猛毒魚を食べた購入者が届け出「食べたが、元気だ」
- 2018.12.13 17:03
- カテゴリ:国内ニュース ,
猛毒魚、購入者が届け出「食べたが、元気だ」三重県大台町栃原の食品販売店「味彩館キッチン海ものがたり」で猛毒を持つカワハギ科の魚「ソウシハギ」とみられる魚が販売された問題で、販売先の分からなかった1匹について購入者が12日、同店に届け出た。「食べたが、元気だ」などと話しているという。続きはこちらhttp://a.msn.com/01/ja-jp/BBQQjgF
![]()
つよい
ソウシハギじゃなかったんじゃね?
知ってて食ったら死にそう
この手の毒は食った次の日に死ぬぞ
あれやろ
海藻食べてる種類によっては毒になってる系の
味は変わらんのやろか?
カワハギの参考画像

>>9
お前ウマヅラハギじゃん
いわゆるフグ毒であるテトロドトキシンじゃないもっと弱いパリトキシンやからな
毒を保持するのが肉ではなく消化器官等々の内臓で、しかもソウシハギはあまり毒を持つケースが少なく事故例もほぼないんや
>>10
君もしかしてウィキペディアが意志もって書き込みしとるんか?
>>10
説明上手の有能J民や
>>10
パリトキシンはフグ毒より強いらしいやで
ただ餌次第で蓄積量がマチマチでハワイ周辺のはヤベーとの事や
内臓に貯まるらしいから、日本の周辺やったらキモを綺麗に取って洗ったら問題無さそうやな
ソウシハギて数年前になんJでも話題にしてたよな
ちなみにほぼ無いと言うたが
ソウシハギによる人間の中毒はゼロ
動物が数件のみや
こんなもんどう見ても毒やんけ

>>16
混乱系のステータス異常技持ってそう
>>16
死後数時間で模様が薄くなり
皮を向いてしまえばウマヅラハギと酷似するからまぁしゃーないっちゃしゃーない
>>16
なんかめっちゃ不安になる顔してんな
後からくるんか
肝好き好んで食わないからよかったわ
でも普通今時期カワハギやと思って買ったら肝和えとか鍋にしても肝つかうやろ
これ結構旨いよ
毒を持ってる場合もある、ってことであって
そもそも買った個体には毒が無かった可能性も大きいわけで
道の駅で毒キノコ売られた例もあったな
釣り人の間だと即死ハギとか葬式ハギとか言われてるやつやん
魚に自信ニキおるやん
まぁ問題は内蔵やろ
毒食っても元気とか…
なんで平気やったんや
結局販売店の勘違いだったんじゃないの
そもそも何で問題が発覚したんや
>>50
従業員が皮をはいでるときに「これカワハギちゃう●ちゃう」って気付いたってニュースで言ってた
>>58
ありがとう
カワハギなら肝食べるやろ?
肝無しで売ったんかな
>>51
本ハギもウマヅラも肝抜きで売ってるとこ多いで
肝が旨いのにな
>>51
肝付きで売ってたってニュースでやってたで
カワハギってムカつく顔しとるよなこんな顔の魚に殺される気分ってどんなんや

こんな漢字で売ってたらしい
>>57
これはわからんわ
ちっちゃいウマヅラや
>>57
これはわからんやろ
>>57
内蔵以外は無毒なのにこれはアウト
>>57
これ肝飛び出てるけど中の血とか身に付着したのを
食っただけでもやばいとちゃうん?
>>57
お鍋に入れたくなるね
おいしそう
潜伏期間あるかなぁ

>>64
申し訳ないがケツから油が垂れてくるのはNG
>>64
真ん中のおはDパンツぐちゃぐちゃでち●こビンビンですよ
>>70
肛門をフリーパスな油やっけ
怖いな
>>83
あれはフリーパスやないで
ケツ筋締めておけば漏れんのや、ちょっと緩めて屁を我慢する程度を常時気を付けておけば大丈夫なんや
しかしやな、ちょっと気を抜いて下っ腹に力を入れようものならめっちゃ軽い屁の感覚で
体温に近い油が殆ど無感覚でケツから出てくるんや
パンツちゃんに染み込んで冷めてきた違和感で「オォ!ファッ!?ウ●コかこれ!?」ってなるんやで
>>100
体験談はさすがに草
>>100
なるほど
体験者の証言はためになるわ
>>100
ぐうの音もでない説得力
釣りスレは有能J民おるから釣りした事無いけど覗いてまうわ

>>75
うまいこと言ってて草
>>75
若干滑
キモすぎやろ...

>>76
魚類でこんな気持ち悪いって
温暖化の影響で普段揚がらんところで揚がって流通したんやろうな
わいも国内ではレアなキテンハタ釣ってもうたもんな
>>77
あれキジハタと見分けつくんか?現物見たこと無い
>>88
わいキジハタの実物見たことなかったんで
最初キジハタかと思ったけど違和感があったんで
ググったらキテンハタやった
まあ明らかに違う
毒ある奴って感覚的に危険察知するよな
明らかにヤバそうってわかる
毒とか関係無く見た目がめちゃくちゃ怖い
こんなキモいの間違えるもんなんか?
東大にこんなやつおったな
少々の放射脳も健康にいいんだから平気だろ
魚の毒って魚の餌の毒やろ?
個体差でかいんかな
>>87
でかい
何ならフグでさえ完全無毒な個体が天然に存在することもあるらしいからね
こんな毒々しいカワハギおってたまるかよ
養殖のトラフグは無毒ってばっちゃが言ってた
サビキ引っ掛けやっとる爺さんの持ち帰るクサフグに興味持ち始めたんやが…
カワハギ買ってキモ食わんとかありえるんか?
黄金伝説で濱口がよく食べてたハコフグも毒あるよな
あれで安全な魚だと勘違いした人いるんじゃないか
>>129
ハコフグの毒はパフトキシン
皮膚から粘膜状に出てくるだけやで
無毒と言うて良い
>>137
いや内臓にTTX含有してる個体が見つかって問題になったぞ
>>141
マジで???それは知らなんだ
>>141
だからハコフグでも食うなって言われ始めたんだけどその辺のおっちゃんは普通に食ってるわ
宝くじ当たる卯なもんや
ハコフグ食うとこあるやん
五島やっけ
あれキモいな


キタマクラじゃないんやな
さかなクンおるやんこのスレ
マスコミが毒々煽ってるけど沖縄とか普通に食用やぞソウシハギ
ジャガイモだって芽に毒あるけど、誰も毒ある、ヤバい!なんて言わんのに、なんでソウシハギでこんな大騒ぎしとんねん
内臓食わなきゃ良いだけやぞ
>>156
大衆は目の前の情報にしか興味を示さんのやで
>>156
カワハギとして肝付で売るのは話が違うわ
ソウシハギもフグも蓄積毒で食べた微生物から毒を蓄える
だから生息地域や年齢で毒の個体差が激しい 運が良ければ何ともない
見た感じスーパーのパックに収まる程度で小さいし若かったんやろ
切り身でスーパーに卸してるから悪いのはそれ以前の魚のプロたち
ロウの成分かなんかのやつ難波突撃隊が食って下痢便ドバドバなん思い出すわ
バラムツやったかな
釣りしてみたいけどこういうことあるから躊躇するわ
>>182
教えてくれる人が欲しいよな
>>182
最初は管理釣り場から行くとええよ
>>182
気を付けるのは数おらんし不安なら逃がせばオッケー
>>182
場所決めてやるならその場所で釣れるのって決まってるから調べるのは割と楽よ
最悪その辺の人に聞けば教えてくれるよ釣り中は暇やしな
ハコフグ食ってみたいけど地域差大きいんやろ?東海辺りの海って大丈夫なん?
意外と知られていないがウナギも毒魚である
まぁ普通ウナギの内蔵喰おうなんて物好きいないから中毒者出ないけど
>>183
うなぎは血が毒やっけ?
>>183
血もあかんやろ?新米が捌いた手で目辺りこすろうとすると親方がぶん殴ったりするやつ
>>183
てか焼けば大丈夫やろ
>>183
血液に毒あるから綺麗に絞めて血抜きすれば刺身でもいけるんやで、中々旨いんやこれが
>>188
わい鰻の穴釣りもするんやけど
いつも蒲焼やわ
来年やってみるわ
毒持ってる人間はおらんの?
ノドグロはワイも好きで石川行ったときは奮発して頑張って食うけど
アブラボウズやバラムツ並になるとはとても思えんやで
仮にノドグロで下痢ってパンツやケツの間に染み出したとしても、冷たくなった感じでわかるが、
ワックス下痢はマジで漏れた瞬間から数分間はマジでわからんのや、ホント冷めんし皮膚に漏れ出た感触が薄い
油と水の比熱と気化熱が関係しているとみてる
不死身か
※関連記事
【英断】ワイ、お魚さん達のためにヒーターを購入することを決意
【至急】かっこいい魚買って来たから切り方教えろwwwwwwwww
かなりロックな魚見つけたwwwwww
【画像】Twitter民「車と玄関にとんでもないイタズラされた」
【画像あり】SKE須田亜香里さん、リンボーダンス対決でとんでもない記録を叩き出す
【画像】青山ひかるってお●ぱい見せすぎじゃない?
拒食症の女の子が筋トレに目覚めた結果・・・
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2018年12月13日 17:06 ▽このコメントに返信
ハギのまぬけづらかわいくてすき。
3.気になる名無しさん2018年12月13日 17:09 ▽このコメントに返信
ミスター東大の彼も有毒だったしな
4.気になる名無しさん2018年12月13日 17:14 ▽このコメントに返信
シロマグロ検索したらおもろかった
5.気になる名無しさん2018年12月13日 17:15 ▽このコメントに返信
海釣りやってみたいけど
見分けつかないから自分は怖くてできないわ
6.気になる名無しさん2018年12月13日 17:17 ▽このコメントに返信
人間がキタマクラになるてなんやねん
今泳いでるキタマクラは元々は人間やったんか?
7.気になる名無しさん2018年12月13日 17:18 ▽このコメントに返信
すげー詳しいのおるな。大したもんだわ、勉強になる。
8.気になる名無しさん2018年12月13日 17:19 ▽このコメントに返信
>>6
う〜〜ん、、そうじゃなくて、、、
9.気になる名無しさん2018年12月13日 17:24 ▽このコメントに返信
何イキッてんの?
10.気になる名無しさん2018年12月13日 17:26 ▽このコメントに返信
カワハギって聞くとカワハギ顔のアイツを思い出す
11.気になる名無しさん2018年12月13日 17:27 ▽このコメントに返信
三重県南部はヤバイ
12.気になる名無しさん2018年12月13日 17:29 ▽このコメントに返信
毒魚釣ってそのへんにぶん投げてる釣り人いるが
あれ犬ねこが食って大惨事にならんのやろか?
13.気になる名無しさん2018年12月13日 17:41 ▽このコメントに返信
wikij民スコ
14.気になる名無しさん2018年12月13日 17:52 ▽このコメントに返信
毒…効かない体質なんだよねオレ
15.気になる名無しさん2018年12月13日 17:59 ▽このコメントに返信
本当は食べられるんちゃうの?
16.気になる名無しさん2018年12月13日 18:07 ▽このコメントに返信
>>6
草
17.気になる名無しさん2018年12月13日 18:08 ▽このコメントに返信
毒も個体差あるらしいからな
18.気になる名無しさん2018年12月13日 18:09 ▽このコメントに返信
食っちゃった人も無事で良かったわ
19.気になる名無しさん2018年12月13日 18:20 ▽このコメントに返信
林修みたいな唇した魚やな
20.気になる名無しさん2018年12月13日 18:29 ▽このコメントに返信
フグ毒とかいうふぐに対する風評被害
21.気になる名無しさん2018年12月13日 19:31 ▽このコメントに返信
これわりと食っても平気やで、それなりに死ぬけどな
22.気になる名無しさん2018年12月13日 19:32 ▽このコメントに返信
食べたのはウマヅラハギやろ。
23.気になる名無しさん2018年12月13日 19:34 ▽このコメントに返信
人間とカワハギのハーフみたいな顔した奴いるよな
24.気になる名無しさん2018年12月13日 19:57 ▽このコメントに返信
沖縄だと食用で流通してるし、毒魚だって注意もあんまりないらしい。
味は「命かけて食うほどのものでもないからカワハギ食うとけ」とのこと。
25.気になる名無しさん2018年12月13日 20:13 ▽このコメントに返信
内蔵食わなけりゃ平気みたいだし
上手い人が捌いたんやろな
26.気になる名無しさん2018年12月13日 20:15 ▽このコメントに返信
>>6
無知ニキすこ
27.気になる名無しさん2018年12月13日 21:49 ▽このコメントに返信
たった今NHKでやってたわ
肝も喰ったらしいで
28.気になる名無しさん2018年12月13日 22:17 ▽このコメントに返信
※12
猫も毒がある魚は食わん
29.気になる名無しさん2018年12月13日 22:32 ▽このコメントに返信
※21 全然平気じゃなくて草
30.気になる名無しさん2018年12月13日 22:41 ▽このコメントに返信
後輩の女の子にバラムツの刺身食べさせて漏らさせたいンゴねぇ
31.気になる名無しさん2018年12月13日 23:11 ▽このコメントに返信
うなぎの肝よー食うやん
32.気になる名無しさん2018年12月13日 23:48 ▽このコメントに返信
魚の毒ってさ、結局生息区域で何食って育ってきたかに依るから
突き詰めると100%安全危険なんてないんだよね
33.気になる名無しさん2018年12月14日 01:08 ▽このコメントに返信
※6
死ぬより怖いな
34.気になる名無しさん2018年12月14日 06:27 ▽このコメントに返信
キルアやろこいつ
35.気になる名無しさん2018年12月14日 06:28 ▽このコメントに返信
心配?俺なら平気だよ、鍛えてるから。毒じゃ死なない
36.気になる名無しさん2018年12月14日 16:50 ▽このコメントに返信
これ轢かれた直後は元気だったのに
数時間後に亡くなる人みたいで怖くね?
37.気になる名無しさん2018年12月14日 19:26 ▽このコメントに返信
>>58に下ネタ伏せ字フィルターかかってて草
1.気になる名無しさん2018年12月13日 17:04 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ〜イグ〜」