書店員「鬼滅23巻が本日午前中に完売しました!20年間勤めててこれは初めての光景です。」
- 2020.12.5 10:45
- カテゴリ:漫画 アニメ ,

凄すぎて草
【鬼滅記念日】
— 三洋堂書店よもぎ店 (@sanyodoyomogi) December 4, 2020
鬼滅の刃最終巻である23巻、外伝本日午前中で完売いたしました!
入口からコミック売場のある2階まで長蛇の列。20年書店で働いていますが、初めての光景でした??????
皆さまが、整然とお並びいただいたおかげで、トラブルなく営業することができました。ありがとうございました?? pic.twitter.com/NiS7NeyzCr
20年間…?
ワンピの時は…?
あっ
>>2
コミックは中小の書店でも大体希望通りにガッツリ入ってくるから売れ線で即完売なんてほぼないんだよ
いやいやワンピースもこれくらい売れたときあったやろ
一位やぞ?
>>3
わざわざ発売日に行かなくても買えるしこんなんならないやろ
余ってるわけやし
この量1日で売ったんかよ
化け物すぎる
>>5
1日じゃないで
"午前中でや"
本屋は9時開店とかや
全国の書店から午前中で全て消えた
>>36
改めて社会現象やな
ガチでやべーなこれ
間に合ったな
ワンピースの方が初版多かったのに妙だな…
この量が完売とか草
まじで600万部は必要やったな
ほんまに初版や発行部数って意味ないんやな
ワンピは今後イキれなくなったな
本屋の救世主やな
全国の書店の救世主
すげぇわ
変に395万部に抑えたせいで鬼滅とワンピで売れ方比較されてるの草
最終巻だけ大量入荷してこれだけ買うんか?
>>40
こち亀100巻だけ買うみたいなやつやろ
>>40
1巻と最終巻だけ読むって人が結構おるんやで
そこ抑えとけば会話には加われるし
ワンピはコンビニのレジで山積みなんだ
発行部数400万部
売り上げ395万部
この格の違いよ
>>48
これもう紙幣やろ
ワンピースの時は電子書籍があったから
本が売れない時代にすげーな
ワンピースが売り切れで手に入らないって聞いたことあるか?
>>52
0巻
午前中は草
ペーパーレスの時代やし製紙会社も助かったよな
ちなみにワイの働いてるコンビニには2冊しか納品されんかったで
秒で売れた
ワイの地元のTSUTAYAはすんげえ余ってた
昨日コンビニのレジ横に一個だけ積まれてたわ
>>92
得点つきって半年前に予約終了してたんやろ?
しゃーない
>>92
絞…み
>>92
最終巻を刷りまくれば良かっただけ
>>92
やーばいでしょ
>>92
終わったな仮にも395万部発行してるものを転売しようとしたらこうなるんや
>>92
近くのコンビニにフィギュア付き売ってたけど流石に相場が10000円くらいにならんとやらんかな
事前重版も初版にカウントやろ
尾田っち残念やけど”負け”やで
>>104
2700億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この短期間で
家にあるワンピの単行本初版だらけでワロタ
半日でこれ捌くのは大変やな
>>125
凄すぎて草
>>125
マジで社会現象やな
>>125
400万部刷ってたワンピでこの光景見たことないよな
やっぱ本物の人気には勝てないんやね
>>125
最後のは場所足りなくて机並べて売り場作ったけどそれも全部空になったのか?ヤバすぎて草
【悲報】ハルヒの新刊、鬼滅のせいで一切話題にならなくなる…
>>128
なんJ民は全員発売日に買ってるで🤗
>>128
ただでさえ発売前からあんま騒がれてへんかったからな
>>128
外伝だししゃーない
一番可哀想なのはコナンなんやがな
>>148
コナンなんかあったん?
>>193
ラムの正体判明
それでもワイはワンピースとか千と千尋の方が数倍おもしろいと思ってるで
>>172
自分にとって何が面白いかは本人のモノなんやから別にそれはおかしくないで
鬼滅が売れてるのがおかしいとか言い出すとアレなだけやからな
>>172
まあなんでもそうだけどあくまで多数の人に人気がある作品てだけで合う合わないはあるからね
>>172
それが君の純粋な感想ならそれを誰も否定はせんよ
夜本屋行っても無かったな
みんな鬼滅探してウロウロしてた
>>195
学校が終わる頃には田舎でもなきゃ全滅してそう
>>195
ゾンビかな
物売るってレベルじゃねーぞ
ワンピース→王貞治
ドラゴンボール→イチロー
鬼滅→バレンティン
こんな感じやろ
>>233
ワンピはバティスタやろ
これってなんか特典あるん?
エンタメでここまでの社会現象って過去にはポケモン赤緑とかたまごっちぐらいしかないやろ
ギリ妖怪ウォッチか?
>>241
ピーク時の妖怪ウォッチとほぼ同じ規模らしいで
昨日出た鬼滅の市場規模が2700億
妖怪が15年4月の時点で2000億
15年がピークやったからもっと上行ってたやろし
ワイかなりハマった口やけどここまで社会現象になるのはちょっとおかしいと思うわ
コロナで社会全体が不安っていう背景もあるんかな
>>245
共通の話題で盛り上がりたいという背景は多分にあったと思うで
鬼滅の作者これ1億円くらい稼いどるやろ…
遊戯王の作者と並んだんちゃうか
>>274
10億いってても驚かんわ
>>274
今年の単行本発行部数が1億部超えてるからそれの印税だけで50億ぐらいやな
映画、グッズ、鬼滅の絵つけときゃ売れる精神の商品入れたら100億じゃきかへんやろ
再来年の税金エグそう
それでも遊戯王には遥か届かないという
>>714
遊戯王とか毎月100億やろ
東京グールはなんでこうならなかったんやろうなぁ
>>284
わかりにくいから
ワイ売り切れにも焦らず余裕の見物
なお到着は今日の模様
>>333
予約開始日に予約しててえらい
>>333
つええええええ!!!
5月に最終巻予約とかできるもんじゃない
>>390
ジャンプで最終話の3~4週前で炭次郎が鬼になって続くかどうかって話題の頃に21~23巻の特捜版が一気に情報載ったんや
それ見てもう終わるなと思ってフィギュア付きの23巻は売れそうやなと予約しといた
20年…なるほど
ワンピをずうっと見ててもそんなことはなかった訳やな
尾田くん!今なら間に合うぞ!
ワンピースを今すぐ終わらせて次の作品で勝負するんだ!
作者の完結まで見せられなかった人がいるのをすごく後悔してる文章が心に刺さる
やっぱ物語は完結しないとダメだね
>>456
今年は芸能人がいっぱい亡くなってるからね
それを思うとほんまその通りやと感じる
転売屋かなり入り込んでるやろな
20巻くらいが家における限界よな
今の時代紙媒体で100巻とか新たに入っていく奴そうそうおらんやろ
>>502
わいは昔買った漫画とかなあ、引っ越した時に全部処分したわ、邪魔になるなあ
ワンピースが最終巻出したらどうせお前ら掌返すやろ
>>556
ワイ生きてへんかも
昔よりも流行に乗せるの簡単になってるな
ほんと大衆ってチョロいわw
>>577
間に合ったな
>>577
それは無いわ
テレビしかなかった時代よりコンテンツが細分化されてるし
100日のワニは10万部やっけ
流行語ノミネートすらされなくて草
やっぱ一般論は売上が全てやな
発行部数イキリは出版業界なだけでワイワイやっててくれ
ファンまで礼儀正しいのは流石だわ
12月集計なら来年のオリコンも終わってるので草生えた
ワンピースだって二十巻くらいまではキャラも展開も魅力的やったやろ?
ダラダラ続けるもんちゃうわな
禰豆子がかわいいしエッチだから
鬼滅とコラボした缶コーヒーが売れまくったのには笑った
色んな業界救いすぎだろw
昨日昼休みにツタヤで買ったけど行列エグかったわ
コンビニには置いてないのか知らんけど見かけなかっわ(ワンピは大量にあった)
ワンピースは全巻売っぱらったで
その金で鬼滅の刃全巻買った��
>>717
5セットくらい買わないと釣り合わなくない?🤔
うちの上司も貝柱とか全集中とかサボりの呼吸とかしてるから
ワンピースは魚人までで十分
なんでゲーム化せんのやろ?
>>756
するやろ
館の外を走り回る太鼓の鬼のスクショあったぞ
>>756
ゴボファイ路線で格ゲー出して欲しいわ
集英社は10年に一度あるかないかの稼ぎ時なのになんで静観しとるんや?
ワンピース減らしてでも擦りまくれや
これが本当の社会現象か
※関連記事
コミック年間売上発表、鬼滅の刃が伝説を作るwwww
【悲報】鬼滅の刃の名言、ガチで存在しない
「鬼滅の刃」とコラボすれば何でも売れるんだろ。「鬼滅の刃みかん」お前ら買えよ
【悲報】ジャニーズ事務所、ガチで終わってしまう
【速報】会社は「雑で遅い人」より「ミス無くて速い人」の方が評価されるらしい
コスプレイヤー「私のお●ぱい牛みたい(笑)」パシャ
【悲報】メンタリストDaiGoさん、生放送で超えてはいけないラインを超えてしまう
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2020年12月05日 10:47 ▽このコメントに返信
>>1
暴れてたのはお前だったのか
生きる価値なさそう
3.気になる名無しさん2020年12月05日 10:48 ▽このコメントに返信
漫画手に入らないの記憶にあるので
はちみつとクローバーかなぁ
4.気になる名無しさん2020年12月05日 10:50 ▽このコメントに返信
転売目的が多いやろうけどすごいね
5.気になる名無しさん2020年12月05日 10:52 ▽このコメントに返信
はいはい すごいすごい
1年後にブックオフで大量に中古が並んでそうだな(´・ω・`)
6.気になる名無しさん2020年12月05日 10:53 ▽このコメントに返信
ワンピースがよく引き合いに出されるけど20年間ぐらいを看板を維持してるのもすごいと思うけどな
7.気になる名無しさん2020年12月05日 10:54 ▽このコメントに返信
>>6
だんだん不良債権化してきてるみたいだけどね
サム8ほどではないが
8.気になる名無しさん2020年12月05日 10:54 ▽このコメントに返信
昔より今の方がこういう流行りを作り出すの難しい気がする
9.気になる名無しさん2020年12月05日 10:55 ▽このコメントに返信
>>5
一応、来年に家庭用ゲーム機で新作が出るから、中古があってもそこで吸収されるかもしれないとは思う
10.気になる名無しさん2020年12月05日 10:56 ▽このコメントに返信
>>6
発行部数維持してるだけで今の話全然面白くないのがなぁ
ロジャー絡みの過去話は面白かっただけにさっさとワノ国終わって次行けとしか思えん
11.気になる名無しさん2020年12月05日 10:56 ▽このコメントに返信
>>8
まさしく俺もそう思ってた
娯楽や趣味の多様化とかなんとかで、それが野球中継が苦戦してる理由に挙げられてた
あの分析は、いったいなんだったんだと
12.気になる名無しさん2020年12月05日 10:57 ▽このコメントに返信
昨日書店行ったけどマジで無かったわ
13.気になる名無しさん2020年12月05日 10:59 ▽このコメントに返信
こういうの見るとめっちゃワクワクする
14.気になる名無しさん2020年12月05日 11:00 ▽このコメントに返信
この社会現象は作者が一番驚いてそうよな
15.気になる名無しさん2020年12月05日 11:00 ▽このコメントに返信
23巻買いたいのに、マジでどこにも売ってないからな
そらワンピに忖度した言われてもしょうがない気がする
16.気になる名無しさん2020年12月05日 11:02 ▽このコメントに返信
鬼滅がすごいのは認めるけどワンピ引き合いに出しすぎやろ
こいつらは何かと比較しなきゃ生きていけないんか?
17.気になる名無しさん2020年12月05日 11:02 ▽このコメントに返信
こんだけ売れるのにギリギリ初版でワンピの数抜かない様にしてんの
集英社がめちゃくちゃ尾田に気を使ってんのが見えて笑えるな
18.気になる名無しさん2020年12月05日 11:02 ▽このコメントに返信
本屋で最新刊予約してたんだけど鬼滅が人気すぎて超密状態だからしばらく取りに来ない方が良いって言われたわ
19.気になる名無しさん2020年12月05日 11:03 ▽このコメントに返信
初版500万部刷ってても余裕で売れそうな勢いだな
20.気になる名無しさん2020年12月05日 11:04 ▽このコメントに返信
なんj民ってワンピ嫌いだよな
陽にそんなにコンプレックスがあるのか
21.気になる名無しさん2020年12月05日 11:05 ▽このコメントに返信
他の漫画も 買ったれw
一極集中はイカンよ
22.気になる名無しさん2020年12月05日 11:07 ▽このコメントに返信
ガチの経済救世主で笑う
こんなに売れるのにワンピに忖度して発行部数抑えないといけないのはもっと笑う
23.気になる名無しさん2020年12月05日 11:07 ▽このコメントに返信
>>2
コロナウイルスは無敵日本人は
震え眠れ
24.気になる名無しさん2020年12月05日 11:09 ▽このコメントに返信
僕を嫉妬させるような漫画家が出てきて欲しいものだよ
25.気になる名無しさん2020年12月05日 11:09 ▽このコメントに返信
>>10
面白くないのにそれに代わって看板張ることができる作品が現状ないのも問題よな
たしかに相変わらず話のテンポがノロ過ぎるし、サボくんが!(泣)ってシーンも引っ張りすぎて皆覚えてないやろ
26.気になる名無しさん2020年12月05日 11:10 ▽このコメントに返信
逆張りゲェジだったけど話題についていくためにアニメ見たら普通に面白かったわ
まだ7巻分までしかストック使ってないみたいだから原作を買ってしまうかアニメを待つかで悩ましい
27.気になる名無しさん2020年12月05日 11:10 ▽このコメントに返信
※7
どんだけワンピにコンプレックス持ってるねん
鬼滅が異常を通りこしてるだけで、ワンピも異常なレベルで売れてるで
90巻超えてるのに、初版の分が200万以上は確実に売れてるんやから
ワンピ以上に売れてる漫画を鬼滅以外に教えてくれ
28.気になる名無しさん2020年12月05日 11:13 ▽このコメントに返信
つまり定食屋や床屋やらの漫画コーナー確になるわけやな
楽しみに待っとくわ
29.気になる名無しさん2020年12月05日 11:16 ▽このコメントに返信
>>23
いや、ワクチンできたやん
30.気になる名無しさん2020年12月05日 11:17 ▽このコメントに返信
※10
全盛期ほどではないが、発行部数だけではなく販売部数も維持してるからな
現在進行形でワンピースより売れてる漫画が鬼滅の刃以外にどれだけあるの?
あと面白い面白くないは個人の主観なので、お前が面白くないとか知らんがな
ただ昔に比べて読みにくくは感じる
個人的な主観でしかないが、書き込みが過ぎるのと、場面転換が独りよがりになっているような・・・
31.気になる名無しさん2020年12月05日 11:19 ▽このコメントに返信
鬼滅の話題の度にワンピと作者叩いて恥ずかしくないのか?
人気あるもの少なからず叩かれる運命だけどさすがに最近度が過ぎてる
32.気になる名無しさん2020年12月05日 11:20 ▽このコメントに返信
「鬼滅の刃知ってる?」
「あー売れてるみたいね」
「私、作者」
「!?」
33.気になる名無しさん2020年12月05日 11:24 ▽このコメントに返信
製紙会社の中の人だが、これのおかげかコロナで落ちた生産が、今やフル稼働ですよ。
同会社他工場が生産戻っとるかはしらんが。
34.気になる名無しさん2020年12月05日 11:24 ▽このコメントに返信
じわじわ人気が出て口コミで広がって・・とかじゃなく、それまでも普通にあった物がある日突然に神と崇め奉られるような不気味さ。ホラーサスペンスのような光景だよ。シラフの人間から見たら集団催眠みたい。
35.気になる名無しさん2020年12月05日 11:25 ▽このコメントに返信
すごいなー
買わないけど
36.気になる名無しさん2020年12月05日 11:26 ▽このコメントに返信
>>16
ワンピはファンですら「最近面白くないよね」と思う人が増えてたのに、一番売れてる漫画ということで許容されてきた
そこに数字的に文句なしの鬼滅の躍進というイベントが生じて、「王様は裸だ」と言えるようになったということだと思う
どんなものでも比較する人がいるだろうがそれは避け難いことなので、問題は「比較する人がいた時に、ワンピがそれなりにボロボロだったこと」ではないかと
37.気になる名無しさん2020年12月05日 11:26 ▽このコメントに返信
>>24
尾田上お労しや
38.気になる名無しさん2020年12月05日 11:28 ▽このコメントに返信
>>30
一時的にか知らんが、呪術に抜かれてるな
39.気になる名無しさん2020年12月05日 11:29 ▽このコメントに返信
少年漫画は読者が少年のうちに終わらせるべきなんだね
遠い親戚だけどワンピースのファンで完結待たずに亡くなった人がいるから早く完結して欲しかったなあ
40.気になる名無しさん2020年12月05日 11:29 ▽このコメントに返信
>>34
去年から十分に予兆はあったろ
普段から気付こうとしないアンテナの低い人が自慢げに解析を披露したとて、センサーイカれてるだけやんかと
41.気になる名無しさん2020年12月05日 11:32 ▽このコメントに返信
DBの終盤の時のジャンプはフライング販売がばれないように新聞紙でくるめて売ってた
42.気になる名無しさん2020年12月05日 11:32 ▽このコメントに返信
>>33
俺は映画見て映画館の良さを初めて認識した
これで、紙の良さを再認識する人が増えればいいのかな?とも思う。俺は、コミックスはデジタルで買ったけど
無駄のように見えて無駄でないことというのもあるのかもしれない。レントシーカーにご注意!と言うところかね
43.気になる名無しさん2020年12月05日 11:33 ▽このコメントに返信
>>40
アニメ化しただけでこんだけ売れるようになると誰が予想できるねん
打ち切りギリギリだったこともあったのに
44.気になる名無しさん2020年12月05日 11:35 ▽このコメントに返信
>>43
その認識が誤りということだろう。お前さんは普段何をしてる人なんや?なんで、「何者でもない、専門家でもない自分」にそんなに自信を持てるんや
俺は自分の専門では非専門家には負けないが、専門家の中では俺は中堅に過ぎん。つまり、プロとしての自分の立ち位置を知っている
お前さんはいかにも未熟だと思うが、面と向かって言ってくれる人はおらんのか
45.気になる名無しさん2020年12月05日 11:37 ▽このコメントに返信
ワンピも最終巻こうなるから(震え声)
46.気になる名無しさん2020年12月05日 11:37 ▽このコメントに返信
>>40
だからその去年からの火の付き方が異様だって言ってんだよ。4年も連載あったのに、アニメ化以降のラスト半年だけ異常な大盛り上がり。コミックスTOP20が全部鬼滅ってのだって要は以前はそんな売れてなかったって事じゃん。
47.気になる名無しさん2020年12月05日 11:38 ▽このコメントに返信
>>5
ワンピースの悪口やめろ
48.気になる名無しさん2020年12月05日 11:39 ▽このコメントに返信
嫉妬の炎
49.気になる名無しさん2020年12月05日 11:39 ▽このコメントに返信
一番驚いているのは作者定期
50.気になる名無しさん2020年12月05日 11:40 ▽このコメントに返信
>>17
ネットをウロついて知ったことなんだが、どうも初版の数は「固定給や年俸に相当するもの」らしい
だから、これの相場を引き上げるわけにはいかない、という出版社側の理由もあるんじゃないかな
消費者は置いてけぼりというかなんというか
51.気になる名無しさん2020年12月05日 11:41 ▽このコメントに返信
鬼滅の記事ってだいたいワンピワンピ言ってるよね
52.気になる名無しさん2020年12月05日 11:41 ▽このコメントに返信
>>46
だから、今の状況はおかしいと?
ごめん、何を言いたいのかわからない
あなたは社会経験がないのか?
53.気になる名無しさん2020年12月05日 11:41 ▽このコメントに返信
ワンピはワンピで社会現象起こしてたし、面白くて売れるだけの価値はあったのは間違いない
問題なのは何故それ以上の社会現象起こしてる鬼滅で集英社が忖度したのかって話よ
それがなきゃどっちも凄いで済む話だったのに
54.気になる名無しさん2020年12月05日 11:42 ▽このコメントに返信
>>16
そらワンピースの初版記録余裕で超えれるのに395万部とかに抑えるから煽られちゃう
悪いのは集英社
55.気になる名無しさん2020年12月05日 11:42 ▽このコメントに返信
ワンピの時と違って今は転売屋より先に買わないといけないからな
56.気になる名無しさん2020年12月05日 11:43 ▽このコメントに返信
>>48
アオイホノオという漫画がありましてね
57.気になる名無しさん2020年12月05日 11:43 ▽このコメントに返信
>>20
いうほど陽のマンガちゃうやろ
陰陽どちらにも売れとるし
58.気になる名無しさん2020年12月05日 11:44 ▽このコメントに返信
>>27
悔しそうで草
59.気になる名無しさん2020年12月05日 11:45 ▽このコメントに返信
>>30
負け惜しみで草
60.気になる名無しさん2020年12月05日 11:45 ▽このコメントに返信
>>44
?鬼滅が打ち切りになりかけたのは事実だし、アニメ化するまでコミックが大して売れてなかったのも事実でしょ。なんの認識が間違っているって?
61.気になる名無しさん2020年12月05日 11:45 ▽このコメントに返信
>>55
電子版を買ってる俺からすると、この点は良くわからないんよね
紙で読みたい人がこんなにいるんやねえと
62.気になる名無しさん2020年12月05日 11:46 ▽このコメントに返信
>>60
お詳しいようなので聞きたいが、「打ち切りになりかけてた事実」の根拠は?
63.気になる名無しさん2020年12月05日 11:46 ▽このコメントに返信
>>31
そら尾田がイキり発言散々してきたからな
叩かれるのもしゃーない
64.気になる名無しさん2020年12月05日 11:46 ▽このコメントに返信
昨日の朝から売ってるフィギュア付きのがまだ売れ残ってたけど
値段知らんけど高いから売れてないのか?
65.気になる名無しさん2020年12月05日 11:50 ▽このコメントに返信
>>62
2、3巻あたりは20数話中15〜18位くらいをキープしてたやろ
善逸出てくるまで下から数えた方がはやかった
ジャンプの打ち切りラインは15位以下
66.気になる名無しさん2020年12月05日 11:50 ▽このコメントに返信
>>52
何を言いたいのかも何も「不気味。集団催眠みたい。異様」って言ってるじゃん。タピオカ屋に並ぶ大行列を見た時とたぶん似た気持ちだよ。
67.気になる名無しさん2020年12月05日 11:51 ▽このコメントに返信
集英社が尾田に気を使って鬼滅の初版発行部数を抑えたせいでこの先尾田が一生煽られるのを作った罪は大きい
尾田が可哀想になってきた尾田は被害者や
68.気になる名無しさん2020年12月05日 11:52 ▽このコメントに返信
集英社ボーナス良さそうやなあええなあ
69.気になる名無しさん2020年12月05日 11:53 ▽このコメントに返信
ワンピース信者が今まで散々煽ってきたくせに被害者ヅラしてるの草
70.気になる名無しさん2020年12月05日 11:53 ▽このコメントに返信
>>66
うん。だからそれは君が感じてるだけのことで、かつ認識不足や事実誤認に基づいているということかと
俺のコメントは変わらないよ
お前さんは普段何をしてる人なんや?なんで、「何者でもない、専門家でもない自分」にそんなに自信を持てるんや
71.気になる名無しさん2020年12月05日 11:53 ▽このコメントに返信
ワンピース敗北者
72.気になる名無しさん2020年12月05日 11:53 ▽このコメントに返信
>>33
製紙?印刷じゃなくて?
出版物が鬼滅しかないと思ってる人多すぎない?何柱だよw
73.気になる名無しさん2020年12月05日 11:54 ▽このコメントに返信
>>65
それにはソースがありますか?
あなたは、出版関係の方ですか?
74.気になる名無しさん2020年12月05日 11:54 ▽このコメントに返信
集英社はワンピースに忖度するの辞めればええのに
ワンピースの全盛期のよりどう考えても勢いあるわ
75.気になる名無しさん2020年12月05日 11:55 ▽このコメントに返信
>>73
あー、じゃあいいよ、打ち切りスレスレだった認識は自分の誤りです。すみませんでした。
これからは単行本が売れてなかったことだけ頭に入れておきます。
76.気になる名無しさん2020年12月05日 11:56 ▽このコメントに返信
>>66
少しでもネガティブなこと言うと信者すぐシュバってくるから「すごーい」って言っとけばいいんやぞ。
77.気になる名無しさん2020年12月05日 11:57 ▽このコメントに返信
ワンピース映画収入で圧倒的に負けたのに初版で気を使うの草
余計な事をすると余計記憶に残るから素直に初版記録抜かせとけば良かったものの
78.気になる名無しさん2020年12月05日 11:57 ▽このコメントに返信
>>75
言わせてもらうとね
10月からそれ言ってて、今頃それ?と
馬鹿じゃねーの
79.気になる名無しさん2020年12月05日 11:57 ▽このコメントに返信
>>30
【悲報】キニ速に現れるパソコンカタカタおじさんワンピースが大好きだった
80.気になる名無しさん2020年12月05日 11:58 ▽このコメントに返信
>>66
ジャンプファンが読んでたときはいまいちだったけどアニメ化したらやたら映えるしアニメファンの心にクリーンヒットした
そんでクチコミが広がって爆発した
簡単なことじゃん
流行りってのはある日突然現れるものなんだよ
81.気になる名無しさん2020年12月05日 11:58 ▽このコメントに返信
レスとコメ抽出したらおそらく9割ワンピ言ってるなw
82.気になる名無しさん2020年12月05日 11:58 ▽このコメントに返信
>>76
いや、批判的なことを言う人にその根拠を聞いていくと「?」ってことが多いので、俺は確認するようにしてるんよ
ロジカルに甘い割に鼻息が荒い人をつつくと、割とすぐにボロが出るので
83.気になる名無しさん2020年12月05日 11:58 ▽このコメントに返信
>>70
個人の一感想に認識不足だの事実誤認だのネチネチ揚げ足とってるお前の方が気持ち悪いよここは批評家が集まる場所じゃないぞ
84.気になる名無しさん2020年12月05日 12:00 ▽このコメントに返信
>>70
これがキメハラかぁ〜〜
信者こえぇぇええ😭
85.気になる名無しさん2020年12月05日 12:00 ▽このコメントに返信
>>83
いや、事実誤認は正さないとね
鬼滅関連だとまとめのコメ欄で「何度言っても理解しないポンコツ」がいてね
一応、各人に聞いて見て「こいつか」と思ったらニッコリと刺すようにしてるのよ
86.気になる名無しさん2020年12月05日 12:00 ▽このコメントに返信
>>78
カルト的人気を博しているというコメントに反対する声に反論するために爆発的人気を得る前後の話をしてるのに今更と言われる筋合いはねーわ
今鬼滅が売れすぎてるほど売れてることは知ってんだわ
87.気になる名無しさん2020年12月05日 12:01 ▽このコメントに返信
野球の王もバレンティンにホームラン記録が抜かれるまで敬遠とかフォワボールで逃げてるとき周りから反感買いまくってたからな
素直に勝負しとくのが一番
88.気になる名無しさん2020年12月05日 12:01 ▽このコメントに返信
>>8
その中でコロナが発生したから話題が一極化したんやろうな
今年はそう言う年や
89.気になる名無しさん2020年12月05日 12:01 ▽このコメントに返信
>>84
俺は読めとは言ってないやろ?少なくともジャンプの掲載順位は把握してた人のようだし
キメハラの定義がガバガバすぎないか?
90.気になる名無しさん2020年12月05日 12:02 ▽このコメントに返信
>>81
集英社が悪いw
変な事するからw
91.気になる名無しさん2020年12月05日 12:03 ▽このコメントに返信
集英社の所為で尾田は一生言われるな
92.気になる名無しさん2020年12月05日 12:03 ▽このコメントに返信
>>86
ああごめん、まとめのコメ欄では「鬼滅の刃が打ち切り寸前だった」とすくなくとも10月から言ってたクソポンコツがいてな
何度言っても直らんからそのバカがまたきたかと勘違いしたかもしれん
そのバカとは別人ならすまなかった
93.気になる名無しさん2020年12月05日 12:03 ▽このコメントに返信
>>46
確かにこれはある
昔(50話くらい?2017年頃)この漫画面白いかもと思ってどんなもんかネタバレブログ、レビューとか漁った時はたった数件「見てる人は見てる」程度のが今や社会現象レベルだしな
ちなみにワイはまだ見てない、この騒ぎがおさまったら一気読みしたい
94.気になる名無しさん2020年12月05日 12:04 ▽このコメントに返信
>>63
それを鬼滅超えたからこれからもっと頑張らななってだけやん
それがなんでダッサってなんのか
95.気になる名無しさん2020年12月05日 12:04 ▽このコメントに返信
>>70
何が認識不足?何が事実誤認?説明よろしく。その説明が認識不足や事実誤認でない根拠も添えてね。あと他者の見解を誤りだと断ぜられる君の自信の拠り所についても頼む。
96.気になる名無しさん2020年12月05日 12:04 ▽このコメントに返信
どっちも読んでる層からしたらどうでもいい争いよね
97.気になる名無しさん2020年12月05日 12:05 ▽このコメントに返信
>>53
ワンピース社会現象か?
ヒットはしたけど
98.気になる名無しさん2020年12月05日 12:05 ▽このコメントに返信
というか20年間も行列できるような本のブームってなかったっけ?ハリポタとかどうだったっけ
99.気になる名無しさん2020年12月05日 12:06 ▽このコメントに返信
鬼滅の刃の登場で尾田のイキり発言は少なくなるだろうなw
100.気になる名無しさん2020年12月05日 12:07 ▽このコメントに返信
>>95
いや、世の中で何かが人気になることというのはあるわけでそれを気持ち悪いとは思わないので・・・
101.気になる名無しさん2020年12月05日 12:07 ▽このコメントに返信
尾田の前で鬼滅の刃の話題は周りが勝手にNGにしてそう
102.気になる名無しさん2020年12月05日 12:07 ▽このコメントに返信
>>6
鬼滅の刃がワンピースみたいにダラダラ続いてもこの人気を維持できんやろな
巻数もテンポも丸く収まったから万人受けしたし、女の飽きが来る前に終わらせたのはでかい
103.気になる名無しさん2020年12月05日 12:12 ▽このコメントに返信
>>93
今回の鬼滅人気で面白いのは「ネットの評判があてにならない」ということだと思う
俺もネットを良く使うしネットが社会のミラーイメージであって欲しいという感覚はあるが、漫画やアニメのようなものは個人で感じるものがやはりベースなのかな、と思ったり
ネット出現するよりはるか昔からあるわけだからね
104.気になる名無しさん2020年12月05日 12:12 ▽このコメントに返信
>>92
IDが出ないコメントで勝手に同一人物だと思い込んでマウント人格否定しかけるとかやっぱ異常者やんけ
てか相手の発言に根拠求めるくせに自分は思い込みで根拠なしとか
105.気になる名無しさん2020年12月05日 12:13 ▽このコメントに返信
>>72
横からだが、33はその辺りも慎重に書いていて、あなたの批判は的外れだと思う
106.気になる名無しさん2020年12月05日 12:14 ▽このコメントに返信
>>104
いや、俺は専門家ではないよ、専門は別にある
大したことのない人が偉そうに的外れな論評をしてるのかな?と思ったら、一応確認するようにしてるだけ
107.気になる名無しさん2020年12月05日 12:16 ▽このコメントに返信
>>88
コロナで「駆け引きとか、あちらを立てればこちらが立たずのジレンマ」は現実で体験してるからもういいです、という気持ちもあるかもね
108.気になる名無しさん2020年12月05日 12:18 ▽このコメントに返信
>>34
なんかキチガイ信者にやたら絡まれててかわいそう
取り合う必要ねえからレス返さん方がいいよ
109.気になる名無しさん2020年12月05日 12:21 ▽このコメントに返信
1少年漫画がこんな社会現象起こしてるの初めてやろ
すごすぎる
110.気になる名無しさん2020年12月05日 12:21 ▽このコメントに返信
>>106
個人の感想が否定的ってだけでなんでもかんでも論評に見えてしまうのは病気だと思います
111.気になる名無しさん2020年12月05日 12:21 ▽このコメントに返信
>>106
別に専門家じゃなくて論評ぐらいしていいだろ
素人にいちいち突っかかってたらキリないぞw
112.気になる名無しさん2020年12月05日 12:23 ▽このコメントに返信
今時電子書籍が主流なのに
わざわざコロナにかかるリスクをとって列並んで紙を買うのかよ
113.気になる名無しさん2020年12月05日 12:23 ▽このコメントに返信
>>1
てめぇらぁああ!!!!!
…たまにはワニのことも思い出して🐊
114.気になる名無しさん2020年12月05日 12:23 ▽このコメントに返信
>>105
(バレないように) 慎重に書いていて
115.気になる名無しさん2020年12月05日 12:23 ▽このコメントに返信
>>50
ソースはネットw
でも集英社は批判しますw
116.気になる名無しさん2020年12月05日 12:23 ▽このコメントに返信
>>111
いや、まとめのコメ欄にいる「いつまで経っても言うことに進歩もなく変わらない人」ってのが俺は気に食わなくてね
117.気になる名無しさん2020年12月05日 12:25 ▽このコメントに返信
>>110
うん、いつもそうしてるわけではないよ
鬼滅のまとめで10月にドアホに会ってね、罵詈雑言を言ってたんだけどその予測がことごとく外れる曲がり屋っぷりでね
で、以後、俺はそういうふうにしてるというだけ
118.気になる名無しさん2020年12月05日 12:26 ▽このコメントに返信
>>112
電子書籍が主流じゃないんやろ
119.気になる名無しさん2020年12月05日 12:26 ▽このコメントに返信
>>108
喋るとボロも出るしな笑
120.気になる名無しさん2020年12月05日 12:28 ▽このコメントに返信
最大瞬間風速最強漫画
121.気になる名無しさん2020年12月05日 12:29 ▽このコメントに返信
なんか痛々しいの湧いてるな
122.気になる名無しさん2020年12月05日 12:31 ▽このコメントに返信
コナンのラム調べてみたら未発売のバレの話じゃねーか
123.気になる名無しさん2020年12月05日 12:31 ▽このコメントに返信
>>117
その「ドアホ」と否定的感想述べてるのが全員同じに見えるなら病気だし、同じじゃないのわかっていながら都度上から吹っ掛けてても病気だし、10月からずっと同じことで粘着してるのはやっぱ病気だわ
124.気になる名無しさん2020年12月05日 12:36 ▽このコメントに返信
>>116
過去に囚われすぎや流すことも学んで大人になるんや
皆が皆変わるわけじゃないしそういう奴もいるんだなぐらいに留めとかな
125.気になる名無しさん2020年12月05日 12:37 ▽このコメントに返信
>>20
小学生の頃六王銃の実験台になってそうやからしゃーない
126.気になる名無しさん2020年12月05日 12:38 ▽このコメントに返信
ワンピースクソザコw ww
127.気になる名無しさん2020年12月05日 12:39 ▽このコメントに返信
作者は炭治郎並みに聖人疑惑あるのに肝心の信者は無惨みてぇなやつらばっかりだからなぁ
128.気になる名無しさん2020年12月05日 12:41 ▽このコメントに返信
ワンピース全巻で鬼滅全巻かえるわけねーやろ
中古屋もワンピースなんか買い取りたくないわ
129.気になる名無しさん2020年12月05日 12:57 ▽このコメントに返信
電通主導のブームじゃないというのがまた痛快やな
130.気になる名無しさん2020年12月05日 13:02 ▽このコメントに返信
例え尾田が嫉妬してなくても集英社が忖度してる可能性あるからな
今一番勢いに乗ってて確実に売れる最終巻が普段ワンピースで平気で刷ってる400,405万部より少ない395万部、結果品切れ続出で転売厨が大暴れ
集英社としてはよっぽど抜かれたくないんだろうな、400万の壁は
131.気になる名無しさん2020年12月05日 13:03 ▽このコメントに返信
じゃあ尾田、(鬼滅の)下に降りて精子受けろ(棒読み)
132.気になる名無しさん2020年12月05日 13:03 ▽このコメントに返信
ワンピース、どこのコンビニ行ってもレジ前に山積みだし、ずーーっと本棚に残ってる
133.気になる名無しさん2020年12月05日 13:10 ▽このコメントに返信
尾田が今批判されてるのも前々からもうジャンプ読んでないっすわwとかそういう発言からも自分が絶対王者だから抜かされる心配はないって天狗になってる節が見受けられたからな
正直自分は尾田はどんなに人気で一番になっても初心を怠らずに常に今の動向をチェックして新人にも負けじと研鑽してるイメージだったから最近の天狗っぷりからのこの批判を悪くは言わないよ
つーか実際最近は全然面白くねぇし。面白くねぇのに俺今最高に盛り上がる展開描いてるんすよぉぉ!って有頂天で空回ってるのが明らかなんよ
134.気になる名無しさん2020年12月05日 13:12 ▽このコメントに返信
>>115
いや、ごもっともだと思ったんよ
再版制度のある書籍では、初版で刷ればその分の作者の収入は確定する。売れなかったり返本があっても作者には関係ない。だから、これは「年俸、お給料」なわけよ
「それを同じ人に対して減らしたり、相場を崩すのは大変だろうな」というのは俺の推測だが、大外れはしていないと思う
135.気になる名無しさん2020年12月05日 13:14 ▽このコメントに返信
鬼滅クラスタクラスター
136.気になる名無しさん2020年12月05日 13:14 ▽このコメントに返信
アンデラ買いに行ったら
鬼滅買いにきた人らがカウンターずらっと並んでた
なんか凄いわ本当
137.気になる名無しさん2020年12月05日 13:16 ▽このコメントに返信
>>123
いや別に俺はいろんなまとめサイトでずっと前から書き込んでるよ、10年以上かな
5chと違ってまとめだと、鬼滅の刃のネタ以外では割と建設的な話をできるんだが、鬼滅の刃は入り口が漫画のせいか幼いコメントが多くて困ってるんや
138.気になる名無しさん2020年12月05日 13:17 ▽このコメントに返信
>>124
いや、それは俺が気にすることじゃないので
139.気になる名無しさん2020年12月05日 13:19 ▽このコメントに返信
>>34
実際15巻の段階で発行部数300万部とかやろ
アニメが無かったらブラッククローバーレベルだったのは事実や
140.気になる名無しさん2020年12月05日 13:23 ▽このコメントに返信
>>47
キメツの記事でワンピースの話する理由が分からん
何も関係ないやん
それともまさか尾田くん見損なったぞとか言ってるやっすい対立煽り本気にしてるパターンの人?はっず
141.気になる名無しさん2020年12月05日 13:23 ▽このコメントに返信
>>7
キメツの記事でワンピースの話する理由が分からん
何も関係ないやん
それともまさか尾田くん見損なったぞとか言ってるやっすい対立煽り本気にしてるパターンの人?はっず
142.気になる名無しさん2020年12月05日 13:24 ▽このコメントに返信
>>15
キメツの記事でワンピースの話する理由が分からん
何も関係ないやん
それともまさか尾田くん見損なったぞとか言ってるやっすい対立煽り本気にしてるパターンの人?はっず
143.気になる名無しさん2020年12月05日 13:24 ▽このコメントに返信
>>36
まずそもそもキメツの記事でワンピースの話する理由が分からん
何も関係ないやん
それともまさか尾田くん見損なったぞとか言ってるやっすい対立煽り本気にしてるパターンの人?はっず
144.気になる名無しさん2020年12月05日 13:25 ▽このコメントに返信
>>24
嫉妬で全身灼けついてますよ
145.気になる名無しさん2020年12月05日 13:25 ▽このコメントに返信
>>37
キメツの記事でワンピースの話する理由が分からん
何も関係ないやん
それともまさか尾田くん見損なったぞとか言ってるやっすい対立煽り本気にしてるパターンの人?はっず
146.気になる名無しさん2020年12月05日 13:25 ▽このコメントに返信
10-20巻ぐらいでちゃんと完結するのが丁度良いのかもね。たしかに今からワンピやナルト読み返す気出ないもん。
147.気になる名無しさん2020年12月05日 13:26 ▽このコメントに返信
>>58
そもそもキメツの記事でワンピースの話する理由が分からん
何も関係ないやん
それともまさか尾田くん見損なったぞとか言ってるやっすい対立煽り本気にしてるパターンの人?はっず
148.気になる名無しさん2020年12月05日 13:27 ▽このコメントに返信
>>140
横からだが、47の意図としてはワンピースは人気があるとされてるのによく中古屋に並んでるということでは?
149.気になる名無しさん2020年12月05日 13:29 ▽このコメントに返信
ワンピとは人気の格が違ってて草
150.気になる名無しさん2020年12月05日 13:30 ▽このコメントに返信
ワイもワンピース叩いてたけど60巻無料やってた時に読んでみたら普通に面白くて驚いたわ
90巻の漫画と20巻の漫画で単巻売上の比較をする事自体が間違ってると思うけどなぁ
151.気になる名無しさん2020年12月05日 13:30 ▽このコメントに返信
10%でも270億作者が、、、おーいコジルリ今度はこっちだぞぉ!
152.気になる名無しさん2020年12月05日 13:32 ▽このコメントに返信
>>142
鬼滅の最新刊では、初版の部数で従前のワンピースのそれ(400-405万部)を僅かに下回っていたから話題になってたよ
だからこの流れは仕方ないと思う、止められない
153.気になる名無しさん2020年12月05日 13:33 ▽このコメントに返信
>>1
売上だけが取り柄のワンピースと売上だけが取り柄の鬼滅の信者がマウント合戦しててほんと草
154.気になる名無しさん2020年12月05日 13:34 ▽このコメントに返信
>>147
自分の言いたいことをコピペで表現して情けないことだ
僕の頭は悪いからお手上げです、ってことか?
邪魔なんだけど
155.気になる名無しさん2020年12月05日 13:36 ▽このコメントに返信
>>97
俺は白けて見てたな
シアターから出てくる人にインタビューして「感動しました」とか言ってる宣伝見てサムいなあと思ってた
156.気になる名無しさん2020年12月05日 13:42 ▽このコメントに返信
日本中が自分の単行本を求めているとか作者は笑いが止まらんやろうなぁ
157.気になる名無しさん2020年12月05日 13:53 ▽このコメントに返信
>>72
煽る前に少しは調べとけや…
印刷するために紙作る場所だよ、でっかいトイレットペーパーみたいなの作ってそっから印刷工場に持っていって印刷した後に製本工場へ持っていって本が出来る
恥ずかしいな恥ずかしい
158.気になる名無しさん2020年12月05日 13:54 ▽このコメントに返信
>>69
他作品煽りがこんなに酷い作品は鬼滅だけやろ
次のヒット作が出たら今度は鬼滅が叩かれるんやろうな
159.気になる名無しさん2020年12月05日 13:55 ▽このコメントに返信
>>140
煽るつもりはないがなんでそんなにブチギレてるんや?
160.気になる名無しさん2020年12月05日 13:56 ▽このコメントに返信
>>142
こいつ全部同じ文章でコメントしてて草
161.気になる名無しさん2020年12月05日 13:56 ▽このコメントに返信
>>156
いやー、最終巻の帯の記載の間違いとか血の気が引くと思うぞ
両さんのジャンプ650万部の頃の解説じゃないが、395万部刷るには校了もそれなりに早い
ドタバタの混乱の中で起きた間違いとはいえ「笑いが止まらん」とはならんとは思う
ホッと一息というところちゃうか
162.気になる名無しさん2020年12月05日 14:10 ▽このコメントに返信
マジで紙幣やん。刷数抑えたやつ首やろコレ
163.気になる名無しさん2020年12月05日 14:16 ▽このコメントに返信
ワンピース全巻売っても安すぎて
鬼滅全巻揃えられないだろwww
164.気になる名無しさん2020年12月05日 14:20 ▽このコメントに返信
>>138
お前のレス見てたら「いや」の否定から入ってばっかやな
自分を省みない否定から入るような奴には何言っても無駄やったなすまんな
こっちが学び直させてもらったわサンキュー
165.気になる名無しさん2020年12月05日 14:27 ▽このコメントに返信
>>32
ワニはそんなこと人前で言わねえよ
166.気になる名無しさん2020年12月05日 14:29 ▽このコメントに返信
尾田っちの財力で初版を買い占めまくったら転売屋が勝手に値上げしてくれるから尾田っちの『勝ち』やぞ
167.気になる名無しさん2020年12月05日 14:30 ▽このコメントに返信
アンチ「コロナ様たっけて~」
168.気になる名無しさん2020年12月05日 14:32 ▽このコメントに返信
遊戯王はマンガ家の中どころか、世界中の全作家より稼いでるらしいな。
累計資産500億超えるってマジ?
169.気になる名無しさん2020年12月05日 14:42 ▽このコメントに返信
>>145
あなたさっきから何1人でブチギレてるの?ワンピ作者??
170.気になる名無しさん2020年12月05日 14:42 ▽このコメントに返信
なんだろな?ドラクエみたいなもんか
しかし本商品であるコミックスが売れるのは当然だけどそれを宣伝した新聞まで瞬殺したのは草だわ
もう新聞社は鬼滅に何かあったら宣伝させて貰えば売れるんじゃないか?
あれ1面広告出すのに5000万らしくて15キャラだから7億5000万か
次からは逆に作者にお金出して絵を使わせて貰っても新聞社としては儲かるだけなんじゃねーの?
171.気になる名無しさん2020年12月05日 14:43 ▽このコメントに返信
>>147
1人でハート連打可哀想😭
172.気になる名無しさん2020年12月05日 14:43 ▽このコメントに返信
>>63
叩かれてもしゃーないは本人が言うべきセリフであって、君が言うのはただ誹謗中傷を正当化してるだけ
173.気になる名無しさん2020年12月05日 14:47 ▽このコメントに返信
色んなパターンあるけどファンでもないやつがそれ武器にして別の物に対してマウント取るって傍から見たら凄い情けないのにマジにやっとる人おるよな
174.気になる名無しさん2020年12月05日 14:57 ▽このコメントに返信
>>5
そら読み終わって内容頭に入れて1年もすればそうだろ
良くない事でもない当たり前の話
175.気になる名無しさん2020年12月05日 15:40 ▽このコメントに返信
アニメなる前からついてきてるやつなんてマジで一部やしな
そう言う連中は今の人気に戸惑っとるし
176.気になる名無しさん2020年12月05日 15:41 ▽このコメントに返信
どんな神様でもええわ、みんなお礼言うておこう
まずはアマビエ様にお礼を言おう。
177.気になる名無しさん2020年12月05日 15:46 ▽このコメントに返信
社会現象手巣ごもり需要なのもわかるわ
しかもコロナでソーシャルディスタンス守らにぁいかんから、売り場が混乱せずにちゃんと列になったおかげで午前で売り切ることが出来たんやろなぁ
178.気になる名無しさん2020年12月05日 15:55 ▽このコメントに返信
コラボした業界軒並み救ってるの草
179.気になる名無しさん2020年12月05日 15:59 ▽このコメントに返信
ワンピースやNARUTOやBLEACHやらも絶対すごい漫画ではあるけど、鬼滅の何がやばいかって普段漫画を読まないアニメに触れてない60代以上の人たちもハマってることだと思う もちろんワンピースにもいるだろうけど鬼滅程じゃないと思う
その人たちに好きなキャラを聞くと、だいたい禰豆子
孫みたいでかわいいんだろうな
180.気になる名無しさん2020年12月05日 16:28 ▽このコメントに返信
書店の守神
181.気になる名無しさん2020年12月05日 16:36 ▽このコメントに返信
予約しといて良かった。
発売日に届いた。
182.気になる名無しさん2020年12月05日 16:38 ▽このコメントに返信
今ブックオフ寄って来たらまだ7、8冊棚に並んでたよ、ま、福井だけど。
183.気になる名無しさん2020年12月05日 16:59 ▽このコメントに返信
こんなに一気に売れたのは初版が少ない(実際はかなり多い)と知れ渡ったからだぞ
このやり方は記録更新より話題性を狙う上で滅茶苦茶うまいと思った
はっきり言って初版の数より初週売り上げのほうが大事だしな
いくら刷ったところで売り切れなかったら意味ないもの
184.気になる名無しさん2020年12月05日 17:14 ▽このコメントに返信
まさに流行りやな
タピオカと同じ流れを辿るかもしれん
ここから何年も売れ続けたら本物やわ
185.気になる名無しさん2020年12月05日 18:22 ▽このコメントに返信
無限列車見たけどクオリティ凄かったもん
あれ見たら漫画やアニメ見たくなるわ
186.気になる名無しさん2020年12月05日 18:32 ▽このコメントに返信
頑張れ鬼滅さん
187.気になる名無しさん2020年12月05日 19:13 ▽このコメントに返信
ゲームがホイホイ簡単に作れるものと思ってる奴たまにいるよな
188.気になる名無しさん2020年12月05日 19:35 ▽このコメントに返信
売り切れって都会だけの話でしょww
昨日夜中本屋行ったらメチャメチャ余ってたけどねフィギュア付きも普通に余ってたよ
189.気になる名無しさん2020年12月05日 19:56 ▽このコメントに返信
絵もそこまで上手い訳ではないし、話もそこまでって感じなのに何でこんな人気になったんやろなぁ?
190.気になる名無しさん2020年12月05日 19:59 ▽このコメントに返信
>>188
カッペさんが何か言うとるぞ
皆聞いたれや
191.気になる名無しさん2020年12月05日 20:17 ▽このコメントに返信
中の上くらいの漫画がアニメ効果でこんなに持ち上げられて、しかも信者が他作品に売上マウント取りまくってるからなぁ
アンチが湧いても仕方ない
アニメが無ければ500万部行くかどうかの内容スッカスカ漫画やろ
192.気になる名無しさん2020年12月05日 20:44 ▽このコメントに返信
無惨様、多くの人々を救う
193.気になる名無しさん2020年12月05日 20:52 ▽このコメントに返信
>>164
「なるほど」から始めることもあるよ
お前さんの意見には賛同しないから「いや、」から始めただけや
俺は人間は変わるべきだと思うしそうしてきてるが、お前の意見に従う必要はないと思ったので
194.気になる名無しさん2020年12月05日 20:53 ▽このコメントに返信
>>189
分からなくてもいいんじゃない?
お前さんがわかろうがわかるまいが世間は回るわけで
195.気になる名無しさん2020年12月05日 20:55 ▽このコメントに返信
>>190
そいつ身の回りのただ一つの事例を何度も言ってて相手するのも面倒なんよ
暇つぶしのまとめサイトとはいえ、構う相手は選ばせてくれ
196.気になる名無しさん2020年12月05日 20:55 ▽このコメントに返信
>>191
タラレバおいしいです
197.気になる名無しさん2020年12月05日 20:56 ▽このコメントに返信
>>184
言ったね?
だいぶ弱気になってたね
198.気になる名無しさん2020年12月05日 20:57 ▽このコメントに返信
>>175
へぇ
何人くらいそう言ってる人を知ってるの?
199.気になる名無しさん2020年12月05日 20:59 ▽このコメントに返信
>>170
俺は、すごい売り上げで多少は儲かったジャンプが、苦しい出版業界を盛り上げるために貢献したいと思ったんだと思う
200.気になる名無しさん2020年12月05日 21:01 ▽このコメントに返信
>>173
ファンとかなんかわからんけど、頭が悪いのにその自覚のない相手には、俺は笑いながら言葉を使って全力でぶっ飛ばすようにしてるよ
201.気になる名無しさん2020年12月05日 22:36 ▽このコメントに返信
>>53
そりゃドラゴンボール終わってからのここ20年くらいずっとジャンプの看板で
ワンピ関連で集英社がどれだけ儲けてきたか考えたら集英社側は気をつかうやろ
202.気になる名無しさん2020年12月05日 22:59 ▽このコメントに返信
東京グール出してるやついて草
どう転んでも無理に決まってんだろ…
203.気になる名無しさん2020年12月05日 23:43 ▽このコメントに返信
めっちゃきしょいの湧いてて引くわ
鬼滅の売れ方って現代社会の嫌なところ凝縮したような感じがするんだよね
1.気になる名無しさん2020年12月05日 10:46 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ〜イグ〜」