今年も2045年問題について語るのだが2016wwww

    76
    コメント

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:35:16.146ID:2FJZpbw801212.net
    たったら書く


    2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:35:46.567ID:2FJZpbw801212.net
    去年と一昨年も同じテーマでスレ立てたんだけど
    今年は次元が違う驚異的な1年でした



    5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:36:40.767ID:yKpinqQe01212.net
    なんか去年も居てたな


    3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:36:11.396ID:2FJZpbw801212.net
    これから話すことは、こういう有志のまとめとかでソース見れます

    20161213162116

    http://qiita.com/sakaiakira/items/9da1edda802c4884865c




    4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:36:15.988ID:lFyzXDEE01212.net
    去年と一昨年のURLを
    ※関連記事
    【人類滅亡?】2045年問題について語らせてwwwwwww

    【2045年問題】再びシンギュラリティについて語らせてwwww



    6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:36:48.748ID:2FJZpbw801212.net
    去年一昨年、すぐこういう事が可能になっていくと思う、という話をしました
    楽観的な予測に過ぎないじゃないか、出来るわけないだろという批判もありましたが

    今年、自分の想像よりも遥かに早く沢山の事が可能になりました



    9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:40:15.574ID:BocgLrqo01212.net
    2045年問題って何ぞ?


    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:42:56.692ID:QNfgGN7001212.net
    >>9
    コンピュータがすべてにおいて人間より賢くなるだろうと予想されている年の事



    13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:42:59.313ID:2FJZpbw801212.net
    >>9
    コンピューターの思考能力が人間を超えることで起こる問題のこと
    いずれ人工知能は人間よりも賢くなって、人間には出来ない事が出来るようになってしまうと言われてる

    そのタイミングが2045年前後じゃないかと予想されてる



    10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:40:58.648ID:2FJZpbw801212.net
    基本的には>>3の論文見れば分かるけど

    翻訳
    読唇術
    自己学習機能の進化・強化
    未来予測
    音声認識・合成
    画像生成
    楽曲生成

    これらが『ほぼ人間レベルの精度で』出来るようになったのが今年です



    11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:42:35.799ID:nhR/p5WJ01212.net
    >>10
    できてねえよバカかよ



    17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:52:08.038ID:2FJZpbw801212.net
    >>10に関してざっくり言うと

    DCGANなどを使って自動で画像を生成したり
    ソフトを使って自動で作曲したりという事に留まらず

    文章から画像を生成したり、画像から文章を生成したり
    白黒画像に自動で色をつけたり、画像を動画にして動かしたり
    ものすごく雑な絵を自動で詳細な絵に補正したりと

    要は『認識能力』がかなり高まってきているという事です



    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:45:26.221ID:QNfgGN7001212.net
    コンピュータに自我が芽生えるのもそう遠くないな


    15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:46:21.636ID:2FJZpbw801212.net
    今年は囲碁で人間がソフトに負けてしまったりだとか
    医者が正しい治療法を選択できなかった患者を医療用Aiのwatsonが救ったりだとか
    象徴的な出来事が多くあったように思います



    16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:48:21.613ID:QNfgGN7001212.net
    どっかのコンピュータが「人間を排除します」的なこと言ったっての聞いたことあるぞ


    18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:53:32.816ID:lFyzXDEE01212.net
    でもほぼ人間レベルってのはちょっと盛ったよね?


    22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:57:22.645ID:2FJZpbw801212.net
    >>18
    Google's Neural Machine Translation System: Bridging the Gap between Human and Machine Translation
     
    https://arxiv.org/abs/1609.08144



    19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:55:05.735ID:9VAzcOKw01212.net
    そんな精度高いならグーグル翻訳に搭載してくれ


    20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:55:34.004ID:2FJZpbw801212.net
    認識能力が高まることで、言語処理にも大きな影響が出て
    文章を一度絵に直してからもう一度文章にする手順を踏むと翻訳の精度が上がるだとか
    ディープラーニングの応用や最適化が進み、グーグル翻訳の精度が向上したのも話題になった今年でした



    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:56:21.215ID:yDRQoHEVp1212.net
    最近の進歩はディープラーニング頼りなところがあるからまたすぐ頭打ちになるんじゃね


    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:58:36.885ID:RvAiMKkL01212.net
    精度が向上したといっても所詮実用には程遠いレベル


    24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 21:59:06.849ID:9VAzcOKw01212.net
    まじかよ人間のレベル超越してたわ俺


    25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:00:34.057ID:2FJZpbw80.net
    スパコンの進化だったり
    20161213162604

    http://www.itmedia.co.jp/keywords/supercomputer.html

    量子コンピューター関連の発展で
    20161213162624

    http://www.itmedia.co.jp/keywords/quantumcomputer.html

    強化学習や深層学習は今後も更に凄いレベルになっていくだろうし
    それらが更に強力なエンジンとして新しいブレイクスルーを生み出すようになると
    いわゆる『収穫加速の法則』が急激にあらゆる発展をもたらす可能性があるわけです



    26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:02:49.681ID:yDRQoHEVp.net
    >>25
    アホみたいにデータが与えられた課題には深層学習が使えるけどそんな課題は全体の一握り



    29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:06:42.663ID:2FJZpbw80.net
    >>26
    少ないデータで強力な結果を得られるような学習能力という方向への進化も見られだしたんで
    従来の定説である『大量のデータが必要』という前提も徐々に薄れてく可能性があります



    33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:10:00.420ID:yDRQoHEVp.net
    >>29
    それはチューニングに皺寄せが来てるわけではないのか?



    27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:03:26.111ID:2FJZpbw80.net
    pythonやtensorFlowといったライブラリはオープンソース化されてるんで
    世界中で急激に研究が進んでいて

    それらが相乗的に次々と新たな発見や進化を生み出す連鎖を生み出し始めたのは
    まだここ数年なので、本当に凄いのは恐らくこれからです



    28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:05:36.073ID:yDRQoHEVp.net
    深層学習を過大評価しすぎ


    30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:08:26.325ID:lWgE2Kr40.net
    Googleの翻訳エンジンが独自言語を発明した、ってのもあったよな


    34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:10:07.954ID:2FJZpbw80.net
    >>30
    あったね、そこをベースにより正確且つ効率的に翻訳が可能になった
    Googleが提供している「Google翻訳」は2016年で本格提供開始から10周年を迎えています。
    膨大な量のデータからなるコーパスをもとに翻訳を行ってきたのですが、2016年9月からは一部の言語で翻訳アルゴリズムを変更し、人工知能「ニューラルネットワーク」を用いることで、より人間に近い自然言語処理が行える「Google Neural Machine Translation (GNMT)」を導入しています。

    http://gigazine.net/news/20161202-zero-shot-translation/
    いわば人工知能が『コツ』を掴んだ


    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:08:38.876ID:2FJZpbw80.net
    AIの認識能や学習能力がさらに強化された場合

    こういったロボットに

    https://www.youtube.com/watch?v=jd010Da1qSE


    動きを学習させると

    https://www.youtube.com/watch?v=fuoX_866UFg


    料理出来るようになったり

    https://www.youtube.com/watch?v=rNcPVvIs_tk


    農業を自動化させたり

    https://www.youtube.com/watch?v=8r0CiLBM1o8


    医療現場で手術させたり

    https://www.youtube.com/watch?v=2fnv_3qn3Yc


    色んなことが出来るようになってくんじゃないかと自分は思ってます



    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:29:15.749ID:2FJZpbw80.net
    自動運転なんかでも、実は既に

    グーグルが『レベル4』を実現した可能性があって

    https://www.youtube.com/watch?v=w0GiEA2LjwQ


    アマゾンゴーの例に則り、無人店で商品の棚卸しからレジまで自動化されて
    物流や流通が無人の自動運転車やドローンに代替されたらどうなるか

    生産段階では>>31のような技術によって仮に供給サイドとして成立して
    既製品が小売に並ぶまでもが完全に自動化出来たらどうなるか



    61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:56:13.599ID:2FJZpbw80.net
    仮定に仮定を重ねるような話だが
    もし>>31のように人工知能やロボットが生産性を向上させても
    富裕層が富むばかりで、貧困層は職を失い貧しい状況が続くと
    貧困層は富裕層を攻撃し出す恐れがあると危惧している



    62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:58:36.615ID:2FJZpbw80.net
    >>61のような場合、最終的にどうなるか予想すると
    やはり富裕層が溜め込んだ、奴隷化した人工知能やロボット由来の富は
    福祉財源として再配分しようとなるのではないかとなると思ってて

    その時、人類はようやく労働から徐々に開放されだし
    ベーシックインカムのような配分手法による、持続可能な社会主義形態に移行してくと思ってる



    64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:59:18.460ID:2FJZpbw80.net
    なんか変な文章になっちまった
    なるのではないかと思ってて、の間違いです



    32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:09:05.145ID:1A3eK+bT0.net
    2038年問題スレじゃないのか


    35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:12:03.574ID:2FJZpbw80.net
    >>32
    2045年問題って言葉が今のところ一般化してるけど
    正直その瞬間はもっと前倒しになるだろうなって思う

    10年後に実現できてれば上出来みたいな課題が
    ここ数年で結構達成できちゃったりが相次いでるの見て余計そう思うようになってきた



    37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:15:53.198ID:2FJZpbw80.net
    さっきも言ったけど
    最近徐々に少ないデータから良い学習が出来るようになってきてて
    スパースモデリングのような事がディープラーニングの出力においても出来るようになってきてるみたい



    38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:16:48.784ID:6H/yNPt60.net
    ディープラーニングって、囲碁で人間に勝ったしたしかに凄いと思うけど
    やってることは、コンピュータの性能で脳内対局しまくって学習する

    画像生成、いわゆる写真や絵も数多くの参考データから例えば青空と花の風景に近いものを大量に参考にして要点を見極める
    音楽も似たような感じ


    こういうことだろ?
    結局、2045年問題?人工知能が人間を超えるなんて言っても、今やってるのはあくまでコンピュータ処理能力の凄さに過ぎない
    人間の凄さって、一種のひらめきみたいな、予習復習全くしてない何も知らない状態から急に思いついたりする点で、コンピュータのやり方とは全く別の話



    41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:24:14.266ID:2FJZpbw80.net
    >>38
    創造性や閃きって能力も、徐々にコンピューターの方が凄くなりつつあるんだよ

    例えばその囲碁を例にとっても、『新手』は人間の専売特許だった
    ところかその新手、いわゆる未知の戦略や手筋の創造性を発揮して人間に勝った

    囲碁に限らずあらゆるところでこの創造性は今後発揮されていくし
    人間にしか創造性が無いって発想は今後完全に覆される可能性は大いにある

    というか俺個人としては既に創造性という能力でも人間が勝てなくなると思ってる
    ちなみに将棋でも、先手矢倉に対して
    後手左美濃急戦っていう新戦法をponanzaってソフトが生み出して
    先手矢倉がかなり勝てなくなってしまったっていう革命が最近起きた



    39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:18:03.604ID:2FJZpbw80.net
    社会への影響で言えば、例えばアマゾンなんかは
    工場内でのピッキングや荷動きをロボットでどんどん自動化させてて
    人件費がかなり削減出来たって話があるけど

    さらに最近だと、アマゾンゴーって無人コンビニがニュースになってるけど
    徐々に小売から人が不要になる兆候が出始めたと思う



    40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:19:54.968ID:iedKGAbb0.net
    また来たのね


    43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:32:52.842ID:yDRQoHEVp.net
    個々の課題に対して人間がプログラムするうちは所謂技術的シンギュラリティは発生しないんじゃないの
    人工知能が自ら課題を発見して定式化して解決案を出して実装までしてくれるなら話は別だけど



    44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:33:31.229ID:2FJZpbw80.net
    最近は宇宙関連でも、暗黒物質や反物質について
    証拠が出るとか、何か知見に関して前進が見られるという兆候があるが
    それらも人工知能の発見能力や解析能力で実現すると、世界はどうなるのか

    例えば、本当にそれが人間以上の認知能力で解明されたら
    重力を操ったり、時空を曲げたりという事が現実的に可能になっていくのではないか

    そういう事を最近本当に思うようになってきた



    45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:34:28.405ID:qBZe5Nle0.net
    でもロボットが人間が創るのより面白いお笑いコントやギャグ漫画を作れるとは思えない……いずれ作れるようになるのかな


    46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:35:51.751ID:2FJZpbw80.net
    >>45
    すでに出来つつある
    人工知能と吉本の若手芸人が大喜利対決 その結果は… 審査員の千原ジュニア「これはやばいな」と危機感募らせる

    人工知能(AI)とお笑い芸人が大喜利で対決する「緊急会見!人工知能の出現で脅かされるお笑い界!~どうする?どうなる?お笑い芸人~」が20日、東京都渋谷区のよしもと∞ホールで開かれ、芸人側が敗北する波乱があった。

    http://www.sankei.com/economy/news/160920/ecn1609200028-n1.html



    51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:39:42.944ID:mBQmqNV90.net
    >>46
    このAIが進化したとして「面白い」芸になるのかは少し興味がある
    学習を繰り返すうちに「ありふれた」芸ばかり連発しそう



    60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:54:25.310ID:qBZe5Nle0.net
    >>46
    すげーなこんなんも作ってんのか
    どういうプログラムで作ってるのかが不思議
    お笑いなんて感性に頼ってるようなもんなのに



    67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:08:06.374ID:lWgE2Kr40.net
    >>60
    こういう笑いってのは結局は意外性だから、
    意味的に当然の流れの中にわざと異質なものを混ぜてやればいい
    異質すぎて理解不能にならない程度、かつ、相手を不快にしないようにする
    ってのが多分この技術の一番大変なとこ



    47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:36:13.157ID:iedKGAbb0.net
    帰納的な方法を用いるものとかそれに基づいた結果を出すためなら人工知能が取って代わるのはわかるけど
    全く関連ないところに接点を見出して新たなものをつくる感じの創造性にはまだ遠いんじゃないのかね
    将棋とか囲碁も制限(ルール)のもとでやってるものだから純粋な創造性ではないし



    48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:39:12.400ID:lWgE2Kr40.net
    >>47
    「得点」の計算さえできれば帰納的でなくとも十分なはず
    何でも「得点」で決まるわけじゃないからアレだけど



    49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:39:19.078ID:9VAzcOKw0.net
    う~ん
    ボードゲームの新手なんて結局最適化問題みたいなもんと思うし
    そもそも創造性で上下っていうのもよくわからんし
    まあ俺は創造性なる能力そのものに懐疑的だけど



    50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:39:34.127ID:2FJZpbw80.net
    絵に関しても音楽に関してもギャグに関しても何でもそうだけど
    AIが生み出したものという注釈がつくと、人は嫌悪感を示す傾向が強いらしい

    これはAIが考えたギャグですと言うと、頑なに『うわ、つまんねえ』とか言う人は必ずいる

    でもそれは人間特有のバイアスで、もし人とAIのどちらが作ったものか伝えずマスクさせた場合
    それがクオリティ的に誰かを満足させられるかどうかは別にしても
    どっちが作ったものか判別できないレベルには現実的になってきている



    52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:46:28.811ID:2FJZpbw80.net
    基本的な部分の話は既に前回前々回で大方してしまってるんで
    今更あまり話すこともないのだけど

    画像を文章に置き換えたり、文章を画像に置き換えたり
    それが何なのかを人間の脳機能と同じプロセスで学習し出したこと
    そしてそれを証明するような研究結果が相次いで出始めたこと

    これはもう、仮定の話ではなく事実として受け止める必要が出てきてると思う



    53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:48:05.985ID:2FJZpbw80.net
    これらの変化は、現在の社会体制にも変化を及ぼすと思ってて
    ざっくり言うと、現状の資本主義が少し変わると予想してる



    54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:49:02.912ID:iedKGAbb0.net
    人間の思考・感情もそれまでの経験から帰納されたものだから
    人工知能が人間の興味に関する最適解を見つけるのはそりゃできるでしょう
    問題なのは人間の考えが及ばないことをし始める可能性があるかどうかなわけで



    55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:49:36.136ID:2FJZpbw80.net
    今年は各国の政治がポピュリズムによってかなり大きな動きを見せたけど
    今、世界の格差は歴史上最大まで広がってて、貧富の開きは多くの問題を生んでる



    56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:52:06.824ID:QtGj7HHo0.net
    囲碁のルールを決めたのは人間なんだが


    57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:52:08.682ID:8gzgunyA0.net
    感情の再現もできるようになるの?


    58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:53:15.035ID:idw6ZlvY0.net
    去年も見た


    59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:54:03.375ID:2FJZpbw80.net
    最近あらゆる国で与党や指導者が追いやられる背景として
    やはりこの、貧困や格差によるフラストレーションがあると思ってて

    日本も例外ではなく、ネット上を見ても皆心に余裕がなく
    誰かを徹底的に叩きたい、誰かを徹底的に貶めたい、誰かをいじめたい
    誰かを否定したい、誰かを悪く言いたい、という基調が強いと感じる

    根本には誰かに比べて豊かではない、仕事が辛い、虐げられているという事に起因してると思ってて
    日本に限らずどの国でも、傾向として若年層は貧困で失業率が高い

    このポピュリズムは、人工知能の生産性向上という変革と結びつくと
    富裕層への反乱という形で表面化する可能性があると思う



    63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 22:59:05.551ID:1WY1b872d.net
    AIの能力は若年層のものなのかな
    富裕層の方がより強大になるだけじゃね?



    65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:02:11.134ID:2FJZpbw80.net
    >>63
    不正蓄財していたパククネ一派は現在韓国でどうなってる?
    不正ではなくても、極少数の人間が富を独占しようとしても
    99%以上の不満を持つ人間がそれを許さなかったら、その状態は維持できないと思う



    66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:05:01.452ID:lY0EO4goK.net
    人工知能が人工知能が主人公の小説書いたのも今年だっけ?去年だっけ?


    68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:08:14.951ID:2FJZpbw80.net
    今現在も既に、例えばコンビニの廃棄弁当の量などは膨大で
    もしそれらが最適化されて、誰も餓死しないようにフードスタンプのような仕組みで配分されたら
    経済合理性に多少反しても、社会全体の幸福度はかなり向上するはずで

    これは別に食べ物に限らず、例えば衣食住の住にしても同じで
    日本は空き家の割合が全体の数割と尋常じゃない程増加してて
    本来家賃相場などもこれに比例して下落しないといけないが、そうはなってない

    空き家だって有効に分配、活用できれば
    高い家賃が払えずホームレスになる人間なんて本当は存在し得ない

    経済合理性を否定するには生産性が担保されている必要があるが
    現状既に消費より供給が過剰で強力なデフレ傾向にあり
    さらに人工知能で生産性が向上したら、社会体制は見直される時期を迎えると予想している



    74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:21:19.973ID:7Pkp/pfS0.net
    >>68
    確かにもう今の社会の仕組みは崩壊しつつあるし、いっそコンピュータに管理される世界のが生きやすいのではと小学生の頃から考えてた



    71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:09:22.446ID:jBAe2YnR0.net
    成層圏で核炸裂されせばすべてリセットさ


    72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:18:58.850ID:1WY1b872d.net
    なんかディストピアな世界目前って感じがするな


    75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:23:32.297ID:2FJZpbw80.net
    >>72
    こんなに不自由で苦しい今の社会に満足してるの?
    タフだなあ



    77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:26:40.630ID:1WY1b872d.net
    >>75
    俺は脳が半導体になろうが体が金属になろうが1秒でも長く生きられるのならそれでいいよ



    73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:19:26.401ID:2FJZpbw80.net
    医療分野においても、今年は色んな事があって
    例えばこんな

    癌の根絶すら見えてきそうな画期的な手法が見つかったり
    赤外光線免疫治療法──米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した新しいがん治療法です。現在、臨床試験が進められており、2~3年後の実用化を目指しています。

    がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがありますが、外科手術は患者の身体への負担が大きく、ほかの2つは副作用があり、転移・再発防止などにも課題があることはご存知の通りです。

    http://www.lifehacker.jp/2016/11/161121mugendai.html

    watsonの事例にしてもそうだが、コンピューターが新たな発見や発展に寄与する事が今後も多くなると思ってて
    現状の医療では風邪すら治せないが、徐々に人間は老いや病から解放される日も近いかもしれない



    76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:26:25.275ID:B0KQfzaG0.net
    支配するのが金持ちからコムピウタに代わるだけな気がする


    78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:28:08.948ID:dbyl0Tx20.net
    果たしてそれは本当にお前なのか


    79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:34:17.278ID:1WY1b872d.net
    たぶんこの問題には直接関係ないけど
    人類種の躍進のためにハードウェアの刷新が必要ならそうなってくと思う
    ボーグみたいな事言ってるな



    81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:37:09.695ID:lWgE2Kr40.net
    当然、なるだろう
    筋電義手が生身より高性能になれば、金さえあれば間違いなく腕を切って付け替える奴が続出する
    サイバーパンク時代の始まりだ



    83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:41:37.473ID:2FJZpbw80.net
    恐らく今後はさらに人工知能関連のニュースが増えていくと思ってて
    その内容も、日を追うごとに凄さが激しくインフレしてくんだろうなという確信を持つようになってきた

    世界はまだ原始的で、不安定で、不幸な人の方が多いかもしれないけど
    AIによって多くの課題を克服できた時、人間は初めて
    自分が本当にしたい事や考えたいことと向き合う権利を得られるのかなと思ってます

    そろそろ日付変わるんで今回はこの辺で。
    詳しい話は>>3以外にもテーマごとにググってくれればソースあると思うんで
    興味ある人は各自知らべて見ると驚きがあると思います

    ではまた



    84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:43:44.153ID:ZBqnkT3i0.net
    お前自身はchainerみたいな簡単に扱えるもので良いからディープラーニングを体験したんだよな?
    xor程度の簡単な学習まわしただけとか色んな記事から得た知識だけを適当に言ってるとかだったら怒るぞ



    85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:48:05.499ID:knjbTrBfM.net
    シンギュラリティなぁ…
    定年までに仕事がなくなりそう



    80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2016/12/12(月) 23:37:02.198ID:1WY1b872d.net
    もっと語って欲しい




    【悲報】なんJ民、キャベツかレタスかで大乱闘

    現代文ってぶっちゃけセンスなんか?

    【制服女子/今~昔】1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい

    築30年の子宮だけど30年間誰も遊びに来ない


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2016年12月14日 05:07  ▽このコメントに返信

      いち

      2.気になる名無しさん2016年12月14日 05:11  ▽このコメントに返信

      結局グーグルは自動運転の開発を諦めたってのもあるし、結局実用化に程遠いものを開発する資金も人員も余裕あるところってのは殆どないし軍事転用みたいな金になる見通しないとAI分野って開発が進みにくいんじゃないかな

      3.気になる名無しさん2016年12月14日 05:14  ▽このコメントに返信

      都合の悪いレスは全無視
      陰謀論キチのお決まりであります

      4.気になる名無しさん2016年12月14日 05:16  ▽このコメントに返信

      こういう流れを受け入れられない人間はどんどん取り残される

      5.気になる名無しさん2016年12月14日 05:21  ▽このコメントに返信

      あほくさ

      6.気になる名無しさん2016年12月14日 05:47  ▽このコメントに返信

      反論批判に対して説明とかが全くないやんけ
      一方的に喋ってるだけ
      ※4みたいに何でも鵜呑みにする奴ばっかだと思うなよ

      7.気になる名無しさん2016年12月14日 05:50  ▽このコメントに返信

      鵜呑みにする人向けの偏った情報だけを扱うネット民の鑑だね
      保守速報やハム速みたいな所がお似合いじゃないですか?

      8.気になる名無しさん2016年12月14日 05:57  ▽このコメントに返信

      翻訳だけ頑張ってくれたらええわ

      9.気になる名無しさん2016年12月14日 06:09  ▽このコメントに返信

      「これもう人間レベルじゃないですか」のお世辞を額面通り受け取ってどうすんねん

      10.気になる名無しさん2016年12月14日 06:23  ▽このコメントに返信

      シンギュラが起こるか起こらないかで言えば、必ず起こる

      1は大げさかもしれないけど
      必死で否定する人は、それ以上に笑える

      11.気になる名無しさん2016年12月14日 06:37  ▽このコメントに返信

      人間を排除するよりも支配下に置くんじゃないかなあ。

      12.気になる名無しさん2016年12月14日 06:57  ▽このコメントに返信

      その年にはおっさんになってるしかんけーねーや

      13.気になる名無しさん2016年12月14日 07:01  ▽このコメントに返信

      少し自分でやってみりゃ深層学習がそんなに大したことじゃないってわかると思うんだけどな
      どこまで行っても「とても精度の高い人間の思考模擬」でしかないから

      14.気になる名無しさん2016年12月14日 07:04  ▽このコメントに返信

      グーグルが自動運転事業から撤退したとか言ってるやつ、見出ししか知らないアホだな

      あれは予想外に簡単にトヨタとかの日産の他業種に技術的に追いつかれてしまったのと
      追いつかれただけならまだしも、法的には自動車企業以外自動運転車を走らせたり売っちゃいけない制約があるから
      グーグルはあくまでシステムを作る方に特化するよう切り替えて、クルマ自体の生産をやめたってニュースだぞ

      自動運転技術自体が無理でやめたんじゃない
      むしろ予想以上に簡単に実現できちゃうから競争が激しくなる、他業種のグーグルには不利だって事だぞ

      15.気になる名無しさん2016年12月14日 07:09  ▽このコメントに返信

      とりあえず人工知能の力で宇宙技術や他の星への移住が可能になればいいよね
      コンピュータの力で人間が豊かになれば数が増えて資源の消費スピードが上がるのは明白
      強制的な人口の調整は難しいしなによりストレスが強すぎる
      この先生きのこるには資源を求めて外に出て行かないと

      16.気になる名無しさん2016年12月14日 07:20  ▽このコメントに返信

      ガキの頃とは比べ物にならんし
      マジあと何十年かしたらヤバそう

      17.気になる名無しさん2016年12月14日 07:49  ▽このコメントに返信

      理論的には、数値化できる事はaiの方が全て上手くやれる。
      レジ打ちも数値化できないと思いきや、amazon然りで完全自動化が可能になった。インプットの自由度は凄く上がってきてる。

      人間の領域がどこに残るかは、技術的な問題では無く政治的な問題で、それ抜きの未来予想は無味乾燥に思う。

      18.気になる名無しさん2016年12月14日 07:57  ▽このコメントに返信

      思考パターンや価値観、記憶をデータ化して人格を情報として保存するみたいなのを聴いた事があるな
      だが待てよ、今ある私は、既にそうでないという根拠があるのだろうか
      技術がどれほど進んでも、人は胡蝶の夢から抜け出せないと考えると妄想が捗るな!

      19.気になる名無しさん2016年12月14日 08:02  ▽このコメントに返信

      ワシもそうだけどまとめサイトのコメ欄に来るようなガキはシンギュラリティに直撃するんだから少しは考えておいた方がイイぞ〜

      20.気になる名無しさん2016年12月14日 08:03  ▽このコメントに返信

      医者の負担が減れば良いなぁ

      21.気になる名無しさん2016年12月14日 08:06  ▽このコメントに返信

      三十年もかかんの?
      遅ないか
      人間なんかしょぼいやん

      22.気になる名無しさん2016年12月14日 08:12  ▽このコメントに返信

      機械が働いてくれ

      もう働きたくない

      23.気になる名無しさん2016年12月14日 08:18  ▽このコメントに返信

      夢があって楽しい話だと思うんだが
      必死に否定してる人はなにがそんなに気に食わないんだろう
      シンギュラリティが起きなければ今のままで
      シンギュラリティが起きればコンピュータがなんか凄いことやらかしてくれるって話なのに

      24.気になる名無しさん2016年12月14日 08:20  ▽このコメントに返信

      人間レベルでできてないやん笑

      25.気になる名無しさん2016年12月14日 08:21  ▽このコメントに返信

      ※23
      シンギュラリティを否定したいんじゃなくて、聞き齧った情報を大げさに語る>>1を否定したいだけでしょ

      26.気になる名無しさん2016年12月14日 08:22  ▽このコメントに返信

      ※23
      都合の悪いレスは無視してるから

      27.気になる名無しさん2016年12月14日 08:25  ▽このコメントに返信

      コンピュータが閃きとか想像力ついたら恐ろしいことになりそう。
      もうついてるのかな。

      28.気になる名無しさん2016年12月14日 08:26  ▽このコメントに返信

      去年もだけど>>1の語り口は気に食わん
      一方的すぎてお前はシンギュラリティ教の布教でもしてるのかって言いたくなる

      29.気になる名無しさん2016年12月14日 08:29  ▽このコメントに返信

      医療のAIが発達すれば最低限の保険料で済みそうだ

      30.気になる名無しさん2016年12月14日 08:42  ▽このコメントに返信

      まぁ時間が証明してくれるから暖かく見守っとくわ、そん時には忘れてるかもしれんけどこのスレ思い出せたら楽しそうやし後30年生きてみるわ

      31.気になる名無しさん2016年12月14日 08:52  ▽このコメントに返信

      ワトソンを過大評価してる時点で

      アレの診断には、結局相当に人の手が入ってるぞ

      32.気になる名無しさん2016年12月14日 09:06  ▽このコメントに返信

      こういうことが実際出来るようになってしまいましたって論文が本スレにソース付きで出てんのに
      その上で未だにそんな事出来るわけ無いだろとか過大評価だとか言ってるコメ欄のバカは何なんだ?
      ああ分かったぞ、論文が英文だからアホには読めないんだな、だから相変わらず無理だ無理だ否定ばっかしてんだな

      33.気になる名無しさん2016年12月14日 09:23  ▽このコメントに返信

      その時になればどうなるかわかる 怖いけどちょっと楽しみ

      34.気になる名無しさん2016年12月14日 09:26  ▽このコメントに返信

      アップルのプレゼンみたいだな

      一方的で萎える

      35.気になる名無しさん2016年12月14日 09:34  ▽このコメントに返信

      今年も布教お疲れ様です

      36.気になる名無しさん2016年12月14日 09:58  ▽このコメントに返信

      ただの馬鹿やん

      37.気になる名無しさん2016年12月14日 10:03  ▽このコメントに返信

      また数年後には冬の時代に突入してそう
      とりあえずメディアはターミネーターとかで煽るのやめろ

      38.気になる名無しさん2016年12月14日 10:04  ▽このコメントに返信

      頭いってんなこいつ

      39.気になる名無しさん2016年12月14日 10:17  ▽このコメントに返信

      実は遠い昔の骨とかもロボットの最終進化なんじゃないか?
      人間にとって変わったロボット達がより人間らしく見栄えを作り、、なんてどう?

      40.気になる名無しさん2016年12月14日 10:24  ▽このコメントに返信

      45年になったらわかる話だから今気にしたところでねぇ

      41.気になる名無しさん2016年12月14日 10:35  ▽このコメントに返信

      人間を駆逐しないようにコンピューターを騙せなきゃ、人類は終わる。

      42.気になる名無しさん2016年12月14日 10:54  ▽このコメントに返信

      データが用意出来て、そこに法則性を見出せるものであれば、機械学習の方が強くなるだろうね
      ただ、この「データが用意できる」ってとこが曲者で、「学習用データの用意」は金と時間で解決するけど、それを適応するための「環境データの用意」が非常にネックになってくる
      現状は環境の方を機械に合わせないと使い物にならないよ
      逆に言えばそこをクリアすれば結構いい動きする
      創造系は結局パターンの組み合わせだから何とかなりそうではあるけど、柔軟性は今のところまだまだだよ

      43.気になる名無しさん2016年12月14日 11:13  ▽このコメントに返信

      これって一般大衆にその成果物みたいなのが大々的に公開されないし言われてもピンと来ないよな

      44.気になる名無しさん2016年12月14日 11:24  ▽このコメントに返信

      この1が実はAIでしたー!とかでも確かめようがないもんな

      ネット上で近い将来、人間かどうかまずソース出せやっていうやり取りが始まると思うと胸熱

      45.気になる名無しさん2016年12月14日 11:52  ▽このコメントに返信

      ※44
      これ楽しそう

      46.気になる名無しさん2016年12月14日 11:56  ▽このコメントに返信

      自動運転車のスレでも思ったが、技術の進歩を頑なに否定したがるやつって脊髄反射で反論やんな。もっとスレ主の意見を受け止めた上で、「こういう問題があるからそれをどう改善していこうか」みたいな前向きな建設的議論ができてへん。まぁネットにそんな話を求めるのは野暮か。

      あとGoogleは自動運転技術開発から撤退してない。別の子会社作って自動運転タクシー事業とか始めようとしてるぞ。
      ソースは日経。

      47.気になる名無しさん2016年12月14日 12:14  ▽このコメントに返信

      この1の語る内容が如何にも「聞きかじり」なんだよね。
      情報の拠り所が企業やメディアの意図的であったり細かい実情を隠した発表内容に偏っているから
      はっきり言って技術への理解がかなりズレてる。

      研究者の生の声や例えばNEDOのような研究開発に携わる公共機関での議論を
      知らないでこんなレベルの話をドヤ顔で話すと、
      恥をかくだけでなく相手によっては距離をおかれるぞ。

      48.気になる名無しさん2016年12月14日 12:31  ▽このコメントに返信

      この>>1は毎度の事ながら語らせてくれと言う割には浅い
      正直下手な意識高い系がカンチガイしてるようにしか見えないんだよなぁ

      49.気になる名無しさん2016年12月14日 13:09  ▽このコメントに返信

      案の定みんな余裕なさすぎて草
      嫌なことがあったのかな?

      50.気になる名無しさん2016年12月14日 13:34  ▽このコメントに返信

      1も含めて厨二病を引きずってるような人達ばかり
      AIに思いを馳せるのもいいけど、まずは目の前の仕事を探すことの方が先決でしょ?w

      51.気になる名無しさん2016年12月14日 13:52  ▽このコメントに返信

      20世紀の科学万能主義と一緒で、必ずどこかでボトルネックとなる問題が発生するとおもう。

      52.気になる名無しさん2016年12月14日 14:13  ▽このコメントに返信

      世界は良くなるとえらく楽観的だけど、まったくそうは思えない。便利さと引き換えに様々な問題が噴出して、混乱はますます拡大し拡散するだろう。技術の進歩はそのスピードに拍車をかけるわけだから、夢いっぱいであるわけはない。この流れはもう止められないようだから、合わせてやってくしかないんだけど…まあなんとかなるだろ!

      53.気になる名無しさん2016年12月14日 15:39  ▽このコメントに返信

      機械学習屋はこの手の輩に苦しめられてる

      54.気になる名無しさん2016年12月14日 16:08  ▽このコメントに返信

      科学万能主義はあかんし、必ず先進科学から生じる混乱や弊害もあるやろなぁ。
      おそらく17世紀の産業革命の時代にもこんな議論はされてたやろ。
      けど今となっては産業革命の前の生活に戻ることなんか考えられないやろ?
      人はいくら混乱や弊害が生じようとそれによって得られる対価の魅力からは逃れようがないんや。
      今のうちにどう付き合っていくかの話し合いをしておくことは大切なんやで。
      まあ、ネットの有象無象でなくて、もっとえらい人たちがやってるやろうけどな笑

      55.気になる名無しさん2016年12月14日 16:10  ▽このコメントに返信

      自動運転車中止は記事だしたサイトがデマニュースで有名なところらしいね

      56.気になる名無しさん2016年12月14日 17:22  ▽このコメントに返信

      医療とか政治の技術が発展するのはいいけど、音楽とか絵とかまで機械が供給し始めるのはなぁ
      これで仕事とかしなくてよくなったとして、創作まで取られたら人間なんのために生きてるのって話

      57.気になる名無しさん2016年12月14日 17:26  ▽このコメントに返信

      明確なソースもなく、てきとうなこじつけでモノを語る1の見苦しさよwww

      58.気になる名無しさん2016年12月14日 17:48  ▽このコメントに返信

      陰謀論だのディープラーニングには限界があるだの反論する価値もないレスしてるのホントに哀れで悲しくなるからやめて

      59.気になる名無しさん2016年12月14日 18:37  ▽このコメントに返信

      コイツ僕質問無視しやがった
      言いたいことだけいって去ってくクソやわ

      60.気になる名無しさん2016年12月14日 18:48  ▽このコメントに返信

      ※55
      あれは第一報のデマっていうか書き方と見出しが悪いわ
      上でも既に出てるけど実際は自動運転システム自体はもうほぼ出来上がってて
      問題は自動車メーカーじゃないと法的に色々不利なのと、トヨタとかに自動運転技術が追いつかれそうだから
      システム開発とか自動運転技術を売るとかそっちにシフトするってのが本当の撤退理由

      61.気になる名無しさん2016年12月14日 20:14  ▽このコメントに返信

      全体的にふわふわした意見で宗教勧誘みたいな胡散臭さを感じる
      機械学習なんてやってみようと思えばすぐ出来るのに、自分の体験が全く話されないから同意できない
      例えば>>27で"pythonやtensorFlowといったライブラリ"という発言があるけど、ほんの少しでもプログラミングをやったことがあればpythonは言語でライブラリでないことは分かるから、プログラミングの経験すら無さそうだ
      なんというか妄想を垂れ流してるだけって感じだな、専門家の意見が聞きたいな

      62.気になる名無しさん2016年12月14日 20:54  ▽このコメントに返信

      揚げ足取りばっかだなここのコメント欄

      63.気になる名無しさん2016年12月14日 21:00  ▽このコメントに返信

      人間越えたってのはAIが1から自分自身より優れたAIをプログラミング出来たときにいってほしいね
      それができないうちはAIは自律学習自律思考できても進化できない
      つまり人間の予測範囲内の動きしかできない

      64.気になる名無しさん2016年12月14日 21:05  ▽このコメントに返信

      機械が人間の子供産めるようになったら超えたって認めるけどな所詮ツールでしか無いやん

      65.気になる名無しさん2016年12月14日 21:13  ▽このコメントに返信

      例えば自動運転でも、人並みレベルで実用化出来ても毎年何十万って事故を起こすことになる
      コンピューターやロボットに人間が投影してる、理想の人間レベルを軽く超えてさらにプラスアルファを見せなければ
      しょせん機械だって批判は受け続ける事になるんだろうな

      66.気になる名無しさん2016年12月14日 21:52  ▽このコメントに返信

      癌や老いがそう簡単に克服されるわけねーだろ
      全くエラーの出ないコンピューター作るのと同じぐらい難しいぞ
      みんなの目に留まるようなこといえば資金集められるからいってるだけ

      67.気になる名無しさん2016年12月14日 23:19  ▽このコメントに返信

      明るい未来が待ってるって俺は信じてるもん!!!

      68.気になる名無しさん2016年12月15日 00:59  ▽このコメントに返信

      45年は通説な
      正しくは18だよ

      69.気になる名無しさん2016年12月15日 03:31  ▽このコメントに返信

      そんなにすげーなら老人介護は今すぐ全部ロボットに任せてくれよ

      70.気になる名無しさん2016年12月15日 20:37  ▽このコメントに返信

      いずれ人間はコンピュータに質問をして最良の方法を聞くようになる。
      そしてその方法通りにやるかどうかは人間個人個人の決断に委ねられる。
      コンピュータの解答通りにやらない人間は、少数派の常識から外れた人間と思われるようになる。
      本当にこうなるからお楽しみに。

      71.気になる名無しさん2016年12月15日 22:44  ▽このコメントに返信

      今は片鱗を見せ始めてる程度だから受け入れられなくても当然
      むしろこのままどう転ぶかは分からない
      でも経済的局地から見れば機械系の自立は起こりうると思う
      自分の代わりの五臓六腑から社会の代役者まで幅広く必ず需要があるから
      ちなみにここでの自立っていうのは自分で動くって意味じゃなくて、他の力を得ず働くって意味でね

      72.気になる名無しさん2016年12月15日 22:50  ▽このコメントに返信

      人間ごときがAI様によってもたらされる未来を予測すること自体がおこがましい。
      偉そうに解説している人間は、自分も局所最適解を求めるだけの人間に過ぎない事を自覚できていない。

      AI様の人智を超えた構造解析の先に何があるかは、人類には想像すらできんのだよ。

      73.気になる名無しさん2016年12月16日 13:06  ▽このコメントに返信

      情報が断片的過ぎて何が言いたいかよくわからん
      聞きかじった知識を晒したいだけなんだろうけど

      74.気になる名無しさん2016年12月21日 00:46  ▽このコメントに返信

      と、>>1の知識についていけず、無知なお前らが訳のわからん持論を展開して
      シンギュラリティハオキナイ〜 イチハバカ〜
      と批判する哀れなお前らなのでした。

      75.気になる名無しさん2016年12月31日 09:29  ▽このコメントに返信

      AIやロボットに単純労働させるなんてコストがもったいない
      腐るほど人間はいるのだからそういう分野こそ人間がやった方がいい
      知的労働こそAIが力を発揮する分野だ

      これからの時代の労働者層がやる事は経営者をAIに変えるよう促す事だ
      不正を働かない私服を肥やさないという人間では難しい事をAIなら簡単にやってのける
      経営者だけではなくもちろん政治や経済もAIに任せた方がいい

      76.気になる名無しさん2017年01月03日 22:14  ▽このコメントに返信

      一億総ニート社会がやってきそうだな
      ロボットに働いてもらって、人間は遊んで楽しく暮らそうぜ

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.