【悲報】人々「映画二時間は長い」 あらすじだけを10分で教えてくれる動画が大人気に・・・・・・
- 2020.11.30 16:00
- カテゴリ:音楽 映画 ,

映画版漫画村?YouTubeで映画の映像を編集し5〜10分であらすじと共に説明してしまう『ファスト映画』というジャンルが人気に…
https://togetter.com/li/1629212
映画批評のネタバレが厳しくなる一方、youtubeでは人気映画の市販DVD映像を違法にブッコ抜いて編集し「こういうストーリーで、こう展開し、最後はこう」と、どんでん返しから決めゼリフまで5~10分で説明する「ファスト映画」ジャンルが人気で、何十万人も登録者がいる。要は漫画村の映画版ですよね…
— CDB (@C4Dbeginner) November 21, 2020
知らないのか手が回らないのかはともかく、このシステムで映画を消費した人の大半はおそらく「もう一度金払って見てみよう」どころかネトフリですら見ないまま「あの映画もう見たよ」という気持ちで生きてくんだろうなと思うと、本当に映画キラーだと思うんですよ。ネタバレレビューとは本質的に違う。 https://t.co/67lThISDgI
— CDB (@C4Dbeginner) November 22, 2020
映画ぐらい見ろや・・・
これほんま謎
何も面白くないやろ
>>5
話題に乗っかるだけなら便利じゃね
>>41
ホンマにその映画好きな人に解説動画見ただけって知れたら嫌われそうな気もするけどええんかな
映画が長いとか人生どうやってくつもりなんや
めちゃくちゃチャンネルあるよな
有名どころと設定だけのB級映画はほぼ網羅されてる
適当にみたこれ系のYouTuberにガチ恋勢割といて草
特にホラーとかグロだと動画自体に需要あってそこからYouTuberガチ恋がいるっぽい
映画なんて多過ぎて全部見れんし見る気ないけど内容は知りたいってこともあるやろ
映像勝手に使うのはあかんと思うけど
予告で見た小説映画漫画のネタバレだけ見たいって人も多いはず
社会人で時間ない人向きやろな
需要があるから流行る
コマンドーはどんなかんじになるんやろか
>>27
名言集作ったら全編丸々になるぞ
>>92
ただの本編ですな
もう娯楽は体感やなく情報になってしまっとるんやな
娯楽洪水で追いつかんのや
>>28
わかる
昭和に野球と大相撲流行ったのも娯楽がすくなかったからやしな
>>38
大衆やなく個人にハマるようなスキマ的娯楽が生まれるのはメリットあるけど
デメリットもでかいやねぇ
めちゃくちゃで草
自分を情強だと思ってるアホがやりがち
倍速再生とか
タイトルとサムネで誰々死亡!とかやるの本当にやめてほしいわ
メタルマンの人のクソ映画レビュー思い出した
動画全部消しちゃったみたいで悲C
>>35
YouTuberに転生しとるぞ
>>74
マジかサンガツ!
見てみるわ
>>85
浅井ラムで調べれば出てくるはずや
コイツのせいでまた気になったクソ映画買っちゃった…
>>145
親切にありがとう
クソ映画にはクソ映画なりの良さがあってええよな
尻怪獣アスラとかすき
現代人って2時間もまともに集中できないぐらいまで退化したのか・・・
>>36
ワイの友達も初見の映画飛ばし飛ばしで見ててえぇっ…てなった
>>36
忙しいんや
>>112
そこまでして見なくていいでしょう
見てないっていう方がマトモな人間だよ
まあアベンジャーズみたいにクソ長いシリーズを把握するのにはええんちゃう
すまん、どじょう狙ってええか?
まとめ動画はちゃんと見たあと、時間経って忘れた頃に思い出す用に必要
昨日暇過ぎて馬鹿みたいにこれ観てた
長えよなー
そしてこういうのすら見ねえわ
これを見たから映画みてくれないとか言ってるけどこれなくてもどうせ見てないでしょ
ロード・オブ・ザ・リング通しで見れなそう
映画館言って開始30分で「なんかつまんなくね・・・」ってなった時の絶望感
こっから持ち直したのはカメラを止めるぐらいやわ
>>55
止まってて草
たった10分だけど1時間半見る事以上に時間の無駄な気がする
見たい映画をこれですませる奴は意味不明
楽しいかそれ?
動画見たあとにネトフリとかで本編見るけどな
クソ映画に2時間も費やしたくないし
>>63
クソ映画みるって事は自分の好みがわかってない証拠やで
もっと予告みて判断してどうぞ
>>81
映画オタは予告だけで自分の好みかわかるんか?
>>148
そもそも自分の好きなもんなんて分かるやろ
ミリタリーはNGとか恋愛はNGとか
こういう雰囲気はNGとかこういう舞台はNGとか
そういうのがちゃんと分かってれば8割は当たりと巡り会える
2割を延々引き続けるなんてまずない
>>148
漫画ヲタだけど大体表紙買いで失敗しないようになってきた
棚の背表紙の並びでスルーしていいもん大体わかる
>>159
すごいな
女の目線だけで百合漫画かどうかみわけられそう
10分でも長いわ
2分なら見る
クソ映画ならええかもしれんが伏線とか張り巡らされた良作だとなんかもったいない気がするな
記憶消してもう一回観たい作品とかあるし
音楽サビしか聴かないやつとかと似たようなもんか
>>77
音楽はイントロしか聞かない勢力が結構いる
サブスク世代とレコードマニア世代の2種類
>>191
やからイントロなし頭サビの楽曲増えてるいう研究あったはず
ベン・ハー見たら死にそう
読書感想文動画とかもありそう
これ系の女のやつ、語り下手すぎてとても聴いてられんかった
男はまあまあいいと思うけど
>>83
漢字読めないのなんなんあれw留学生が作ってんの?
映画にわか御用達のやつやな
手っ取り早く知った気になれる
潜在的に「話を合わせるために映画を見る人たち」がたくさんいたってことだろ
映画は集中力続かんわ
いうて面白い映画ってあんまないしな
>>108
みんなが面白いって言う映画見とけば大概間違いないけどな
>>108
劇場で見るんやで
ジャンプネタバレの違法アップロードの映画版か
集英社が仕事してあれ激減したから、映画会社がもうちょい真面目に被害額考えたらなくなりそう
ワイと忙しい人のためのシリーズはよく見てたわ
なおYouTube配信はだらだら何時間も見る模様
でもわからんでもない
映画ってはずれ率高いし
ストーリーだけ知りたいのは倍速で見てるわ
わいもよくこれ使うわ
シックスセンス見たことないのに内容知ってるわ
ファイナルデッドコースターはこれで知ってちゃんと観た
それなりに笑えたがやっぱり全編観るほどじゃなかった
昔は1日に何本も映画見てたのになあ
もう無理やわ
エヴァ旧劇とか10分でまとめたら何も分からなそう
ドラマの公式YouTubeで3分くらいにまとめてくれる奴ほんまありがたい
あこのbgmがさぁ演技がさぁとか言われたら終わるやん
10分の解説でネタバレまで全部見ちゃったらいざその映画を見た時何も面白くなさそう
今なんて自宅時間多いんだから 好きなだけ配信やレンタルで時間費やせるのに そこをケチってもなあ
色んな稼ぎ方があるんやな
ほんとユーチューバーは夢がある
>>174
最悪豚箱行きなんですがそれは…
個人の感想とか流すレビュー動画ちゃうんか?
>>180
感想ではないな
ストーリーを本編映像付きで10分くらいにまとめてる動画
>>189
映像付きはいかんやろ草
というか普通映像流したらBANされるやろ
これで観た気になってる奴ほんと草
サメ映画とか大体こんなので知るやろ
ホラー映画は見るのタルいからこういうYouTubeで見るわ
>>190
ホラー映画でその見方いちばん意味ないやろ
3時間のは長いわ
有能な監督なら2時間にちゃんと収めてほしい
レギュレーション違反やろ
二時間以上映画観るのがダルいのは分かるけどこういう解説動画で満足するのは理解出来んわ
ゲームですら動画で見ただけで買った気やった気で語るやつ山程おるからな
※関連記事
【悲報】アニメ映画「君は彼方」、監督が2億円借金するも歴史的大爆死
【悲報】「紅白歌合戦」、選考基準が分からなすぎると超絶ありえんくらいに話題になる
ヒゲダン「これからは俺らの時代だ…」LiSA「邪魔だ!どけ!」ヒゲダン「うわぁあああ泣」
【悲報】VIPPER、逮捕される
【画像】 女さん、ガラスに写った姿をうっかり加工し忘れてしまう
彼女「おしっこかけていい?」ワイ「ええよ」
AVをSNOWで撮るの捗りすぎワロタwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2020年11月30日 16:06 ▽このコメントに返信
ワイも一時期こういうの見まくってたわ
特にミステリー系とかは捗る
なおアニメはちゃんと全話視聴する模様
3.気になる名無しさん2020年11月30日 16:08 ▽このコメントに返信
面白い映画なら2時間問題無いけど
つまらんのはなあ
4.気になる名無しさん2020年11月30日 16:09 ▽このコメントに返信
実況プレイ好きだからこれ馬鹿にできんわ
5.気になる名無しさん2020年11月30日 16:09 ▽このコメントに返信
あれ好き
映画の序盤中盤終盤隙がなく簡潔に話してくれるから暇つぶしにちょうどええわ
6.気になる名無しさん2020年11月30日 16:10 ▽このコメントに返信
感想ブログ見れば5分で終わるしそいつの考えを丸パクリできるぞ
7.気になる名無しさん2020年11月30日 16:16 ▽このコメントに返信
無理やり漫画村にこじつけてる感が否めん
アニメやバラエティの切り抜きまとめがこれよりもっと前からあるやろ
8.気になる名無しさん2020年11月30日 16:17 ▽このコメントに返信
別に映画なんてストーリー知っとく意味なくね?
昔の有名小説(坊っちゃんとか)なら知性アピールであらすじ知っていたいけど
9.気になる名無しさん2020年11月30日 16:21 ▽このコメントに返信
糞みたいな映画増えすぎ何で無理やり恋愛シーンぶちこんだりするんだよ
10.気になる名無しさん2020年11月30日 16:21 ▽このコメントに返信
世の中便利になればなるほど 時間を圧縮するようになっていくな
もはや娯楽ですらこれか
11.気になる名無しさん2020年11月30日 16:28 ▽このコメントに返信
レビューが☆3くらいしかないミステリーとホラーはもの凄いクソな場合があるからこういうの見て確かめてるわ
特に邦画ホラーは内容が聳え立つ糞でもアイドルが主役ってだけで高レビュー付ける輩がいるから助かる
12.気になる名無しさん2020年11月30日 16:28 ▽このコメントに返信
だってまず19時に家に帰ってくるだろ?そっから必要なことして諸々3時間位したらもう10時だ、それから映画丸々見たら終わりだぞ
13.気になる名無しさん2020年11月30日 16:29 ▽このコメントに返信
浮いた時間も大して活用できてなさそう
14.気になる名無しさん2020年11月30日 16:31 ▽このコメントに返信
そういう動画見るのはいいんだけどドヤ顔で〇〇面白いよね〜とか語るのやめてほしい
15.気になる名無しさん2020年11月30日 16:32 ▽このコメントに返信
本のネタバレをひたすらしている動画広告もやめてほしい
YouTubeに出てくる度に広告ブロックしてるけど同じ広告主のネタバレ広告だけで100件超えそう
16.気になる名無しさん2020年11月30日 16:32 ▽このコメントに返信
この動画見たことあるけど、漢字の読み間違いが多すぎて萎えた記憶
17.気になる名無しさん2020年11月30日 16:35 ▽このコメントに返信
映画館で見る場合中断ややり直しがきかないから、
途中で腹痛くなったりしないか不安ってのはある
18.気になる名無しさん2020年11月30日 16:36 ▽このコメントに返信
そこまで見たくはないけどちょっと気になる。だけど2時間も時間かけたくないって時に見てた
19.気になる名無しさん2020年11月30日 16:38 ▽このコメントに返信
>>4
実況はまた別やろ公式が配信許可してないゲームやってる奴は同類だけど
20.気になる名無しさん2020年11月30日 16:38 ▽このコメントに返信
1か所だけ嘘の情報入れておくんだろw?
知ってるぜ!
21.気になる名無しさん2020年11月30日 16:39 ▽このコメントに返信
昔の面白そうな映画のあらすじだけを短く紹介してるyoutubeの動画はよく見てるわ。そして、気に入りそうだったら実際に見る。
あらすじと言いつつ、ただ単にネタバレしてるだけの動画は無能。
22.気になる名無しさん2020年11月30日 16:40 ▽このコメントに返信
まとめ系の極論が流行ることによって知ったかぶりが増えて専門家やガチ勢がその対処に追われる地獄
23.気になる名無しさん2020年11月30日 16:41 ▽このコメントに返信
こんなの名言集じゃないわただの本編よ!
24.気になる名無しさん2020年11月30日 16:41 ▽このコメントに返信
時間や金銭の余裕が無いのに流行に追いすがりたい奴の末路
25.気になる名無しさん2020年11月30日 16:42 ▽このコメントに返信
前にこういう動画観てから実際に映画観たら
かなり重要な情報を省いてたから
それから紹介動画やレビュー動画は
あまり信用しなくなったな。
26.気になる名無しさん2020年11月30日 16:47 ▽このコメントに返信
自分の興味じゃなくて、話題のために映画とか観る人にはいいのかもね。私には理解できないけど
27.気になる名無しさん2020年11月30日 16:47 ▽このコメントに返信
最近は映像まるごと切り抜いてる転,載は見んようにしてるわ
ワイ一人の行動に何の意味もないとは思うが、さすがにファスト映画とか広告付いてるのヤバすぎだろ
28.気になる名無しさん2020年11月30日 16:48 ▽このコメントに返信
楽しさ半減だな
29.気になる名無しさん2020年11月30日 16:50 ▽このコメントに返信
頭悪い奴は二時間分の内容を理解出来ないしどうせじゅうぶんに楽しめないから違法性さえなければ結構良さそう
30.気になる名無しさん2020年11月30日 16:50 ▽このコメントに返信
さらば青春の光のやつはめっちゃ笑えるのになぁ
31.気になる名無しさん2020年11月30日 16:50 ▽このコメントに返信
解説自体は良いと思うけど、楽して金稼いでる部分が悪に映るんだよね。
自作のイラスト使って解説とかしてたら手間暇かけてるなあって感心できるんだけど、映像丸パクはやっぱり良い印象を持てない
32.気になる名無しさん2020年11月30日 16:53 ▽このコメントに返信
新しいものに挑戦するエネルギーが失われてきた層からしたらありがたいやろな
33.気になる名無しさん2020年11月30日 16:54 ▽このコメントに返信
ファスト映画とかいくら工夫してても広告付いてるは完全にアウトだな
例えば歌ってみた系は広告付けても良いけど本家の方に全部金行く仕組みになってるし
34.気になる名無しさん2020年11月30日 16:56 ▽このコメントに返信
>>4
ワイはゲームはやるの面倒臭いけどストーリーには興味ある派だから微妙にニュアンスが異なるわ
ウエハースのオマケだけ欲しい人間やな
35.気になる名無しさん2020年11月30日 16:57 ▽このコメントに返信
たしかに話題に乗るのが主目的ならありかもな。
36.気になる名無しさん2020年11月30日 16:57 ▽このコメントに返信
長いとか文句言うなら王様のブランチでも見てろ
37.気になる名無しさん2020年11月30日 16:58 ▽このコメントに返信
>>31
悪に映るっていうかyoutubeの規約的には完全に黒
38.気になる名無しさん2020年11月30日 16:58 ▽このコメントに返信
>>3
クソ映画だと簡潔にまとめてくれた方が面白いと錯覚出来るからありがたい
39.気になる名無しさん2020年11月30日 16:58 ▽このコメントに返信
全部垢BANで
40.気になる名無しさん2020年11月30日 16:59 ▽このコメントに返信
>>7
それも本来違法やぞ
漫画村みたいに消されても文句言えん
41.気になる名無しさん2020年11月30日 17:00 ▽このコメントに返信
流行りや話題に上がりやすい映画だからあらすじだけでも知っておきたいって考えならわかる
その動画を見る事を良しとするかは別よ話やけど
42.気になる名無しさん2020年11月30日 17:02 ▽このコメントに返信
映画マニアわし、泣く。
43.気になる名無しさん2020年11月30日 17:04 ▽このコメントに返信
情緒の欠片もねえなぁ
44.気になる名無しさん2020年11月30日 17:04 ▽このコメントに返信
>>4
やったことある奴くらいしか見ないやろ 知らんゲームは見所が分からんし
45.気になる名無しさん2020年11月30日 17:05 ▽このコメントに返信
違法じゃないけど大量に映画を消化するために2倍速で見てる批評家思い出した
YouTubeてガバガバだよな
違法動画でも収益化できるしそれで逮捕とか聞いたことないし貼られてるchも消えてないし
46.気になる名無しさん2020年11月30日 17:06 ▽このコメントに返信
映画に限らず切り抜きまとめとか昔から腐るほどあるからな
結局無くなったりはしないだろ
47.気になる名無しさん2020年11月30日 17:07 ▽このコメントに返信
>>5
ネタバレされたところでむしろ映画本編見た時に入り込みやすくなるからありがたいわ。
48.気になる名無しさん2020年11月30日 17:11 ▽このコメントに返信
>>8
ストーリー知れば見るきっかけぐらいにはなるだろ
49.気になる名無しさん2020年11月30日 17:13 ▽このコメントに返信
スマホ、SNS中毒で集中できなくなってる現代人はめちゃくちゃ多い
50.気になる名無しさん2020年11月30日 17:14 ▽このコメントに返信
こういうので存在を知って実際に観る奴もいるから全否定はせんが、どうせこういうのを利用してる層ってそれで観た気分になっちゃってデカイ顔して批評しだすんでしょ?なんだかなぁ…
というかそれはホントに自分の感想になるのか?そのまとめた奴の感想をなぞってるだけでわ?
51.気になる名無しさん2020年11月30日 17:15 ▽このコメントに返信
映画もだけど、有名どころの本の内容を要約して話してくれる動画も結構見るわ
要約動画みて面白そうと思ったら映画も見るし、本も読む
52.気になる名無しさん2020年11月30日 17:18 ▽このコメントに返信
結局コレで見ちゃってる人はコレが無くても別に見ないんだよね…
53.気になる名無しさん2020年11月30日 17:20 ▽このコメントに返信
はい著作権違反
54.気になる名無しさん2020年11月30日 17:22 ▽このコメントに返信
日本の法律はどうなってるのか知らんけど
アメリカはレビューとかコメント動画作成時作品の何割かはそのまま上げてもokらしいから90分とか120分ある映画の10分なら問題ないんかな
55.気になる名無しさん2020年11月30日 17:25 ▽このコメントに返信
>>50
ってよく記事読んだら映像切り取りしまくって無理矢理まとめてるから「ファスト映画」なんやね
いやもういっそ映画観るのやめろや
56.気になる名無しさん2020年11月30日 17:26 ▽このコメントに返信
どこに需要があるのかマジで謎やわ
映画の楽しみ方下手ってレベルやないやろ
57.気になる名無しさん2020年11月30日 17:28 ▽このコメントに返信
しょーもないけどちょっと興味あるやつはこれで消費するわ
だいたいそう言う作品はYouTubeで済ませてよかったなって思うものばかり
58.気になる名無しさん2020年11月30日 17:32 ▽このコメントに返信
明らかに娯楽映画ですってカンジのだけ見てる
ちゃんと考えられてる映画は全部見る
59.気になる名無しさん2020年11月30日 17:39 ▽このコメントに返信
人生が有限だからこその効率的な楽しみ方でしょ👶
60.気になる名無しさん2020年11月30日 17:49 ▽このコメントに返信
これって鑑賞じゃなくて消費だよな
表面的な部分だけ擬えて「効率化」とかほざいてるの滑稽すぎる
映画すら観る時間ないとか、一番時間に縛られてる生き方じゃんって思う
61.気になる名無しさん2020年11月30日 17:51 ▽このコメントに返信
借りた上で序盤で挫折した映画のあらすじ気になって見てたわ。
ミュージカルとか歌って踊る場面排除してほしいんよ。こっちが恥ずかしくなってくる
62.気になる名無しさん2020年11月30日 17:52 ▽このコメントに返信
鬼滅も60分位にできそう
63.気になる名無しさん2020年11月30日 17:54 ▽このコメントに返信
こういうの観る奴って「忙しい」って口癖ですぐ言いそう
64.気になる名無しさん2020年11月30日 17:59 ▽このコメントに返信
>>16
分かるわ
映画自体の総評もなんか的外れだったりして、あぁ馬鹿が小金稼ぎにやってんだなって呆れたわ
見てるやつもアホなんだろうな←ここ重要
65.気になる名無しさん2020年11月30日 18:06 ▽このコメントに返信
YouTubeでもレンタル、サブスクでも観るわ俺
66.気になる名無しさん2020年11月30日 18:12 ▽このコメントに返信
たまに気になって見ちゃうな
面白かったやつはその後で本編見る時もある
67.気になる名無しさん2020年11月30日 18:16 ▽このコメントに返信
忙しいから2時間の映画を観る暇もないって言ってる奴は根本的に時間の使い方下手そう。ましてやこんな動画観て忙しいからなんてほざく奴は。
68.気になる名無しさん2020年11月30日 18:24 ▽このコメントに返信
時間が無いんじゃなくてYouTubeとかTikTokに慣らされた結果、集中力が無くなっただけ
69.気になる名無しさん2020年11月30日 18:31 ▽このコメントに返信
>>7
漫画村は管理人がイキってなきゃ今も名前変えて生きてたかもな
70.気になる名無しさん2020年11月30日 18:36 ▽このコメントに返信
半生を2時間でまとめたものが長いだと!?
人生100年なのに余裕がなさすぎやしないか?
71.気になる名無しさん2020年11月30日 18:41 ▽このコメントに返信
「漫画村の映画版ですね」は全然ちゃうやろ
ヘイト向けさせたいからって違うこと言うのやめーや
そんな雑なこと言うから信用されなくなるんだぞ
72.気になる名無しさん2020年11月30日 18:41 ▽このコメントに返信
>>62漫画だけなら数十分で終わりそう
73.気になる名無しさん2020年11月30日 18:41 ▽このコメントに返信
あらすじだけ紹介してくれるやつはその映画観るきっかけになるから好きだけど最後まで紹介するやつは理解出来ないわ
74.気になる名無しさん2020年11月30日 18:42 ▽このコメントに返信
だんだん何観ても時間もったいなくね?みたいな頭になっていくんだろうな
75.気になる名無しさん2020年11月30日 18:43 ▽このコメントに返信
>>2
どうせアニメも違法視聴だろ
76.気になる名無しさん2020年11月30日 18:43 ▽このコメントに返信
浜村淳でももっと喋るぞ
77.気になる名無しさん2020年11月30日 18:49 ▽このコメントに返信
たしかにせっかちだから展開の遅さにイライラすることはある
でも面白い映画だったら時間忘れる
78.気になる名無しさん2020年11月30日 19:19 ▽このコメントに返信
評価点やフレーズが宇多丸のラジオと被りまくってるレビュアー多過ぎな
79.気になる名無しさん2020年11月30日 19:22 ▽このコメントに返信
>>60
映画とか元より時間やコスパ効率めっちゃ良い趣味なのにな
80.気になる名無しさん2020年11月30日 19:25 ▽このコメントに返信
>>64
きも
81.気になる名無しさん2020年11月30日 19:38 ▽このコメントに返信
>>4
実況プレイってより、ゲームの動画シーン全部繋げましたみたいなの方が適当な気がする。おまけに発売日とかにその動画出すからより悪質。
82.気になる名無しさん2020年11月30日 19:39 ▽このコメントに返信
映画においてストーリーって最も意味ない部分だけどな
ストーリーで映画撮る監督なんておらんぞ
無意味すぎるわ
83.気になる名無しさん2020年11月30日 19:39 ▽このコメントに返信
>>10
まとめ見てる奴が何言ってんだ
84.気になる名無しさん2020年11月30日 19:40 ▽このコメントに返信
>>80
あほ
85.気になる名無しさん2020年11月30日 19:40 ▽このコメントに返信
>>20
こういうのならまだいいな
86.気になる名無しさん2020年11月30日 19:42 ▽このコメントに返信
>>60
まさにそれ
効率化とか耳障りええこと言ってるけどただ金を払いたくないだけのクソ共でしかない
自分に都合の良い言い訳して無理矢理納得させてるだけ、これこそまさに文化の破壊だよ
87.気になる名無しさん2020年11月30日 19:43 ▽このコメントに返信
>>53
そんなものYoutube様の前では無料だ
がはははww
88.気になる名無しさん2020年11月30日 19:45 ▽このコメントに返信
他人の体験を我が事の様に語る と考えたらなかなかみっともない生き方だとは思う
いつか絶対人生つまらなくなるよ
89.気になる名無しさん2020年11月30日 19:48 ▽このコメントに返信
>>4
実況とはまた違うと思う プレイをしてないだけでプレイ時間はそのままだし
完全な伝聞だから人によっては好き嫌いがあるんだと思う
90.気になる名無しさん2020年11月30日 19:49 ▽このコメントに返信
キメハラ蔓延る世の中には必要なサービスだね
91.気になる名無しさん2020年11月30日 19:49 ▽このコメントに返信
正直映画2時間見る集中力はないわ
面白くても1時間が限界
92.気になる名無しさん2020年11月30日 19:52 ▽このコメントに返信
そんなこと言ったって、映画通が好きそうな淀川長治だって見なくて大丈夫なレベルのネタバレで紹介してたぞ
そういうような映画紹介と思えば普通だろ
93.気になる名無しさん2020年11月30日 19:53 ▽このコメントに返信
くっそ興味ないけど知ってるのが常識みたいに会話に出てくる映画を履修するのにピッタリや
絶対見んから広告費がどうとか関係ない
94.気になる名無しさん2020年11月30日 19:54 ▽このコメントに返信
ダイジェスト観て満足とか、そんな人生虚しすぎだろ
そりゃSNSでも記事タイトルだけ見て条件反射で叩くアホが増えるわけだわ
95.気になる名無しさん2020年11月30日 19:56 ▽このコメントに返信
>>3
だからって一般人が映画本編を勝手に切り貼りして収益得て良い理由にはならんだろ
公式がやってるならまだしも
96.気になる名無しさん2020年11月30日 20:17 ▽このコメントに返信
>もう娯楽は体感やなく情報になってしまっとるんやな
カッコいいこと言うじゃない
映画好きな人は見ながらアレコレ考えたり追体験を求めたりするからね
情報だけの話なら知らなくていい
97.気になる名無しさん2020年11月30日 20:19 ▽このコメントに返信
>>80
いきなり鳴き声あげるなキモいんだよ
98.気になる名無しさん2020年11月30日 20:21 ▽このコメントに返信
>>13
浮いた時間に他の映画レビュー詰め込むんやぞ
99.気になる名無しさん2020年11月30日 20:22 ▽このコメントに返信
観たいほどではないが結末は気になるみたいな作品をこれで済ましてしまったわ
スノーピアサーとかミッドサマー
100.気になる名無しさん2020年11月30日 20:25 ▽このコメントに返信
昨日ニコニコ映画村でタイタニック久々見たけど3時間なのに長く感じなかったわ
101.気になる名無しさん2020年11月30日 20:31 ▽このコメントに返信
どうも〇〇ですって始まるヤツか
102.気になる名無しさん2020年11月30日 20:43 ▽このコメントに返信
>>99
どっちもディティールが楽しい映画なのに
顛末だけで満足するとか勿体無いな
103.気になる名無しさん2020年11月30日 20:45 ▽このコメントに返信
あらすじに10分は長い。
104.気になる名無しさん2020年11月30日 20:50 ▽このコメントに返信
あらすじ見ただけで「それ見たよ!」
女タレントの知ったか芸軽く超えてて草
105.気になる名無しさん2020年11月30日 20:52 ▽このコメントに返信
使われる音楽が良かったり小ネタ探したりする楽しさもあるからな
これで済ますのは勿体ないかな
106.気になる名無しさん2020年11月30日 21:01 ▽このコメントに返信
映画はちゃんと全部みるけど、曲とか盲点だったわ
確かにイントロ長めの曲DLしても飛ばしちゃうことあるわ…
107.気になる名無しさん2020年11月30日 21:12 ▽このコメントに返信
>>84
お前がな
108.気になる名無しさん2020年11月30日 21:14 ▽このコメントに返信
トイレがちかーて見れんのじゃ
109.気になる名無しさん2020年11月30日 21:29 ▽このコメントに返信
>>80
アホそう
110.気になる名無しさん2020年11月30日 22:09 ▽このコメントに返信
>>9
ハリウッドあるあるやね
111.気になる名無しさん2020年11月30日 22:28 ▽このコメントに返信
>>38
それ予告編見れば良いんじゃないかな
112.気になる名無しさん2020年11月30日 22:29 ▽このコメントに返信
Youtubeに慣れた子供とかは10分しか集中力持たないらしいやん。
Youtube病よ。
113.気になる名無しさん2020年11月30日 22:30 ▽このコメントに返信
>>110
ゴジラ2019の親子愛?マジで要らん
渡辺謙とグリーンディスティニーの人だけで十分
114.気になる名無しさん2020年11月30日 22:32 ▽このコメントに返信
>>91
それはそれで注意欠陥多動性障害だろ
115.気になる名無しさん2020年11月30日 22:36 ▽このコメントに返信
昔からレビューとかでもネタバレはあるだろ
漫画村とは全然問題が違う
116.気になる名無しさん2020年11月30日 23:22 ▽このコメントに返信
好みじゃないけどオチだけ気になる映画はこれでええやろ
117.気になる名無しさん2020年12月01日 02:47 ▽このコメントに返信
これ系さらに2倍速で見てるわ
118.気になる名無しさん2020年12月01日 07:28 ▽このコメントに返信
いやでも2時間は長いやろ
昔は60〜90分くらいのが多かったのにいつのまにか2時間がスタンダードみたいになってきてるし
尺稼ぎのために間延びしてる映画も多いし
119.気になる名無しさん2020年12月01日 07:36 ▽このコメントに返信
気になるけど怖そうだから観れないホラー映画とかは10分動画のやつ見ちゃう
120.気になる名無しさん2020年12月01日 12:40 ▽このコメントに返信
そもそも映画鑑賞=あらすじを知ることだと思ってる時点でズレてる
映画漫画アニメ音楽小説スポーツ、何でもそうだがそれ全体を楽しむもんだぞ
ひいては人生もそうだと思うぞ
121.気になる名無しさん2020年12月01日 21:13 ▽このコメントに返信
笑
122.気になる名無しさん2020年12月02日 01:09 ▽このコメントに返信
ニーベルングの指環(全15時間のオペラ)みようず
123.気になる名無しさん2020年12月06日 03:03 ▽このコメントに返信
>>75
視聴は違法じゃねぇんだよなぁw ダウンロードとアップロードが違法な
1.気になる名無しさん2020年11月30日 16:03 ▽このコメントに返信
配信は倍速で見られるようになればいいのに