10:19 ▽このコメントに返信
昔在籍してた生徒が修学旅行でバスガイドを集団で強姦したらしくて修学旅行が無かった
30.気になる名無しさん2015年12月05日 10:20 ▽このコメントに返信
ワイ
小学校、山口福岡
中学校、鹿児島(平和学習)
高校、長野千葉東京
なんだかんだどこも楽しかった
結局場所じゃなくて一緒に周る人たちの問題
31.気になる名無しさん2015年12月05日 10:25 ▽このコメントに返信
広島は帝釈峡とかすげーいい所なんだけど移動に時間かかりすぎるし宿泊施設ないからなぁ
32.気になる名無しさん2015年12月05日 10:28 ▽このコメントに返信
中学のとき新潟に班ごとに別々でホームステイだったワイよりマシ
33.気になる名無しさん2015年12月05日 10:33 ▽このコメントに返信
俺は寄せ集めのグループに入れられてそのグループのなかでもぼっちだった
34.気になる名無しさん2015年12月05日 10:36 ▽このコメントに返信
長野で強制スキーだな。
せっかく長野行くなら善光寺とかに行きたかった。
35.気になる名無しさん2015年12月05日 10:39 ▽このコメントに返信
ふざけるな、うち群馬と青木ヶ原樹海だったんだぞ
36.気になる名無しさん2015年12月05日 10:40 ▽このコメントに返信
沖縄は自分で行くなら良いけど、どうせ平和学習だしはずれだな。
京都はビルばっかりで退屈だった、奈良は期待してなかったけど、貴重なものが色々見られてよかった
37.気になる名無しさん2015年12月05日 10:42 ▽このコメントに返信
岡山だけど 小→京都奈良 中→長崎熊本 高→韓国 だった
韓国まで行ってもやることは国内と変わらず面白くなかったわ。
印象に残ってるのは38度線と帰国翌週に同じ大韓航空機が事故ったくらい
38.気になる名無しさん2015年12月05日 10:44 ▽このコメントに返信
ホンマ京都来るんはやめてほしいんやけど
関東弁の学生道広がりまくって邪魔やねん煩いし
そのクセ中国人みたいに金全然落として帰らへん。儲かるんはホテル業者だけ
39.気になる名無しさん2015年12月05日 10:51 ▽このコメントに返信
神奈川→長野
一週間ホテルに缶詰めのスキーのみ
一つ上の代は札幌
一つ下の代はハワイ
は?
40.気になる名無しさん2015年12月05日 10:59 ▽このコメントに返信
○○に行ったつまらなかった。でも話できるからいいよ。高校の修学旅行無かったんだから。不祥事があったわけでも無いんだけど、入学した年から廃止された。
41.気になる名無しさん2015年12月05日 11:03 ▽このコメントに返信
北海道一周はかなり楽しかったぞ
42.気になる名無しさん2015年12月05日 11:08 ▽このコメントに返信
広島長崎は本当にハズレ。タコ飯と喧嘩売られた記憶しかない。
京都も中学生で湯葉と湯豆腐とか京都人の自己満足食材出されてガッカリだったし寺の入館料高すぎ。中学生が行くには早すぎた。
出来たら大阪の風俗に性教育として連れて行って欲しかった。
43.気になる名無しさん2015年12月05日 11:09 ▽このコメントに返信
広島いい所じゃん。修学旅行で行ったことはないけど個人的に学生の頃に2回旅行に行った
44.気になる名無しさん2015年12月05日 11:12 ▽このコメントに返信
自ら楽しみを見つけるということが一切できない負け犬どもが何ほざいてるんだ?
45.気になる名無しさん2015年12月05日 11:15 ▽このコメントに返信
プライベート沖縄はほんと神
修学旅行はちょっとね…
ちなイタリアのワイはイスラム国で無事死亡
46.気になる名無しさん2015年12月05日 11:21 ▽このコメントに返信
沖縄は平和学習もあったけど海で泳げたし
首里城とか琉球村とか楽しかったわ
元々例年行き先は韓国だったんだがSARSで変更になってほんとよかった
47.気になる名無しさん2015年12月05日 11:22 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行広島だったけど、呉と宮島がすごく良かった思い出。
市内は、まあ。
48.気になる名無しさん2015年12月05日 11:23 ▽このコメントに返信
小→日光
中→京都、奈良
高→オーストラリア
49.気になる名無しさん2015年12月05日 11:24 ▽このコメントに返信
俺は沖縄彼女と二人で回って楽しかったけど
沖縄名物コンドームを二人でレジに持っていったりね
流石にその日は使わなかったけどな
次の休みに使ったよ
50.気になる名無しさん2015年12月05日 11:25 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行先は代々ずっとフランスだったんだけど、数年前に軽い事件起こったせいでワイの代からオーストラリアになったんご
51.気になる名無しさん2015年12月05日 11:29 ▽このコメントに返信
選択できたからアルペンルート選んだら学年でお前だけだぞって担任に言われた思い出
52.気になる名無しさん2015年12月05日 11:29 ▽このコメントに返信
これ絶対に韓国だろがw
売春婦達の歴史と謝罪のための旅行なんやでw
53.気になる名無しさん2015年12月05日 11:34 ▽このコメントに返信
札幌のヤツは中学の時青森だったって言ってたけど本当なんだろうか
地方によって修学旅行の行き先が全然違うから聞いてみると面白い
54.気になる名無しさん2015年12月05日 11:39 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行が大久野島だった俺よりはマシ。1つ上と1つ下の学年は沖縄だったのに何故か自分らの学年だけ変更させられたという。
55.気になる名無しさん2015年12月05日 11:39 ▽このコメントに返信
安い時期に行くから沖縄だと台風シーズンか海入るにはちょっと寒いときだし、北海道は雪降ってないときだったからつまらなすぎた
友達と旅行って意味では楽しめたけど
56.気になる名無しさん2015年12月05日 11:46 ▽このコメントに返信
ウチのオフクロの女学校時代の修学旅行は京都だったんだけど
座禅組まされたりお経読まされたりと寺の修行の真似事みたいなのされて
つまらなかったって言ってた
57.気になる名無しさん2015年12月05日 11:49 ▽このコメントに返信
広島は俺がミリオタ+カープファンやから楽しかった
58.気になる名無しさん2015年12月05日 11:52 ▽このコメントに返信
今のところ
※49
こいつの圧勝
59.気になる名無しさん2015年12月05日 11:58 ▽このコメントに返信
小→京都、奈良
中→長崎
高→東京
長崎の漁業体験が断トツで面白かった。友達に恵まれたのも大きかった。
60.気になる名無しさん2015年12月05日 12:08 ▽このコメントに返信
高校の時北海道やったけどインフルが流行るからとかいう謎理由で教師陣の独断で秋成り立ての時に変更になって寒いけどスキー出来ない何もないでクソ修学旅行と化したわ
61.気になる名無しさん2015年12月05日 12:12 ▽このコメントに返信
大阪のワイは広島送りやった模様
沖縄行った奴はいいなーと
62.気になる名無しさん2015年12月05日 12:14 ▽このコメントに返信
島根県
スキー
フザケンナ
63.気になる名無しさん2015年12月05日 12:16 ▽このコメントに返信
小 京都奈良
中 東京千葉
高 長野
まあそこそこ。長野は延々スキーだったけど
ほとんど雪の積もらない地域民には楽しかったわ。
64.気になる名無しさん2015年12月05日 12:24 ▽このコメントに返信
小 鎌倉 中 京都奈良 高 沖縄
という無難な組み合わせだったわ
65.気になる名無しさん2015年12月05日 12:27 ▽このコメントに返信
ワイ福岡民、小学生の頃長崎へ修学旅行
皿うどんとちゃんぽんくそうまかった思い出
66.気になる名無しさん2015年12月05日 12:35 ▽このコメントに返信
TPPの教育分野情報 開示で国民的議論を
ttp://www.kyobun.co.jp/opinion/20111128.html
TPP関連及び反日工作まとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
67.気になる名無しさん2015年12月05日 12:43 ▽このコメントに返信
小学校→広島、岡山
中学校→沖縄
高校→鹿児島、熊本
高校は俺の代の前の前は北海道で、次の次から関東になったらしい
ちな奈良
68.気になる名無しさん2015年12月05日 12:48 ▽このコメントに返信
小 函館 中 東京 高 奈良京都 だったな
京都は当時は何で神社仏閣めぐりやねん!と思ってたが今思えばそれでも楽しかったな
沖縄や外国行く私立に憧れてたけど、普通に当たりだった
またゆっくり行きたいもんだ
69.気になる名無しさん2015年12月05日 12:49 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行は四国だった
「沖縄飽きた、お前ら旅行で四国なんて行くこと無いだろうから言っとけ」って教師に言われた
四国ホントに楽しかったからまた行きたい
70.気になる名無しさん2015年12月05日 13:00 ▽このコメントに返信
長野と岐阜
クソつまらんかった
71.気になる名無しさん2015年12月05日 13:00 ▽このコメントに返信
イギリスだったワイ、高みの見物
なお、食事はほとんど美味しくなかった模様
72.気になる名無しさん2015年12月05日 13:17 ▽このコメントに返信
せっかくの西海岸でホームステイ先が牧場
当時は可哀そうやと思ったけど今では羨ましい
ヒスパニックも優しくて刺激的で楽しかったけどな
73.気になる名無しさん2015年12月05日 13:28 ▽このコメントに返信
高校の時沖縄だった
なお首里城や美ら海水族館を半日で回って、残りの日程を全て平和学習に割り当てるという糞采配
無能アンド無能
74.気になる名無しさん2015年12月05日 13:39 ▽このコメントに返信
長野(近場)でスキーオンリー
ビーバップ高の隔離作戦。投票するも教師が誘導で毎年スキー
75.気になる名無しさん2015年12月05日 13:49 ▽このコメントに返信
高校の修学旅行では複数の県を回ったけど自由行動が一番面白かった。
だから長崎が一番記憶に残っている。
76.気になる名無しさん2015年12月05日 13:52 ▽このコメントに返信
都民だけど、
小→日光
中→京都奈良
高→沖縄だったな。平和学習は初日のみで翌日からは班でビーチ遊び、三線体験、離島サイクリングなんかもして最高に楽しかった。夜ホテルの部屋で爆笑して担任に怒られたのも良い思い出だ
77.気になる名無しさん2015年12月05日 14:03 ▽このコメントに返信
修学旅行震災で潰れたけどなかなか貴重な経験できたから許した
78.気になる名無しさん2015年12月05日 14:09 ▽このコメントに返信
青森だけど、小中高の順番で仙台、東京、京都奈良だった
仙台はもはや覚えていないし、東京はホテルでゲームしてたのバレたのとディズニーしか覚えていない
京都奈良は毎日寺巡りしたのしか記憶にない
中でも二条城、三十三間堂と清水寺しか覚えていないが、当時日本史に興味なかった俺はどこも似たようなのにしか見えなかった
79.気になる名無しさん2015年12月05日 14:12 ▽このコメントに返信
これは九州
アホちゃうかそこまで行くなら沖縄にせえやってなる
80.気になる名無しさん2015年12月05日 14:23 ▽このコメントに返信
516ありがとう。
また福島に来てくだされ
81.気になる名無しさん2015年12月05日 14:24 ▽このコメントに返信
シンガポール
ゴミゴミアンドゴミ
中途半端な海外より沖縄とかの方がよっぽど楽しい
82.気になる名無しさん2015年12月05日 14:26 ▽このコメントに返信
※81
ゴミはお前
83.気になる名無しさん2015年12月05日 14:30 ▽このコメントに返信
なっ……名古屋……ごめん、小学生だったけど潮干狩りと豊田見学って……
84.気になる名無しさん2015年12月05日 14:31 ▽このコメントに返信
愛知県は頭の良い高校ほど広島とか真面目なとこ行ってアホなとこほど北海道とか海外とか行ってたな
85.気になる名無しさん2015年12月05日 14:43 ▽このコメントに返信
群馬。なぜ修学旅行が群馬なのかがわからないわ...まだ広島の方がマシや
86.気になる名無しさん2015年12月05日 14:48 ▽このコメントに返信
小学校、広島
中学校、沖縄
高校、ロシア
まあ友達とならどこでも楽しかったなぁ...
87.気になる名無しさん2015年12月05日 14:59 ▽このコメントに返信
沖縄でも戦争の悲惨さ学習はクソつまらなかったわ
ガキがそんなこと真剣に聞くわけ無いだろ
88.気になる名無しさん2015年12月05日 15:44 ▽このコメントに返信
何よりも長野にまで行って戦争について学んだのが謎だった
同じ戦争についての学習なら長崎にしてくれよ
89.気になる名無しさん2015年12月05日 15:45 ▽このコメントに返信
まぁ、修学旅行先に選ばれるだけでも光栄じゃない?
選ばれない所はめぼしい物が無いって事だろ
90.気になる名無しさん2015年12月05日 16:10 ▽このコメントに返信
韓国
いろいろあって中止w
91.気になる名無しさん2015年12月05日 16:16 ▽このコメントに返信
中学は定番の京都奈良。
高校は修学旅行無し(県内の林間、臨海学校)
外れは間違いなく韓国だろうなぁ。不快になるだけで面白くも無い。
今のご時勢ならPTA巻き込んで旅行先撤回もありうる。
92.気になる名無しさん2015年12月05日 16:19 ▽このコメントに返信
広島は正直暇だったな
93.気になる名無しさん2015年12月05日 16:24 ▽このコメントに返信
今修学旅行中なんだが
94.気になる名無しさん2015年12月05日 16:38 ▽このコメントに返信
沖縄行ったけど台風直撃のせいでホテル内で平和の講演会ばっかだったわ
95.気になる名無しさん2015年12月05日 17:01 ▽このコメントに返信
話は変わるけど
チ○毛とか生え始めた頃の宿泊系の学校行事は苦痛でたまらなかった
96.気になる名無しさん2015年12月05日 17:24 ▽このコメントに返信
九州の学校で九州→長野→東京→九州
ってのがあった
しかもオールバス
97.気になる名無しさん2015年12月05日 17:42 ▽このコメントに返信
ディズニーランドが一番当たりやろうな。ちなみに兵庫県の公立高校はスキーと決められてる。
98.気になる名無しさん2015年12月05日 18:20 ▽このコメントに返信
山口が修学旅行先とかウッソだろお前
ちな山口県民
99.気になる名無しさん2015年12月05日 18:30 ▽このコメントに返信
高校は沖縄やったわ
3日間で平和学習と農業手伝いだけ、自由行動無しとかいうクソアンドクソ
海は見れないし飯はどこでも食べれるような物だけ。学校が無能すぎた。
東京、京都、大阪辺りが当たりやろな
100.気になる名無しさん2015年12月05日 19:00 ▽このコメントに返信
残念ながら鹿児島は特に観光するようなところはない(by鹿県民
行くなら霧島で温泉→指宿白水館→市内に戻っても対して遊んだりするようなとこはないから桜島に行って見学するくらいかな
101.気になる名無しさん2015年12月05日 19:21 ▽このコメントに返信
香川and徳島を堪能した俺がきましたよ〜
102.気になる名無しさん2015年12月05日 19:30 ▽このコメントに返信
そういや修学旅行かツアーか覚えてないけど沖縄行ったことあるな
何をしたか1つも覚えてないけど
103.気になる名無しさん2015年12月05日 19:42 ▽このコメントに返信
高校の時公立だけどシンガポール行ったわ
飯はマズイしお茶に砂糖入ってた
104.気になる名無しさん2015年12月05日 20:09 ▽このコメントに返信
沖縄で平和学習だったけど
6日間も使って塹壕とか見て回ったから
普通にオモロかったぞ
105.気になる名無しさん2015年12月05日 20:20 ▽このコメントに返信
沖縄は外れだな
平和学習どころか民泊させられた思い出
106.yui2015年12月05日 20:47 ▽このコメントに返信
最近奈良県と三重県にいって鈴鹿サーキットで遊んだー!!
107.気になる名無しさん2015年12月05日 21:06 ▽このコメントに返信
名前すら出てない四国は・・・
108.気になる名無しさん2015年12月05日 22:41 ▽このコメントに返信
ワイもシンガポール行くはずが同時多発テロで沖縄になったンゴ
5泊6日も沖縄に修学旅行行ってた学校ってウチぐらいか?
109.気になる名無しさん2015年12月05日 23:44 ▽このコメントに返信
真冬に本物の寒さを体験さしたると北海道の屈斜路とかいう東端。尚、主導の教師は前年に異動し来ないという。
せめて札幌とか函館にせえや
110.気になる名無しさん2015年12月06日 00:06 ▽このコメントに返信
京都市民の修学旅行先が一番不幸
111.気になる名無しさん2015年12月06日 00:29 ▽このコメントに返信
広島とか楽しすぎやろ。
原爆ドームで被害者の人体が飾ってあってすげえおもろかったで。
112.気になる名無しさん2015年12月06日 10:00 ▽このコメントに返信
長野のど田舎だけど従姉妹が修学旅行で来たわ
113. 2015年12月06日 13:39 ▽このコメントに返信
小で京都奈良
中で京都奈良
当然大ブーイング
今となってはしかしか記憶にない
114.気になる名無しさん2015年12月06日 14:06 ▽このコメントに返信
東京住みだと小学校は日光、中学校は京都奈良だな。ちなみに遠足は高尾山ばかりw
115.気になる名無しさん2015年12月06日 15:31 ▽このコメントに返信
小学校→少年自然の家
中学校→京都
高校→沖縄のはずが9.11のテロのせいで校長が日和り「県内の他校も行き先を変更している」と宣言→行先が広島(雨の中での原爆ドーム前での慰霊→原爆ドーム史料館の見学→戦争の語り部聴講)→淡路島&神戸(阪神淡路大震災から学ぶ)→大阪(初期のつまらないUSJ)で…修学旅行後に他校の生徒に話聞いたらやれ「アメリカ行ったよ」やら「沖縄だったよ」と自慢され、その1年後無事に後輩は沖縄に行けたとさ
116.気になる名無しさん2015年12月06日 15:41 ▽このコメントに返信
青森(飛行機)福岡(バス)長崎一泊(バス)福岡(フェリー泊)京都一泊(バス)大阪(寝台)青森
どうでしょうみたいな修学旅行だったけど不評すぎて次年度から京都東京に変わってた
117.気になる名無しさん2015年12月07日 16:06 ▽このコメントに返信
明日オーストラリアやで~
118.気になる名無しさん2015年12月08日 10:57 ▽このコメントに返信
広島だけど、
小学校→山口(萩、下関水族館、秋芳洞など)
中学校→京都大阪(京都市内の寺院巡り、丸一日USJ)
高校→横浜東京(中華街、浅草、渋谷のとある企業で研修、丸一日ディズニー)
だったな。
どこも良い思い出。
119.気になる名無しさん2015年12月13日 05:01 ▽このコメントに返信
俺の高校先輩までは、東京(国会議事堂等)
俺からは、北海道にスキーか
シンガポールか選べ
問答無用でシンガポールに行った❗
山口県岩国市の私立高校(1高しかないから名前がばれる)(笑)
120.気になる名無しさん2015年12月18日 07:48 ▽このコメントに返信
韓国土下座旅行で最近無いん?
121.気になる名無しさん2015年12月19日 12:38 ▽このコメントに返信
身バレ覚悟で書くけど、ワイ長崎県民
小→長崎市で平和学習
中→壱岐(長崎県内)(その頃隣の中学は京都へ)
より悲惨な奴はいないと思う
122.気になる名無しさん2015年12月21日 16:19 ▽このコメントに返信
一番つまらんのは東京だろ
普通のビジネス街で何一つ魅力がない
ちな神奈川民
123.気になる名無しさん2015年12月22日 12:50 ▽このコメントに返信
小学→東京
中学→奈良京都
高校→パリ
だったわ
124.気になる名無しさん2015年12月22日 21:28 ▽このコメントに返信
修学旅行が存在しない富山県の公立高校
125.気になる名無しさん2015年12月24日 15:58 ▽このコメントに返信
持病で入院して中学しか行けんかった。楽しかったなぁ。
126.気になる名無しさん2016年01月16日 20:22 ▽このコメントに返信
千葉県民だけど、TDLっていうほど楽しいか?
アトラクション的には富士急のほうがよっぽど楽しいぞ
127.気になる名無しさん2018年07月19日 16:15 ▽このコメントに返信
高校はスキー研修だったけど新型インフル流行ってて2泊3日の予定が1泊2日になって
半日ずつしか滑れないという残念さだった。1日減らしたくらいでリスク変わらないだろ
128.気になる名無しさん2018年07月19日 21:03 ▽このコメントに返信
みんな思いであっていいな。自分のときは先輩らが無茶苦茶して修学旅行がなかったから。42のオッサンだけども今50くらいの先輩らが荒れてたから
129.気になる名無しさん2018年07月22日 21:14 ▽このコメントに返信
公立ワイ、海外旅行がちょっと羨ましい
130.気になる名無しさん2019年04月02日 16:18 ▽このコメントに返信
大阪から小学校三重で中学長崎高校北海道やったわ
131.気になる名無しさん2020年12月05日 23:34 ▽このコメントに返信
コロナの影響で、スレの内容より遥かに悲惨な状態になってて笑えんわ
中学の修学旅行で隣の県とか不憫過ぎるやろ…
希望制じゃ無くて強制参加らしいし
132.気になる名無しさん2020年12月05日 23:45 ▽このコメントに返信
友達と行くんだからどこ行くとかあんま関係ないしどこ行っても楽しいだろ
133.気になる名無しさん2020年12月05日 23:48 ▽このコメントに返信
ならの法隆寺近くに住んでるから観光バスをよく見るけど、はへぇ〜東京から来たんかなぁ思っとるで。
134.気になる名無しさん2020年12月05日 23:49 ▽このコメントに返信
東京が一番ハズレだった
広島の高校で東京へ修学旅行へ行って
ショップのお兄さんに声かけられまくったから無視したら後ろから原爆だのピカドンだの差別用語言われまくったな
大阪は温かかったけど、なんであんな違うんだろうなと未だに思い出す
135.気になる名無しさん2020年12月05日 23:50 ▽このコメントに返信
おれはラスベガス→グリーンランド→京都からのハワイだったわ
136.気になる名無しさん2020年12月05日 23:54 ▽このコメントに返信
何もないところが一番の外れだろ
大人になったら良さ分かるけども
137.気になる名無しさん2020年12月06日 00:08 ▽このコメントに返信
中学で奈良京都だったのに高校も奈良京都
友達とゲーセン行ってマック行って夜の旅館でプレステやってたわ
寺なんて2,3個見りゃもうええっちゅうねん
138.気になる名無しさん2020年12月06日 00:14 ▽このコメントに返信
平和学習要らねって思ってたけどどうせこういう機会にしか絶対行かないだろうしまあ良かったわって今になったら思う
むしろもっとしっかり見ておけばよかった
友達やカップルや家族で原爆ドームとか防空壕とかたぶん行かないし
139.気になる名無しさん2020年12月06日 00:16 ▽このコメントに返信
中国、7泊のうち4泊5日は船
冬の東シナ海、平穏なはずもなく大嵐の航海で全員船酔いとゲロで船内は阿鼻叫喚
中国料理はゲキマズ。脂っこいだけで味は無い。ホテルのトイレというトイレは逆流。もちろんシャワーは水だけ。公衆トイレは床に穴が空いただけ。ほぼ全員が体調を崩す。
翌年、天安門事件が起こって旅行先はシンガポール(航空機で移動)に無事変更・・・
140.気になる名無しさん2020年12月06日 00:18 ▽このコメントに返信
広島は旅行で尾道とか宮島に行ったけど楽しかったわ
修学旅行だと縛られるし食い物すら選べないし、旅行会社がよっぽど有能でなければどこ行ってもつまらんやろ
141.気になる名無しさん2020年12月06日 00:26 ▽このコメントに返信
鎌倉→京都奈良→大阪京都だったわ。
142.気になる名無しさん2020年12月06日 00:34 ▽このコメントに返信
栃木とかいう日光東照宮や江戸村もあって修学旅行生で賑わっているのにもかかわらず都道府県魅力度ランキング45位以下の県
143.気になる名無しさん2020年12月06日 00:42 ▽このコメントに返信
奈良鎌倉やけど成人すると逆に行きたくなる土地
144.気になる名無しさん2020年12月06日 01:07 ▽このコメントに返信
あの頃は友達と話せればそれだけで楽しかったからどこに行っても楽しかったんだよ
お前らも今は独りでも昔の学生時代でそういう頃はあっただろう
145.気になる名無しさん2020年12月06日 01:21 ▽このコメントに返信
東京は個人的にハズレだったわ
沖縄行きたかったンゴね
146.気になる名無しさん2020年12月06日 01:32 ▽このコメントに返信
屋久島に行った事だけ覚えてる
そのあと九州か四国のどこかに行ったんだけど、何処に行ったのかすら記憶に無いわ
147.気になる名無しさん2020年12月06日 02:18 ▽このコメントに返信
※139
めっちゃ年寄りやんけ!
80年代は修学旅行先に中国ってけっこうあったらしいね。
上海列車事故があった年だろ。
148.気になる名無しさん2020年12月06日 02:22 ▽このコメントに返信
広島だったけど護衛艦とか見学したかったわ
149.気になる名無しさん2020年12月06日 02:31 ▽このコメントに返信
見る前から広島の気がした
ちな広島県民
150.気になる名無しさん2020年12月06日 02:36 ▽このコメントに返信
沖縄だったけどなんで貴重な修学旅行でグロ画像見なきゃいかんのか
気分悪くなったわ
151.気になる名無しさん2020年12月06日 08:00 ▽このコメントに返信
京都が1番のハズレだね👶土民が溢れる無様な懐古都市だよ
152.気になる名無しさん2020年12月06日 09:53 ▽このコメントに返信
広島は原爆博物館の記憶が20年経つ今でも鮮明に残ってるけどな。逆に京都は何も残ってない。奈良は鹿くらい
153.気になる名無しさん2020年12月06日 10:51 ▽このコメントに返信
西表島の民宿は班ごとに晩御飯が違った
うちはおばさんが気を利かせてくれてハンバーグやらエビフライやら出たけど、豚の丸焼き出てきた班は女子が号泣したらしい
154.気になる名無しさん2020年12月06日 11:35 ▽このコメントに返信
沖縄はくそだったな。平和学習とかいう陰気臭い場所でのおっさんの説教とババァの昔話を聞かされる拷問。そのための移動でホテルも変わるという面倒臭さ。自由行動と体験学習でなんとか中和されてた。
155.気になる名無しさん2020年12月06日 12:43 ▽このコメントに返信
道民で北海道の学校だったけど
小学校→旭川
中学生→札幌
高校→京都
北海道って広いけど見る所ないぞ
156.気になる名無しさん2020年12月06日 14:03 ▽このコメントに返信
鹿児島は本当になにもないぞ・・・
行くんだったら動物園・水族館が有名なとこをメインで行かせたほうがいいだろうに
157.気になる名無しさん2020年12月06日 15:59 ▽このコメントに返信
※82
支那ウヨ真っ赤
158.気になる名無しさん2020年12月06日 16:00 ▽このコメントに返信
関東住み
小学校 鎌倉箱根
中学校 日光
高校 京都
1.気になる名無しさん2015年12月05日 09:25 ▽このコメントに返信
広島だが修学旅行の定番は大阪京都奈良やぞ