転売ヤー「また儲かっちゃった…w」国税庁「そろそろ行くか」
- 2020.11.29 11:30
- カテゴリ:国内ニュース ,

富裕層の追徴課税、最高の259億円 高額転売も積極調査(中略)ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。本文はこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000
これからどんどん厳しくなるやろな
貴重な財源になっていくし
やったれやったれ
国税庁隠そうとしてもマジで嗅ぎつけてくるからな
ちゃんと申告してるやつおるんやな
国税庁がんばえー
氷山の一角やと思うけど今後に期待やな
ちゃんと上級の脱税もとれよ
>>9
違法な脱税を取り締まってるんや
合法的な脱税は取り締まれん
>>13
合法な脱税なんてないわ
租税回避とは言うが
サンキューマルサ
転売ヤーも市民権を得たな
260億追徴課税ってどんだけ儲けとんねん・・・
switch転売ってそんな儲かってたのか
フリマサイトやヤフオクで捌く転売ヤーは2流やぞ
4300万ってすげぇな
国税庁ってどうやって嗅ぎつけてくるんやろうな
>>52
申告された収入より明らかに預金や使途金が多いとか
えっ、転売してようが何だろうがちゃんも確定申告してりゃええんちゃうの?
>>21
確定申告してない奴が多いんや
>>21
収入じゃなくて経費で申告しとるからな 確保賃とかサンキュー代とか色々Twitterでつけてたやろ名前
人生変わりました
Nintendo Switchて
>>ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ
こんなん一般人は絶対勝てないやんけ…
>>63
そもそも転売が個人のお小遣い稼ぎくらいだったらこんな社会問題にはなってないからな
>>63
競馬もこれやってるやつおるらしいな
>>63
金になる商材はほぼbotが張ってるし
人間なんか買えないと思ったほうがええで
1億とか稼いでんのか
そろそろ狩るか…♠
お国の小遣い稼ぎにうってつけやな
よしよし
ワイ「ほな中国人のバイヤーに直接売るわw」
国税庁、動きます
マイナンバーに反対してる奴がどんな奴か分かっちゃったねぇ…w
小売と同じだろって言うなら小売と同じように税金払えや
海外のやつらは取れるのこれ?中華勢取り締まらなきゃ意味なくね
>>34
わざわざ取引の証拠残すバカからしか徴収出来ないって言ってるようなもんやな🤪
てか稼ぎすぎやろ
やるのはええから納税はせえや
パチの勝ち額はいけるやろ
転売厨は定価で売れ
そうじゃないと何言っても正当性なんかないぞ
買いに行けなくて転売品に頼ってた人の手元に商品届かんことは無視してるのやばいない
>>50
なら定価で譲ってやれよ
>>50
バイヤーがいなかったら買えんだよタコすけが~WW
>>50
現地行かなくても買えるんだよなあ
これだけ売上あるとか相当上位の奴らやろ
マイナンバーあくしろよ
税金取られたところでねえ
税金納めたら利益吹っ飛ぶんか?
逃げればその分稼ぎになるからやらんだけなんやろか
>>56
吹っ飛びはしないやろ
脱税バレて後から徴税されるパターンなら手元に残ってなくて苦しくなる可能性もあるけど
利益がちょびっと落ちるだけや
中国人バイヤーと直接取引してる奴らから徴収出来ないようじゃスズメの涙やろ
1割も申告してたのか
ワイスロット兼業、高みの見物
追徴で干からびるまで絞れや
商品を仕入れる為にかけた労力と時間と保管場所にかかる料金とか無視して定価でって頭悪すぎない
>>68
お前らがいなきゃ欲しい人に定価で行き渡って
本来あるべき姿の品薄になるんだよ
>>68
何でこいつ頑張ってるんや
転売屋と転売ヤーって何が違うんや
指摘されたら払えばいいだけやん
>>73
申告漏れは追加徴税や
期日決めてそれまでに収めなかったら差し押さえくらいしてええわ
金持ってる奴からとらんで誰から取るっちゅうんや
すまん去年からスロット2連続+50万超えてるんやがそのうちバレる可能性ある?
例えばメルカリで売り上げ全部ポイントから換金しないでそのままポイントとして使ってても課税対象になるんか?
>>83
アカでバレるから無理や
>>83
なるぞ
>>99
はえー
貧乏人にとっては敵でも何でもないマルサ
がんばれ僕らの正義のマルサ
>>168
社会保障のフリーライダーをしばくんやからメリットはあるぞ
脱税の為に遊戯王やロレックス買い漁ってるんやろ?
額が大きくなると結局法人化したほうが良い
買い占めて値段釣り上げて
これは占売りや
転売ヤー転売は違法行為やない一点でレスバしてたし脱税とかしてる奴おらんやろ
国税庁はやべーぞ
転売はええけど納めろよ馬鹿
もう源泉徴収にしたほうがええやろ
ゲーム機転売で年の利益が4300万行くんか
でも転売って個人でやってると手間の割には利益イマイチな気がするんよな
国税からはマジで逃げられんで
転売ヤーから買うやつが大勢いるからこんな奴らが儲かっているという事実
同罪やぞ
マスクみたいな必需品まで買い占め&転売したのがアカンかったな
国まで怒らせた
唯一真面目に仕事をしてる省庁
まあ本気にさせたらアカン相手やな
風俗からもバンバン取ってええぞ
>>128
お偉いさんをグッポグッポしてるからセーフ
ギャンブルでプラスになりすぎて税金払わんとアカン場合って、
・1日単位で最終的に収支プラス20万超えた時
・年単位で最終的に収支プラス20万超えた時
・投資額とか収支を無視して回収額がトータル20万超えた時
のどれや
>>132
年でプラス20万
スニーカー板で転売儲かりまくって家とヴェルファイアだかの車買ったとかいう奴の自宅と車晒されてたな
税金取れたところで国からすると雀の涙もいいとこやろな
逆に人件費でマイナスもありそう
仮想通貨もかなりつけられとるからな
マスク消毒液SwitchPS5
今年はメジャーどころで散々目立ったから残当
メルカリで大量に取引してる奴らピンチw
国税クッソカッコええよな
憧れるわ
因みにワイはPS5の仕入れ>売上になった
リスクもある
youtuberも調べろ
絶対確定申告してない奴おるやろ
>>149
企業所属してないようなのは追徴やな
>>149
あれは雑所得扱いになるんか?
パパ活も頼む
単純にプロバイダー契約してサイト登録して売買してんのに足がつかないっておもってんのは馬鹿だろ
お目こぼしされてただけや
ガチで取り締まられるようになったら
よっぽど大儲けできない限り、確定申告するめんどくささが勝つから
転売減るやろな
>>170
リサイクルショップ増えてるし減らんやろ
企業は景気悪いからな 転売屋は今は格好の標的やな
転売アカの通報窓口を設けるぐらいやってええで
まじでガンガンやれ
人気のbotは100万ぐらいで取引されてるから異常やで
同郷の集まりでマルサの人が自己紹介でタレコミ待ってますって言ったら場がシーンとしたの思い出す
固定資産税が納得いかんわ毎年120万とか払ってるんやが少ない年で27万を4回とかとかやで月十万円で部屋借りれるやんけ
>>186
豪邸自慢クソ定期
転売ってそんなに儲かるんやね
※関連記事
【朗報】なんJ民の「転売は悪である」と論破したレスがTwitterで16万いいね!
PS5転売屋に専用ページ作成依頼して放置するの楽しすぎワロタwwww
ワイ、転売ヤーになることを決意
【悲報】ポカホンタス女、流行る流行る
従姉妹に童貞食われた話聞いてくれ
【画像】Gカップ雀士高宮まりのえちえちデカデカお●ぱい
いい感じに酔って女が求めてきたからセ●クスしたらえらい目にあった
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2020年11月29日 11:35 ▽このコメントに返信
そろそろコロナ関連のネットの誹謗中傷にも手出した方がええんちゃうか…?
3.気になる名無しさん2020年11月29日 11:43 ▽このコメントに返信
国税庁とかいう暇なら新たな仕事探して
ネットにも強い有能オブ有能省庁
なお好感度
4.気になる名無しさん2020年11月29日 11:44 ▽このコメントに返信
>>1です。本当は学校でいじめられてニートになって20年過ぎてます。ごめんさい。これ以上いじめないでください。
5.気になる名無しさん2020年11月29日 11:44 ▽このコメントに返信
>>1
むしろ転売ヤーって貧乏人がするモンちゃうの?
6.気になる名無しさん2020年11月29日 11:45 ▽このコメントに返信
もうフリマアプリとかは販売側はマイナンバー登録必須にしたらいいやん
7.気になる名無しさん2020年11月29日 11:50 ▽このコメントに返信
>>1
Amazonの転売業者の住所調べたら大概団地出てくるんだけどw
8.気になる名無しさん2020年11月29日 11:51 ▽このコメントに返信
>>1
嫉妬というより詐欺師に対する感情に近い
なんというか、生活に邪魔
9.気になる名無しさん2020年11月29日 11:52 ▽このコメントに返信
なお稼いだ税金は国に使わず上級議員の豪華な旅行と食事に消える模様
10.気になる名無しさん2020年11月29日 11:52 ▽このコメントに返信
なお飯塚幸三はワイらの税金で飯食って無罪な模様。
11.気になる名無しさん2020年11月29日 11:52 ▽このコメントに返信
もうマイナンバー加入強制にしろや。こっちは真面目に税金払ってるのに払ってないやつがいるの腹立つわ。
12.気になる名無しさん2020年11月29日 11:54 ▽このコメントに返信
やっぱ犯罪者やんけ!
13.気になる名無しさん2020年11月29日 11:55 ▽このコメントに返信
買い占めするわ、定価より倍の値段で売るわ、税金払わないわゴミやなこいつら。
14.気になる名無しさん2020年11月29日 12:00 ▽このコメントに返信
>>5
元金無いと買い占めるのが無理
15.気になる名無しさん2020年11月29日 12:00 ▽このコメントに返信
国税庁だけ桁外れで有能だよな
16.気になる名無しさん2020年11月29日 12:02 ▽このコメントに返信
なお回収した金はGoto、マイナンバーみたいなアホ企画に消えていく模様
17.気になる名無しさん2020年11月29日 12:11 ▽このコメントに返信
>>1
ていうか生産量の調整がやりにくいから邪魔なんだよ
本当に邪魔、死活問題
どうせ首括るなら俺の親父じゃなくテンバイヤーが首括ればよかったのに
18.気になる名無しさん2020年11月29日 12:20 ▽このコメントに返信
どれだけ隠しても、国税庁は仕入先や転売先の帳簿や請求書を調査してアタリつけてくるんや
諦めて大人しく申告するんやな
19.気になる名無しさん2020年11月29日 12:29 ▽このコメントに返信
何年か泳がせてくるから、追徴エグいよ。
調べてさらに吹っかけてくるから、裏帳簿で綿密に証拠残して反論する資料が無いと、言い値で払わされるし。
税金は破産も出来んから、失うもの無いって限りは
ちゃんと申告したがいい。
相手は海千山千だから逃げらんない。。。
20.気になる名無しさん2020年11月29日 12:37 ▽このコメントに返信
ゲーム業界なんかも転売屋対策せんと一般ユーザーは結局モノが手に入らない事を理由にドンドン離れていって市場が縮小する一方だぞ
21.気になる名無しさん2020年11月29日 12:48 ▽このコメントに返信
古物商ガーって騒いでたバカは税務署に謝れな
22.気になる名無しさん2020年11月29日 12:49 ▽このコメントに返信
マルサの女
23.気になる名無しさん2020年11月29日 12:51 ▽このコメントに返信
らぶりん黒崎スピンオフまったなし
24.気になる名無しさん2020年11月29日 12:54 ▽このコメントに返信
転売ヤーは税金納めてても流通乱してるカスだから取り締まれよ
放置しても社会全体で長期的に見ればいいことが一つもないことがわからんのかな
25.気になる名無しさん2020年11月29日 13:15 ▽このコメントに返信
え?「自分ら商売の基本をやってるんですー」「商人ですー」とか言っておいて
税金払ってなかったの???
26.気になる名無しさん2020年11月29日 13:15 ▽このコメントに返信
なんかイキってるやついるけどたいして儲かってないの自白してるようなもんで草
27.気になる名無しさん2020年11月29日 13:29 ▽このコメントに返信
>>1
儲かってるから嫉妬するという発想が貧乏だなw
単純に欲しい物が買えないから叩かれてるんやで
ゲーム機、スニーカーもそうだがほんとに欲しい人だけならそれほど品薄にもならないわ
28.気になる名無しさん2020年11月29日 13:34 ▽このコメントに返信
まぁ嫉妬とか以前に納税はしようや
29.気になる名無しさん2020年11月29日 13:48 ▽このコメントに返信
税金払ってんなら転売しても良いよ
それは商売と言えるし
30.気になる名無しさん2020年11月29日 14:40 ▽このコメントに返信
言わないと、潰すわよ
31.気になる名無しさん2020年11月29日 15:23 ▽このコメントに返信
早くマイナンバー強制にしてくれ
32.気になる名無しさん2020年11月29日 15:39 ▽このコメントに返信
>>14
そんな数千万単位で買い占めるんやな
33.気になる名無しさん2020年11月29日 15:42 ▽このコメントに返信
転売ヤーさんは自分らの行為を真っ当な商行為だって言うならきちんとルールに乗っ取って税金納めましょね〜^^
34.気になる名無しさん2020年11月29日 16:24 ▽このコメントに返信
>>11
言うて口座通して取引してれば国税は照会出来るからな。
泳がされた挙げ句3〜5年遡られて、加算税やらの罰金を上乗せして徴収してくれるやろw
転売そのものを悪とするなら買うなとしか言えんわ。
35.気になる名無しさん2020年11月29日 16:51 ▽このコメントに返信
そろそろ言葉をちゃんとしようぜ
「転売」じゃなくて「流通妨害」な
36.気になる名無しさん2020年11月29日 17:39 ▽このコメントに返信
>>27
メルカリでゲームの海外キーを販売してる奴、国税庁に申告漏れしてるから次期捕まる
37.気になる名無しさん2020年11月29日 17:40 ▽このコメントに返信
>>2
メルカリでゲームの海外キーを販売してる奴、国税庁に申告漏れしてるから次期捕まるはず
Twitterで呼びかけてるからたぶんニュースになる
38.気になる名無しさん2020年11月29日 17:51 ▽このコメントに返信
転売ヤー商売て古物取扱許可とかないとあかんのちゃうん?
39.気になる名無しさん2020年11月29日 18:01 ▽このコメントに返信
>>1
4ね
40.気になる名無しさん2020年11月29日 20:04 ▽このコメントに返信
国と法律がバックにいる893、それが国税庁。
893は暴力を封じれば怖くないが、国税庁は追い込んで相手が亡くなったとしても「国の業務だから」で無罪になる。
41.気になる名無しさん2020年11月29日 22:05 ▽このコメントに返信
>>13
やってることが893と一緒でこわいわ
42.気になる名無しさん2020年11月30日 11:12 ▽このコメントに返信
>>34
そうなんか、知らんかった。
マイナンバーやってなくても口座経由の金のやり取りやってたら脱税は無理ってことかな?
調べてみるわ。
教えてくれてありがとう!
43.気になる名無しさん2020年11月30日 17:11 ▽このコメントに返信
>>9
豪華な食事を用意した民間に金が回るからセーフやぞ
ヤギサンみたくモシャモシャ札束食ってるとでも思ってます
44.気になる名無しさん2020年11月30日 17:29 ▽このコメントに返信
>>38
というか事業登録してないと個人の一時所得扱いになるんで、税金で半分持っていかれる
古物商の登録したほうが特なんだよね…
1.気になる名無しさん2020年11月29日 11:33 ▽このコメントに返信
君ら貧乏人って転売ヤーに嫉妬するよね笑