カスタムロボV2での愛用ロボ 陰キャ「フヒッ…ジャベリン…」陽キャ「レイ?ダークやねぇ!」
- 2019.12.3 02:00
- カテゴリ:ゲーム ,

1:風吹けば名無し: 2019/12/01(日) 19:59:58
愛用してるガン
陰キャ「レ、レイフォールガン…」
陽キャ「ロウガガンやねぇ!!!」
この差よ
陽キャただの違法厨で草
スプラッシュガン使うやつは陰キャ
ワイ「ドクロばっかりつけたろ!」
ショットガンやろ
64で1、2を争う神ゲーよな
子供なら誰もが動かしてみたいと思うロボット。
大人の方でも子供の頃はきっとそんな願望を持っていましたよね。
もちろん、本物のロボットを操るなんてできるはずはないから、プラモデルのロボットを持って動かしてみたり、カッコイイポーズをつけてみたりしながら、「このプラモデルが本当に動かせたらなぁ…」なんて想像するしかなかったわけです。
そんな子供の頃抱いていた願望を叶えてくれるゲームが『カスタムロボ』!
体高がわずか30cm程度しかないプラモデルサイズのカスタムロボに、「ボム」「ガン」「ポッド」といった武器を自由にカスタマイズして、バトルフィールド「ホロセウム」を舞台に敵と思う存分戦える感覚は、まさにプラモデルを本当に戦わせている感覚そのもの!
さあ今こそあの頃の夢を叶える時です!(公式HPより引用)カスタムロボ/カスタムロボV2 - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - アットウィキ
カスタムロボ殺した任天堂を許すな
違法はNG
ショットガンすこ
あれ一番強いやろ
ガトリングすこ
エイミー
スプラッシュガン
ジオトラップボム
ダイビングポッドH
ワイドジャンプレッグ
これやぞ
>>31
セクシースタンナーにワイドジャンプ
高ジャンプ力にスプラッシュはまずい
>>31
セクシースタンナーとかいう無印の悪魔
近距離系ガンが強すぎるゲーム
なんで新作でないんや?
お前ら20代後半やろ
ワイ陰キャジャベリン ナイトメアガン ジェノサイドボム ケルベロスポッドのゴリ押しカスタムで無双
消えて移動する奴が強かったよな
ストライクパニッシャー使うならマグナム癌だよね
ドレイク
スナイパーガン
アイドリングボムD
スピードポッドD
スタビライザーレッグ
これやぞ
V2しかやったことない奴多そう
>>48
激闘もやったぞ
中身は悪くないけど色々惜しい
>>62
激闘のあと続編出すべきやったと思う
ジャベリンにドリルガンでヒットアンドアウェイや
スプラッシュ使うやつはガチの陰キャ
爺の強さに気づいてからが本番やぞ
空中戦極めたら最強ゲーや
地上ナックルガンぺちぺち!
空中ナックルガンどーん!
これが最強
>>64
これ大好き
爽快感No.1
陰キャ…ファッティ、エアリアル
陽キャ…レイ
のイメージ
スタンガン使いおるかー?
>>76
走るの早いちっこい奴で走り回ってすれ違いざまに連打するで
ワイ「メイジェル」
空中性能だってわかんだね
ワイはドラゴンガン
このゲームはストーリーが面白いんだよな
日常からやべえ事件に巻き込まれていく描写がうますぎる
>>83
テレ東の優良な夕方アニメっぽくていいよな
どこが陽キャなんですかね…
プカプカ浮かぶドリルみたいなポッド使っとったわ
>>105
サテライトポッド使いやすくてすき
>>105
ワオはシーカーポッド
GCのやつやってたのワイだけやろ
>>108
メテオフリッカーだっけか?とんでもねえぶっ壊れガンあったな
>>108
あれ嫌いやったわ
方向性変わりすぎやろ
>>108
昔ワイ「ヒロインえっろ」シココココココ
今ワイ「ぶっさ…なんやこいつ」
ガトリングガンやたら使ってた気がする
>>109
中盤からガトリングガンだけでは勝てんことを知って成長するんや
>>119
ガトリングバカの言葉出てきたのV2からだよな
無印のガトリングは威力も高くて強かったけどV2は劣化していたし
デブロボのタックルを使ってる奴0人説
お前ら26歳やろ
間違いあらへんわ
ブイレーザーってどうやって使ったら良かったのん
ドリルガン好きやったわ
レンタルバトル鬼ほどムズい
ベイオネットの「これぞ違法」って感じの性能すき
ドラゴンガンのカッコよさ
>>142
ドラゴンガンがゴミと気付くまでが最初の壁みたいなとこあるよな
>>142
最初にプレイしたときはドラゴンガンがメインウェポンやった
隠しリーグで博士が糞狭ステージ+スプラッシュの対戦はガチきつかったンゴね
GBAのカスタムロボやってたやつワイだけやろ
>>147
別ゲーだけどそこそこ面白い
>>147
あれ好きやった
サイコパス「ドリルガンで痛めつけるのが好き…」
ドリルガンの荒ぶり好き
ライトアークガンとかいう玄人向け
Vレーザーとかいう誰も使わない武器
男は黙ってガトリング
FPSじゃわかりにくいからこういうのをEスポにすべきやと思うんやけどなあ
>>180
映えそうだよな
バランス調整クッッッソ難しそうだけど
バブルガンすこ
当時小学生でボムとポッドが上手く使えなかったわ、フリーズボムとドリルポッドでええかってなってた
ドラゴンガンはSEが神や
>>193
ピャオオオオオー↑↑
>>193
ホムラガンでダークドラゴンみたいになるのがまたいい
違法パーツとかいう子供心をくすぐるワード
陽キャはレイ2ダーク出るまでやり込まないだろ
スプラッシュジャベリンのガチ陰キャ感
途中で分裂するミサイルみたいなやつすき
>>201
マルチプルガンか?
>>244
それや地上と空中で分裂方向変わるやつ
カスタムロボより目が疲れるゲーム知らんわ
デブか爺さんでずっと空飛んでるのすき
ロリショタばっかの足速いモデルすきやったわ
マモルとかいうマグナム+激狭ステージでしかけてくる卑怯者
>>235
自分に有利なホロセウムにしておきながら名前「フューチャーコロシアム」
殺すぞ
ここまでストマグが挙がらないとか全員エアプやろ
というかこのシリーズってV2までしか知らない人がほとんどやろ
>>245
激闘も割と面白いんやけどな
グラフィックとseがv2から劣化してるから最初は抵抗感あるけど慣れるで
ポッドって結局どれが強かったんやろ
ワイはシーカーの赤い方よく使ってたがあれもなんか相手によって行動阻害出来とらんなあって時もあったし
>>249
設置型のポッド使いやすいで
サテライトとか
>>249
青いリングみたいな動き止める奴使ってたわ
名前忘れたけど
>>267
フリーズポッド
Switchで新作だしちくり~
脳死でジェノサイドボム、スパイダーポッドや
ここまでアクセルガンなし
>>298
音がすき
ヒヨコレッグ歩くとうるさいんじゃ
陰ワイ
ベイオネット
ロウガガン
コテングボム
ケルベロスポッド
ファントムレッグ
>>305
ボロンジレッグにしたらワイやんけ
>>305
結局ファントムレッグってなにがどこまで強化されてたんやろうな
>>367
小回り効くし結構距離でるやん
ボロンジレッグの方が使える場面多いけど
そもそも陽キャがカスタムロボやるか?
ブレードガンとかいうどうしょうもないカスパーツ
あれだけは使い道ないと思う
>>311
ホーミング性能なし弾速もそこまで早いってわけやないし残当
レイフォールガンバラ枚解けばcpuはいける
おまえらよくこんな昔のゲームのパーツとか覚えてんな
>>337
ガキの頃にやったゲームに詳しいのはよくあることやろ
これ結構楽しみなんやが
https://www.youtube.com/watch?v=UHik8ho7hzk

今思い出しても2のゴライアス絡みのエピソードが面白い
ライター 有能
>>358
伏線の張り方とかキャラクターの変化を書くのが割と綺麗だよな
激闘編で性癖出しすぎたり洗脳フェチすぎるところはあるけど
洗脳されたメンバーでこいつだけ異常に強かったよな

>>363
タケシとシバの子供みたいな奴やろ
>>363
むしろここが旅立ちも激闘も含めてトラジさんのピークやと思う
>>363
硬いしな
ブレードガン使ってたやつ0人説
アクロバットボムって使い道あるんか
ボム潰されるデメリットでかすぎやろ
>>368
自分に当てれば高く跳べる
ジジイと組み合わされば制空権取れる
>>387
ハイジャンプでよくない?
ガンとポッドだけでそんな有利取れるもんか
>>405
飛べる高さがダンチやぞ
今見てもカッコええなこいつ

>>370
合体とかいうロマン
レボリューションをすこれ

>>371
これがミクちゃんですか?
>>371
ほんま失敗やったなあ
>>371
ゲームキューブだとしても、センスのないモデリングやね…
違法パーツが世に蔓延りすぎている
あの悟空みたいに消える奴よく使ってたわ
GBAでカスタムロボ出た時は子供ながら「いや絶対無理やろ……」って思って買わなかったわ
>>390
実際無理で全くの別ゲーになってたししゃーない
>>401
DSでも相変わらず2Dでため息出たわ
そういうのじゃないんだよ……
>>390
そこにエグゼが出てきて客全部奪ったよな
>>414
あの頃のデジタルサイバー系の関心は完全にエグゼ一強だったな
デジモンもまだ元気だったか?
>>480
デジモンは00年代前半はもう死にかけやったやろ
>>516
悲しいなあ
ドラゴンガンの違法が強かった思い出
>>415
ホムラガンやな
スバルガンも個人的に推したい
> ロボ・パーツの区分
>
> 違法
> 法律で定められた規格に反する改造を施し、意図的に性能を高められたパーツ。主に劇中の犯罪組織が開発・使用している。
>
> 軍事用
> 軍事用に開発されたパーツ。戦争・治安維持などに使用するパーツ
こわ∃
ドラゴン出るガンのやつすき
フューチャーコロシアム
ホークマン
スプラッシュガン
ジェミニボムB
ジャンピングポッドB
グランダーレッグ
ワイガキ「ああああああああああああああああ(脱糞)」
陰キャはバブルガンで陽キャはマグナムガンやぞ
初代しかやったことないけどホーネットガンの違法版がクッソ強かった記憶しかない
コンボ探すの楽しかったわ
懐かしくなって調べたら一週間後に初代が20周年なんやな
違法改造パーツとカイウ少年心をくすぐるワード
ワイ小2 永遠のNo2じろうに何回やっても勝てない
フェニックスガンとかいう使いこなせないガン
>>488
カスタムロボまんまやね
>>488
これだいぶ前にも見たような気がするけどまだ開発してるんかな
>>488
んほお~~~たまんねえ
はよやらしてくれや
こいつ好きだったわ

>>501
こいつのアタックすき
デブ系のキャラ使ってた奴って存在するんか?
小学生はみんなジャベリン系のイケメンに憧れるやろ
ジャンプブーストで残像出るのほんま好き
違法パーツ!ダークチップ!
お前らそれで勝って本当に嬉しいんか・・・?
タックル連発していくプレイスタイルになったわ
セクシースタンナー型当時は恥ずかしくて使えんかったけどええデザインやな



>>572
ローポリだからごまかせてるけど今だったらCERO Bくらいいくな
なんJのアラサー人口の多さがわかるスレ
>>575
言うほど27がアラサーか?
>>593
どう考えてもアラサーやぞ
カスタムロボのSEって最高だよな
音響監督めっちゃ優秀な人が担当したんやろなぁ
>>577
BGMもええしな
>>577
スタンガンとかアクセルガンとか気分いい音するから好き
>>577
ほんまな
全部の武装に特徴あってめちゃよかった
特にガン
V2でグライダーとフェニックス使って感動した
>>577
ポッド出すときの音すき
>>585
シャァーコン!みたいなあの音ほんと気持ちいい
>>585
わかる
ポゴッポゴッって音すこやった
>>585
シュインシュインシュイン
ガチャコンガチャコンガチャコン
ガキンガキンガキン
レイⅡダークって言うほど強いかな
正直みんなベイオネット使ってたやろ
ストーリーで機体とパーツ制限されるの良かったわ
あれで色々覚えた
ベイオネットは着地狩りされるからジャベリンだわ
ワイ陰キャ「ブースト5回だか6回だか出来るロボとぉ…弾がふわぁってひろががるやつとぉ…爆発範囲がめちゃくちゃ広いミサイルゥ…」ニチャァ
カスタムロボガチ勢とかあんの
>>635
何年か前まで対戦会とかやってたで
流石にもうほとんどやってないやろうけど
こいつを使ってるやつ一人も見たことないわ

>>670
ホモじゃん
>>683
まあホモだよな
スナイパーガンとかいうロマン
>>680
実際結構使いやすいやろ
>>680
1の主人公がV2で使ってたな
>>680
ワイのメインやw
>>680
テキトーに撃つからかわされるだけで相手の動きを見とけば当てられるだろ
>>680
あれ実際クソ強いからな
10歳ワイ、攻略本見ながら頑張ってコンプしたわ
戦闘開始のポッド出力からのレバガチャシステム地味に天才的よな
>>708
64のスティックと溝のプラスチック同士ぶつかる音が今思えばよかったんやろな
>>708
64時代の任天堂特有の3Dスティック酷使はNG
>>718
粉めっちゃ吹くからな
64コントローラーが未だに最高やと思うけどあの耐久性は頂けない
>>735
やたら白くなるよなあそこ
>>735
じゃけんHORIのゆるコン買いましょうね~
ぼく小「バブルガンとか雑魚だぞ」
>>715
大学生になって強さが分かるやつやった
公式サイトまで生きてて草

昔のゲーム公式サイト特有の攻略情報や裏技紹介コーナーとか懐かしいノリやな




>>766
シンプルなレイアウトがたまらん
ミニスーファミみたいに64のミニ出すならカスタムロボ絶対入れて欲しいンゴねえ…
※関連記事
国内初の任天堂直営オフィシャルストア、月曜なのに開店20分で4時間待ち
なぜSONYは「トロ」を国民的人気キャラに育てられなかったのか?
スーパーマリオ64の不気味さについて
【起業】ヌキありの移動式パン屋さんやろうと思う
【悲報】江戸時代の寿司、でかすぎる
【画像】女性トラック運転手さん、エチエチすぎる
【悲報】アンネフランクさん、わざわざ隠した●●い事を書いた日記を最新技術により明らかにされる
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2019年12月03日 02:29 ▽このコメントに返信
V2でストーリーで違法使えることを知った時はテンション上がったわ
3.気になる名無しさん2019年12月03日 02:43 ▽このコメントに返信
SIMPLE2000の「THE ロボットつくろうぜっ!~激闘!ロボットファイト~」が本当の名作。
ロボのデザインはダサかったけどストーリーとキャラは最高!
4.気になる名無しさん2019年12月03日 02:45 ▽このコメントに返信
このスレに限ったことじゃないけど、お前らよく昔のことを事細かに覚えてるよな
名前言われても「あー、そんなんあった気がする」程度にしか思い出せんわ
5.気になる名無しさん2019年12月03日 02:48 ▽このコメントに返信
新作出て大会とか見てみたいけど
流行ってイナゴVtuberに食い物にされる流れは胸糞
6.気になる名無しさん2019年12月03日 02:50 ▽このコメントに返信
ドレイクにマグナムガンやわ
初代の話やけどな
7.気になる名無しさん2019年12月03日 02:55 ▽このコメントに返信
Vレーザーは置きで使うんやぞ
当てるんやなくて、引っ掛けるイメージや
ガンとポッドの役割を逆転させると考えれば理解しやすい
8.気になる名無しさん2019年12月03日 02:55 ▽このコメントに返信
ジェーンが愛用ロボやった
あとはオラクルヘッド
多段ジャンプ系はわいには使えなかったなぁ
9.気になる名無しさん2019年12月03日 03:16 ▽このコメントに返信
あーじじぃが、いっぺーいらぁ!
10.気になる名無しさん2019年12月03日 03:19 ▽このコメントに返信
チビのロボで滑りながらアクセルガン撃つの好きだったな
11.気になる名無しさん2019年12月03日 03:20 ▽このコメントに返信
激闘編全部金トロフィー取れるまでやったわ
なつかしい
12.気になる名無しさん2019年12月03日 03:26 ▽このコメントに返信
64時代は持ち主俺つえー族とやってたから嫌いだったけど
GC時代に強いけど配慮ある友人とやってから楽しいと思うようになったからレヴォ不人気なの悲しい
13.気になる名無しさん2019年12月03日 03:30 ▽このコメントに返信
「陽キャがこんなマニアックなゲームせんやろ!」と一瞬思ったが、
64だからまだ据え置きハード全盛期の話だったかwww
14.気になる名無しさん2019年12月03日 03:38 ▽このコメントに返信
任天堂ははよswitchでvc出せや
15.気になる名無しさん2019年12月03日 03:40 ▽このコメントに返信
ストーリーもよくできてるよね。
V2で初代チャンピオンとか出てきたとき胸熱だったわ。
「どこかで会ったことあるかな?」的なこと聞かれるんだよね。
アクロバットボムはファニーオールドマンにフェザーレッグつけると天井まで行くからホーミング最強のグライダーガン連射が鬼。
16.気になる名無しさん2019年12月03日 03:41 ▽このコメントに返信
初代で淫キャだったユリエが陽キャになってる。
17.気になる名無しさん2019年12月03日 03:44 ▽このコメントに返信
パーツ取り上げルールとかロボ縛りのバトルがあるから自然と他の武器を使うようになってそれなりに強くなるようにうまいことできてる。
18.気になる名無しさん2019年12月03日 03:47 ▽このコメントに返信
漢は黙ってメタルベアー
19.気になる名無しさん2019年12月03日 03:47 ▽このコメントに返信
タクマ塾(笑)
20.気になる名無しさん2019年12月03日 03:48 ▽このコメントに返信
>>18
スプラッシュガンでひるませたとこにショルダータックルですな。
21.気になる名無しさん2019年12月03日 03:59 ▽このコメントに返信
ロボキチさんの登場曲神。
22.気になる名無しさん2019年12月03日 04:09 ▽このコメントに返信
水族館の大会とかにロウガが車椅子のおっさん連れて偵察来てるの草だった。
23.気になる名無しさん2019年12月03日 04:25 ▽このコメントに返信
>>4
みんな合ってるか調べながら書いてるんだよきっと
24.気になる名無しさん2019年12月03日 04:39 ▽このコメントに返信
20後半〜30前半
25.気になる名無しさん2019年12月03日 05:03 ▽このコメントに返信
ペイオネット
ロウガガン
ツインズボム
ケルベロスポット
ファントムレッグ
26.気になる名無しさん2019年12月03日 05:07 ▽このコメントに返信
GBAのしかやった事ないけど変形して高速移動できるやつばっか使ってた気がする
27.気になる名無しさん2019年12月03日 05:33 ▽このコメントに返信
カスタムロボにはまった俺らからしたら「こんな神ゲーなんで捨てたんだろう?」って思うけど、
販売数はかなり少なかったらしいからブランド途絶もしょうがないんだろうな。
カスタムロボの精神を受け継いだシナプティック・ドライブで息を吹き返すといいな。
28.気になる名無しさん2019年12月03日 05:38 ▽このコメントに返信
核ぶっぱしながら粘着して自分だけ格闘無敵で回避するの面白かったなぁ
29.気になる名無しさん2019年12月03日 05:57 ▽このコメントに返信
カスタムロボでは無いけど同じスタッフが作る実質カスタムロボ新作が今度出るからよろしくな
30.気になる名無しさん2019年12月03日 06:09 ▽このコメントに返信
ホークマンのタックルとナックルガンだけでもう強すぎる
31.気になる名無しさん2019年12月03日 06:50 ▽このコメントに返信
スタンダードボムとかいう初期装備なのに有能ボム
32.気になる名無しさん2019年12月03日 07:55 ▽このコメントに返信
ファッティバイス不人気過ぎて草
使いこなせばアレとフレイムで殆どの敵完封出来るくらいの性能なのに
ボムは好みでシーカーとフェザーあたりの組み合わせで結構ハイスコアも狙えるゾ
まあ使い手の代表とも呼べるフカシやタイヘイがロクに使いこなせてないからしゃーないが
33.気になる名無しさん2019年12月03日 08:05 ▽このコメントに返信
たまに無性にやりたくなるよなー
後藤ーいい加減返してくれー
34.気になる名無しさん2019年12月03日 08:17 ▽このコメントに返信
えらくなればなるほど、だれも注意してくれなくなる。そして、大人になると、そういう友人はなかなかできない
だいじな友人に、正面から『まちがってる』って言うことは、すごくむずかしいんだぜ。とくに大人になるとな
フルだともっと長いけどこのED見るだけでもGXやった価値があったと思える屈指の名言
35.気になる名無しさん2019年12月03日 08:39 ▽このコメントに返信
ワイのアクロバットスナイパーでボッコボコにしたるわ
36.気になる名無しさん2019年12月03日 09:23 ▽このコメントに返信
めちゃくちゃ良いゲームだった
シナリオも教育的でなおかつ出来が良い
システムもバトルも少年の心をガッチリ掴むポイントが抑えられてる
間違いなく名作
37.気になる名無しさん2019年12月03日 09:40 ▽このコメントに返信
絶対に初代やってからV2のシナリオやったほうがいい。
当時のワクワク感最高だったなぁ。
38.気になる名無しさん2019年12月03日 09:59 ▽このコメントに返信
>>15
アクロバットグライダーオールドマン使ってたわ〜。ポッドはサテライトHにして、敵に落とすか、自分の着地点に落としといて近づかれないようにした。
金網に仕切られて回転するステージで金網越えとかもやったな〜😆
39.気になる名無しさん2019年12月03日 10:01 ▽このコメントに返信
>>18
キャッチガンで敵を引き寄せ、ゼロ距離ジェノサイドボム。
40.気になる名無しさん2019年12月03日 10:09 ▽このコメントに返信
<見た目重視>スピア ブレードガン
デルタボム サイドウェイポッドF
フォーミュラレッグ
<本気>ベイオネット ボロンジガン
ナナセボム シノノメポッド
ツインズレッグ
41.気になる名無しさん2019年12月03日 10:35 ▽このコメントに返信
ライトアークレフトアークのギャインギャイン好き
クセの強いガンでもステージの相性で化けるし一部を除いてバランスは神がかってた
42.気になる名無しさん2019年12月03日 10:48 ▽このコメントに返信
ワイの地元ではすばしっこいチビで接近して短距離高火力の銃で戦うスタイルが主流やった
43.気になる名無しさん2019年12月03日 11:09 ▽このコメントに返信
ナナセで精通したやつ。
44.気になる名無しさん2019年12月03日 12:31 ▽このコメントに返信
GBのやつは別ゲーかもしれないがキャラもロボもシナリオも良いぞ
特にレイスカイヤーや、デッドフェイスって子供心に刺さるかっちょいい機体も出てくる
BRだってモデリングはアレだが、喋る主人公も魅力あるしシナリオだってよく出来てる
ヒロインもクセあるがちゃんと可愛いんだぞ
45.気になる名無しさん2019年12月03日 12:56 ▽このコメントに返信
タクマ塾BGMとかいうただの神
46.気になる名無しさん2019年12月03日 13:13 ▽このコメントに返信
スマブラよりやったわ
大学生くらいになって昔の友達とやったらめっちゃ盛り上がる
47.気になる名無しさん2019年12月03日 13:43 ▽このコメントに返信
>>45
情熱大陸w
48.気になる名無しさん2019年12月03日 13:51 ▽このコメントに返信
ケビンとかいうハゲ
49.気になる名無しさん2019年12月03日 13:53 ▽このコメントに返信
フカシとカトレアけっこう出てくるよな
50.気になる名無しさん2019年12月03日 14:58 ▽このコメントに返信
バトルレボリューションのメテオフリッカーガンは強すぎてマジで友達間で禁止してた。
51.気になる名無しさん2019年12月03日 18:21 ▽このコメントに返信
>>32
v2は空中戦のゲームバランスが酷かったな、爺とデブが強すぎてgcで大幅弱体化(爺はリストラ)まで食らってるし
52.気になる名無しさん2019年12月03日 19:14 ▽このコメントに返信
カスタムロボでガンごり押し、メダロットでがむしゃら攻撃ごり押し。それしかできなかったあの頃。。。
53.気になる名無しさん2019年12月03日 19:14 ▽このコメントに返信
違法だけどメイジェル好きだった
54.気になる名無しさん2019年12月04日 01:10 ▽このコメントに返信
やっぱホムラガンでしょー
55.気になる名無しさん2019年12月04日 01:22 ▽このコメントに返信
フレイムガン、ウェーブボム、スパイダーポッド、クイックジャンプレッグをよく使ったな〜
1.気になる名無しさん2019年12月03日 02:23 ▽このコメントに返信
それぞれのロボやパーツにファンがいるのってすごいと思うわ
とんでもないゲームバランス