ツイ民「"社員もバイトも客からしたら一緒"とか言うなら待遇も同じしろよカス」
- 2020.12.5 14:00
- カテゴリ:仕事 金 ,

こちとらバイトなのに、「客にとって制服姿はみな同じ。社員もバイトも区別ない。そのつもりでしっかりやって」みたいな事を何度か言われた事がある。その理屈を言うなら、社員登用試験とかいう狭き門を撤廃して、バイトに全員、社員並の給料を払うべきだ。それで始めて口にして良いセリフではないか。
— キジバト(鳩通信班) (@kijibato_hato) December 3, 2020
これ正論だよな
ほんまやでこれ
時給900で働いてやってんのに意識だけ社員並みにしろとか無理やろ
そら客から見たらそうやろ
正論や
客からしたら一緒だけど経営者からしたら違うし
お前も経営者から言われたことなら考えても客から言われたことなら逆切れするやろ
マネジメントって知ってる?
バイトと正職が同じ制服とかカスみたいな職場やな
接客だけが仕事じゃねえんだわ
バイトには表面的な現場仕事しか見えないんだろうけどさ
確かに
クソ安い給料で社員と同じ仕事してるんやから不満出るわ
最低賃金なんだからそれ相応の仕事では良いと思う
全く同じ仕事と責任背負ってるならええけど
こういう事いう奴って大概正社員がどんだけ目に見えてるもの以外の仕事してるか見えてないよな
典型的な例は大企業社員は指示しかしてない無能とかな
企業がボランティア精神で高い給料払って高学歴高スキル人材雇ってそんな簡単な仕事をやらせるわけないのにな
>>57
おっそうだな
>>57
なら尚更同じようにやる必要ないやん
>>202
同じように出来てないじゃん
でもこれって相当ひどい仕事してないと言われない言葉だよね
(客から見える範囲で)社員と同じ仕事
客にとっては知ったことではないってことや
経営陣「じゃあ社員の給料をバイトに合わせるね♡」
>>67
割と社員喜びそう飲食とか小売って時給換算するとバイト以下になるって聞くで
正社員が接客してるだけならその通りやね
残念でもないし当然
実際正論
これ正論か?
そんじゃ客から見えるとこだけじゃない部分の社員がやってる業務もバイトがやらんといかんくなるやろ
社員がバイトレベルでやればええな
自分の見えてる範囲しか人は仕事してないと思ってる典型的無能上司みたいな考え
接客業だろうけど、社員の社員たる所以は責任と労働時間だろ
接客態度の差は関係ねー
というか、こんなことを何度か言われるって、時給分のバイトレベルの仕事すら出来てないやろ
下手したら社員のが給料安いのに
やたら正社員なりたがるやつおおいよな
社員「おっじゃあ社員と同じように働くんやな!このプレゼンお願いするわ!あとこの書類を確認しておいて!ちなみにこれ、自己啓発扱いだから」
>>110
言うて社員だから自己啓発無給扱いもガイだよな
>>116
実際そうだけど社員だとそういう将来軋轢を生まないように忖度するしなぁ
ズバッと言ってその日はスッキリするかもだが明日から地獄やし
>>131
無能って何も言えないんやな
バイトなんだから適当な仕事でも良いよって言わないと駄目だよな
バイトは一番責任が無い立場なんだからミスして当たり前っていう感覚が無いと駄目やわ
>>113
そうやな
何かやらかしたら社員が全責任取るしって言わないとな
バイトに当たり散らしてる奴って絶対ろくな人生送ってないわ
同一賃金同一労働
>>130
労働内容違うから賃金も違ってええな
じゃあ辞めさせてもらいます
そもそも同じ仕事してないやん
しっかりやれと言われてやらなきゃいけないのが社員
無視していいのがバイト
よう知らんけどそんなもん社員の仕事のほんの端っこの片鱗やろ
思いっきり手抜いてやれるのがいいんだよな
バイトは責任負わんでええだけマシやろ
でもお前らバイトどころかニートじゃん
>>168
能力者かよ
ほなバックれるで~
いやそれはちゃうやろ
じゃあお前中で社員と同じ仕事できんのかよ
いやバイトって全然楽やん
なんかいざこざあったら社員に丸投げすりゃええだけで責任皆無やし
無駄に責任負ってるってならバイトごときに勝手に要らん使命感感じてるか責任負わされるカスみたいな場所で働いてる自分の責任やろ
客からしたら一緒だけど会社からしたらウ●コとケーキくらいの違いがあるだろ
バイト「俺たちがいないと回らないからさ~w」
いわゆる「バイトリーダー」ってやつって実際いるんかな?
>>221
ワイやで
ワイおらんと店開かないからガチでカーッカーッしとるわ
>>221
もちろんおるで
そいつにまとめさせなあかんし
今まで何もやってこなかった者の責務だろ
日本人は時給1000円の人間に何を求めとるんや
>>235
奴隷
なんで客視点の話を企業視点に置き換えてんの
そんな店の社員登用試験なんかを狭き門とか言うてる時点でお察し
そら待遇が違うやつに同じクオリティの業務求める方がおかしいけどそういうこと言う上司が会社にとっては都合がええやろな
社員になるとさらにキツくなる
労働と仕事はちゃうんよね
これはまだわかるやん
それより社員も経営者の視点で働けって意見のほうが意味不明やろ
最低賃金で働いてる人間にやる気求めんなや
“最低”って評価してる人間に求めすぎだわ
>>277
んじゃ注文したとき別のものが発注さたり破損してても文句いうなよ
最低限ものは届けてるんだからな
>>277
最低未満でしょ君らの言うのは
>>277
それな
コンビニ店員なんか低賃金でいろいろ求めすぎやろ
>>297
とはいえ労働環境的にはクーラー暖房効いた暖かい店内やしまだ恵まれとるで
なら社員と同じだけの責任も背負えよ
でも事実だよね
同一労働同一賃金定期
そもそも日本の接客に対する横柄さってなんなんだ?
コンビニにすら態度が悪いとかいちゃもんつけるし
お前マジで何様なんだ?
>>285
チップ文化にしたら解決なのにな
最低賃金って最下層クラスの県だとまだ792、793円
やってられんわな
>>290
そのあたりは物価も安いやろ
>>293
全くそんなことないんだよなあ
いうて責任までいっしょにされてもええんか?
待遇一緒にしろでも責任を取りませんは通じんやろ
クレーム処理とかも全部やるんやろうなぁ…
※関連記事
【動画】東証一部上場「Casa」社長の罵倒音声、ガチでヤバイwww
【悲報】大阪の看護師の求人、ヤケクソになるwwww
退職代行サービス使うのはやめたほうがいい
指原莉乃と小島瑠璃子のふたり旅で小島瑠璃子の入浴シーンきましたwwww
【画像】ち●こ洗浄機が発売される
【画像あり】可愛い顔のグラドルが目のやり場に困る法被姿にwww
男「へへ、最高だぜwパンパンパンッ」妻「やっ…あなた…ごめんなさいっ…」夫「んん!んんんんんんっ!」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2020年12月05日 14:02 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ〜イグ〜」
3.気になる名無しさん2020年12月05日 14:04 ▽このコメントに返信
接客が前提なんだろうけどその接客がバイトのメインなんだからそこはしっかりやってくれって話なんだろ
社員はそれに責任やら知識やら休出やらいろいろついてくるから社員なわけ
4.気になる名無しさん2020年12月05日 14:08 ▽このコメントに返信
>>2
どんまいw
5.気になる名無しさん2020年12月05日 14:08 ▽このコメントに返信
客が見える部分は一緒ってだけでわ
6.気になる名無しさん2020年12月05日 14:10 ▽このコメントに返信
客から見ればの話やろ。
アホかきさん
7.気になる名無しさん2020年12月05日 14:10 ▽このコメントに返信
でも、バイトで何の責任も負わずに、毎月シフト通りに来て帰るだけなんやろ?客の目に映る部分は同じかもしれんが、お前自身は客が見えない内側も同じに見えてるんか?
8.気になる名無しさん2020年12月05日 14:11 ▽このコメントに返信
このスレタイみたいな内容言ってる奴でまともな人間に会った事無いわ
大体口だけでロクな働きは出来ず職場の空気を壊すのだけは異様に長けてる
で、上や横から何か問題点や改善点を指摘されるだけですぐハラスメントと騒ぎ始めるから下手なクレーマーより始末に悪いわ
9.気になる名無しさん2020年12月05日 14:12 ▽このコメントに返信
バイト非正規wとか馬鹿にするくせに完璧を求めるのはおかしいよね
10.気になる名無しさん2020年12月05日 14:13 ▽このコメントに返信
>>8
ふむ。よく自己分析ができているではないか、あとはその部分を治して精進しような、ガハハww
11.気になる名無しさん2020年12月05日 14:14 ▽このコメントに返信
>>10
アスペかこいつは
12.気になる名無しさん2020年12月05日 14:15 ▽このコメントに返信
>>11
おっ、更に自己分析ができたようだな!
自己分析もいいがそれに伴う改善もしっかりやれよ!ガハハww
13.気になる名無しさん2020年12月05日 14:16 ▽このコメントに返信
>>8
勝手にキレてすぐ飛んで店の笑い話になるからセーフ
14.気になる名無しさん2020年12月05日 14:19 ▽このコメントに返信
客から見たらバイトだろうが社員だろうが店員は店員だぞ
15.気になる名無しさん2020年12月05日 14:19 ▽このコメントに返信
馬鹿かこいつは
いざ問題が起きたら責任取るのは社員だし、それぐらいの意識を持てって話だろ
本当、ただ優遇求めるだけの社会的弱者()ってロクなのいねえな
16.気になる名無しさん2020年12月05日 14:21 ▽このコメントに返信
こういう奴って、逆に自分が客だったら「バイトだろうがプロ意識を持て!」って喚くんだろうな
17.気になる名無しさん2020年12月05日 14:21 ▽このコメントに返信
>>9
表面を正せなんて幼稚園児でも守れるぞ
その取り繕いすら完璧の範疇とか生きるの大変だな
18.気になる名無しさん2020年12月05日 14:21 ▽このコメントに返信
>>15
ところで、それを書き込んでなんか意味あるんすか?笑
どう考えても社会的弱者にそれを悟らせない方が得じゃないっすか?笑
19.気になる名無しさん2020年12月05日 14:21 ▽このコメントに返信
バイト本人が給料貰ってる分ある程度の責任を感じるのはいいけど責任を強要するのは違うわ
20.気になる名無しさん2020年12月05日 14:22 ▽このコメントに返信
ならそのバイト辞めりゃいいだろ、バイトしか出来ない無能の自分棚にあげて何言ってんだ、客からしたらどうでもいい話だわ。
21.気になる名無しさん2020年12月05日 14:23 ▽このコメントに返信
>>20
カ、カッケーっす!!ww
22.気になる名無しさん2020年12月05日 14:23 ▽このコメントに返信
客から質問されて「知りません」「わかりません」はバイトだからという理由じゃ通じないよ
くらいの話じゃねーのこういうのって
23.気になる名無しさん2020年12月05日 14:23 ▽このコメントに返信
客から見える範囲では社員と同等の仕事をしろって何もおかしくないじゃん
社員はそれに加えてバイトがやらない他の仕事もやった上で給料もらってんだよ
だいたい社員登用試験を撤廃して給料そろえろって言うなら、バイト代に基準を揃えろと言うべき
なんで社員無くした上で全員社員並みの給料にしろって主張になるんだ
このツイートだけで相当頭悪いのが分かるわ
24.気になる名無しさん2020年12月05日 14:23 ▽このコメントに返信
給料分の仕事の線引きってどこなの?
25.気になる名無しさん2020年12月05日 14:23 ▽このコメントに返信
内部事情の話じゃなくて外側から見えるところの話だろ、せめて話ぐらいしっかり聞いとけよ
26.気になる名無しさん2020年12月05日 14:24 ▽このコメントに返信
>>18
これな
わざわざ教えちゃダメでしょ
27.気になる名無しさん2020年12月05日 14:24 ▽このコメントに返信
しょうもないことわーわー言うやつ増えたな
そう言う奴に限って最低限の職責も果たしてない
28.気になる名無しさん2020年12月05日 14:24 ▽このコメントに返信
雇用形態による賃金差は恐らく違法になって、今後同一労働同一賃金になっていくだろうな
29.気になる名無しさん2020年12月05日 14:24 ▽このコメントに返信
ちらほらと元ツイ主みたいな奴が紛れてやがるな
文面で大体は察しがつく
30.気になる名無しさん2020年12月05日 14:25 ▽このコメントに返信
所詮バイト〜ってのは客が思っててもスタッフ自身が思っちゃいけないわな
このアホに比べりゃ、ウザくても仕事きちんとやる意識高い系のバイトリーダーの方がまだマシ
31.気になる名無しさん2020年12月05日 14:25 ▽このコメントに返信
>>23
たしかに一律にするならバイトの給料に合わせろと主張すべきだよな。
32.気になる名無しさん2020年12月05日 14:26 ▽このコメントに返信
>>23
それ打ち込むのに何分かかった?
正論なのは分かるけどもっと別のことに時間使えたよね?頭悪そう…
33.気になる名無しさん2020年12月05日 14:26 ▽このコメントに返信
もし最低賃金で雇ってるバイトの態度が悪くて客からクレーム入ったなら、バイトを怒るんじゃなく時給上げてこんだけ出してるからこんだけ分の仕事をしてくださいねと言うのが筋やわな
やっすい賃金しか出さんのに会社の評判落とさないようにバイトにも丁寧な接客を求めてるのはほんまアホや
34.気になる名無しさん2020年12月05日 14:27 ▽このコメントに返信
>>18
お、社会的弱者か?
35.気になる名無しさん2020年12月05日 14:28 ▽このコメントに返信
さすがにバイトと社員では業務内容違うでしょ。被る部分はあってもさ。
36.気になる名無しさん2020年12月05日 14:29 ▽このコメントに返信
>>33
これな、日本の接客文化が異常なだけだわ
海外みたいにチップ性導入すりゃ金がほしいだけのアホなアルバイターの士気も上がるだろうに
37.気になる名無しさん2020年12月05日 14:29 ▽このコメントに返信
アイコンでお察し
38.気になる名無しさん2020年12月05日 14:30 ▽このコメントに返信
>>10
>>12
1分単位で反論してる時点で図星だと証明されているんだが、その辺の自己分析はどうなんだ?
39.気になる名無しさん2020年12月05日 14:30 ▽このコメントに返信
>>18
2分前まで5個しか押されてないのにいきなり18個…?
40.気になる名無しさん2020年12月05日 14:30 ▽このコメントに返信
>>29
煽って楽しんでるんだろうけど、つまんないよね
平日の昼間にやることがまとめサイトのコメ欄で喧嘩売るって
多分、頭の悪い親から頭の悪い教育しか受けられなかったのかも
41.気になる名無しさん2020年12月05日 14:31 ▽このコメントに返信
>>34
もう一度問います!何か意味があるんですか!?笑
社会的弱者に気付かれないように搾取する方が得策だと思って言ってるんだけど”真意”は分かるか…?(ニチャァ)
42.気になる名無しさん2020年12月05日 14:31 ▽このコメントに返信
結局トータルで見てバイトくんも社員と同じだけ仕事して責任背負ってるのかって話
もし本当にそうなら要求すればいいし、そうでないなら表面的なところだけ見てわがまま言ってるだけ
43.気になる名無しさん2020年12月05日 14:32 ▽このコメントに返信
>>28
同一労働同一賃金を達成するには、年功序列や終身雇用をなくして人事評価基準を改めるべき。変化に追いつけない日本社会の貧富の差は拡大して社会は大荒れになるかもしれないけどね笑
44.気になる名無しさん2020年12月05日 14:32 ▽このコメントに返信
>>40
今日土曜日なんだけどもしかしてニートか?w
曜日感覚狂って墓穴掘っちゃったね…
45.気になる名無しさん2020年12月05日 14:33 ▽このコメントに返信
>>32
しょうもない噛みつき方をする君よりは賢いと思います。
46.気になる名無しさん2020年12月05日 14:33 ▽このコメントに返信
>>44
やめたれw
47.気になる名無しさん2020年12月05日 14:34 ▽このコメントに返信
>>39
お前じゃい!
48.気になる名無しさん2020年12月05日 14:34 ▽このコメントに返信
>>28
で、この件と何か関係が?
同一労働じゃないでしょ、これ。
49.気になる名無しさん2020年12月05日 14:34 ▽このコメントに返信
>>40
>>44
これは>>40の負け
50.気になる名無しさん2020年12月05日 14:35 ▽このコメントに返信
>>38
1分単位で反論することによって図星になることを証明するデータを調べたけど見つからなかったぜ!w
アホ丸出しな分析は自己分析だけにしとけよ?w
51.気になる名無しさん2020年12月05日 14:36 ▽このコメントに返信
>>33
うーん、それなら辞めたらいいじゃんって思うけどな
52.気になる名無しさん2020年12月05日 14:37 ▽このコメントに返信
>>45
え、、😳
自分を頭良いと思い込んでる人間のどの辺が頭いいの!?
53.気になる名無しさん2020年12月05日 14:38 ▽このコメントに返信
>>44
草
54.気になる名無しさん2020年12月05日 14:38 ▽このコメントに返信
>>50
一つ言えるのはお前が自己弁護にだけはやたらと長けた奴って事か
よくも3分で26個も押されたな
55.気になる名無しさん2020年12月05日 14:39 ▽このコメントに返信
アニメアイコンな上に鍵かけて逃げてんじゃねえかよ
イキリチー牛はネット上だけ威勢がいいな
56.気になる名無しさん2020年12月05日 14:40 ▽このコメントに返信
バイトに正社員並の仕事求めんなや
そんならバイトじゃなくて正社員投入しろ
57.気になる名無しさん2020年12月05日 14:41 ▽このコメントに返信
>>33
そんなん、高い給料がもらえるところで働く能力もない負け犬の遠吠えやん
バイトは嫌なら辞めればいい、が簡単にできるが社員はそうも行かないだろ
金額で仕事のモチベーション変わるのは分かるけど、手を抜いて良いことにはならんわ
58.気になる名無しさん2020年12月05日 14:41 ▽このコメントに返信
>>54
ほらほら、自己分析の時間でちゅよー
1分間でなぜ20個も押しちゃったのか考えてみよか〜😘
59.気になる名無しさん2020年12月05日 14:42 ▽このコメントに返信
>>9
客から見られる外面だけ意識すればええだけやん、お前の完璧の定義スカスカやね
60.気になる名無しさん2020年12月05日 14:42 ▽このコメントに返信
客の認識と企業の評価は別物
そんなこともわからんのかカス
61.気になる名無しさん2020年12月05日 14:42 ▽このコメントに返信
>>55
えぇ…逃げたんかい
しかも本人っぽいのが自演コメ撒き散らしているしな
よほどお気に障ったらしいよ
62.気になる名無しさん2020年12月05日 14:43 ▽このコメントに返信
>>57
社員になった時点でバイトだろうがこき使われてる意味では負け犬なんだよな〜
俺みたいに親の会社継いでるやつが一番の勝ち組なんだワ
63.気になる名無しさん2020年12月05日 14:43 ▽このコメントに返信
こんな底辺フリーターみたいな考え方の奴が今の日本国内にはウジャウジャいるんだろうな
先進国から発展途上国に格落ちする日も近い
64.気になる名無しさん2020年12月05日 14:43 ▽このコメントに返信
こいつが仕事出来ないだけやろ、結構いろんなバイトしてきたけどこんな事言われた事ないわ
65.気になる名無しさん2020年12月05日 14:44 ▽このコメントに返信
客からしたら変わらんで
社員登用試験とか論点ズレすぎ
66.気になる名無しさん2020年12月05日 14:44 ▽このコメントに返信
>>58
間隔が5分なのにマジのアスペかよこいつ
67.気になる名無しさん2020年12月05日 14:45 ▽このコメントに返信
>>60
時給良いところならシフト減らされて追い出されるの嫌だから頑張るけど、代わりはいくらでもある最低賃金のしかも飲食店とかのバイトで一生懸命働くわけないんだよなぁ
アルバイト様の認識と、正社員様の認識は違う
68.気になる名無しさん2020年12月05日 14:45 ▽このコメントに返信
ただのバイトが正社員と同じ仕事しとると思っとんのか?
本当にアホだな
69.気になる名無しさん2020年12月05日 14:45 ▽このコメントに返信
>>62
親の会社(底辺中小企業)
70.気になる名無しさん2020年12月05日 14:46 ▽このコメントに返信
>>66
ぼく調べる前に君が1分で連打してるの見ちゃったんだよね〜🤪
ところで君が嘘のデータである”虚言”を言っちゃったことについて自己分析は済んだ?
71.気になる名無しさん2020年12月05日 14:47 ▽このコメントに返信
>>52
コメ欄で絵文字使う奴よりかは悪くあるまい
72.気になる名無しさん2020年12月05日 14:47 ▽このコメントに返信
客からみたら見分けが付かないしそのまま店のイメージになっちゃうって事だしなぁ
待遇とその内容の差異が納得いかないのであれば行動するしかない
気持ちはわかるんだけど
73.気になる名無しさん2020年12月05日 14:47 ▽このコメントに返信
>>67
まぁクビになって困るのは本人だからな
74.気になる名無しさん2020年12月05日 14:48 ▽このコメントに返信
>>68
ただのバイトに社員並みの働きを求める会社があるらしい
75.気になる名無しさん2020年12月05日 14:49 ▽このコメントに返信
まぁいるよ、この手の責任転嫁野郎はどこにでも
専門分野ならまだしも、一般常識ですら「教わってない」ってキレ出すからな
76.気になる名無しさん2020年12月05日 14:49 ▽このコメントに返信
>>56
客から見たら同じ「従業員」として見られるからちゃんとやろうぜってことでしょ。正社員みたいに日々の売上や仕入、在庫管理、人事評価、承認活動等までやれとは言ってないと思う。
77.気になる名無しさん2020年12月05日 14:50 ▽このコメントに返信
>>71
うわぁ…急に相関性のないこと言い始めた
アルバイターってみんなこうなの?w
78.気になる名無しさん2020年12月05日 14:50 ▽このコメントに返信
バイトなのに値段設定も仕入先との交渉も全部やってって言われたから辞めたわ
79.気になる名無しさん2020年12月05日 14:50 ▽このコメントに返信
>>74
求めに応じたくなければやめればいい。フットワーク軽いのがバイトの利点ってわけよ。
80.気になる名無しさん2020年12月05日 14:50 ▽このコメントに返信
>>64
ツイッター見てると、本当にそんなことある?って呟き多いよな
81.気になる名無しさん2020年12月05日 14:51 ▽このコメントに返信
>>70
どう連打したのか証明してくれるかい?
それとお前の行動は俺の虚言じゃなくて周囲から"見做される"って言ってるんだよ
まずは自分の言語能力から自己分析しようか
82.気になる名無しさん2020年12月05日 14:51 ▽このコメントに返信
人間だから失敗することもあるし
仕事が遅くなってもしゃーない
でも変なお釣りの渡し方とか
悪意丸出しなのはあかん
83.気になる名無しさん2020年12月05日 14:51 ▽このコメントに返信
イヤなら辞めろの一言に尽きるな
いやまじで
84.気になる名無しさん2020年12月05日 14:51 ▽このコメントに返信
>>73
せやせや、最低賃金のアルバイトなんて切られても何も困らんから適当に流すだけや
そんなことも分からん正社員の方が無能。いらんと思ったならさっさと切ればいいのにそれをしないのなら更に無能
なんの為のアルバイトなんだか
85.気になる名無しさん2020年12月05日 14:52 ▽このコメントに返信
この中で働いてない人いる?
86.気になる名無しさん2020年12月05日 14:52 ▽このコメントに返信
客が配慮して
87.気になる名無しさん2020年12月05日 14:53 ▽このコメントに返信
1番滑稽なのは同じ被雇用者なのに自分には責任があると自負する社員や
88.気になる名無しさん2020年12月05日 14:54 ▽このコメントに返信
>>79
その通り!
だから正社員並みの働きをするのなんてやめてるって記事だな
この記事のアルバイトは正しい
89.気になる名無しさん2020年12月05日 14:54 ▽このコメントに返信
>>81
その前に君が僕に言った「周囲から"見做される"」ことを証明してみようか(*≧∀≦*)
こういうのを悪魔の証明っていうんだよ!
ほな強がって虚言を吐いちゃった自分に対して自己分析いってみようか〜( ˘ω˘ )
90.気になる名無しさん2020年12月05日 14:55 ▽このコメントに返信
バイトが時給900円分の仕事をちゃんとする=表面上は社員と変わらんように映る
そう設定されてればそもそも問題ない
過度な精神論とかガチブラックの存在が問題なだけ
91.気になる名無しさん2020年12月05日 14:55 ▽このコメントに返信
>>83
無能と断じた相手にそんな判断を求めとるんか?
いらんと思ったのなら社員の方がバイトを切るべき
アルバイトに一体何を求めてるんや?
92.気になる名無しさん2020年12月05日 14:56 ▽このコメントに返信
何か勘違いしてるみたいだね
社員や経営者が社員並みの意識を持てって言ってるんじゃなくて、対面してるお客さんが言ってるんだよ。
社員側はバイトの立ち位置なんてどうでもええわw
93.気になる名無しさん2020年12月05日 14:56 ▽このコメントに返信
>>83
そうそう!
やめて生活保護を受給すればいい!
94.気になる名無しさん2020年12月05日 14:56 ▽このコメントに返信
>>55
本当だ、逃げてるw
みんな、底辺にはもっと優しくさてあげなきゃw
SNSで愚痴吐いて鬱憤はらさないと生きていけないんだから。
かわいそうな子なんだよ。
95.気になる名無しさん2020年12月05日 14:58 ▽このコメントに返信
>>89
ああそうだな
必死なお前に構うだけ時間の無駄という分析結果が出た
良かったな
96.気になる名無しさん2020年12月05日 14:59 ▽このコメントに返信
接客バイトって社員からいわれたポジションの仕事やればお金くれるんだから楽なもんだと思うがなぁ
97.気になる名無しさん2020年12月05日 14:59 ▽このコメントに返信
>>95
この調子で自己分析しまくって精進したまえ!ガハハww
98.気になる名無しさん2020年12月05日 14:59 ▽このコメントに返信
>>90
基本時給で換算したらバイトの方が給料貰ってるのにね。
スレでも言われてるけど、バイト並みの給料くれるなら喜んで同じ待遇にする会社が殆どだろ。
99.気になる名無しさん2020年12月05日 15:00 ▽このコメントに返信
>>94
社員と同じような仕事押し付けられて忙しいならSNSを触る時間は無いはずなのに、その時点でもう矛盾しているしな
100.気になる名無しさん2020年12月05日 15:00 ▽このコメントに返信
社員と同じ仕事をしていないのでその主張は却下します
101.気になる名無しさん2020年12月05日 15:00 ▽このコメントに返信
いうて自分が態度悪いバイトに当たったら普通に腹立てるんだろ
102.気になる名無しさん2020年12月05日 15:00 ▽このコメントに返信
>>90
ワタミとかいう神
103.気になる名無しさん2020年12月05日 15:02 ▽このコメントに返信
>>92
よくある勘違いクレーマー様だな
迷惑この上ない
いいサービスを求めるのならお高いレストランにデモ行けば良いものを
104.気になる名無しさん2020年12月05日 15:03 ▽このコメントに返信
そんなんだから一生バイトなんだろw
105.気になる名無しさん2020年12月05日 15:03 ▽このコメントに返信
最低限の仕事はやれって話だろ
社員の仕事やれとは言ってないし求めてもいない
106.気になる名無しさん2020年12月05日 15:03 ▽このコメントに返信
死ぬほど頭悪そう
107.気になる名無しさん2020年12月05日 15:05 ▽このコメントに返信
いやなら辞めてもいいんじゃよ?
108.気になる名無しさん2020年12月05日 15:05 ▽このコメントに返信
>>98
1000円✕8時間✕20日で単純計算しても16万円だけど、これよりも貰えない正社員ならバイト以上に無能な人間なんじゃね?
109.気になる名無しさん2020年12月05日 15:06 ▽このコメントに返信
このコメ欄見てても思うけどみんな余裕なさすぎん?w
今時フリーターなんて学生か主婦しかいねーよ
110.気になる名無しさん2020年12月05日 15:06 ▽このコメントに返信
バイトなんて職歴つかないんだから、社員が気に入らないなら適当に辞めればいいんやで。
111.気になる名無しさん2020年12月05日 15:06 ▽このコメントに返信
狭き門をくぐり抜けられないから差別されるんだってもう答え出てるじゃん
112.気になる名無しさん2020年12月05日 15:08 ▽このコメントに返信
>>109
アルバイトに求める水準が高すぎて大笑いしてる
113.気になる名無しさん2020年12月05日 15:10 ▽このコメントに返信
>>64
下に同じく
「社員もバイトも皆程々の接客で」と言われた事はあったが、スレタイみたいなのは余程のことじゃないとまず無い
114.気になる名無しさん2020年12月05日 15:11 ▽このコメントに返信
セブンのバイトは意識高い、それも過去のこと
ブラックが明るみになってブランド力も低下し、離職率も他のコンビニと大差なくなった
115.気になる名無しさん2020年12月05日 15:12 ▽このコメントに返信
やっすい給料貰ってる分はせめて働かんとな
116.気になる名無しさん2020年12月05日 15:14 ▽このコメントに返信
だから雑用やら単純肉体労働やらやれって言ったらふて腐れるだろ?駒にすらならない、口だきゃあ達者なオッサンオバハンが喚くなよ
117.気になる名無しさん2020年12月05日 15:15 ▽このコメントに返信
>>76
これな
そういった部分は後の決済で責任が必要になるんだから社員がやるってだけで、バイトに押し付けられるのは精々が電話番かクレーム処理ぐらいだろ
口が上手くなきゃ接客にすら回されないハズだし
118.気になる名無しさん2020年12月05日 15:15 ▽このコメントに返信
客から見たらバイトも社員も変わらんがバイトには社員並みの責任は負わされて無いやろ
負わされた責任の違いの分だけ待遇も変わるんや
それすら分からん低脳だから底辺アルバイターなんやで
119.気になる名無しさん2020年12月05日 15:16 ▽このコメントに返信
>>92
いや普通に労使間の話だろ
客からすれば社員登用試験なんかどうでもええわけで
120.気になる名無しさん2020年12月05日 15:16 ▽このコメントに返信
Amazon乞食が何言っても笑えるわ
121.気になる名無しさん2020年12月05日 15:17 ▽このコメントに返信
>>108
バイトは純粋にその金額全て貰ってるんだろうけど、社員は生命保険やら、積み立て金とか色々あるからねー。
年収がバイト以上なだけで、基本給なんかバイト以下だよ。
経営者側なら喜んでバイトに賃金合わせるわ。退職金積み立てる必要無くなるしw
122.気になる名無しさん2020年12月05日 15:18 ▽このコメントに返信
正社員で働いてみればわかるさ、生き急ぐ必要ないよ
123.気になる名無しさん2020年12月05日 15:18 ▽このコメントに返信
>>119
だから、客がバイトに「社員と同じ仕事しろ」と要望出してるんだよw
124.気になる名無しさん2020年12月05日 15:19 ▽このコメントに返信
>>9
正規側になった事なさそう
125.気になる名無しさん2020年12月05日 15:20 ▽このコメントに返信
>>115
問題はその「給料分の働き」という物の基準は人によってまちまちということで
結局はいるいらないの判断は社員が行い、いらないと思ったのなら切るしかない
126.気になる名無しさん2020年12月05日 15:22 ▽このコメントに返信
>>40
あーあ
127.気になる名無しさん2020年12月05日 15:22 ▽このコメントに返信
>>123
うるせーよと返すしかないな
アルバイトレベルの接客がお嫌なのなら、職業としてまともに訓練を積んでるであろうお高いレストランにでも行くしかない
雇用したら即現場投入のアルバイトが社員レベルの働きが出来るのなら、それはそれで社員の質が低すぎるけど
128.気になる名無しさん2020年12月05日 15:23 ▽このコメントに返信
ノルマとか言い出すようなところならその通りやけどもうそんなとこもほとんどないからな
接客業してたワイからしたら客の立場になって初めてわかるのがみんなマニュアル通りすら満足にできない無能ばっかということ
こんな輩が日々客の愚痴を書き込んでると思うとほんまお笑いよ
129.気になる名無しさん2020年12月05日 15:26 ▽このコメントに返信
>>121
とってもウンコなコメントありがとう
手取り16万でもウンコだし
社会保障を無視してその瞬間手元に残る金で判断しているところもウンコ
130.気になる名無しさん2020年12月05日 15:27 ▽このコメントに返信
>>123
(実際の有無はともかく)そういう要望に応えるために、社員並みに働けと言われたって話じゃないの
131.気になる名無しさん2020年12月05日 15:28 ▽このコメントに返信
客から見たらバイトも正社員も同じだからって言ってるやつクレーマー気質やろ
そんなことは百も承知の上で、同じサービスを提供させたかったらバイトにも同じ待遇を用意すべきっていう話なのにな
132.気になる名無しさん2020年12月05日 15:28 ▽このコメントに返信
なら同じだけの仕事量と責任持てよw
133.気になる名無しさん2020年12月05日 15:29 ▽このコメントに返信
>>129
だから賢いバイトの子は103万越えないように働いてるけど
それ以上バイトで働いてるのならどんまい…
134.気になる名無しさん2020年12月05日 15:30 ▽このコメントに返信
客から言われるなら分かるけど上司やら社員がいうのはアホ過ぎる
大抵のところはアルバイトなんて信頼してないけど
135.気になる名無しさん2020年12月05日 15:32 ▽このコメントに返信
>>128
マニュアル通りに対応するという働きが出来るのなら最低賃金では働いとらんやろ
少子化のおかげかワンオペが問題になる程度には学生の数が減っとる
学生アルバイトというものはそもそも供給量が減っとるんや
136.気になる名無しさん2020年12月05日 15:34 ▽このコメントに返信
>>133
アルバイトマンじゃないから無用な物だけど、ウンコみたいな心配してくれてありがと💩
137.気になる名無しさん2020年12月05日 15:35 ▽このコメントに返信
>>91
バイトを続けるか辞めるかさえ自分じゃ決められない人?
全部ママに決めてもらえよ
138.気になる名無しさん2020年12月05日 15:35 ▽このコメントに返信
>>130
バイトvs消費者の図式で、企業は「お客さんからこう言われた」ってのを業務委託してるアルバイトに伝えてるだけ。
139.気になる名無しさん2020年12月05日 15:35 ▽このコメントに返信
飲食バイトワイ、社員がいつも死にそうな顔してて心配になる
絶対に飲食業の社員になってはいけない!
140.気になる名無しさん2020年12月05日 15:36 ▽このコメントに返信
>>110
社員は辞める必要なくね?
アルバイト側を適当に辞めさせればいい
141.気になる名無しさん2020年12月05日 15:38 ▽このコメントに返信
仕事が給料に見合ってないと思ったら直ぐに辞めろ
コイツみたいなカスが文句言いながらも働くから、奴隷商売が成り立つねん
142.気になる名無しさん2020年12月05日 15:39 ▽このコメントに返信
正規雇用くらい面接受けてなれよ
サービス業の正社員なんかFラン文系がやるような仕事だぞ
143.気になる名無しさん2020年12月05日 15:42 ▽このコメントに返信
>>141
適当に流して時間を最低賃金に変換する事しか考えてない学生アルバイトには無用の考え方だな。適当に聞き流して従わないで終わり
高時給を求めるのならそもそも最低賃金では働いてない
144.気になる名無しさん2020年12月05日 15:44 ▽このコメントに返信
>>9
こんなこと言われるなんてよっぽど酷いってだけなのに完璧を求められてるとか笑うわ
すぐ1か0かに飛ばすから馬鹿なんだぞお前は
145.気になる名無しさん2020年12月05日 15:44 ▽このコメントに返信
社員に持ってくクレームが全体の何割あると思ってるの
8割9割は社員の知らんところで怒鳴られながらバイトが耐えてるのよ、知らないからそういうんだろうが
146.気になる名無しさん2020年12月05日 15:45 ▽このコメントに返信
そんな気持ちでやってるからその程度の給料なんやで
給料の額は今の仕事への対価やなくて、今までの実績への信頼が反映されるんや
147.気になる名無しさん2020年12月05日 15:45 ▽このコメントに返信
>>3
すべてが同じなら同じ待遇を求めるのも分かるが
何か一つ同じ要素があるだけで言い出すのは単純に頭悪いよな
148.気になる名無しさん2020年12月05日 15:47 ▽このコメントに返信
>>5
いい年した大人が「看板を背負う」って概念を理解してないの致命的に終わってるよな
まともに生きてれば学生ですら分かってるのに
149.気になる名無しさん2020年12月05日 15:47 ▽このコメントに返信
>>146
今までの信頼も実績もない相手を切ることもなく、さらなる働きを求める正社員が糖質と言うことは分かった
150.気になる名無しさん2020年12月05日 15:53 ▽このコメントに返信
接客部分が一緒なだけで、結局正社員は接客以外のところでも責任負ってるんだから待遇一緒にならないんじゃね?
151.気になる名無しさん2020年12月05日 15:55 ▽このコメントに返信
>>150
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
152.気になる名無しさん2020年12月05日 15:56 ▽このコメントに返信
>>149
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
153.気になる名無しさん2020年12月05日 15:56 ▽このコメントに返信
>>145
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
154.気になる名無しさん2020年12月05日 16:00 ▽このコメントに返信
>>140
すまん。ワイもだいたい同じ意見のつもりで書いたんや。
アルバイトなんて辞めても自分にも他人にもそこまで影響無いんだから、待遇のことで社員と戦うくらいなら別のバイト先探した方がいいだろと思ったんや。
誤解招いて申し訳ない。
155.気になる名無しさん2020年12月05日 16:01 ▽このコメントに返信
普段の接客に関しては社員もバイトも同じレベルであるべきだと思う
自分が居た所は問題(クレームやキチ)が起きた時は社員が率先して対応してたよ
逃げる社員一人居たけど人望無くて誰も助けてやんないから
よく店長に詰められた
156.気になる名無しさん2020年12月05日 16:03 ▽このコメントに返信
解決方法はシンプルやんな
正社員とパート・アルバイトで服変えて、「バイトに正社員並みのサービスを期待しないでください」って張り紙でもすりゃいい
クレーム来たって無視すりゃいい、その内それがスタンダードになる
157.気になる名無しさん2020年12月05日 16:07 ▽このコメントに返信
客から見たら同じとかエアプかよ。
バイトくんは愛想ないし無視してゲラ笑いしてるし陳列場所訪ねてもわからん知らんの一点張りだし結局他の奴呼ぶんで~って正規に任せっぱじゃん。
これで同じ賃金もらえると思ってる奴がいるとは
158.気になる名無しさん2020年12月05日 16:15 ▽このコメントに返信
社員の仕事とバイトの仕事、全部列挙してみないのかな?
「同じ仕事」は苦笑いだわ。
一部が同じだけなのに。
そらバイトだわ。
159.気になる名無しさん2020年12月05日 16:17 ▽このコメントに返信
>>149
読解力ゼロかよ
自分の文章読み直して恥ずかしくならない?
160.気になる名無しさん2020年12月05日 16:19 ▽このコメントに返信
>>97
まだ見てそう
161.気になる名無しさん2020年12月05日 16:21 ▽このコメントに返信
>>47
どう考えても押されてるんやろ…アホか。
162.気になる名無しさん2020年12月05日 16:21 ▽このコメントに返信
>>21
?
白痴?
163.気になる名無しさん2020年12月05日 16:22 ▽このコメントに返信
バイトくんイライラで草
164.気になる名無しさん2020年12月05日 16:23 ▽このコメントに返信
>>156
誰がそんな店行くねんアホ
165.気になる名無しさん2020年12月05日 16:23 ▽このコメントに返信
>>151
めちゃくちゃ早口で言ってそう
166.気になる名無しさん2020年12月05日 16:31 ▽このコメントに返信
たまにバイトのが明らかに働いてるのあるよな
そういうのは給料くらいあげてやればいいのにって思うで保険等なしで
167.気になる名無しさん2020年12月05日 16:34 ▽このコメントに返信
あくまで客から見て一緒なだけだろ
客からの待遇は同じじゃん
168.気になる名無しさん2020年12月05日 16:35 ▽このコメントに返信
>>88
例えば接客に関しては正社員だろうがバイトだろうがやることは変わらないでしょ。
正社員にはそれに加えて別の仕事があるから給与に差があるわけで、
この記事のバイトはそもそもやる仕事ができてないから苦情言われてるだけっぽいが。
169.気になる名無しさん2020年12月05日 16:37 ▽このコメントに返信
>>163
やめたれw
170.気になる名無しさん2020年12月05日 16:44 ▽このコメントに返信
>>169
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
171.気になる名無しさん2020年12月05日 16:44 ▽このコメントに返信
>>167
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
172.気になる名無しさん2020年12月05日 16:53 ▽このコメントに返信
実際そういう文句言うやつって社員になったらなったで文句垂れるぞ
173.気になる名無しさん2020年12月05日 16:57 ▽このコメントに返信
>>171
めっちゃ早口で言ってそう
174.気になる名無しさん2020年12月05日 16:58 ▽このコメントに返信
社員と同じように週5で8時間以上働いてるバイト扱いの奴しかこれ言う権利無いだろ。
甘えた事言ってるからバイト止まりなんだよ。
175.気になる名無しさん2020年12月05日 16:59 ▽このコメントに返信
>>170
いい事書けたからコピペして他のレスにも貼り付けしてそう。真っ赤な顔して
176.気になる名無しさん2020年12月05日 17:00 ▽このコメントに返信
>>159
働いてないから全く恥ずかしくない
177.気になる名無しさん2020年12月05日 17:00 ▽このコメントに返信
>>165
もともと早口だけど文句ありますか?
178.気になる名無しさん2020年12月05日 17:01 ▽このコメントに返信
>>175
勝手にそう思ってろよ根暗wもういっぺん貼ってやるよ
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
179.気になる名無しさん2020年12月05日 17:01 ▽このコメントに返信
>>175
言いたいことはそれだけ?
180.気になる名無しさん2020年12月05日 17:01 ▽このコメントに返信
>>173
言いたいことはそれだけ?
181.気になる名無しさん2020年12月05日 17:02 ▽このコメントに返信
>>153
42歳独身?
182.気になる名無しさん2020年12月05日 17:02 ▽このコメントに返信
>>173
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
183.気になる名無しさん2020年12月05日 17:02 ▽このコメントに返信
>>181
44歳だけど文句ある?
184.気になる名無しさん2020年12月05日 17:03 ▽このコメントに返信
>>143
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
185.気になる名無しさん2020年12月05日 17:13 ▽このコメントに返信
>>178
お前本人じゃないだろ笑
186.気になる名無しさん2020年12月05日 17:13 ▽このコメントに返信
>>182
お前本人じゃないだろ笑
187.気になる名無しさん2020年12月05日 17:14 ▽このコメントに返信
>>174
はいでたでたw
こういう人って中学くらいの時からド陰キャ第三勢力ムーブかまし続けて誰からも相手にされてこなかったんだろうな
こういうある種のノリを腐すのって「物事に無関心で孤独」みたいなラノベキャラ紹介みたいな属性じゃなくて、「陰陽含めどの和にも入ることができない哀れな醜い空気」でしかないからな
188.気になる名無しさん2020年12月05日 17:15 ▽このコメントに返信
>>174
バイトは組織内でいくらもがいてもバイトのままや
189.気になる名無しさん2020年12月05日 17:17 ▽このコメントに返信
>>64
こういうこと働き始める前に言われるパターンもあると思うんやけどこいつの場合は違うんかな
190.気になる名無しさん2020年12月05日 17:18 ▽このコメントに返信
>>187
第三勢力って何だよ笑
クラスが大きく二分されてて両者が争ってる状況じゃないと使えない言葉ってことも知らんのか。
勉強ができない方の陰の者でしたかw
191.気になる名無しさん2020年12月05日 17:19 ▽このコメントに返信
本スレの59の言う通りやな
よほどのカスじゃないとこんなこと言われんで
192.気になる名無しさん2020年12月05日 17:19 ▽このコメントに返信
>>97
>この調子で自己分析しまくって精進したまえ!ガハハww(え、これ俺の勝ちじゃね?wざっこww)
実際には負けてるのに可哀想…
193.気になる名無しさん2020年12月05日 17:22 ▽このコメントに返信
>>138
アルバイトは労働基準法で保護された労働者だから業務委託ではないざ
194.気になる名無しさん2020年12月05日 17:22 ▽このコメントに返信
>>191
わかる
195.気になる名無しさん2020年12月05日 17:25 ▽このコメントに返信
>>161
せやからハートの数なんて意味ないってことやぞ
はよごめんなさいしろ
196.気になる名無しさん2020年12月05日 17:27 ▽このコメントに返信
じゃあ折衷案としてバイトと社員の制服かえればええんちゃうの
197.気になる名無しさん2020年12月05日 17:28 ▽このコメントに返信
有能は黙ってても他行かれたら困るから社員に引き上げて捕まえようとするだろ
これいうのは口だけの奴が多い
198.気になる名無しさん2020年12月05日 17:33 ▽このコメントに返信
>>184
最低賃金というこれ以上下げようがない最底辺の待遇、最底辺の仕事で人を募集しておいて、集まった人間は最底辺でした。なんて自明の理やんけ
アルバイトに一体何を期待しとるんや?バカなんか?
199.気になる名無しさん2020年12月05日 17:33 ▽このコメントに返信
最高のサービスを要求するなら給料も最高じゃないとね。
最低賃金で働くコンビニの店員さんなら、スマホポチポチ昼間から酒飲みながら、最低限お釣りの桁間違えなけりゃそれでいいと思います。
200.気になる名無しさん2020年12月05日 17:35 ▽このコメントに返信
※197
アホかお前、有能なバイトならバイトとして永久に使い潰そうとするに決まってんだろ。社会に出たことないのか?
201.気になる名無しさん2020年12月05日 17:37 ▽このコメントに返信
なんj民ってガキの屁理屈に正論って言うの好きだよな
202.気になる名無しさん2020年12月05日 17:38 ▽このコメントに返信
>>177
自己紹介か。納得した
203.気になる名無しさん2020年12月05日 17:42 ▽このコメントに返信
※200
お前はよっぽどアホだからクソなとこしかいってないんだな
少なくともうちは引きあげるぞ
204.気になる名無しさん2020年12月05日 17:47 ▽このコメントに返信
>>197
有能はそもそも最低賃金とかいう最底辺の待遇で募集してるような最底辺の人間向けの最底辺の仕事なんてしないからな
逃げられないように捕まえておく以前に、最低賃金で募集している間は有能な人間なんて来ないよ
205.気になる名無しさん2020年12月05日 17:49 ▽このコメントに返信
>>121
基本給は社会保険引かれる前の金額やで^^
206.気になる名無しさん2020年12月05日 17:50 ▽このコメントに返信
何言うとんねん下っ端のカス能力が
金貰ってんねんからそれなりのことせぇ
と当たり前のこと言われてるだけやんけ
207.気になる名無しさん2020年12月05日 17:51 ▽このコメントに返信
>>168
大抵のところはバイト向けのマニュアルには苦情が来たら社員を呼べとか書いてあると思うけど、社員とバイトの接客が同じ訳ないじゃん
208.気になる名無しさん2020年12月05日 17:52 ▽このコメントに返信
>>139
飲食の社員は安月給劣悪環境でも働きたい志が高い人か、若い時にやんちゃしてたならず者か、若いバイトの女を食いたいだけのクズ
209.気になる名無しさん2020年12月05日 17:52 ▽このコメントに返信
>>137
仕事が出来ない無能と断じた相手の判断力批判を信じちゃうおバカさん?
バイトを切るか切らないかすら判断出来ない無能社員ならバイトの処遇をママに決めてもらえよ
210.気になる名無しさん2020年12月05日 17:54 ▽このコメントに返信
バイトはバイト
給与や待遇なりの仕事しか求めてはいけない
あたりまえの話
会社が文句言ってきたらあなたもバイトの給与でやれと言え
211.気になる名無しさん2020年12月05日 17:55 ▽このコメントに返信
>>164
張り紙が無いってだけで現実はこの通りなんだよなぁ
212.気になる名無しさん2020年12月05日 17:55 ▽このコメントに返信
>>178
こんなところで自己紹介してないで履歴書でも書いてろよ
213.気になる名無しさん2020年12月05日 17:56 ▽このコメントに返信
まぁ言ってることはわかるが
その分バックレやすいと思った方がいい
214.気になる名無しさん2020年12月05日 18:13 ▽このコメントに返信
ほんとチョロい民族だよなジャップって
同調圧力かけてりゃなんでもやってくれるし
215.気になる名無しさん2020年12月05日 18:16 ▽このコメントに返信
客から見える部分は最低限意識しろってことだろ👶これだから底辺は無能なんだよ
216.気になる名無しさん2020年12月05日 18:16 ▽このコメントに返信
こういう負け犬根性のゴミが増えたせいで日本はおかしくなった
金を貰ってるんだから全力でやるのは当たり前だろ
嫌ならやめればいいだろ
217.気になる名無しさん2020年12月05日 18:18 ▽このコメントに返信
これが高級ホテルとかだと接客レベルに怒ってもいいけど
コンビニや安い居酒屋のバイトなら、注文間違えたとかよっぽどのミスしない限り気にしない
218.気になる名無しさん2020年12月05日 18:19 ▽このコメントに返信
バイトとしての仕事しかしねえよ。社員にきくようなことをバイトのわしに聞かれても知らんゆうとる。
219.気になる名無しさん2020年12月05日 18:21 ▽このコメントに返信
アホなんかな?
飲食の正社員なんか時給にしたらバイト以下ばっかりだぞ
220.気になる名無しさん2020年12月05日 18:26 ▽このコメントに返信
じゃあ全員バイトで皆社員待遇でいいね!
221.気になる名無しさん2020年12月05日 18:41 ▽このコメントに返信
やっぱりだいたいのバイトはバイトレベルの思考しか出来ないから恥ずかし気も無くこんな事言えるんだなぁ
222.気になる名無しさん2020年12月05日 18:51 ▽このコメントに返信
給料分の仕事しかしないって堂々と言うやつは大抵給料分の仕事してない
223.気になる名無しさん2020年12月05日 19:10 ▽このコメントに返信
※222
ほんまこれや
能力がないカスが言い訳してるだけだろ
金を払う価値のない無能が権利主張するなボケ
224.気になる名無しさん2020年12月05日 19:35 ▽このコメントに返信
同一賃金同一労働わね
225.気になる名無しさん2020年12月05日 19:51 ▽このコメントに返信
>>223
偉そうだけど君の仕事は誰でもできるものなのよね
226.気になる名無しさん2020年12月05日 21:26 ▽このコメントに返信
最低をどこに持ってくるかで話変わってくると思うわ
227.気になる名無しさん2020年12月05日 21:29 ▽このコメントに返信
>>219
それはあるな
228.気になる名無しさん2020年12月05日 21:47 ▽このコメントに返信
実際人がいないからって、仕事はどんどん増えてくのに給料は全く上がらないとかあるからな
。800円代の時給でしっかり売り上げ考えて発注して、売り出し方も考えて…ってバカみてぇと思ってしまった。
229.気になる名無しさん2020年12月05日 21:50 ▽このコメントに返信
>>207
馬鹿か、お前は。
それは接客じゃなくてクレーム処理だろ?
明確に社員の仕事ってなっていて、バイトの領分じゃないと明確になってるんだろ?
バイトがやるべきことをやれてないから文句言われているんだよ。
お前も仕事できなそうだな。
230.気になる名無しさん2020年12月05日 21:53 ▽このコメントに返信
>>229
頭の悪い返事いただき〜!!♪
バイトどころか仕事すらしたことのないエアプが一丁前に説教垂れちゃってるけど君の言ってることは”仕事をしてない”人間味があるね笑笑
ママとパパに感謝してニートするんでちゅよ〜???
231.気になる名無しさん2020年12月05日 22:36 ▽このコメントに返信
>>230
頭大丈夫か?
レッテル貼りしかできないのかわいそうだな。
人としての質の低さがでてるぞ。
232.気になる名無しさん2020年12月05日 23:33 ▽このコメントに返信
マジレスすると「待遇一緒にしろ」が通用するのは社員とバイトの仕事内容がほぼ一緒の場合のみ。
客側からみてバイトだろうが社員だろうが店員は店員なので仕方ない。
バイトは社員と違って表面的な(現場の最前線)仕事をすることが多い。その分失敗もするし客からクレームもあるだろう。その尻拭いはいつも社員がしなくてはいけない。実際責任の重さが圧倒的に違うので待遇を一緒にしろというのはやっぱ無理。バイトも社員も両方経験すれば誰でもわかる話。
233.気になる名無しさん2020年12月05日 23:53 ▽このコメントに返信
>>79
バイト変えるたびに面倒な手続きすんのにいうほど軽いか?
234.気になる名無しさん2020年12月06日 00:15 ▽このコメントに返信
接客以外でも、製造業やIT関係で、物作ったりプログラム組んでるのは派遣の俺達なのに、社員はずるいみたいな声も良く聞くな。
でも、物作ったり売ったり組み立てたりするだけで給料が入る構造にするための業務が色々ある訳で、そういう声をあげる人はそのへん見えてないだけじゃないかな、って思う。
旦那は仕事行くだけなのに給料もらえてずるいとかいう専業主婦見てるような感じ。
235.気になる名無しさん2020年12月06日 02:58 ▽このコメントに返信
>>55
特定の人間を誹謗中傷したわけではなく、自分の現状を愚痴っただけやろ。この程度のでよくそんなふうになれるな。お前はネット以外でもそんな感じでいきってるんか?そらこんなんに突撃されたら誰でも逃げるわ。
236.気になる名無しさん2020年12月06日 03:11 ▽このコメントに返信
>>99
snsくらい飯食いながらでも触れるやろ。それすらできない仕事ってどんなんやねん。そら正社員並みの待遇求めるわ。
237.気になる名無しさん2020年12月06日 04:44 ▽このコメントに返信
>>232
客から見たら仕方ないで済ましたら駄目だろ。それをなんとかするのも社員の仕事。違いを明確にするのなんか名札や制服で簡単に分別できる。客から見てもその方が手っ取り早いのにやらないのは怠慢か、客から見たら同じってのを利用してバイトに責任感を強要さしてるだけ。尻拭いってのもおかしい。そもそもバイトの指導や指示は社員の仕事だし、バイトの仕事の責任の所在はずっと社員にある。ミスや、それに関するクレームなんて社員の指導不足であって、その後始末なのでやるのが当然。尻拭いなんて上司に報告したら、それだけで責任感ないと思われて評価さがる。それくらいしてやっと責任の重さに説得力が出てきてバイトさんも待遇の違いに納得してくれるし信頼もしてくれる。信頼関係築いたら給料以上のことをしてくれるそれがバイトさん。
238.気になる名無しさん2020年12月06日 09:33 ▽このコメントに返信
>>9
完璧を求めてるんじゃなくて最低限を求めてるんやで
そこまで達してないから文句言われてるわけで
239.気になる名無しさん2020年12月06日 11:02 ▽このコメントに返信
この元ツイが削除されてることに日本の闇を感じるよね
240.気になる名無しさん2020年12月06日 19:27 ▽このコメントに返信
待遇同じにしろって事は同じだけ責任負うって事やぞ
取らなきゃいけない責任の度合いが違うのに何言ってんだ?
こんなのに賛同してる奴ら頭お花畑過ぎだろ・・w
241.気になる名無しさん2020年12月07日 11:54 ▽このコメントに返信
医者に今日手術初めてなんですって言われたら不安になるのと同じ感じやろこれ
ベテランの医者も新人の医者も患者からしてみれは全員医者だしな
同じようにバイトも社員も客からしてみれば全員スタッフだから客に見える表面上はしっかりプロ意識持てってことやろ
1.気になる名無しさん2020年12月05日 14:02 ▽このコメントに返信
ざぁこ❤️