【悲報】自作PC、もはやこういうケースじゃないと馬鹿にされるようになってしまう
- 2019.12.1 05:00
- カテゴリ:PC インターネット ,



誰に見せるんや



全部同じ定期
>>7
スーパー玉出かな?
普通に良くないか?
胡散臭い中華風サイバーパンクっぽくてカッコいいです
なんで外から見えるの流行っとるんやろ
こういうのが大嫌いなやつらが愛用してるフラクタルデザインも光らせ始めて草生える
>>16
裏切られてて草
>>16
魅せる時代やししゃーない


電源の無駄遣い



こういうのが1番カッコいい
スタイリッシュ誘蛾灯
アクリルケースって排熱的によくなさそうで好きじゃない
>>23
そんな変わらん
車光らせてるDQNと根は変わらんのやな
言うて光らないパーツ探す方が難しいんよな
まあパーツの色統一するか光る色調節するくらいしか自分のアイデア入れようがないからな
勝手に光るからな
普通最初に設定でOFFにするよね?
こんなん蓋したら見えへんやろ
ディスプレイ用やなくてこれで完成品なんか?
>>46
これ蓋されてるんやで
アクリルの板なんや
これ買うやで~
ちなみに中はピカピカさせないようにRGBほぼ無しや

>>49
ペカペカで草
一回ピカピカするやつ組んだけどそれっきりやわ
コレってゲームする人が雰囲気増すんかな
仕事中にピカピカされたら無理やん
>>54
インテリアやな
DQNの軽自動車
水族館かな
そもそもケースに蓋なんていらんような気がする
放熱の邪魔じゃね?
>>61
ファンが埃を吸う
見せる相手はおるんか?
>>73
インスタ映えぞ
とりあえず光らせとけばOK
なんJ公認

>>82
こういうのでいいんだよ
>>82
ワイは足元にしか置かんからこういう窒息ケースで全然問題ないわ
>>82
自分で穴開けてエアフロー研究やぞ
机アクリルかガラスにしてpcぶっこむやつもいるしな
今のトレンドはPCケース内に萌えフィギュアを飾るらしい


どれだけお洒落にしてもやることはゲームとエロサーフィンなのにな
こういうのすごいと思うわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1158996507233681408/pu/vid/720x1280/ejc4KC7BByvlZj40.mp4
>>1をファッションにすると

早くダサさに気付くべきやで
Macのチーズおろしみたいのがええわ
あれ馬鹿にされてるけど排熱とか良さそう
彼女見たらドン引きやろ��
Bbかな?
安かったから買ったら光るパーツだったし
折角ならと見えるケースも買ったわ
外から中見えないケースは不便であかんわ
白LEDメインでもあかんのか?

>>133
設定では白だけど実際に見ると黄色がかってたり、暗かったりするからあんまりおすすめしない
こういうのってBIOSから光らせんように出来るんやっけ?
>>135
ツールからでもできる
昔ピカピカさせてたけど就寝時間狂って生活おかしくなったからやめた
寝る時はPC落とせばいいんだろうけど基本寝落ちスタイルだからな
お前らねるとき電源落として寝てるんか?
>>137
そもそも電気すら消さんが
>>142
クロちゃんスタイルか・・・
早死にするぞ
>>149
ちなみに水槽用フィルターの振動音が鳴り響いてるぞ
こういうのでいいんだよ

>>156
汚い
>>156
BTOパソコンより構成がショボい
吉田製作所とか好きそう
やっぱケース無しやろ
一回こういうケース買って光らせてみたらええやんってなるで
ソースは馬鹿にしてたワイ
>>169
ぐうわかる
白で控えめに光らせるとかっこええんや
大黒埠頭に持って行って見せるようなパソコンが流行っるんか?
山でEスポーツ大会開いたらカブトムシ沢山とれそう
俺のケース電源ボタンすら光らせない
程よく光るぶんにはかっこええやろ

これやこれ
>>198
ダルやん
>>198
ダルビッシュが配信しながら買ったPCに似てるな
>>203,209
ダルエイリアンなのか…
>>280
店行って店員に一番高いパソコンくれとか言って40万のpc買ってた
個人的にはマザボのデザインをなんとかしてほしい
龍とか鳥とかダサすぎやろ・・・


>>205
中華やししゃーない
>>205
小学生の筆箱みたいやな
>>205
見せなければOK
どうせ蓋閉めるんやから別に光ってても気にならんやん
>>207
透明な蓋だぞ
1Kのちっさい暗い部屋に
ぼんやり虹色に光るこれらがあるの想像するだけで
草
自作PCはシンプルにデカすぎる
>>228
グラボがネックになるな
ハイスペPC組むとなるとデカいケースやないと入らんからな
ワイはミドルケース使ってるけどグラボギリギリやったわ
CPUクーラーとグラボでケースない見た目パンパンになってる
なんでペカペカさせるんやw
ガキみたいなデザインでええやろ
自己満の世界やぞ
結局ファンで冷やすのになんで態々密閉気味の箱に入れるんや?
ラックに引っ掛けるとかスカスカの箱でええやん
>>262
埃
>>262
キッチリ前後ファン入れて空気の流れ作ったら
密閉でも結構冷えるんやで
ワイのとろくえちゃん!

光らせることに異常な拒否反応示す陰キャさん...w
グレード高いパーツだと全部光るんだよな
流石に30歳も越えてる奴らは光らせてないぞ
多分無駄にデスク周りをピカピカ光らせてるのは10代20代のイースポーツ!ゲーミングパソコン!とかいってる子供やろ
ワイはもうノート10年ぐらい使ってるだが
お外に持ってくことないし次は据え置きにしよかな
こういうのもおもしろそうやな
※関連記事
PC版ライザちゃん、modでスケスケにされたり黒ギャルにされたり無法地帯に
PCユーザーが感じる不満 「起動が遅い」…80%、「使い方がよく分からない」…68%
PCのマウスの発明者「まあしばらくしたらもっと優れたデバイスが出るやろ」
嬢「勃たないねぇ」シコシコワイ「そっすねぇ」嬢「微動だにしないねえ……」シコシコワイ「すみません……」
マスコミ「稲村亜美、1億円でヌードか」稲村「は?ヌード見たいなら100億出せや」
【画像】池田エライザとかいう日本中の男が今一番やりたい女wwww
【悲報】わたモテのヤンキー、お●ぱいを揉まれてしまう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2019年12月01日 05:10 ▽このコメントに返信
デコトラや珍走の単車なんかとベクトルは同じ
3.気になる名無しさん2019年12月01日 05:26 ▽このコメントに返信
誰に見せるって自分に見せるんだよ
4.気になる名無しさん2019年12月01日 05:31 ▽このコメントに返信
DQNが乗る車にそっくり。苦笑
DQNもキモオタも根底では同じようなもんなんだろうな
5.気になる名無しさん2019年12月01日 05:42 ▽このコメントに返信
Ryzenのスリッパ買ったやつおる?
6.気になる名無しさん2019年12月01日 05:48 ▽このコメントに返信
仮面ライダーファイズを思い出した・・・
7.気になる名無しさん2019年12月01日 05:52 ▽このコメントに返信
迷惑かけなきゃ好きにやってろって思うけどね
それでマウント取ったり他の批判から入るせいでオタクきもってなるだけであってなぁ
8.気になる名無しさん2019年12月01日 05:52 ▽このコメントに返信
知人がこういうの沢山組んでインスタにアップしてるけど、そこそこいいね付いてるからインスタ映えってのも強ち間違いじゃないのかも
9.気になる名無しさん2019年12月01日 06:05 ▽このコメントに返信
友人のPCは木片がいくつか使われてたよ
はずれるだか部品がなくなっただか、そんな理由で
10.気になる名無しさん2019年12月01日 06:32 ▽このコメントに返信
昔はフラッシャー方向指示器付き豪華自転車が流行ったなぁ。あれと同じ潮流だあ
11.気になる名無しさん2019年12月01日 06:42 ▽このコメントに返信
スレ立てガ/イジは何がしたかったの?
12.気になる名無しさん2019年12月01日 07:04 ▽このコメントに返信
アクアリウムみたいな油冷のpcなら馬鹿にはされないが変人扱いされる。
13.気になる名無しさん2019年12月01日 07:05 ▽このコメントに返信
モダンで落ち着いた雰囲気が好きな自分にはなんか落ち着かないわ
ネオン街やバーにいるみたいで家に帰った気分になれないみたいな
14.気になる名無しさん2019年12月01日 07:08 ▽このコメントに返信
車もpcも好きに光らせていいよ😊
15.気になる名無しさん2019年12月01日 07:09 ▽このコメントに返信
子供部屋ピカピカおじさんは草
16.気になる名無しさん2019年12月01日 07:14 ▽このコメントに返信
ピ、ピカおじ〜〜〜😭😭😭
17.気になる名無しさん2019年12月01日 07:36 ▽このコメントに返信
ワイの友達アクリルじゃなくてガチのガラスフルタワーのやつ買ったで
クッソ重くて組み立てしづらすぎる
メンテ大変やろうな
18.気になる名無しさん2019年12月01日 07:44 ▽このコメントに返信
DQNとキモオタはライトに群がる虫のようにピカピカ好きな類似項がある
19.気になる名無しさん2019年12月01日 07:51 ▽このコメントに返信
>>2
うんうん。車もケータイもその時代に流行ったものはとりあえず光らせるよね。
もうそろそろ2020かぁ
ちっとも変わらないねぇ
20.気になる名無しさん2019年12月01日 07:58 ▽このコメントに返信
>>16
?
21.気になる名無しさん2019年12月01日 07:59 ▽このコメントに返信
やっぱ一昔前に見た熱で植物栽培するPCとか無駄に冷蔵庫やジュースサーバーを取り付けたやつみたいな個性ブッパしたものがいいなぁ
22.気になる名無しさん2019年12月01日 08:10 ▽このコメントに返信
この期に及んでこどおじとかなんとか煽ってる奴はマジで子供なんだろうな
23.気になる名無しさん2019年12月01日 08:39 ▽このコメントに返信
光らせるにしても一色でいい
24.気になる名無しさん2019年12月01日 08:56 ▽このコメントに返信
ネタで漆塗りとか木目調とか色々有ったなあ
有機ELとか発電するパネルとか出る時代なんだし冷却出来るパネルが有ってもいいはず
見える側は水槽にして熱帯魚入れるとかな
25.気になる名無しさん2019年12月01日 08:57 ▽このコメントに返信
排熱の為の油漬けケースかなと思ったのに
なんだこのDQNカーみたいなケース
26.気になる名無しさん2019年12月01日 09:40 ▽このコメントに返信
排熱とか言ってるなら無駄に光らせるのやめろや
27.気になる名無しさん2019年12月01日 09:41 ▽このコメントに返信
>>22
こんなの子供部屋のセンスだろ、インテリア雑誌には絶対載らない
28.気になる名無しさん2019年12月01日 09:43 ▽このコメントに返信
他人の持ち物にケチつける必要ってあるのか?好きなら光らせればいいし、PC自体ノートで十分って人もいるんだから他人の趣味にに口出ししても意味ないんじゃないかなあ
29.気になる名無しさん2019年12月01日 09:51 ▽このコメントに返信
みんなアドレサブル本当に恰好いいと思ってやってるんか
メモリシンクなんかの直線はいいけど
ファンみたいな回転体ピカピカ光るのはダサく見えるんやが
30.気になる名無しさん2019年12月01日 10:00 ▽このコメントに返信
光るゴミ箱
31.気になる名無しさん2019年12月01日 10:00 ▽このコメントに返信
LEDとゲーミング○○はダサ過ぎて鼻から笑いがつい漏れてしまう
32.気になる名無しさん2019年12月01日 10:33 ▽このコメントに返信
むしろ反射でだっさい服装が見えてるからそれどうにかしろと
33.気になる名無しさん2019年12月01日 11:22 ▽このコメントに返信
クソダサピカピカケース嫌い
でもパーツチラ見して満足感得るためにはケース内照らしとかないといけないジレンマ
34.気になる名無しさん2019年12月01日 11:24 ▽このコメントに返信
>>7そういうロジハラほんとうに痛いわ
同族ながらSNS、匿名掲示板問わずネットのオタクの凶暴性は本当に酷いわ
オタクの対義語はDQNみたいな風潮あるがオタクの半数以上はDQNって言っていい
35.気になる名無しさん2019年12月01日 11:28 ▽このコメントに返信
別にええやん
幼稚な奴らの趣味なんだから幼稚で
アンパンマンに文句言うようなもんだぞ
36.気になる名無しさん2019年12月01日 11:36 ▽このコメントに返信
ワイ家具屋
木製デスクの天板アクリルにして中に自作pcぶち込んでるけどカッコええよ
額縁にpc組んで壁掛けpcにした事もある
37.気になる名無しさん2019年12月01日 11:53 ▽このコメントに返信
なんか近未来感あってカッコいいな。
次のPCは自作考えてみてもいいかも。
38.気になる名無しさん2019年12月01日 12:47 ▽このコメントに返信
>>27
インテリア雑誌にはどんなPCも載りませんよwwww
39.気になる名無しさん2019年12月01日 13:19 ▽このコメントに返信
>>36
その試行錯誤の中で満足いく物や少し使い辛いけど面白い物とかの大量生産向けでは無い物の中に、面白い物好きに意外に需要あったりするから製図は残しといて製品ネットで売ればいいだろうなあ
40.気になる名無しさん2019年12月01日 15:28 ▽このコメントに返信
それはネットで見せる奴がそんなケース選んでるだけや
光らない自作PCなんてスペック書くだけで良いからな
41.気になる名無しさん2019年12月01日 15:52 ▽このコメントに返信
他人の自作貶める奴嫌い
そうじゃなきゃ自由にやればええ
42.気になる名無しさん2019年12月01日 16:30 ▽このコメントに返信
結構すき
迷惑かけてないし自分のすきなようにやればええと思うw
まぶしいと疲れるの自分だしなw
43.気になる名無しさん2019年12月01日 17:18 ▽このコメントに返信
陽キャに憧れてる陰キャって感じ
44.気になる名無しさん2019年12月01日 20:36 ▽このコメントに返信
まぁ蚊みたいな虫は光に集まるからしゃーない
自分たちがその程度の価値しかないって自覚があるから光らせるんやろ
偉いじゃないか
45.気になる名無しさん2019年12月01日 21:14 ▽このコメントに返信
好きにすればいいとは思うが自分自身は絶対にこういうものに手を出したくない。
性能的にはまったくの無意味だし、ピカピカさせて喜ぶとかあんまり賢そうじゃないよね。
機能美や合理的合目的な機械の美しさとは程遠い趣味だと思う。
これならまだ他人の眼に触れさせる機会が有る分、デコトラとかLEDネオンゴテゴテのヤン車の方がまだマシな気がする。
46.気になる名無しさん2019年12月02日 06:02 ▽このコメントに返信
中2病こじらせた陰キャしかこんなことしないやろ
ダサすぎ
47.気になる名無しさん2019年12月03日 13:02 ▽このコメントに返信
普通にマウスでいいや
48.気になる名無しさん2020年06月04日 03:13 ▽このコメントに返信
車をLEDで装飾するDQNと同レベルやん
1.気になる名無しさん2019年12月01日 05:02 ▽このコメントに返信
※2へ
本当は私、あなたが好きなの