【画像】代替肉さん、ガチでおいしそう🍖😋
- 2020.12.2 02:00
- カテゴリ:グルメ ,
うまそう
食物繊維豊富なんか?
安けりゃそっち買うよ
ソーセージって言われて魚肉出された感じ
美味いけど違う
普通の肉の方がうまいぞ
>>3
食べたことあるんけ
どんな味?
>>381
肉汁感が薄い
結局肉食べたい定期
>>7
それはそうやろ動物が可哀想だから肉食わないって話なのに
>>7
こういう馬鹿ぶち殺してえ
動物殺さなくていいように代替肉作ってんのに頭に蛆虫湧いてんのかこの猿は
>>98
動物殺そうとしてて草
>>98
野菜不足でイライラしてるぞ
>>98
やっぱ食生活のバランス悪いと荒むんやな
肉に見た目似せるなら肉食えよ
>>13
基本ワイは食感が嫌いでひき肉とかソーセージとかハムとかぐらいしか肉食えへんし新しい選択肢としてええんや
>>18
肉と食感が違うってことか
>>313
まあ極端に言えば冷凍して水分搾った豆腐やで
いうてとうふハンバーグも美味いしな
これ将来肉が食えなくなった時にとか言っとるけど
肉が食えなくなってこれが食えるってどんな状況なんやろな
>>29
今の技術ではそうやけどそうならんように頑張って人工肉の方を安く簡単に作れるよう日々研究開発してるらしいで
>>29
肉作るのに使うエネルギー凄いからな
食糧危機になったら代替肉食う●ちゃう
>>121
危機になったら代替作ってる暇もないやろ
虫肉祭や
>>121
豚牛はともかく鶏は虫食よりコスパいいから代替肉に切り替えるなんて起こらんで
>>29
牛さん豚さんを一頭飼育するのに結構穀物消費するからな
まあそれ自体人間が食うものちゃうけどそのぶんの耕地面積を人間用の穀物に置き換えたらってのは理に適っとる
もう一つの解決策としては虫食う事やね
>>142
温室ガスや糞尿による海汚染とかも畜産が圧倒的な割合って聞いたわ
中身はなんや?
色ついた豆とかなんか?
>>34
調べたら出てきた
水、エンドウ豆たんぱく質単離物、搾油カノーラ油、精製ココナッツ油、以下を2%以下含む:竹由来セルロース、メチルセルロース、ジャガイモデンプン、天然フレーバー、マルトデキストリン、酵母エキス、塩、ひまわり油、植物性グリセリン、 乾燥酵母、アラビアゴム、柑橘類抽出物(品質を維持するため)、アスコルビン酸(色を維持するため)、ビートジュース抽出物(色用)、酢酸、コハク酸、加工食品でんぷん、アナット(色用)
>>55
肉の方が体に良さそう
身体に良いかどうかわからないけど環境にいい食べ物
>>40
どうでしょう民見っけ
ヴィーガンは肉食いたくないわけじゃないよ
動物が殺されるのが耐えられないから肉食ってないだけだよ
代替肉だけにだいたい肉やで
なおアミノ酸がない模様
だから苛つきやすくなる
>>46
きんに君が試食して美味しいって言ったあとアミノ酸バランス的にはビルダーは食わないと思うって言ってたな
時代はプラーナよ
当たり前やがミンチ系しかないんやな
自分の細胞培養して肉にするみたいな奴なかったか?
誰も殺さないからヴィーガンも安心して食べられる
まあ食べ物の選択肢としてこう言うものが受け入れられてくべきだと思うで🤔
畜産反対とかの個人的思想は外に置くとして
餃子とかにいれるならいけるわ
大豆ミートは腹立つくらいまずい
>>117
ちょっと前に大豆ミートのナゲットとかいうお菓子あったから食ったけどクッソまずかった
ビルゲイツ並の財力のヴィーガンが1000人いれば世界中の畜産業買い取って動物保護できるかもな
代替米も美味しいの欲しいこんにゃくは嫌なんや
霞食えって言うけど霞だって痛み感じるかもしれんやろ
中に微生物おるわけやし
>>128
微生物に痛覚あるんですかね…
焼き肉みたいなのはないんか
>>156
今度始めるっぽいで
肉の食感や味わいを再現したフェイクミート--焼肉ライク、「日本初の焼肉用代替肉」を展開へ - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35163072/
昆虫食ブーム来るぞ
味の変わらん代用肉の方が安くなったら
あえて肉買う理由の方を探さないといけなくなるんだよな
この地球の生き物って98%はもう人と家畜らしいな
>>171
虫の方が圧倒的に多い
とりあえず食べてみたい
なんとかしてウ●コ食えるようにしろ
あでも栄養無いか
>>202
う●ちっていうのは、まだ完全に消化されてるわけじゃないから、栄養があるんだ
ストレス発散には肉食うのが1番なんだよ
カリカリするくらいなら牛肉食え
>>223
わかる
焼き肉で腹いっぱいになると多少の悩みはどうでも良くなる
たまに食うと新鮮でこれがなかなか食えるんや
でもメインでしか食えないとなると絶対に飽きる
思ったんやけど、本物のクソ安価な肉をを代替え肉って言って売ったらめちゃくちゃ儲かるんじゃね?
さすがにどんな劣悪な肉でも代替え肉よりはおいしいでしょ
アヒルの屠殺場に抗議に行ったら危うく殺されそうになるヴィーガン本当草
https://www.youtube.com/watch?v=lT3wDeG1V4c

おもろいな
味も価格も本物を超える域に達することもあるのだろうか
大豆製のビーフ風ジャーキーくっそ不味かった思い出
買ったからには完食がモットーやから全部食ったけど5日かかったわ
>>375
この人らはそれでも全力で楽しみそうやな
技術が発展すれば同量の肉を育てるのに消費する野菜の量より少なくなるんやろうか
>>403
ホルモン剤とかがそれやけどまだ健康被害が判明してないからなぁ
>>429
なんやこれめっちゃうまそう
今度かってこよ
家畜が二酸化炭素を出すなら、反芻で二酸化炭素を出さない飼料の開発に力を入れたらええやろ
実際、海藻を混ぜたら抑えられる研究もしとる
>>471
二酸化炭素もだけどヤバいのは二酸化炭素より温室効果の高いメタンや窒素酸化物やな
流石に飼料では無理ちゃう
>>471
これ結構海外で研究進んでるんよな
どこぞの島国が厄介な海藻ばら撒いて海洋汚染されてるからそれの利用法のひとつとして注目されとるんやと
ヴィーガンもええんやけど新しくなんか作るよりすでにあるものを利用して生きていくってことができんのやろか
>>640
やさしい
畜産が高負荷として農業に切り替えて負荷は低減するんか?
>>628
畜産に使ってる耕地を人用に切り替えたらかなりマシになるとは思う
肉の生産の効率の悪さはあれよな 畜産農家どもももう少し頑張れや
>>764
言うて結構頑張っとると思うで
そもそも特に牛や豚が恐ろしく燃費悪い生き物だから仕方ない
一般人は肉を食う
ビーガンは肉食わない
それでええやん争うことは何もない
猪食えや頼むから
そのうちラーメンも合成して作られるんやろなぁ
まぁワイも本物と遜色ない人工肉ができたらそっち食うわ
問題はうまいかどうかと価格や
※関連記事
いきなりステーキの肉を100000g以上食べた人にもらえる特典が凄すぎる! お前ら急げ!
【画像あり】毎日ムネ肉を1kg食べるワイ、ムネ肉を焼くのを極めてしまう
焼肉食べ放で白飯頼む奴wwwww
【悲報】ジャニーズ事務所、ガチで終わってしまう
近所の女に1回3000円で手コキしてもらってるけど質問ある?
【画像】エロバレーがとんでもなくエロすぎるwwww
【画像】このフィギュアが性欲の塊過ぎてやばいwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2020年12月02日 02:04 ▽このコメントに返信
今日の焼肉うまかった
あしたはすき焼きか焼き鳥かな
お肉食べて毎日穏やか
牛さん豚さん鳥さんありがとう
3.気になる名無しさん2020年12月02日 02:05 ▽このコメントに返信
動物さん可哀想だから食べない!😡
なお、野菜を育てるための土地開拓による迫害にはだんまりな模様
4.気になる名無しさん2020年12月02日 02:06 ▽このコメントに返信
究極の暇人の遊びやろ
ゲームで縛りプレイするのと同じよ
5.気になる名無しさん2020年12月02日 02:08 ▽このコメントに返信
スレでも言われてるけど結局肉が食いたいだけなの笑うわ
6.気になる名無しさん2020年12月02日 02:09 ▽このコメントに返信
同情して食わないのに動物の数え切れないくらいの犠牲の上に成り立ってる文明を当たり前のように享受するのは何故許されるんか
本当に罪の意識あるなら死ぬのが正解やない?結局心のどこかで甘えたいんや、ヴィーガンは
7.気になる名無しさん2020年12月02日 02:12 ▽このコメントに返信
ヴィーガンは一度石とか食べてみてほしい
ワンチャン栄養あるかもしれない
もし石で生きていけるならヴィーガンは生きている植物よりも
命とかない石を優先して食べるだろ?
8.気になる名無しさん2020年12月02日 02:12 ▽このコメントに返信
んほぉ〜、ぶち殺して食べる肉うんめぇ〜(ギチチ
9.気になる名無しさん2020年12月02日 02:20 ▽このコメントに返信
>>5
別に環境の為に肉食わないことと肉食いたいから代替肉を食べることは何も矛盾してないぞ
ヴィーガンとかどうでもいいけど、その手の嘲笑は頭悪いの晒してるだけだから恥かきたくないならやめたほうがいいよw
10.気になる名無しさん2020年12月02日 02:24 ▽このコメントに返信
ヴィーガンは代替肉を食べて一般人は普通の肉を食べる
これで終わる話なのに何故か争うんだよな
各々が好きな物食べればいいじゃん
11.気になる名無しさん2020年12月02日 02:27 ▽このコメントに返信
>>10
そらヴィーガンの中には肉食ってる奴らに喚き散らしたり屠殺してるとこに抗議しに行く意味わからん奴らもおるからね
12.気になる名無しさん2020年12月02日 02:28 ▽このコメントに返信
珍味コーナーに売っとる大豆で作ったジャーキー美味いで、胡椒の味しかせんけど
13.気になる名無しさん2020年12月02日 02:30 ▽このコメントに返信
>>42
だいがえ って読んどる奴最近よく見るから
このダジャレも通じんのやろか
14.気になる名無しさん2020年12月02日 02:37 ▽このコメントに返信
>>12
わかるけど最初食って不味い方の何やこれ!ってなる
でももったいねえからって食っていったら旨くなってく不思議
胡椒系のつまみ何でもいいから欲しいなって時は以外とおすすめ
15.気になる名無しさん2020年12月02日 02:38 ▽このコメントに返信
代替って言っちゃってる時点でなぁ…
植物で肉を超える旨さを持った代物を作るくらいの意気込みを見せて欲しいわ
16.気になる名無しさん2020年12月02日 02:40 ▽このコメントに返信
人間の味覚を操作できるようにすればすべて解決
17.気になる名無しさん2020年12月02日 02:59 ▽このコメントに返信
イライラして人にやつあたり あたられた人がパーっとストレス解消で食ってスッキリ
18.気になる名無しさん2020年12月02日 03:01 ▽このコメントに返信
そんなにしてまで肉食いたければ素直に肉食えばいいのに
19.気になる名無しさん2020年12月02日 03:04 ▽このコメントに返信
>>9
野菜食えよ
20.気になる名無しさん2020年12月02日 03:11 ▽このコメントに返信
食事に動物可愛そうという感情持ち込むことは優しいとは言わない
21.気になる名無しさん2020年12月02日 03:13 ▽このコメントに返信
俺も余った肉を安くで食うやで!
22.気になる名無しさん2020年12月02日 03:16 ▽このコメントに返信
良いなぁこんな騒ぐだけで金貰えるなら俺もヴィーガンになろうかな
23.気になる名無しさん2020年12月02日 03:18 ▽このコメントに返信
>>19
野菜も食うだろなんの反論にもなってないぞ
24.気になる名無しさん2020年12月02日 03:19 ▽このコメントに返信
培養肉の方は結構美味いらしいな
25.気になる名無しさん2020年12月02日 03:24 ▽このコメントに返信
安くて美味いならなんでもいいわ
工場産の培養肉って未来っぽいし
ちょっとでもまずくなったり高かったりするなら論外
効率的な食料生産の観点で勧めてほしい
ヴィーガン的な思想で進めるのはアホ
26.気になる名無しさん2020年12月02日 03:28 ▽このコメントに返信
BMネクタール「ようやく時代が追い付いたか」
アニメ化決定も秒読みか!?
27.気になる名無しさん2020年12月02日 03:30 ▽このコメントに返信
>>25
効率的な食糧生産の急先鋒がヴィーガン思想だぞ
本スレでも言ってるけど家畜産業は生産効率悪いんや
28.気になる名無しさん2020年12月02日 04:38 ▽このコメントに返信
※24
培養肉、もこもこ自宅で培養してみたいな
29.気になる名無しさん2020年12月02日 05:03 ▽このコメントに返信
ウェルダンでソースだくだくで食べるならいいかもしれないけど、レアで塩コショウで食べるなら絶対になし。
30.気になる名無しさん2020年12月02日 05:54 ▽このコメントに返信
こういうのって見た目はどんなに似せても、実際食べると肉肉しさが全くない味なんだよな
31.気になる名無しさん2020年12月02日 06:48 ▽このコメントに返信
人間にとって平和な世界になりすぎたからヴィーガンとかの勘違い野郎が生まれてしまったな
32.気になる名無しさん2020年12月02日 06:58 ▽このコメントに返信
ほぼ桜チップの香りが味の燻製料理には
偽肉の相性は良い筈なんだけどな
33.気になる名無しさん2020年12月02日 07:34 ▽このコメントに返信
畜産が非効率って牛豚が非効率なだけで鶏なり魚なりやりゃ良い話やん。なんで畜産自体を駆逐しようとするんや。結論ありきで論理破綻してるだろ
34.気になる名無しさん2020年12月02日 07:43 ▽このコメントに返信
>>9
原料の大豆のために広大な自然を破壊して畑作るうえに加工にコストかかりまくる代替肉が環境にいいわけないやろ
35.気になる名無しさん2020年12月02日 07:45 ▽このコメントに返信
>>10
ヴィーガンに言ってくれ
肉フェスや畜産業で迷惑行為するなと
36.気になる名無しさん2020年12月02日 07:55 ▽このコメントに返信
屠殺の動画は一度見た方がいいよ。
37.気になる名無しさん2020年12月02日 08:24 ▽このコメントに返信
畜産の効率がどうの将来的な食料危機がどうのっていうなら野菜だけじゃなくて昆虫食も開拓してくれませんかねえ
38.気になる名無しさん2020年12月02日 08:46 ▽このコメントに返信
>>3
ワイ農家兼猟師、育てた大豆食われんようにイノシシブチ殺してくるわ
39.気になる名無しさん2020年12月02日 08:48 ▽このコメントに返信
※36
なんで?
40.気になる名無しさん2020年12月02日 08:53 ▽このコメントに返信
>>9
タンパク質を取るなら大豆を食べればいい
なぜ肉に似せるのか?ってことだよ
大豆料理や発酵食品にして摂取できるのにわざわざお肉にするってことは、動物の肉が食いたいってことだろ?アホはお前らだ
41.気になる名無しさん2020年12月02日 08:59 ▽このコメントに返信
>>1
人間が肉食って得られる栄養は代替肉でもちゃんと得られるもんなんかね?
代替肉のせいで栄養失調とかなったら結局意味ないしな
42.気になる名無しさん2020年12月02日 09:04 ▽このコメントに返信
>>41
昔ヴィーガンの彼女と同棲してたとき自分もそれにつきあって野菜だけの食生活してたら1週間ぐらいでどうしようもなくイライラするようになってな
夜中に部屋飛び出してスーパーでベーコン買ってその場で貪り食ったときのなんと心が洗われたことか
やっぱり人間肉食わなあかんわ
43.気になる名無しさん2020年12月02日 09:17 ▽このコメントに返信
培養肉も研究したいし投資したいね
どっか紹介してくれ
44.気になる名無しさん2020年12月02日 09:49 ▽このコメントに返信
>>40
頭に障害でもあんのか?
肉がうまいから肉に似せてるだけだろ。タンパク質の摂取が目的なんて一言も言ってないぞ
動物の肉という美味いもんを食いたいけど環境の為に我慢してるだけだから代替肉食べるんだろ
何が理解できないの?頭悪すぎるよお前
45.気になる名無しさん2020年12月02日 10:19 ▽このコメントに返信
>>41
もし本格的に普及したらならんように調整するに決まってるやん馬鹿か
46.気になる名無しさん2020年12月02日 10:20 ▽このコメントに返信
>>40
動物の肉を食べたいのは当たり前やん
でも感情的に嫌だから代替肉がいいねって話
47.気になる名無しさん2020年12月02日 10:21 ▽このコメントに返信
環境とかどうでもええねん
ただ自分が可哀想だと思うから辞めるが正解だし別にそれで良い
48.気になる名無しさん2020年12月02日 10:22 ▽このコメントに返信
>>33
効率化の将来性でいえば代替肉の方が高くね
49.気になる名無しさん2020年12月02日 10:23 ▽このコメントに返信
>>20
別に優しさでやってるわけちゃうやろ
50.気になる名無しさん2020年12月02日 10:23 ▽このコメントに返信
>>18
これ1番バカ
肉食いたいのは当たり前やん
51.気になる名無しさん2020年12月02日 10:42 ▽このコメントに返信
グラコロが全部小麦粉みたいなの、すこw
52.気になる名無しさん2020年12月02日 11:12 ▽このコメントに返信
大豆ミートとかは食ったことあるけど、肉じゃねえんだよなぁ
53.気になる名無しさん2020年12月02日 11:34 ▽このコメントに返信
見た目寄せなきゃいけない理由は無いはずだが
やっぱりそういうことだよなと思った
54.気になる名無しさん2020年12月02日 12:50 ▽このコメントに返信
訳の分からない添加物の寄せ集め
55.気になる名無しさん2020年12月02日 13:05 ▽このコメントに返信
ヴィーガン擁護派が反論するとき必ず罵倒入ってる笑える
56.気になる名無しさん2020年12月02日 13:31 ▽このコメントに返信
>>45
脳に栄養足りてないでw
やっぱ肉食わなイライラして人に突っかかっていくんやなwwww
57.気になる名無しさん2020年12月02日 13:32 ▽このコメントに返信
>>9
まぁ肉食わんのが環境のためになるわけちゃうけどなwww
58.気になる名無しさん2020年12月02日 13:33 ▽このコメントに返信
>>23
ネタにマジレスww
59.気になる名無しさん2020年12月02日 13:35 ▽このコメントに返信
>>6
そんな正論言われても困るわ。
まぁただの大人厨二病ですし、、、、
60.気になる名無しさん2020年12月02日 13:37 ▽このコメントに返信
>>49
ファッションやよな?
61.気になる名無しさん2020年12月02日 13:39 ▽このコメントに返信
>>33
そもそも効率のいい食物を開発する努力をすりゃいいのに、何故か畜産業を邪魔したがるんだよな〜
62.気になる名無しさん2020年12月02日 13:39 ▽このコメントに返信
これって結局、ハンバーグとかミートボールみたいな挽き肉料理しか作れんのだろ?
しゃぶしゃぶとかすき焼き用の上手くて薄い肉を作れるようになってから出直してくれ
あとタンとモツとレバーも再現できたら、その時初めて移行してもいいと思えるな
63.気になる名無しさん2020年12月02日 13:40 ▽このコメントに返信
>>36
見たところでなんも変わらんぞ?
64.気になる名無しさん2020年12月02日 13:48 ▽このコメントに返信
>>34
ヴィーガンってこう言う正論は見てないふりしてスルーするんだよなあ。
65.気になる名無しさん2020年12月02日 13:49 ▽このコメントに返信
>>44
イライラで草www
肉食って落ち着けよwww
66.気になる名無しさん2020年12月02日 13:54 ▽このコメントに返信
>>44
肉食うための環境破壊は我慢するけど野菜作るための環境はしーらない!w
67.気になる名無しさん2020年12月02日 13:54 ▽このコメントに返信
>>22
貰えるのは一部の先導者だけで後の馬鹿共は洗脳されただけの操り人形で無給やで?
68.気になる名無しさん2020年12月02日 13:56 ▽このコメントに返信
>>27
思想(何もしない)
69.気になる名無しさん2020年12月02日 13:58 ▽このコメントに返信
>>31
人類を減らすための自浄作用(ガン細胞)かもしらんな
70.気になる名無しさん2020年12月02日 14:02 ▽このコメントに返信
海外番組でヴィーガンをサバンナに捨ててくる企画やってくんねーかな
71.気になる名無しさん2020年12月02日 14:08 ▽このコメントに返信
どうぶつの国で同じような事言ってたな
結局食べられる種類が増えただけ
72.気になる名無しさん2020年12月02日 14:25 ▽このコメントに返信
>>46
動物の肉を食いたいのは当たり前?
正体表したな
73.気になる名無しさん2020年12月02日 14:30 ▽このコメントに返信
>>44
いきなり相手を障害者呼ばわりするとか・・・タンパク質を摂らないからまともな思考すらできないんやね
大豆作ってる農家だけどお前は大豆すら食べる権利ないわ
74.気になる名無しさん2020年12月02日 14:33 ▽このコメントに返信
>>50
肉食う気満々じゃん
75.気になる名無しさん2020年12月02日 15:12 ▽このコメントに返信
>>57
肉食というか畜産辞めたら環境には良いぞ
76.気になる名無しさん2020年12月02日 15:14 ▽このコメントに返信
>>37
昆虫食も開拓されてるぞ
77.気になる名無しさん2020年12月02日 15:14 ▽このコメントに返信
>>44
肉が美味いなら肉食えばええやんけ
78.気になる名無しさん2020年12月02日 16:09 ▽このコメントに返信
>>77
肉食文化、家畜産業文化の害悪性訴えているから肉食べませんってのが大前提だろ
それすら理解できないアホですって言ってるようなもんだからそういう書き込みやめた方がいいよ
79.気になる名無しさん2020年12月03日 16:20 ▽このコメントに返信
基地害ヴィー癌ツイ垢のリプ蘭旨そうな肉料理画像だらけで好き
80.気になる名無しさん2020年12月04日 14:09 ▽このコメントに返信
>>38
結局それよな。作物によりつく獣は殺してる。家畜育てるにも作物や土地がいる。要はバランスなんよ
81.気になる名無しさん2020年12月04日 19:33 ▽このコメントに返信
江戸時代の日本人はほとんど肉食わんかったやろ
肉より美味い代替肉が食えるんやったら、無理に肉なんか食わんでええわ
そう簡単には出来へんやろけどな
1.気になる名無しさん2020年12月02日 02:01 ▽このコメントに返信
既存の肉より安くて美味いならヴィーガンに言われんでもいくらでも食ったるわ