1:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:46:09.91ID:Y4nY43pQ0.net
9:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:48:40.07ID:gorLvtlSa.net
うまそう
2:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:46:45.61ID:Qjr7srCK0.net
甘いかつ丼は苦手
6:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:48:15.88ID:fid0kOUC0.net
>>2
辛いカツ丼なんてある?
3:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:47:07.16ID:iGMaOrOS0.net
資さんうどんの丼物、甘過ぎるから嫌い
4:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:47:37.90ID:12D27PCg0.net
味が濃いから
7:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:48:25.42ID:+EoIoXZN0.net
これうどんいらなくね?
10:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:48:59.99ID:j1dvxjTr0.net
そば屋じゃなくて?
11:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:49:14.70ID:5qhJ5zpQ0.net
うどん屋のカレーも美味いよな
26:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:52:20.24ID:fid0kOUC0.net
>>11
牛丼屋のカレーも美味いぞ
13:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:49:52.89ID:Y4nY43pQ0.net
>>11
もしかしてうどん屋って最強なんじゃ🤔
18:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:50:43.24ID:5qhJ5zpQ0.net
>>13
困ったらうどん屋行けばええな
12:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:49:43.49ID:HF0AEzuea.net
はいよ!
34:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:53:57.68ID:Pk19arrfa.net
>>12
ガガガガ
15:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:50:09.62ID:12D27PCg0.net
>>12
邪道
24:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:52:05.84ID:HF0AEzuea.net
>>15
ほい!
50:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:56:29.46ID:+2+JUblWd.net
>>24
スマホ刺さってて草
20:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:51:07.04ID:GKWhb8jJM.net
あさりの味噌汁うまそう🤤
19:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:50:49.14ID:qsbid2JI0.net
マックよりよっぽど気絶できるやろこれ
14:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:50:05.55ID:hUT/dnb+0.net
どっちも甘くて最後に飽きるタイプのカツ丼
27:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:52:35.48ID:ZGlbJ8z5a.net
肝心のうどんは美味いんか?
28:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:52:49.48ID:XcMml41j0.net
うどんorそばのツユを使うからうどんソバ屋ってかつ丼があるの?
31:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:53:34.94ID:TmfhvOqid.net
>>28
そらそうやろ、カレーもな
29:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:53:18.42ID:+pWCxVhBd.net
関西だとうどん屋がカツ丼出すのか?
東京だとカツ丼出すのは蕎麦屋やで
東京のうどん屋はほとんど讃岐やし丼などのサイドメニューは充実しとらんな
30:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:53:31.46ID:b+7U7RGT0.net
へぎ蕎麦とタレカツ丼
32:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:53:44.18ID:Y4nY43pQ0.net
まずお値段がヤバい
52:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:56:48.82ID:cGhl4jBRp.net
>>32
山田うどん?
152:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:30:58.34ID:rFT9spBn0.net
>>32
チキンカツも卵でとじてクレヨン
168:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:33:56.61ID:cWMpVCT10.net
>>32
強い
42:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:55:06.27ID:dG8YJYoVr.net
>>32
どこやこれ
51:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:56:34.85ID:Y4nY43pQ0.net
>>42
福岡の有名な資さんうどんや
56:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:58:07.05ID:dG8YJYoVr.net
>>51
東京じゃないんか
福岡に旅行した際にはランチ候補にさせてもらうわ
ありがとさん
71:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:02:34.97ID:RKQq5s7Gd.net
>>56
福岡でも北九州 小倉の方やぞ
博多とは遠いからな
35:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:54:07.44ID:ud6zxSx+a.net
ミニカツ丼と蕎麦のセットが最高や
36:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:54:32.31ID:ZLugrvgMM.net
わかる
37:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:54:41.66ID:HF0AEzuea.net
はい!
48:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:56:09.99ID:Qjr7srCK0.net
>>37
左はモツかな
自炊っぽい
38:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:54:42.41ID:DuMK0Vxfd.net
うどん屋のぼた餅うまい
39:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:54:56.14ID:o/RHM1aZ0.net
よく考えたら体に悪いよな
40:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:54:56.80ID:Y4nY43pQ0.net
47:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:55:59.65ID:I+/uyycT0.net
>>40
たまんねぇ~
54:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:57:24.22ID:fid0kOUC0.net
>>40
うどんセットはアカンぞ
カツ丼の味が濃すぎてうどんの味が無くなる
64:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:59:48.50ID:Pk19arrfa.net
>>40
完璧
美しい
67:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:02:19.87ID:piV9pTQj0.net
>>40
うまっそー
どこの?
72:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:02:40.16ID:Y4nY43pQ0.net
>>67
これも福岡資さんや
41:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:55:02.32ID:ZLugrvgMM.net
こう言うお店大好き
43:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:55:10.73ID:9IjE+OFZd.net
結局タレがすべてってこの事例見りゃ解っちゃうんだよな
うどん屋のカツ丼が美味いのはツユがうまいから
突き詰めるとうなぎもフグ料理も全部そう
55:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:57:47.37ID:Pach2kTD0.net
そば屋のも美味いからな
ダシ入れるからやろ
46:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:55:37.65ID:pOhBXaVga.net
うどん屋にしては美味いじゃんと思わせるアドバンテージ
49:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:56:15.67ID:gorLvtlSa.net
セットならザルうどんにして欲しいなぁ
58:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:58:51.83ID:ZLugrvgMM.net
個人の定食屋さんがどんどん無くなってきてるからなぁ…悲しいよな
70:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:02:33.29ID:ZLugrvgMM.net
今日はカツ丼そばセットやな
59:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:59:02.82ID:Mx/OdULKd.net
そば屋やろ
60:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:59:05.91ID:PtrAZEtw0.net
ダシが決めて
61:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 08:59:06.93ID:HVsOIUaO0.net
つゆがうまいから
65:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:00:56.72ID:9T+aYBoR0.net
うどん屋??蕎麦屋やろ??
66:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:01:41.92ID:5z+Fh1Tn0.net
ウエストでカツ丼セット食べたくなった
146:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:29:16.39ID:xhfySm5zd.net
わかるわ
69:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:02:28.15ID:dgz7gPG90.net
うどん屋でカツ丼まで頼むほど腹減らん
73:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:02:47.99ID:k/yJ7uO50.net
蕎麦屋の丼ものはうんめえよな
出汁ツユ同じの使ってるからやが
75:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:03:10.17ID:RvuVsSrVd.net
西日本に普通の蕎麦屋は無いイメージ
蕎麦屋といえば意識高い系と立ち食い系の二極化
うどん屋にそばが寄生してる感じ
90:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:08:08.83ID:k6gRIgYM0.net
>>75
そうそう、そんな感じ
77:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:03:42.03ID:k6gRIgYM0.net
関西の蕎麦屋はあんまりカツ丼おかない気がする
91:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:08:14.53ID:9T+aYBoR0.net
>>77
ほんまかどうかは知らんけど
関西は元々蕎麦屋少ないってのに加えて、関東とはカエシが違うから丼向きやないみたいやで
関東は甘辛いのに向いてるけど関西のは向いてないらしい
96:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:11:14.20ID:k6gRIgYM0.net
>>91
関東の味は分からんけど、確かに市販のに比べてもおつゆ薄い店が多いよな
カツ丼には合わなそう
100:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:13:11.07ID:R2p7SsaLa.net
>>91
関西のうどん屋そば屋ではどんぶり用のかえしを別に作ってだしと合わせてるで
80:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:04:09.02ID:9+l/p7gcp.net
飯テロや
82:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:04:22.84ID:b+7U7RGT0.net
やりうどんのカツ丼すき
149:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:29:50.36ID:Y4nY43pQ0.net
儲け出てんの?ってレベルの天丼セット
162:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:32:48.94ID:evK3N0I4a.net
>>149
1000円
85:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:05:52.44ID:8kKxLCDEr.net
貝汁ええな
86:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:05:55.42ID:x9bEBUxV0.net
なぜ蕎麦屋にカツ丼が置いてあるのか?
なぜならカツ丼は蕎麦屋が発明家したから
チコちゃんで知ってはぇーってなった
112:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:16:21.11ID:HVsOIUaO0.net
>>86
ググったらそうだった
97:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:11:28.82ID:xj5lPgVNd.net
蕎麦屋のカツ丼
牛丼屋のカレー
バナナワニ園のレッサーパンダ
101:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:13:26.02ID:Y40hUX3pd.net
>>97
ダークナイトで言えばジョーカー
150:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:30:07.09ID:3s0cDava0.net
カツ丼うどんセットなんか食ったら確実に胃もたれするわ
160:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:32:27.92ID:4WZQGv30a.net
>>150
うどんは汁物扱いだぞ
98:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:11:34.75ID:vNMOT1L00.net
カツ丼は肉の質よりだしのうまさだわな
102:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:14:40.05ID:g0k6uGj2p.net
関西って蕎麦屋少ないんや
知らんかった
また無駄な知識がついたわ
115:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:17:03.92ID:ExSVmVnh0.net
>>102
うどん屋なら腐るほどあるな
蕎麦屋があると
お、珍しいって思う
116:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:17:27.35ID:R2p7SsaLa.net
>>102
関西でも色々やけどな
瀬戸内側は確かにうどん文化や
でも山地ではそば文化やで
182:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:37:01.19ID:3s0cDava0.net
>>102
都内住んでると小諸そばとか富士そばだらけに感じるけど、全国的にみるとはなまるうどんとか丸亀製麺とかが圧倒的に多いんだよな
157:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:31:43.96ID:hwcsew3Yd.net
子供連れてたらうどん屋のありがたみ痛感するわ
166:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:33:21.04ID:lwAJTUL50.net
>>157
わかる
蕎麦嫌いの息子と信州旅行すると
いっつも食事に苦労する
105:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:14:54.73ID:HSytbz7o0.net
資さんうまいよな24時間やってるとこ多いから酒のんだ後はよく食いにいくわ
111:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:16:08.80ID:Uvjbo385a.net
蕎麦屋のカレーのコレジャナイ感
167:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:33:41.96ID:Y4nY43pQ0.net
目の前にお●ぱいとカツ丼あったら迷うことなくカツ丼にむしゃぶりつくよな
113:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:16:46.24ID:D6MrSX5xd.net
普通うどんじゃなくてそば屋やろ
お前らどこの糞田舎なんや
117:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:17:30.39ID:e+v4tZ8ca.net
>>113
関西以西やと蕎麦屋あんまりないらしいやで
114:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:16:53.86ID:5ve1eXicp.net
実家近くの蕎麦屋のカツ丼、カツが3cmぐらいあったわ
119:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:17:49.28ID:WieAw5YGd.net
富士そばのカツ丼はガチ
172:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:35:27.21ID:G1gfW1F/0.net
富士そば
ゆで太郎
小諸そば
この中でカツ丼が一番美味いのは
ゆで太郎
異論なし
181:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:36:59.41ID:xZVtJm0Aa.net
>>172
わかっとるやん
186:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:38:06.41ID:m0t3qAQR0.net
>>172
ゆでたろう横浜のある店舗でゴキブリが目の前に出たからそれ以降言ってない
120:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:17:52.79ID:3hHtDWo60.net
甘すぎるけど満足感はあるな
糖分パワーかな
121:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:18:00.33ID:CQOJhrLUa.net
かつや以外でほぼ食わん
122:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:19:42.31ID:tyZzstxur.net
かつやの方が安くてうまいやろ
187:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:39:02.47ID:qUV0NVMV0.net
クソデカかき揚げは好きか?
194:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:42:50.21ID:Y4nY43pQ0.net
>>187
夫婦がやってる小さい店だが結構有名
ここのかき揚げはヤバい
125:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:20:54.55ID:ExSVmVnh0.net
かつやのかつ丼はほんの少し味が薄いと思う
175:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:36:08.23ID:kgGhB/Bt0.net
>>125
それがチェーン店としての最適解やろな
130:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:22:57.96ID:ZdTXH4gBM.net
ワイはライフフーズ系列よく行く
値段はまあ安いとは言えんが普通やね
140:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:26:16.82ID:8PLWDLRsp.net
>>130
街かど屋のご飯マシーンなんか嫌やわ
131:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:23:11.71ID:Y4nY43pQ0.net
山田うどん
132:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:23:19.85ID:ZUwsAU6PK.net
うどん屋蕎麦屋は出汁のプロやしな
126:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:21:02.36ID:YJFQ1UPDa.net
カレーもダシが効いて美味いんだよな
127:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:21:20.05ID:R2p7SsaLa.net
蕎麦のほうがヘルシーイメージあるからな
関西でも増えるのはわかる
161:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:32:44.16ID:zIXE4B3W0.net
カツ丼はだいたいどう作っても旨いもん
スーパーの売れ残ったカツとめんつゆでも作ってみれば分かる
133:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:23:49.37ID:40iANz7W0.net
うどん屋にかつ丼とかあるんか
うどん屋って入った事ないわ、なんつーかせっかくの外食にうどんって選択肢はなかなか入って来ない
135:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:24:54.51ID:Y4nY43pQ0.net
>>133
男の外食はうどん屋がさいつよなのにか🤔
139:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:25:45.38ID:Gsc75ii60.net
>>133
昼飯食いそびれた午後3時くらいになるとうどん屋入るわ
そうならないと選択肢に入らない
198:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:44:54.64ID:Y4nY43pQ0.net
うどん屋っててんぷらもやたら旨いよな
148:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:29:49.73ID:4WZQGv30a.net
ローカルチェーンとかは2玉まで倍増無料とかもあるから嬉しい
165:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:33:11.79ID:8PLWDLRsp.net
>>148
地元チェーンは1~3玉まで値段同じっていうようわからんことやっとる
171:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:35:05.10ID:4WZQGv30a.net
>>165
鳴門うどんかな?
出張の時食べたけど味コスパ良かったわ
179:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:36:35.11ID:8kKxLCDEr.net
>>171
おっ!三重県か?
164:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:32:56.30ID:0TRiIqWz0.net
北海道はうどん屋が少ない
蕎麦屋の半分くらい
191:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:41:29.21ID:TE2JtlBUa.net
うどん屋や蕎麦屋は出汁を極めてるからな
192:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:41:30.25ID:pS1wAPDp0.net
富士そば上手いか?
地元の駅そばの方が美味かったぞ
196:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:44:31.35ID:lOqxVXcG0.net
結局出汁なんだよ
普通のトンカツ屋とかはそこがダメでカツ丼があまり美味しくない
110:風吹けば名無し:
2020/10/29(木) 09:16:00.77ID:yojkJQsHp.net
なか卯のカツ丼も好き
スーパーのカツ丼も好き
つまりカツ丼は旨い!!
※関連記事
【画像あり】理想のカツ丼、見つかる
サンドウィッチマン伊達、カツ丼を食べるだけの動画をYoutubeにアップしてしまう
タモリ「福岡はうどん。地元の人はとんこつラーメンはあまり食べない」
【悲報】SOD女子社員の忘年会、とんでもないことになるwwwwww【急募】お●ぱいが偶然にも当たってるgifなんj民、女性がイッたばっかりでも敏感なのに嫉妬する黒ギャルのエチエチすぎるお尻wwwww
キニ速の全記事一覧
1.気になる名無しさん2020年11月30日 10:09 ▽このコメントに返信
ヒレカツ一口サイズを4等分に
しただけのカツ丼で900円取る三重県の
あのうどん屋潰れてくれ