【動画あり】沢田研二とか言う昭和のスーパースターwwwwww
- 2018.2.6 01:30
- カテゴリ:音楽 映画 ,

1:風吹けば名無し: 2018/02/05(月) 15:58:35.68ID:TW6l7yzf0.net
好き
勝手にしやがれ
https://www.youtube.com/watch?v=pTvN6_lmdpE

TOKIOとか言う今やったら確実に引かれる曲
https://www.youtube.com/watch?v=ce-C2ilhWlU

>>7
でもその曲で来年の紅白出るの隠してるけどわかるわ
汚い年の取り方しとるおっさん
全盛期はむっちゃかっこええのに……
>>8


>>14
右のほう伊藤博文かなんかみたいやな
>>14
悲しくなるからやめーや
>>14
ほほう・・・
カラオケの18番はTOKIOやぞ
太陽を盗んだ男
https://www.youtube.com/watch?v=vbI1rPRlARM

>>11
あの設定バカバカしいけど好き
>>11
9番とかいうカッコイイ名乗り
時の過ぎ行くままに
勝手にしやがれ
TOKIO
沢田研二といったらここら辺かな
>>12
カサブランカダンディもそこにはいる名曲やろ
https://www.youtube.com/watch?v=a0iDGsMzXT8

ヤマトより愛をこめて
https://www.youtube.com/watch?v=vbI1rPRlARM

ビジュアル系の始祖だよな
カサブランカダンディすき
最新の画像見て見たらハゲてて悲しい
v系の元祖はこいつと西城秀樹
勝手にしやがれとかいうスナックで絶対盛り上がる曲
あ~あ~あ~^^
勝手にしやがれで帽子を投げる
ダーリンで変な格好
ストリッパーで濃いメイク
TOKIOに関してはなんと言っていいか分からないやつ
タイガース時代の曲もええな
https://www.youtube.com/watch?v=jqhFJhAaflY

>>32
後々まで残ったのが岸部一徳と言う
>>32
岸辺シローとかいうタンバリン叩いてただけでうん千万稼いだ男
>>39
結果的に全部溶かしてねぇか
ラジオ深夜便で特集してたな
確か男でメイクやり始めたの沢田研二だったような
山本リンダの過激な衣装もそうだけど先駆者って凄いよな
GSってなんで人気でたの?
ビートルズのおかげ?
>>37
そうやで
ビートルズっぽい音のグループ少なくなかったし
>>37
流れはスパイダースやけど火がついたのはビートルズ
66年がビートルズ来日で人気が沸騰して3年後の69年にはもう下火になるからかなり短いブームだった
うるせえばばあみたいなこと定期的にライブで言ってニュースになってるイメージ
>>40
まぁ暴行事件起こしてるし短気なんでしょ
子供の頃真似してたわ
祖母の誕生日プレゼントで去年ライブチケット送ったわ。
シングル50曲メドレーでかなり良かったらしい。
>>44
まじか、一時期昔の曲はやらないって記事を見たけど、改めたのかな
最近YouTubeでSMAPと歌対決した動画上がってたけどSMAPが下手すぎるのもあるけど沢田研二めっちゃうまく聞こえた
沢田研二の動画見に行くと絶対コメントに
「今の若者には出せない色気」
とか書かれてて草生えますよ
>>48
ホンマにカッコよかったからな
今は玉手箱開けたみたいな見た目やけど
若い頃イケメン過ぎやろ
何で今ああなったんや
あんま知らんけど時の過行くままには好き
ジュリーの現在見ちゃうと、チャーは今でも奇跡的にカッコ良いよなぁ
沢田研二って離婚した時18億払ったらしいけどそんなに稼げるもんなんやな
>>54
芸能事務所がブイブイ言わせてた昔のタレントだし絶対無理でしょ
ヒット曲あっても歌唱印税くらいだろうし
志村との鏡コントすこ
https://www.youtube.com/watch?v=wR6v49BN05o

>>55
沢田研二ってお笑いのセンスもあったよな
ドリフでの沢田研二のコントメッチャ面白かったで
かなしいなぁ
カラコンも元祖やぞ

>>59
ガクトみたいで草
危険な二人が好き
勝手にしやがれとかトキオとかメジャーな曲は聞いたけどおすすめないか?
>>65
ストリッパーとカサブランカダンディがおススメ
https://www.youtube.com/watch?v=kTljhurK_z8

>>67
サンガツ カサブランカダンディは曲名知らんかったけど曲はどっかで聞いたことあったわ
>>85
危険なふたりも聞いたことあると思う
ジュリー大好きのズズが詞を書いた曲
>>105
サンガツ 聞いてみるわ
日本のデビッドボウイ

歌声が艶っぽいよな
今こんな声で歌える男おらん
みんなカマホモかガテン系や
今思うと沢田研二が輝いた時代ってすごいな
新御三家もいたし山口百恵もいたし
一周回って今みたいな塩顔男子じゃなくて沢田研二や郷ひろみみたいな濃い顔のやつの人気出てきそう
TOKIOの前奏ホントいいよね
>>78
あの乗れる感じホントいいよね
太っただけじゃなくハゲてきたのか
悲しいなあ…
太陽を盗んだ男の公開前のテレビ番組で
「ジュリー!原爆みたいに素敵!」
ってキャプション付けたらめっちゃ抗議されて大変なことになった
>>84
これはなんJ
>>84
それは流石にダメだなw
やっとることはともかくとして45になってもそれなりの容色保っとるキムタクはけっこう凄いな
>>88
ワンパターンいうけど高倉健だって似たようなもんやしな
>>88
福山とかキムタクとかは昔から何も変わらずあのまんまなのがすごい
>>93
注目集め続けてるのは大きいだろうけど
容貌保つために努力し続けてるのは確か
ドリフとコントやってた時の映像
めっちゃ観客騒いでて草
だれかライザップすすめろ
歌聞くと外見変わってもやっぱり上手い
この還暦ライブが最後の輝き
https://www.youtube.com/watch?v=WZxz15Lpewc

ヒゲの生え方からすると、今痩せたら市村正親くらいにはなるはずなんだよなぁ…
数年前に他板で長瀬智也に声質似てるよねって軽い気持ちで書き込んだら袋叩きにあったわ
>>108
YouTubeのコメント欄を見るに今のアイドルと沢田研二は別格ってファンの間では言われてる感じだから比べたら怒るで
LOVE抱きしめたいは不倫ソング
このスレの平均年齢なんぼやねん
>>119
ワイはYouTubeで偶然見つけてハマった20代
B'zの勝手にしやがれはなんか違うけど嫌いじゃなかった
っつうかなんでカバーしたんやっけあれ
https://www.youtube.com/watch?v=jmaQsXlw8eo

>>122
ドラマの挿入歌だかなんかじゃなかった?
>>125
ドラマタイアップ+あれは松本名義のカバーアルバムの一曲なんやね
他の曲も割と渋いチョイスやった…買ってみるかな
今調べたら勝手にしやがれがレコード大賞とった年のノミネート曲はがやばくて草
勝手にしやがれ
思秋期
秋桜
津軽海峡冬景色
今の秋元康が撮りまくる時代とは大違い
タイガース復活ライブに癌になった母ちゃん連れて行った時はもういつ死んでも良いとか言ってたけどまだピンピンしてる
>>126
岸部シローが車椅子で登場したってやつ?
>>126
うちは連れてくこともなく死んだで
ジャニーズもベテランは結構年いってるのに太ったりハゲないのは凄いわ
>>130
プロ意識ってあるんだろうなぁ
子供の頃、過去の映像とか見てなんでこの人人気あったの?とか思ってたけど
今ならわかる気がするわ。
今の時代にジュリーが居たら人気出たかな
時代によって好みの顔って変わるから微妙だよね
目がフット後藤に似てて草生える

15年くらい前に謎の再ブレークしてたよな
>>138
なんか俺は昔の歌手じゃないぞ!みたいな謎のプライドで過去の自分の映像を一切テレビで使わせなかった時期があるらしい。
それを辞めて解禁したのが丁度そこら辺の時代
未だにどこの会場にも来て前列占拠してるおっかけにはMCで毒吐いてるときいて笑った
アイドルだけどすげえ歌うまいよね
聞き分けのない女の頬を一つ二つ張り倒して背中を向けて煙草を吸う
↓
せめて少しはカッコつけさせてくれ(懇願)
寝たふりしてる間に出て行ってくれ(懇願)
今のルックスも好きっていう人一定数おるよな
太ってからって、「あ」で伸ばす音が汚くなったけど声は安定しとるよね
この辺の時代のアイドルは個性強いの多かったなあ
歌もうまかったし
※関連記事
【画像】かつては美形で人気誇った「ジュリー」こと沢田研二さん、本人判別不能へ
【画像あり】木村拓哉(45)さんの現在をご覧ください そこらへんにいそう
今時の歌より昭和の歌が好き過ぎて辛い
【裏山】常盤貴子、裸で混浴温泉に入り居合わせた男性が歓喜
ヒマだから各国首脳の顔ニコニコにしてみた
【画像あり】部屋に蜂が入ってきたから竹串で突いてみたらメッチャ怒っててワロタwww
【朗報】米大手ハンバーガー、25年ぶり日本再上陸へ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2018年02月06日 01:46 ▽このコメントに返信
壁際にねがえりうーて みたいな歌い出しのやつすき
3.気になる名無しさん2018年02月06日 01:48 ▽このコメントに返信
ジュリーのすごいのは京都出身ということと郷ひ●みや西城●樹のようなカバー曲が少なく、殆どがオリジナル曲だったこと。元々は京都では超有名なライブハウス(現在はありません。今はバンド連中に有名なところしかない)で歌いまくっていただけに歌唱力は抜群。
4.気になる名無しさん2018年02月06日 01:57 ▽このコメントに返信
でも、今これだけダンディズム決めても若い女の子にはわからないだろうなぁ。
メイクに関しては忌野さんと同時期だけど、(今の時代からみれば)地味だった男性アイドル界にとんでもない「派手さ」と「奇抜さ」を(歌、スタイル共に)持ち込んだ第一人者ではある。
5.気になる名無しさん2018年02月06日 02:00 ▽このコメントに返信
託された唄がどれも天才の作品だし
6.気になる名無しさん2018年02月06日 02:03 ▽このコメントに返信
本当に本当に格好良い!
ものすごく美形!
7.気になる名無しさん2018年02月06日 02:03 ▽このコメントに返信
ジュリー慰謝料18億余裕やぞ
作曲もするし高給マンション持ってたし
ナベプロの重役(女性)からも大事にされとったんやで
8.気になる名無しさん2018年02月06日 02:08 ▽このコメントに返信
過去の曲聞くと、超絶上手かったりする。
松田聖子と同じく、ルックスだけじゃなく、歌唱力の実力もハンパなかった。
9.気になる名無しさん2018年02月06日 02:08 ▽このコメントに返信
歌手なんだから声が変わってないならそれで良い気がするけど
でも見た目で売ってたのに面影すらないな
10.気になる名無しさん2018年02月06日 02:09 ▽このコメントに返信
しかしB'z松本は相変わらずKBTITやな
11.気になる名無しさん2018年02月06日 02:10 ▽このコメントに返信
この人って中卒なんだよな。
学歴コンプのある人ってみんなパヨク化して安倍批判するよな。
本当不思議。
12.気になる名無しさん2018年02月06日 02:12 ▽このコメントに返信
太陽を盗んだ男のオーラはやばい
ガバガバ設定なんかどーでもよくなる圧倒的魅力がある
13.気になる名無しさん2018年02月06日 02:22 ▽このコメントに返信
アニソンも唄ってたな
14.気になる名無しさん2018年02月06日 02:24 ▽このコメントに返信
ビジュアル系の始祖と言えば一風堂でしょ
15.気になる名無しさん2018年02月06日 02:27 ▽このコメントに返信
※4
今は女と見間違うかのようなヘナヘナ男がモテるからなぁ
16.気になる名無しさん2018年02月06日 02:41 ▽このコメントに返信
※8
聖子ちゃんて生歌はちょっと微妙だぞ
声は可愛いが今は娘のほうが巧くて声が良い
17.気になる名無しさん2018年02月06日 02:53 ▽このコメントに返信
陽水が歌詞書いた「背中まで45分」が不発だったのは痛かったな。自分は好きだけど万人受けはしないだろう。
18.気になる名無しさん2018年02月06日 03:06 ▽このコメントに返信
ひふみん入っとるやんけ
19.気になる名無しさん2018年02月06日 03:08 ▽このコメントに返信
子供の頃TOKIO見てキャッキャ言うてたわ
パラシュートみたいなの見ると学校でみんな
トキオトキオ言うくらいインパクトあった
なお他の歌はよく知らない模様
20.気になる名無しさん2018年02月06日 03:29 ▽このコメントに返信
レコ大別に秋元手掛けたグループ取ってないやろ
適当言うなやキッズ
21.気になる名無しさん2018年02月06日 03:29 ▽このコメントに返信
事務所独立で干されたんだよな
女性週刊誌使ってネガキャンしまくってたわ
22.気になる名無しさん2018年02月06日 03:39 ▽このコメントに返信
魔界転生
真田広之目当てで見に行ったら、なんかすごいのいたw
すっごい綺麗、妖しい雰囲気
一緒に行った友人は超怖がりで本気でおびえるが、
自分はといえばチラチラ演技へたくそが垣間見えて、何度もふふってなったw
23.気になる名無しさん2018年02月06日 03:50 ▽このコメントに返信
晩年でもイケメンでいられるのは外国人の特権やで
ジュリーと同世代のデイビッドボウイなんてお爺ちゃんになってもイケメンやったわ
24.気になる名無しさん2018年02月06日 03:54 ▽このコメントに返信
※17
曲もだぞ
というかアルバム全曲だぞ
25.気になる名無しさん2018年02月06日 04:02 ▽このコメントに返信
ゆとりパチンカスワイ、曲を聞くとパチ屋に行きたくなる
26.気になる名無しさん2018年02月06日 04:17 ▽このコメントに返信
鈴木清順の『夢二』もええで
清順は男の色気撮るのが上手いから『ツィゴイネルワイゼン』『陽炎座』もいい
沢田研二は色気もあるし、演技も上手いんだよなぁ
27.気になる名無しさん2018年02月06日 05:02 ▽このコメントに返信
※11
その理屈だと日本人ほとんど左翼になるぞ
28.気になる名無しさん2018年02月06日 05:15 ▽このコメントに返信
こいつ今ライブでは絶対勝手にしやがれとか歌わんのやろ?
客によくブチ切れるとか有名な話やしよっぽど性格悪いんやろな
29.気になる名無しさん2018年02月06日 05:15 ▽このコメントに返信
ダバダディーディー好き
30.気になる名無しさん2018年02月06日 05:17 ▽このコメントに返信
おまえら妖怪ハンターヒルコ忘れてないか
31.気になる名無しさん2018年02月06日 06:20 ▽このコメントに返信
※28
当時ジュリーと二大派閥だったショーケンもトラブル多いからあの辺りで熱狂的なブレイクした芸能人はみんな気性が激しいイメージ
2人とも個性的だし演技力もあるんだから勿体無いんだけどな
32.気になる名無しさん2018年02月06日 06:31 ▽このコメントに返信
当時の作曲家と作詞家の功績のたまものでもあるが…
馬鹿にされているけどあの秋元も美空のために作った歌だけは絶賛されてたが
33.気になる名無しさん2018年02月06日 06:53 ▽このコメントに返信
デヴィッドボウイの真似ばっかりじゃん
34.気になる名無しさん2018年02月06日 07:32 ▽このコメントに返信
ボウイの影響強いからね、しょうがないね
35.気になる名無しさん2018年02月06日 07:49 ▽このコメントに返信
ボウイの真似とかよく言われるけど、ボウイより先に取り入れてたこともあったはず、確か。
36.気になる名無しさん2018年02月06日 08:24 ▽このコメントに返信
※27
左翼とパヨクって同じじゃないと思うよ
37.気になる名無しさん2018年02月06日 08:28 ▽このコメントに返信
自分も歌だけ知っていて、youtudeで映像を見た世代だけど結構衝撃だったわ
38.気になる名無しさん2018年02月06日 08:55 ▽このコメントに返信
※31
この人のwiki記事で
『1976年に暴力事件を起こして、その年の
紅白や賞レース(レコ大や歌謡大賞など)を
すべて辞退した』
とあるから気が短いのは確かなんでしょうね
39.気になる名無しさん2018年02月06日 12:19 ▽このコメントに返信
草刈正雄スゲー
40.気になる名無しさん2018年02月06日 12:51 ▽このコメントに返信
高校の時深夜のテレビで、太陽を盗んだ男、を見て凄いものを見てしまったと感激したわ
ときめきに死す、も奇妙な映画だった
41.気になる名無しさん2018年02月07日 02:47 ▽このコメントに返信
あーかっこええ
年くっても、上品な雰囲気はそのままやね
42.気になる名無しさん2018年02月07日 19:33 ▽このコメントに返信
パラシュートを含むTOKIOの衣装って、
ジュリーでなければ当時でも引かれてたと思うんよね。
ちなみに1980年1月1日発売、まさに80年代を象徴する曲。
43.気になる名無しさん2018年02月09日 19:24 ▽このコメントに返信
サムライの白服で歌ってるやつが凄くかっこいい。憎みきれないろくでなしの衣装もかっこいいし。
ちょうど今日Youtubeで見て思った。
44.気になる名無しさん2018年02月11日 02:57 ▽このコメントに返信
この人坂上忍の若い頃なのかと思ってた
1.気になる名無しさん2018年02月06日 01:37 ▽このコメントに返信
YouTubeでトキオの曲聴こうとしたら、こいつ湧いてくる