なんJ民「Eテレ売却反対!」 ワイ「で、Eテレで見てる番組あるの?」 なんJ民「え!?」
- 2020.12.3 19:45
- カテゴリ:国内ニュース ,

1:風吹けば名無し :2020/12/03(木) 15:50:22.53ID:6qDVc2TT0.net
なんJ民「無いよ」
これが現実
これ本当かな。必要な改革は経営効率を上げるための話ではないはず。アーカイブをはじめNHKの映像資産や技術をより皆が使いやすくするべきものであるべき。最も公共放送らしいEテレ売却なんて馬鹿げてる。
— 堀 潤 J U N H O R I (@8bit_HORIJUN) December 3, 2020
→菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」https://t.co/0zpLhDOKlw
NHK 番組表
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?area=001&type=0&date=2020-12-03&tz=&ch=31&mode=2&f=week
日曜美術館毎週見てるぞ
サイエンスゼロ見ちゃいかんのか?
フランケンシュタインの誘惑すこ
BSで新シーズンやっとるからまた再来年あたりEテレでやるんちゃう
>>8
あれええな、ワイも楽しみにしとる
100分で名著もすこ
教育コンテンツは投資や
幼児向け番組を利益の物差しで見たらそりゃ赤字もいいところや
高校野球を忘れるな
みいつけた
おかあさんといっしょ
いないいないばぁ
いっぱいあるやん
>>12
「みいつけた!」「いないいないばあっ!」な
2度と間違えるな
>>49
草
かまきり先生やろ
にわかか?
作業用ビデオとして中学講座とか高校講座はええぞ
小学生向けの奴でも秀逸な番組あるわ
>>15
簿記とか全く異分野の科目だと結構勉強にはなるな
全く使わない知識なことも多いけど
レイチェルの爆乳キッチン忘れんな
>>16
これ
ワンワンリストラされそう
地球ドラマチック見るやろ
普通おかいつ見るよね?
いるいるいいつつ週で見たら2時間くらいしか見てなかった
Rの法則亡くなったからあ
Eテレ潰したら保育園キッズは何見るねん
ワイの朝はシャキーンからのはなかっぱで始まる
すくすく子育てくっそためになる
それよりラジオ第二なくさないでほしいわ
他に聞くものないときに英語講座とか聞いてるから
ETV特集だけ総合に引き揚げてくれたら要らんよ
ねほりんぱほりんすき
グレーテルのかまど
https://www.youtube.com/watch?v=UlGefUkEc5E

>>60
これ無くなったら困るわ瀬戸きゅんがみれんようなる
すいえんさーやぞ
>>64
明らかに尺の足りないテーマをあの手この手で引き伸ばすの割と好き
いうてEテレって視聴率競争に左右されん番組作りいう理念の根本やろ
これ潰すならもう全部民放でええやん
クラシック日曜
クラシック金曜
将棋無能akbのやつ
将棋
地球ドラマちっく
へうれーか
スポンジボブ
手話教室
サイエンスゼロ
パッとでこんだけあるわ
MAJOR2ndみてるぞ
毎朝コッシーを見て家を出るのが日課なのに…
むしろEテレだけにしろ
子供と教育の為なら受信料払うわ
教育テレビみたいなのはそれこそネット配信でええわ
ずっと履歴が残っていつでも見たい時に見れる方が教養番組向きやろ
いつまでも公共電波使って再放送を垂れ流しにしてる方が無駄ってもんよ
>>117
子供に見せるならそのほうがありがたいよな
夕方の再放送も忙しい時間のためだろうし
>>117
確かにな
子供こそYouTubeとかずっと見てるからな
>>117
せやな
講義とか毎年取り直す意味がどれだけあるんやって話やな
>>117
つうかTV放送の仕組み自体無駄な電波の垂れ流しだからの叩き方はナンセンスだな
残ってる帯域は周波数低すぎて携帯に美味しい領域でもないし
良純が出てるのって高校入試講座の地学やっけ
あれDVDにして販売してほしいわ
スポンジボブズボンは四角とかいう糞翻訳
BSやめればコスト浮くやろ
ドラマ再放送スポーツ垂れ流しならCSチャンネルでええわ
>>128
海外ドキュメンタリーはあそこくらいしか見れん
らららクラシックめちゃおもしろいぞ。特に宮川さん解説の回
語学講座とかネット配信になったほうがありがたいけどな
相撲と高校野球どっちかがサブチャンネル送りになるのはあかんやろ
浦沢直樹の番組と大河と大河の前の動物のやつとファミリーヒステリー
旅するドイツ語のLIZAタソ~
>>208
旅するドイツ語ジョイに変わったんだよな
ゆうがたクインテット無くなってからあんま見てないわ
>>212
コレナンデ商会観ろ
https://www.youtube.com/watch?v=nuusspbOwdA

>>212
ファッ!?
今こんなんやっとるんか
クインテットはパペット劇かと思ってたら演奏ガチで初見笑ったわ
ただの参与の個人的意見でしかないから
Eテレ売ることは100%ないやろうからな
民間で新しいテレビの枠が欲しい連中に公共放送の資産を流したいだけやろうしな
小泉の頃の郵便局を切り売りしようとしたのと同等の話
>>221
民間とかテレビショッピングが増えるだけなんよな
キー局すら金ねえ言うてるのに
>>268
Eテレやと児童教育ってまだ金になる分野やから
そこを利用したい企業は多いんやろうけど
実質通販やサービス宣伝メインになりかねないしな
久野美咲中毒には夢のようなチャンネルやぞ
>>225
ウキウキなこの街で♪
>>248
オトッペトッペ♪
>>258
ワンダバダ~!
BS含めてNHKにはお世話になってるわ
無くなるのは嫌や
ネットだと声でかいやつの影響で人気ある風だけど
現場は視聴率1%程度で大喜びしてるってラジオで言ってたしまあ正直需要ないよ
>>235
全体の需要は低くても
0歳児~5歳当たりの子供を持つ家庭にとって最大の視聴局やからなあ
ただの自由主義論者の主張のために売るようなものあない
>>253
少子化なんやから視聴率低いのもしゃあないわな
>>265
専業主婦も少ないからな
1中 機関車トーマス
2二 花がっぱ
3遊 Eダンスアカデミー
4一 忍たま乱太郎
5右 天才てれびくん
6三 魔入りました入間くん
7左 コレナンデ商会
8捕 おしり探偵
9投 メジャー2nd
>>346
おしり探偵いらん
羊を返して
おしり探偵はビジュアルも屁もキモいからやめろや
https://www.youtube.com/watch?v=047VMJlBZxQ

>>411
声もキモい
>>411
ブラウンとマルチーズ署長がかわいいからセーフ
あと大科学実験見てたJ民おるか?
>>237
見てたで レモン汁で車走らせたりするやつやろ
>>237
すき
デカい氷削って虫めがね方式で火をおこすのとかすき
Eテレは障害者向けの番組も抱えてるし無理やろ
手話ニュースなくなるやん
>>299
あらゆるニュース番組の中で一番わかりやすい
あと中学の頃高校講座よく見てたわ
高校範囲の概要をビジュアル豊かにサラッと扱ってくれるから良かった
Eテレはサバンナ高橋出過ぎ
帯2発で週9以上は出てるやろ
ユーフラテスとピタコラスイッチとあ
あれを放送で流せるのはNHKの良さやと思うわ
Eテレって視聴率は低いけどグッズ販売とかで結構収益上げとるらしいで
>>342
そういえばDVDめっちゃ買ってるわ
おかいつとコッシーは出たら速効買ってる
>>342
デザインあ展行ったとき無駄にグッズ買ってしまったわ
子供が小学校に入るまではメインチャンネルになるぞ
山田孝之のあの番組好き(小声)
世知辛い時代になったなぁ
日本社会のあちこちから余裕が失われてる気がする
植物に学ぶ生存戦略があるだろ
>>398
鳥獣戯画ジムすき
>>408
ワイもすこや
風神雷神図屏風デートもすこや
>>398
びじゅチューンとかごちそんくDJとか
あんなハイペースでよく曲作れるなぁって思うわ
>>414
ほんまそれ
あとよくこの美術品からあの歌詞生まれてくるなっていうのとか発想が半端ないで
>>414
ごちそんぐDJすきやわ
>>432
先週だったかの紅茶の話なんか良かったほっこりした
>>432
このマツコみたいなキャラ色っぽいよな
>>432
スポンジボブ待ちの助走つけるのにええよな
これで心を落ち着けてスポンジで脳を一気に解放できる
どっちか無くすなら総合や、バラエティーも歌もBSでやれ
統合してEテレにニュース枠だけ入れたらええやろ
ただし未就学児向け番組を動かしたら許さんからな
ワイが2ちゃんねる始めた頃は、まだパジャマでおじゃまやってたな
男の子だと
オスガキイラネとか実況で騒がれてた
>>448
今もやっとるぞ
しかも歌ってるのリトルグリーモンスターとか無駄にええ声で
>>463
はみがきはperfumeやな
>>473
トラウマなるで
売却されたら普通に広告つくようになるだけ?
>>477
高橋洋一が売却しろって言ってるのは電波の周波数帯や
つまりEテレを消滅させて使ってた周波数帯を携帯キャリアなどに売れと言ってる
>>477
Eテレは国営でネット配信でやるべきって提案だから広告はつかないし好きな時間に観れるようになる
>>504
子育てしてればネット配信でEテレは絶対無理やって分かるわ
子供が時間に合わせて生活してくれるっていう役割もあるし
ネットで見せろ路線は分別がつく前の子供やとどんな時でも見せろってせがんでくるようになるかなあ
>>524
もうコッシー始まったやんけ!はよ着替えろって言えなくなるよな
>>524
これは分かる
>>524
好きな時間に観れない不便な地上波のほうがいいって意味わからんわ
さすがに親がバカすぎる
>>524
分別ついても見せろって言うのが子どもやろ
>>533
無理なものは無理ってのも理解するんや
親が1歳くらいからタブ教育に熱心やった知り合いおるけど
外出中でも見れるの知ってしまうから大変やで
子供って寝ない限り見続けてしまうことあるからな
6時25分からのテレビ体操毎日してから出勤するのワイだけなんか
うちの
>>509
うちの子も海藻体操でんでん太鼓のとこでちゃんとでんでん太鼓してる
ムジカ・ピッコリーノのクオリティすごくて毎回舌を巻く
大人はともかくあの女の子たちが洋楽もクラシックも理解度高い演奏していてビビるわ
>>511
あれ、全シリーズメディア化せんかな
なんならライブも
途中から見出したから抜け多いの後悔わ
>>521
分かる
この前のワムとか本家より感動したわ
NHKって子供には必要やけど大人には要らないよな
テレビ無い方が子供の成長に良いやろ
>>517
物の名前覚えてくるとテレビに映った物指して答え合わせするようになるから結構役立ってると思うんやけどなあ
大人のピタゴラスイッチ復活して
いないいないばあ、ねほりんぱほりん、グレーテル、100分名著、せかほし、
Eテレは深夜帯が結構面白い
ETV特集とバリバラだけでお釣りくるやろ
総合の民放化が止まらないからEテレは必要や
四六時中子供の相手しとれんし教育番組はホンマ助かる
※関連記事
パパ活ワイ3時間おきにミルクを飲ませる
【悲報】NHK記者、ヅラをかぶり解説をして上層部から怒られてしまう
【悲報】新型コロナさん、忘年会と新年会もぶっ壊すことがほぼ確定…
齋藤飛鳥(可愛い、顔小さい、お●ぱいでかい、処女)←こいつがドルオタ以外に不人気な理由
コンビニ上の部屋に住むワイ、インターネット契約が不要なことに気づく
【悲報】S級バックラー、現る
【悲報】牛さん、落雷の直撃を受けみんな同じポーズで死ぬ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2020年12月03日 19:48 ▽このコメントに返信
eテレってなんや
おじゃる丸とかがんこちゃんのやつか
いらんやろ
3.気になる名無しさん2020年12月03日 19:50 ▽このコメントに返信
デザインあは見たいよね
4.気になる名無しさん2020年12月03日 19:51 ▽このコメントに返信
中学生の時にeテレってエロテレビの略と考えて興奮してつけた記憶あるな
5.気になる名無しさん2020年12月03日 19:52 ▽このコメントに返信
全員払う前提がおかしいやろ 見たいやつは払う見たくないやつは払わんでええねん
6.気になる名無しさん2020年12月03日 19:56 ▽このコメントに返信
テレ東とTBSは慣れたが、いまだにEテレは教育テレビ(3ch)って言っちゃうわ
7.気になる名無しさん2020年12月03日 19:57 ▽このコメントに返信
育児でEてれにお世話になったから受信料払うのに抵抗が無い
8.気になる名無しさん2020年12月03日 19:58 ▽このコメントに返信
自分が小さい時はEテレとテレ東系列ばっかり見てたな
9.気になる名無しさん2020年12月03日 19:58 ▽このコメントに返信
カマキリ先生が見られるのはEテレだけ!
10.気になる名無しさん2020年12月03日 19:58 ▽このコメントに返信
むしろEテレくらいしかマトモに見れる番組ないわ
日曜美術館・きょうの料理・美の壷とか
11.気になる名無しさん2020年12月03日 20:03 ▽このコメントに返信
土曜日にやってたサンダーマン終わってさみしい。。
12.気になる名無しさん2020年12月03日 20:03 ▽このコメントに返信
ニャッキ!とかパルタは?
むしろ総合よりいい仕事してるだろ。Eテレ。多分予算だってそんなにもらってないぜあれ。
13.気になる名無しさん2020年12月03日 20:03 ▽このコメントに返信
>>10
くそじじぃかよ
14.気になる名無しさん2020年12月03日 20:05 ▽このコメントに返信
小学生の頃はがんこちゃんとかさわやか3組とかで世話になったけど今何も見るもんねーわ
15.気になる名無しさん2020年12月03日 20:06 ▽このコメントに返信
犬HK2軍がEテレなら3軍ファームは第一ラジオで4軍まで有るんだよなあ
16.気になる名無しさん2020年12月03日 20:06 ▽このコメントに返信
[高橋洋一 時計泥棒]で検索
17.気になる名無しさん2020年12月03日 20:07 ▽このコメントに返信
むしろ我が家はEテレしか観てないわ
子育て世代にとっては神としか言いようのないチャンネル
18.気になる名無しさん2020年12月03日 20:08 ▽このコメントに返信
総合からクソドラマクソバラエティーなくしてニュースばっかりやってろや
19.気になる名無しさん2020年12月03日 20:08 ▽このコメントに返信
寧ろ総合売却して今の受信料全てEテレにつぎ込んでほしい。
20.気になる名無しさん2020年12月03日 20:08 ▽このコメントに返信
金の亡者みたいに受信料徴収に躍起になるから
金取るのはいいけど切れるもん切って取る金自体を減らせっていう話かと思った
21.気になる名無しさん2020年12月03日 20:09 ▽このコメントに返信
あらゆる方面で育児世帯にケンカ売りに行くの草
22.気になる名無しさん2020年12月03日 20:09 ▽このコメントに返信
>>2
お前今おじゃる丸馬鹿にしたな?
23.気になる名無しさん2020年12月03日 20:09 ▽このコメントに返信
みんなの歌、2355、ピタゴラスイッチは見てる
ていうかこの提案は元々おかしいよ。国営にして、従業員の給与を国家公務員のテーブルに乗せれば良いだけ
24.気になる名無しさん2020年12月03日 20:14 ▽このコメントに返信
Eテレ潰す潰さないの議論するくらいなら偏向報道牛耳ってる奴ら追い出す方が手っ取り早くない?
金集められない原因そいつらなんだから
25.気になる名無しさん2020年12月03日 20:16 ▽このコメントに返信
星新一のショートショートはDVD買った。
「デザインあ」家紋のCGとか手間かかったコマ撮りとか好き
沼にハマってはたまに見るこの前お願いマッスルBGMにしてダイエット運動?してた
26.気になる名無しさん2020年12月03日 20:17 ▽このコメントに返信
むしろEテレの為なら金払える。
ってかMLB、野球中継、大河、BS、しょうもないドラマやめれば余裕だろ。
27.気になる名無しさん2020年12月03日 20:17 ▽このコメントに返信
ダーウィンがきた
地球ドラマチック
ソーイングビー
昆虫すごいぜ
びじゅチューン
28.気になる名無しさん2020年12月03日 20:17 ▽このコメントに返信
>>24
せやな。
岩田朋子はじめ安倍忖度報道しとるNHK政治部の連中を追い出すべきやな
29.気になる名無しさん2020年12月03日 20:19 ▽このコメントに返信
金払ってアニマルプラネット見るわ
30.気になる名無しさん2020年12月03日 20:20 ▽このコメントに返信
ね ほ り ん ぱ ほ り ん
31.気になる名無しさん2020年12月03日 20:23 ▽このコメントに返信
ソーイングビー見れなくなるじゃん
32.気になる名無しさん2020年12月03日 20:23 ▽このコメントに返信
Eテレか忘れたけどボキャブライダーのDJの人の声がめっちゃ良くてめっちゃ好き
33.気になる名無しさん2020年12月03日 20:24 ▽このコメントに返信
え?普段NHKに文句言ってるなんjの連中がなぜかこれ反対してんの?そんなEテレだけでも興味あるなら普通に金払えってなるだけじゃね?何者だよ、なんj民ってw確実に変なの混じり込んでるじゃんw
34.気になる名無しさん2020年12月03日 20:24 ▽このコメントに返信
レイチェルのおいしい旅レシピ
グレーテルのかまど
35.気になる名無しさん2020年12月03日 20:25 ▽このコメントに返信
小学生の頃クッキンアイドルあいまいまいんで死ぬほどシコったワイ、涙。
36.気になる名無しさん2020年12月03日 20:25 ▽このコメントに返信
>>33
ふーん
すごいね
37.気になる名無しさん2020年12月03日 20:26 ▽このコメントに返信
本丸はドル箱のNHKエデュを上場させる事
38.気になる名無しさん2020年12月03日 20:31 ▽このコメントに返信
木曜9時はソーイングビーで決まりや
39.気になる名無しさん2020年12月03日 20:31 ▽このコメントに返信
園児や低学年はEテレ観るやろ
ネット配信も良いけど広く浅く色々観せたいならEテレのほうがいい
40.気になる名無しさん2020年12月03日 20:32 ▽このコメントに返信
>>1
あんだけNHKのぼったくり受信料やら糞高い新社屋で騒いでたのに手のひらコロコロしすぎだろ
NHKの社員でも書き込んでんのかこれ
41.気になる名無しさん2020年12月03日 20:36 ▽このコメントに返信
チコちゃんはスタッフのノリがマジでキツイからもう終わっていいよ
42.気になる名無しさん2020年12月03日 20:37 ▽このコメントに返信
エイゴデビートが刷新されていてびっくりした
43.気になる名無しさん2020年12月03日 20:39 ▽このコメントに返信
いい番組作るとは思うけど月額2000円払う価値は感じない
アマプラくらいの月額500円くらいならいいかな
44.気になる名無しさん2020年12月03日 20:43 ▽このコメントに返信
Eテレなんて左翼、外国籍の巣窟だぞ
45.気になる名無しさん2020年12月03日 20:44 ▽このコメントに返信
ピタゴラスイッチやおかあさんといっしょを一切見ずに育った同世代がいるとは思えないんだけど。
というかそもそもEテレ売却!って今のいささかアレな内閣の参与をやってるいささかアレな人が言ってみただけの話でしょ。彼らは本当に教養とか教育がキライなんだね…
46.気になる名無しさん2020年12月03日 20:44 ▽このコメントに返信
>>44
無茶苦茶だなお前
47.気になる名無しさん2020年12月03日 20:45 ▽このコメントに返信
>>45
冗談抜きで菅は割と「等しく教育を受けられる権利」も「優れた人が特別な教育を受ける権利」も嫌いって雰囲気はある
あ、学術会議は解体すべきってのは正しいと思うぞ
48.気になる名無しさん2020年12月03日 20:47 ▽このコメントに返信
グレーテルのかまど
ねほりんはほりん
地球ドラマチック
ピタゴラスイッチ
Eテレ2355
そういや総合は見ていないな・・・
49.気になる名無しさん2020年12月03日 20:50 ▽このコメントに返信
一日中ニュースだけ流ししているTVがほしい。
余計な脚色はしないで事実だけを淡々と放送してくれるやつが。
50.気になる名無しさん2020年12月03日 20:52 ▽このコメントに返信
旅するイタリア語が好きなんだけどなあ
51.気になる名無しさん2020年12月03日 20:56 ▽このコメントに返信
クラシック音楽館という大正義番組があるやないか‼︎
52.気になる名無しさん2020年12月03日 20:56 ▽このコメントに返信
>>49
それはdボタンを押せばいいじゃないか
53.気になる名無しさん2020年12月03日 20:58 ▽このコメントに返信
eテレ見てると本当に自由で楽しい発想を表現してて大好き
子供に安心して見せられるし、大人が見ても勉強になる
視聴率やスポンサーを気にしてないから民放では見られない面白さがあってついつい見入ってしまう
もう少し値段下げて、過去作品をもっと見せて欲しいんやけどなぁ‥
54.気になる名無しさん2020年12月03日 20:58 ▽このコメントに返信
地球ドラマチックは大体見てるから頼むよ
55.気になる名無しさん2020年12月03日 21:01 ▽このコメントに返信
ねほりんぱほりんはお前ら好きそうな番組やぞ
56.気になる名無しさん2020年12月03日 21:01 ▽このコメントに返信
大人も教養あがるんだよね
57.気になる名無しさん2020年12月03日 21:02 ▽このコメントに返信
Eテレは配信にすればいいって話になってたぞ。
58.気になる名無しさん2020年12月03日 21:04 ▽このコメントに返信
通常のニュースでも字幕表示できるのに、枠とってまで手話ニュースをやる意味あるのか?
59.気になる名無しさん2020年12月03日 21:11 ▽このコメントに返信
>>44
チャンネル桜と虎ノ門ニュースしか信じてなさそう
60.気になる名無しさん2020年12月03日 21:12 ▽このコメントに返信
報道以外いらんわ
エンタメなんかそれこそ見たいやつだけに払わせて存分に好きな番組作ってろ
61.気になる名無しさん2020年12月03日 21:12 ▽このコメントに返信
J民大好きサカナクションのシュガー&シュガーが無いやん
62.気になる名無しさん2020年12月03日 21:12 ▽このコメントに返信
>>40
親が楽したいために必要なんや
ん?
本当に必要か?
63.気になる名無しさん2020年12月03日 21:12 ▽このコメントに返信
あそこまで子供教育に適したチャンネルはないぞ
金が稼げなくても絶対必要なものだろうにホント何やってんだよ…
64.気になる名無しさん2020年12月03日 21:13 ▽このコメントに返信
びじゅチューンのFM音源っぽいのすこ
65.気になる名無しさん2020年12月03日 21:13 ▽このコメントに返信
>>49
反日か?そんな事したらアベ・スガ政権がデタラメなのがバレてしまうだろ
66.気になる名無しさん2020年12月03日 21:15 ▽このコメントに返信
昔は中の人だったけど金使い過ぎだと思う
Eテレ売却すれば問題解決じゃない
常識レベルのコスト削減が先
67.気になる名無しさん2020年12月03日 21:19 ▽このコメントに返信
>>27
為になるし面白いよね
子供の教養には勿論、大人の知識を広げる扉としても成り立ってる
ネット配信として継続するらしいけどこう言うしっかりした教養番組を連続して放送してるチャンネルこそ公共放送には残して置くべきだと思うんだがな
68.気になる名無しさん2020年12月03日 21:21 ▽このコメントに返信
逆にEテレとニュースだけで良い
69.気になる名無しさん2020年12月03日 21:27 ▽このコメントに返信
0655無くなったらホントムリ
モウ コロナ ノリコエラレナイヨ
70.気になる名無しさん2020年12月03日 21:31 ▽このコメントに返信
HDMI付きのモニタ買ってFirestickTVぶっ刺せば
NHKとおさらばさ
71.気になる名無しさん2020年12月03日 21:31 ▽このコメントに返信
病気で小学校休んだ時にみるEテレは世界で一番面白いテレビと化す
72.気になる名無しさん2020年12月03日 21:42 ▽このコメントに返信
これは視聴率の低いEテレを放送で流す必要が無いので配信とかにして電波を転用しようって話。
コンテンツ自体はむしろ公共放送として残すべき。
将来的にはエンタテイメント側を独立させて任意契約の有償放送なりにするだろうな。
73.気になる名無しさん2020年12月03日 21:42 ▽このコメントに返信
>>62
YouTubeの動画見せるよりEテレ見せてた方がずっと良いでしょ
あと広い見解を持つ為の教育は親の知識だけで全うに出来るもんでもないと思うな
74.気になる名無しさん2020年12月03日 21:47 ▽このコメントに返信
必要ないじゃなくて高い受信料と鬱陶しい契約に反対してんのよ
無駄に税金使いまくってんだからそれを運営費に当てろよって言いたいんだわ
75.気になる名無しさん2020年12月03日 21:49 ▽このコメントに返信
>>2
にゃんちゅうの前でも同じことが言えるのかよ
76.気になる名無しさん2020年12月03日 21:55 ▽このコメントに返信
むしろeテレだけでええねん
77.気になる名無しさん2020年12月03日 22:07 ▽このコメントに返信
高校講座無くすな😡
78.気になる名無しさん2020年12月03日 22:20 ▽このコメントに返信
幼児向けはアンパンマンあるからなあ
売却は無理でもEテレの内容は精査した方はいい
79.気になる名無しさん2020年12月03日 22:23 ▽このコメントに返信
民放上位のキャストのギャラ出せて製作丸投げする余裕は有るんだろうしなあ
80.気になる名無しさん2020年12月03日 22:23 ▽このコメントに返信
EテレがNHKの存在意義なんだよなぁ…
81.気になる名無しさん2020年12月03日 22:29 ▽このコメントに返信
>>40
うちは子供に見せてるし反対やが、受信料も払ってるし、受信料にも文句も言っていない(大河とかも見てるしな)。でかい声が目立つだけで言ってる層が違うんやろ。
82.気になる名無しさん2020年12月03日 22:41 ▽このコメントに返信
最近のなんjは中共を擁護するは、NHKは持ち上げるは滅茶苦茶だな。
どんだけ工作員が常駐してるんだ?
83.気になる名無しさん2020年12月03日 22:44 ▽このコメントに返信
>>38
ソーイングビーほんとすこ
番組終わった後もデボラとポールが仲良いって話聞いてめっちゃ嬉しかったわ
84.気になる名無しさん2020年12月03日 22:46 ▽このコメントに返信
>>82
中共ガー、ウイグルガー、チベットガー言ってる人って
なぜか中共に対しダンマリ決め込む自民党政権は批判しないんだよね。
85.気になる名無しさん2020年12月03日 22:47 ▽このコメントに返信
擁護しているの単発IDばっかだな。
バイト投入しすぎだろNHK。
86.気になる名無しさん2020年12月03日 22:48 ▽このコメントに返信
このまちリサーチで岸田メル観るのが楽しみ
87.気になる名無しさん2020年12月03日 22:51 ▽このコメントに返信
※84
意味不明。自民党がウイグル族とチベット族を虐殺しているのか?自民党は何の関係も無いわ。
ウイグル族とチベット族を虐殺しているのは、お前ら薄汚い中国共産党のゴミ虫だ。
シナ人って,お前みたいな馬鹿丸出しの知恵遅れしかいないのか?
88.気になる名無しさん2020年12月03日 22:56 ▽このコメントに返信
※84
「普通の」Eテレファンの振りをしてたのに
さっそく尻尾出してて草
サヨクって馬鹿しかいないんやねw
89.気になる名無しさん2020年12月03日 22:58 ▽このコメントに返信
>>84
人権と平和を標榜するくせに中国共産党にダンマリ決め込む日本左翼よりはマシでは?
90.気になる名無しさん2020年12月03日 23:00 ▽このコメントに返信
普通「みんなのうた」観るよね
91.気になる名無しさん2020年12月03日 23:07 ▽このコメントに返信
今時のキッズはEテレなんて視ずにyoutube
時間指定されてリピート再生もできないテレビなんて見てくれない
いつでも再生できるネットに勝てるわけない
92.気になる名無しさん2020年12月03日 23:10 ▽このコメントに返信
>>89
日本左翼ってなに?
具体的に言ってくれないと、ちょっとよくわかんない
93.気になる名無しさん2020年12月03日 23:12 ▽このコメントに返信
よしもと芸人のくだらない番組だらけで教育テレビだった頃のような番組は無いに等しいからいらないだろ
94.気になる名無しさん2020年12月03日 23:20 ▽このコメントに返信
>>84
意味不明すぎて草
95.気になる名無しさん2020年12月03日 23:23 ▽このコメントに返信
>>2
生きてる価値ないよ
96.気になる名無しさん2020年12月03日 23:23 ▽このコメントに返信
>>5
国営放送の意義ぇ
97.気になる名無しさん2020年12月03日 23:52 ▽このコメントに返信
植物に学ぶ生存戦略すこ
98.気になる名無しさん2020年12月04日 00:19 ▽このコメントに返信
オッサンだから未だに教育テレビって言っちゃう
99.気になる名無しさん2020年12月04日 00:28 ▽このコメントに返信
高橋洋一は電波帯域を売れっていってる。
総合はニュースだけ。教育番組はネット。エンタメドラマは有料で300円くらい。これでいいだろ。
クソ高い受信料を下げてくれれば、なんでもいいわな。
100.気になる名無しさん2020年12月04日 01:06 ▽このコメントに返信
時々迷々が未だに印象に残ってる
101.気になる名無しさん2020年12月04日 01:13 ▽このコメントに返信
ログ・ホライズンやってるから要る😡
102.気になる名無しさん2020年12月04日 02:31 ▽このコメントに返信
語学系とか趣味系の番組は日本だとEテレしかやっとらんから替えは効かんよな
103.気になる名無しさん2020年12月04日 02:45 ▽このコメントに返信
>>99
さすがつい出来心で時計泥棒してしまうお人のご意見は頭クルクルパーですね
104.気になる名無しさん2020年12月04日 09:14 ▽このコメントに返信
実際NHKはEテレのために受信料払ってると言っても過言ではないのだが
105.気になる名無しさん2020年12月04日 09:30 ▽このコメントに返信
時計泥棒がやりたいのは民間企業がスポンサードする教育チャンネルだろうな
電通が介在しベネッセ、吉本あたりがやるんじゃないの?
まあこんなクソな話に騙される馬鹿はいないと思うが
106.気になる名無しさん2020年12月04日 09:50 ▽このコメントに返信
歴史ヒストリア だけでも月300の価値はある
107.気になる名無しさん2020年12月04日 11:42 ▽このコメントに返信
別に講義とか毎年変更じゃないだろ
3年から5年くらい使い回すだろ
再放送期日なめるな
108.気になる名無しさん2020年12月04日 12:13 ▽このコメントに返信
シュガーシュガーの体力と演奏能力の実験おもろい
これだけ纏めてるの見たい
109.気になる名無しさん2020年12月04日 13:01 ▽このコメントに返信
0655無くなったらホントムリ
モウ コロナ ノリコエラレナイヨ
110.気になる名無しさん2020年12月04日 15:38 ▽このコメントに返信
ここまでわらたまドッカ~ンなし
1.気になる名無しさん2020年12月03日 19:47 ▽このコメントに返信
保育園キッズ涙目で草