約10年前の2ch住民がした10年後予想を貼っていく

※5年前の今日の記事からおすすめを再掲しています
5 : オーバーテクナナシー[] 投稿日:03/09/05 23:36 ID:wuDujeze [1/1回]この10年が進歩早すぎたのでは?
10年前
CPU 60MHz
メモリ 8MB
HDD 200MB
現在
CPU 3000MHz
メモリ 256MB
HDD 100GB
これから根拠無く推測すると
CPU 150,000MHz =150GHz ←無理っぽい
メモリ 8,192MB =8GB ←無理っぽい
HDD 50,000GB =50TB ←無理っぽい
これらってどうなん?
合ってるん?間違ってたん?
どっちなん?
>>3
この書き込み自体は実際にあったもの
合ってるかどうかは個人で考えること
少なくとも
CPU 150,000MHz =150GHz ←無理だった
メモリ 8,192MB =8GB ←出来た
HDD 50,000GB =50TB ←金さえあればできんこともない
>>6
だからその未来予測が合ってたかどうかだけ聞いてんのや
余計な情報要らんねん
20 : ナナシマさん[] 投稿日:05/03/11 21:05:36 ID:Sb6j+GRe [1/1回]
巨人戦の地上波放送がプロ野球の生命線だからな。
プロ野球による宣伝効果は抜群で、オリックスやヤクルトはそれで大きな成果を挙げた。
楽天やソフトバンクも同じことを狙っている。が、それは読売グループによる大量報道があってこそ成立するビジネスモデルだ。
もし巨人戦の視聴率が一桁になればこのビジネスモデルは崩壊する。それがここ数年で起こる可能性はかなり高い。
けど、楽天もソフトバンクも、あるいはそれでもいいと思っている可能性がある。
2~3年もプロ野球がもってくれれば、それで十分知名度向上という目的は達せられる。
そしてその後は赤字を垂れ流すだけのお荷物になる可能性が高いから切り離す可能性はかなりある。
実際、先輩格のオリックスあたりはそろそろ球団を手放したく思ってるんじゃないか?
プロ野球が数年後に潰れても採算はあうと孫や三木谷は読んでいる恐れがある。
プロ野球の終わりの始まりは、新興企業系球団が現在の私鉄系球団のように身売りを考え出す頃だな。
>>2
これあと数年で起こりそう
>>11
地上波なんかもうあてにしとらんやろ
計画停電ってもう忘れてるひとおおいやろうな
期待
いつの時代も10年先くらいは見ていきたいですね。
10年後ですよ。現在のランキングではありませんのでご注意。
10 検察官、裁判官
9 官僚(事務官)、弁護士、理系弁理士、戦略コンサル 東大
8 官僚(技官) 医師 有名MBA、金融 旧帝
7 公認会計士 税理士 地方国立
6 司法書士 大卒平均
5 専門卒
4 高卒 行政書士
3 中卒
2 フリーター
1 無職
修正お願いします。
13 : 名無し検定1級さん[] 投稿日:02/11/30 16:06
弁護士・・・合格者年間3000人にするらしい
会計士・・・今の4倍まで人数増やすらしい
税理士・・・会計士大繁殖で登録税理士も大発生
司法書士・・・人数増えて食えなくなった弁護士が登録し始めるらしい
社労士・・・合格者多すぎ、現在価値が急激に下降中
正直2000年からめっちゃ進歩してて怖い
10年前はガラケーやったんやぞ
>>12
今もガラケーやぞ
>>19
でもほぼ携帯端末はスマホになりかわっとるよな
>>12
そりゃ15年も経てばな
その15年前の1985年なんて想像もできんやろ
>>22
それはまぁせやけども
でも15年後にはスマホに変わるものなんて思いつかんわ
10年後携帯端末がどうなっているかわからんぞ
>>14
体内に埋め込みタイプやで
10年後のSMAP
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/09(火) 03:01:29.27 ID:pN1yiF8q0 [1/2回(PC)]
どうなってるかな・・・
10年後の横浜
天災系は当たらんな
10年後に今のアニメを見たらどう思うのだろうか
1 : 書初め(私は広東面)[] 投稿日:2006/12/11(月) 00:58:58.12 ID:TSEyNvX/O [1/6回(携帯)]
青臭い気持ちになるのか?
15 : 初詣でかつあげされた[] 投稿日:2006/12/11(月) 01:11:06.25 ID:T1KQyFUm0 [2/2回(PC)]
今から10年前のアニメで伝説になってるのは
エヴァとCCさくらか
このレベルのアニメはもう出てこないかもな
20 : お年玉(なし)[] 投稿日:2006/12/11(月) 01:17:37.95 ID:TSEyNvX/O [5/6回(携帯)]
多分DVDも10年は持たないよな?
ここでまた10年後も予想しよう(提案) 菅野がメジャーで大成功してマエケンがまた広島に帰ってくる
>>26
更にロボット技術は進歩してるやろうなぁ…
>>26
山本昌監督、二度目の優勝
>>26
男気まー君復活やろ
1 : やまとのデミカツ丼命[] 投稿日:04/02/06 00:19
東京は大阪は当然として、なんで岡山が?とみなさん疑問を持たれるかも
しれませんが、これはあくまでも10年後の話です。
10年後の岡山市は
・政令市昇格
・州都決定
・ハヤシバラシティやベネッセ開発などの日本最大級の都市開発
・Jリーグチームの活躍
などなど
10年後の岡山市はこれだけ変わります。発展します。
さすがに東京、大阪と比べれば少し苦しいですが、名古屋辺りには勝てると思います。
>>29
ハヤシバラ無くなっちまったんだよな。
早く昇進したいクソ銀行マンのせいでな。
おかげでトレハロースの値段は下がったらしいけど。
10年後もやってそうなテレビ番組
徹子の部屋
>>36
さすがに現時点であの聞き苦しさじゃ厳しいやろなぁ
>>36
ワイは天海祐希の部屋になってると予想
10年後もサザエさんはあるのかな
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/01/10(火) 02:56:08.33 ID:v8SOrgdE0 [1/1回(PC)]
日曜夜6時30分に会えるのかな
心霊はなくなってそう
長寿アニメはやってるやろ
こうやって過去の未来予想レス見ると
なんだかワクワクしてくるンゴねぇ
人類進化しすぎて逆に退化してそう
10年後の2ちゃんねる
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/09(木) 22:28:00.01 ID:xZGpjHo50 [1/4回(PC)]
VIPは・・・
2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/09(木) 22:28:14.83 ID:MzjtMm8N0 [1/6回(PC)]
なす板の植民地になっていた!!!!!!!!!!!!
3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/09(木) 22:28:22.07 ID:AFeFct0y0 [1/1回(PC)]
と思ったら
4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/09(木) 22:28:32.60 ID:dxvgj0ot0 [1/1回(PC)]
爆発した
11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/09(木) 22:29:05.35 ID:DW4DswY70 [1/1回(PC)]
そして・・・ひろゆきは・・・
12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/09(木) 22:29:16.47 ID:MzjtMm8N0 [4/6回(PC)]
なす板の管理人になっていた!!!!!!!!!!!!
もっとハラデイ
このスレ楽しすぎぃ
ワイの予想する10年後
車が空を走る
10年後にはワイのおちんちんは爆発しとるやろなぁ
ポケモンのアニメは終わってしまい、妖怪ウォッチが長寿アニメ化してるニャン
>>52
自爆ニャン
【10年後】未来のパソコンはどうなるの?【大予想】
3 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:05/03/09 23:55:45 ID:hMh6P/gk [2/3回]
燃料として、おいらの使ってる機械。
10年前
OS Win95
CPU Pen2 200MHz
RAM 64MB
HDD 200MB
主要なデバイス CD-ROM
主な利用方法 パソ通、ゲーム
現在
OS WinXP
CPU Pen4 3000MHz…15倍
RAM 1024MB…8倍
HDD 2000MB…10倍
主要なデバイス DVD-R
主な利用方法 動画再生、保存。Web閲覧
さて、10年後は?
5 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:05/03/10 00:11:53 ID:me7B9d+g [1/2回]
ではおいらのも・・・
13-15年ぐらい前
OS MS-DOS 2.11 ときどき3.3C
CPU 386 16MHz
RAM 640KB
HDD なし
主要なデバイス FDD
用途 暇つぶし ゲーム
現在
OS Windows 2000
CPU Celeron 500MHz 31倍
RAM 192MB 120倍
HDD 60GB
主要なデバイス なし
用途 ネット全般
進化してるのかどうか微妙・・・
8Kとかもはや技術が先を行きすぎてるからな
344 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 10:00:55 ID:QXECnt8Q [1/1回]
燃料電池と低価格&定額の高速無線通信と
大容量マイクロドライブかシリコンディスクと
HMDとGPSとCCDとECMを搭載した
持ち運べる超小型PCが欲しい
10年前ってことはポケモンダイパか...
早い(確信)
>>61
ファッ!?早スギィ!
10年後の小学生はワンピ・ナルト・デスノがやってた頃は神だった
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/09/26(火) 11:57:57.79 ID:J+W91MWd0 [1/2回(PC)]
って絶対言うんだぜ?いいのか?いいのか?本当にいいのか?
6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/09/26(火) 11:58:38.14 ID:QfUV5KTz0 [1/1回(PC)]
むしろジョジョとハンタ
7 : 葉月板設立教会第二位 ◆Fate//30Ss [] 投稿日:2006/09/26(火) 11:58:39.88 ID:mJ960der0 [1/1回(PC)]
デスノ中盤まではなぁ・・・
そんなん言うたら2年前にGTX970!?コスパ良すぎィ!言うてたのが
今1080とか出てるんやで
PC関連の進歩が速すぎるねん
所々当たってておもろいな
10年後やろ?
車の衝突事故がなくなるとか
ワイの10年後予想
二次元の世界に行けるようになる
個々人が自分の理想とする世界に行けるようになる
よってこの世界は不要となり廃墟と化す
10年後に言いそうな言葉
42 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 14:17 ID:???
プレステ~プレステ2時代のゲームはチャレンジ精神に溢れててよかった。
それに比べて最近のゲームは・・・
47 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 17:31 ID:???
懐古厨ウザい
未だにPS3なんかにしがみついてんじゃねーよ
50 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 21:57 ID:???
かゆ
うま
174 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/24 14:58 ID:???
またカービィのラスボス目玉かよ
これで15回目だぞ。
しかも敵に当たっただけでコピーが外れる糞仕様
HAL研も進歩してくれ…。
>>72
おい!それってYO!
>>72
ダークゼロ(笑)とかマホロアソウルもいるから間違いでは無いな
ダークマターか懐かしいな
今から10年後野球界はどうなってると思う?
1 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2006/02/15(水) 09:53:26 ID:k+dnqRGf [1/1回]
10年前は大人気だったよなあ。
5 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2006/02/15(水) 10:21:01 ID:II4bvWZt [1/2回]
(絶対確実なこと)
・地上波全国放送がゼロないしは今より著しく減少していること
・選手のメジャー流出が常識となり、メジャーと日本を行ったり来たりする
選手がスタメンの中心になること
・巨人がプロ球界の中心に居座り続けること
・プロアマの垣根がほとんど無くなること
・セパの垣根もほとんど無くなること
・球団の身売りが特にセの球団で頻繁になること
・ナベツネがこの世にいないこと
(可能性が高いこと)
・12球団制が崩壊していること
・1リーグになっていること
・ヤクルト球団の東京における存在意義がなくなり、
消滅もしくは移転していること
・西武球団が消滅または身売りしていること(=所沢からの撤退)
・広島球団が消滅または身売りしていること(消滅の可能性が高い)
・横浜球団が身売りしていること(=TBSの撤退)
・中日球団のオーナーが実質トヨタになっていること
・「阪神」の名は残るが、オーナー企業は交代していること
村上Fから株を譲渡された企業がオーナーへ
・WBCが定着していること
・クラブ(チーム)世界選手権が開催されていること
27 : 無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2006/05/14(日) 15:57:42 ID:dGlWqV6d [1/1回]
犯罪者だらけ
この10年で劇的変化した物ってなんやろ
スマホぐらいしか思い浮かばんわ
多分10年後も何かしらのコンテンツがめちゃくちゃ発達して他はほぼ変わらんやろなぁ
42 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 14:17 ID:???当たってて草
プレステ~プレステ2時代のゲームはチャレンジ精神に溢れててよかった。
それに比べて最近のゲームは・・・
>>77
もっと世界にも目を向けようぜ
>>78
PCだからセーフ
これから10年で世界はありえないほど変わる
その筆頭格がVR技術と人工知能
お前らPSVR買え
任天堂がcs機でゲームを出すのをやめる
2025年から来たけどひきこもってるから外のことなにも知らんわ
【画像】中東の女さん、ケツがデカすぎる
個室トイレおっさん「んっ…♡ハァッ…!♡(プゥ~?…ポチャン」 ←これ
【悲報】ドスケベ・ザ・エッチ・セ●クス女、発見される
女「あたし男友達といる方が楽なんだよね~w」 女「男が気を遣ってくれてるからだぞ」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年08月21日 05:35 ▽このコメントに返信
技術や産業は10年後もたいして進歩しない
自動運転も部分的にしか実用化できないし燃料電池車や電気自動車も今と同じ位にしか走ってない
家庭用ロボットは実用化できないし二足歩行ロボットも技術的に停滞してるだろうな
AIも計算速度はそこそこ上がるだろうけど人間に近付くとか有り得ないし他のソフトも同様
もちろん未だに宇宙船打上げはアメリカでも年に一回がせいぜい、宇宙旅行なんて夢のまた夢
そして文化や流行なんか10年前と今とでたいして差がないんだから10年後も似たようなもんだろ
大きな変化で多分唯一なのは、恐らく10年以内に南海トラフか東京で大震災が起こって日本の国力が更に沈むくらいかなwww
3.気になる名無しさん2016年08月21日 05:48 ▽このコメントに返信
天海祐希の部屋面白そうでむしろ見たいわ
4.気になる名無しさん2016年08月21日 05:49 ▽このコメントに返信
なんか>>13からアスペ感が漂うんだけど
5.気になる名無しさん2016年08月21日 05:59 ▽このコメントに返信
CPUクロックは確かに頭打ちだけど
中身はマルチコアで一つのパッケージ内に中に複数のコアがあるんだよなぁ
6.気になる名無しさん2016年08月21日 06:11 ▽このコメントに返信
切り取ってる部分がなんの脈略もないからなにに対して言ってるのか分かんねーわ、ちゃんとまとめろよ
7.気になる名無しさん2016年08月21日 06:21 ▽このコメントに返信
液晶ディスプレイって10年ぐらい前から一気に値段下がって5年前ぐらいで完全に停滞してるな
5年前ぐらいに2万で買った24型液晶と今売れ筋の液晶比べてもバックライトがLEDになったぐらいで
値段も変わってなければスペックも変わってない
だからそろそろ買い換えたいのに買い換える気にならない
8.気になる名無しさん2016年08月21日 06:40 ▽このコメントに返信
電波充電はよ
9.気になる名無しさん2016年08月21日 07:09 ▽このコメントに返信
ハンタはほぼ進んでなかった・・・!
10.気になる名無しさん2016年08月21日 07:17 ▽このコメントに返信
>74
ナベツネはまだ存命やぞw
11.気になる名無しさん2016年08月21日 07:39 ▽このコメントに返信
CPUクロックは高Hzに耐えれる素材が開発されないとどうしようもないな、素材は10年前とほとんど変わってないし。
12.気になる名無しさん2016年08月21日 07:41 ▽このコメントに返信
糞おーぷんが何いってんだか笑
13.気になる名無しさん2016年08月21日 07:49 ▽このコメントに返信
10年後ッ!
地球人は火星に住む者との壮絶な闘いを繰り広げていたッ!
14.気になる名無しさん2016年08月21日 07:58 ▽このコメントに返信
最新のハイエンドCPUはクロックは3GHzでも8コアとか10コアとかあるしなぁ
15.気になる名無しさん2016年08月21日 08:17 ▽このコメントに返信
ダイパもう10年前なん?
16.気になる名無しさん2016年08月21日 08:22 ▽このコメントに返信
150MBのUSBメモリでヒャッハーしてた時代が懐かしいw
17.気になる名無しさん2016年08月21日 08:28 ▽このコメントに返信
13の馬鹿さ加減に脱帽
18.気になる名無しさん2016年08月21日 08:55 ▽このコメントに返信
ゲーム関連ならば
この時代はWiiとか出始めててDSもバカ売れしてた時代か。
Wiiの次が大爆死してPS3の次が世界的に売れているなんて誰が想像したか。
19.気になる名無しさん2016年08月21日 09:09 ▽このコメントに返信
今から10年前はcoreduoが出たころかな
劇的に進歩はしてないけど実感できるほど速くなってるのは確か
20.気になる名無しさん2016年08月21日 09:17 ▽このコメントに返信
企画自体は面白いんだけど>>1と周りが無能でただの糞スレに (´・ω・`)
21.気になる名無しさん2016年08月21日 09:58 ▽このコメントに返信
ムーアの法則は崩れたね
22.気になる名無しさん2016年08月21日 10:17 ▽このコメントに返信
そうだな、PEN4の3GHZやらCore2duoのE6600に比べたら今のCorei7の6700Kとか少なくとも15倍くらいの性能差はある罠。
まあ、これから14nm以下には出来ないから、発熱は抑えられないだろうし、どうするかは見物だな。量子コンピュータ方面に行くのか、はたまた全く新しいアプローチになるのか。
23.気になる名無しさん2016年08月21日 10:20 ▽このコメントに返信
ワンピースは10年後でもまだ連載してそう
24.気になる名無しさん2016年08月21日 10:25 ▽このコメントに返信
71年前まで日本は戦争していて、35年前まで中国は文化大革命をしていたんだ。カンボジアでジェノサイドが起きたのは30年前。人類の進化ってのは速いよなぁ〜〜
25.気になる名無しさん2016年08月21日 10:27 ▽このコメントに返信
「10年前まで車って人間が運転してたんだぜ!まじ危ねぇよなぁ」なんていう時代がそのうち来る
26.気になる名無しさん2016年08月21日 11:02 ▽このコメントに返信
人工知能が発達したらこれまでの比じゃないぐらいに生活変わるだろうそれも一瞬で
27.気になる名無しさん2016年08月21日 11:02 ▽このコメントに返信
ダイヤモンド10年前www
中古買い取り価格が200円とかなってるけど確実に値段がつけられないほどの思い出がある
28.気になる名無しさん2016年08月21日 11:25 ▽このコメントに返信
10年前にはおーぷん()民居ないぞ
29.気になる名無しさん2016年08月21日 11:28 ▽このコメントに返信
※26
俺は10年後にはAIがまた冬の時代に突入すると思うけどな
だって特に技術は進化してないもん
技術を生かせるデータが出てきてるだけ
30.気になる名無しさん2016年08月21日 12:03 ▽このコメントに返信
10年後お前ら「【朗報】ハンターハンター、連載再開」
31.気になる名無しさん2016年08月21日 13:35 ▽このコメントに返信
テレビとかで映画のディスクを紹介するときBlu-rayと言わずDVDって言うのが多いよね
32.気になる名無しさん2016年08月21日 14:20 ▽このコメントに返信
2ch←イライラする
33.気になる名無しさん2016年08月21日 14:22 ▽このコメントに返信
※32
ぐうわかる
34.気になる名無しさん2021年08月21日 23:46 ▽このコメントに返信
15年前じゃねーか
35.気になる名無しさん2021年08月21日 23:46 ▽このコメントに返信
PV少なくなるから消したんだろうけど再掲載の時はそれが分かるようにタイトル変更しろよボケ
36.気になる名無しさん2021年08月21日 23:48 ▽このコメントに返信
真剣に考えてもタリバンがアメリカに復讐してアフガン再進駐ぐらいしか出てこなかった
37.気になる名無しさん2021年08月21日 23:53 ▽このコメントに返信
15年後
HDD→SSD
38.気になる名無しさん2021年08月21日 23:54 ▽このコメントに返信
マジでなんも変わってねぇんだなぁ
この頃のヤツはひろゆきがyoutuber化するとも夢にも思わないし、ハンタが5年後も休載してるとは思わないよなぁ
39.気になる名無しさん2021年08月21日 23:56 ▽このコメントに返信
何で10年前の2ch住民がした10年後予想を見た5年前の2ch住民の反応を見ないといけないんだよ、ややこしい事するな
40.気になる名無しさん2021年08月21日 23:59 ▽このコメントに返信
ナベツネがまだ生きてて、結構ピンピンしてるって聞いたらションベン漏らすだろうな
41.気になる名無しさん2021年08月22日 00:10 ▽このコメントに返信
>>39
10年前じゃなくて15年前やんけ…って絶望してもらうためやで
42.気になる名無しさん2021年08月22日 00:12 ▽このコメントに返信
AIがスマホサイズになって、スマホに話しかけるだけでスパコンなみの作業が出来る様になる
あらゆるものがAIで操作可能になると思う
43.気になる名無しさん2021年08月22日 00:26 ▽このコメントに返信
コロナ…
44.気になる名無しさん2021年08月22日 00:35 ▽このコメントに返信
ハラデイ が懐かしい。
10年後かあ…
まだコロナと戦っているのか、コロナが雑魚に思えるほどの新たなウイルスが生まれているのか…
45.気になる名無しさん2021年08月22日 00:36 ▽このコメントに返信
15年前ってドイツW杯の頃か
あの頃のテレビの画質を考えると今や凄いもんだな
46.気になる名無しさん2021年08月22日 00:39 ▽このコメントに返信
※42
単純な演算性能で見れば今のPCやスマホは20年前のスパコンレベル
今ゲームなんかで使ってるレベルのCGとか当時じゃスパコンというか
専用の大型鯖(シリコングラフィックスのOnixとか)がなきゃ作れなかったし
47.気になる名無しさん2021年08月22日 00:52 ▽このコメントに返信
このスレ自体5年前のなんだね。
まさか5年後ナベツネご存命とは思うまい。
あとコロナは誰も予想してなかったし、びっくりだよなー。
48.気になる名無しさん2021年08月22日 01:02 ▽このコメントに返信
調べりゃ分かること偉そうに聞くカス
49.気になる名無しさん2021年08月22日 01:20 ▽このコメントに返信
未来で言いそうな言葉で「未だにPS3なんかにしがみついてんじゃねーよ」ってあったけど、GTAオンラインはps4が普及した後もキッズがかなりいたから割と当たってたな
50.気になる名無しさん2021年08月22日 01:25 ▽このコメントに返信
明らかに暇を潰せる発明は減ったというか飽きるスピードが尋常じゃない
51.気になる名無しさん2021年08月22日 01:26 ▽このコメントに返信
ダイパ10年前は盛りすぎやろ
52.気になる名無しさん2021年08月22日 01:36 ▽このコメントに返信
※5
マルチコア技術自体は相当昔からあるので…
周波数向上による性能改善はもう頭打ちなのでヘテロジニアスやMCM、HBMあたりに
かけるしかないでしょうあとは光回路ですがコストがべらぼうに高いので全然実現できるとは思えません
53.気になる名無しさん2021年08月22日 01:58 ▽このコメントに返信
POWERwall
54.気になる名無しさん2021年08月22日 02:27 ▽このコメントに返信
人類の大半が通話機能がおまけの小型PC持ち歩いてるなんて凄い時代や
55.気になる名無しさん2021年08月22日 02:37 ▽このコメントに返信
2chから5chなったから10年後はたぶん8ch
56.気になる名無しさん2021年08月22日 04:04 ▽このコメントに返信
5年前の記事で10年前の予想というナンセンスなピックアップ
57.気になる名無しさん2021年08月22日 05:08 ▽このコメントに返信
ややこしいんだよ
58.気になる名無しさん2021年08月22日 05:33 ▽このコメントに返信
10年ひと昔、なんて言葉もあってだな、
59.気になる名無しさん2021年08月22日 05:50 ▽このコメントに返信
10年後は無いよ
全滅してる
60.気になる名無しさん2021年08月22日 09:14 ▽このコメントに返信
あの昔からベタな未来ガジェットであるTV電話できたのに
メールで時間決めて招待、予定調整、再招待
あげくいざ開始したらカメラマイクオフ
61.気になる名無しさん2021年08月22日 11:14 ▽このコメントに返信
仮想通貨の話が全然ないね
今なら確実に話題に上がりそうなもんだ
レスしてないかもだけど
この中の極少数が目をつけて億ってるのかもなぁ
62.気になる名無しさん2021年08月22日 14:59 ▽このコメントに返信
弁護士は司法書士登録できない
税理士とか行政書士登録はできるけど
やる意味ないけど
63.気になる名無しさん2021年08月22日 17:38 ▽このコメントに返信
もうそろ📱は空飛びそうやな
64.気になる名無しさん2021年08月22日 17:51 ▽このコメントに返信
SARSが流行ったときにニュー速+のスレで、今後数年で数回は同じようなウィルス感染症が流行る。
そして何回目かに人間は迎え撃つ手段を無くする。何故か、それは人工由来の生物兵器ウィルスで
それが対抗ワクチンのないまま流行してしまうから。
みたいな書き込みを見て漫画の読みすぎwwwみたいにレスしたことあるけど、今だったら素直に凄いと思える・・・。
65.気になる名無しさん2021年08月22日 23:11 ▽このコメントに返信
政治は10年前より悪化したな。
今が最悪だ
1.気になる名無しさん2016年08月21日 05:35 ▽このコメントに返信
本当にPS3が10年生き残るとは思わんかった
世界でも箱○の普及台数超えたし