楽天モバイル社員、企業スパイ容疑で逮捕www
- 2021.1.12 13:00
- カテゴリ:国内ニュース ,

1:風吹けば名無し :2021/01/12(火) 09:53:32.08ID:ZAWeb8Fb0.net
何やっとんねん
5Gの営業秘密持ち出し転職、ソフトバンク元社員を逮捕 警視庁 - 産経ニュース
通信電話大手「ソフトバンク」の第5世代(5G)移動通信システムなどに関する営業秘密を不正に持ち出したとして、警視庁は12日、不正競争防止法違反(営業秘密領得)容疑で、同社から「楽天モバイル」に転職した40代の男の逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
全文はこちら
https://www.sankei.com/affairs/news/210112/afr2101120002-n1.html
従業員の逮捕について | 楽天株式会社
弊社では、社内調査を徹底しており、現時点までに、当該従業員が前職により得た営業情報を弊社業務に利用していたという事実は確認されておりません。また5Gに関する技術情報も含まれておりません。
全文はこちら
https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2021/0112_02.html
>>6
流れの速さで草
>>6
メールに添付とかガバガバすぎて草
>>6
杜撰すぎて草
>>6
ソフバンもガバガバでヤバいな
>>6
楽天の採用条件やったんやろなぁ
>>314
そのエビデンス出てきたら声出して笑うわ
>>327
このエビデンスの用法合っとるか?
>>526
エビデンスは証拠、証跡って意味やから合ってるで
>>557
この使い方するかなあ
>>613
♪🦐
>>613
入社前にSBの情報盗んできてくださいね、っていうメールのやり取りがあったらそれがエビデンス言うで
>>643
業種によってちがうな
ワイのとこは医学的な臨床的な結果のことにしか使わないわ
転職たった12日で逮捕wwwwwwww
>>11
1年後やろ
>>17
ほんまやすまん
>>26
普通に間違えるよなこれ
12月31日
ソフトバンクサーバーにアクセス
サーバーから機密情報をダウンロード
自分の私用アドレスに送信
ソフトバンク退社
1月1日
楽天モバイル入社
1月初週
ソフトバンク警視庁に相談
1月12日
証拠が揃ったので逮捕
(辞職も間に合わないので楽天モバイル社員扱い)
しかしバレるもんなんやな
>>12
転職する人間は半年間のデータ移動情報は取られてると思え
>>12
きっかけがないと監査データなんてみないわ
>>12
内部の人間じゃなきゃ絶対知り得ない項目が書いてあったんちゃうの
>>16
いや全ログ取ってるやろ
サイン盗んだし技術も盗んでええやろの精神
やばすぎて草
楽天ヤバァァァァァァァァァイ!!
失望しました
ソフトバンクに変えます
楽天モバイルケチ付きまくりやな
楽天がというよりソフトバンクもヤバいやん
>>52
ソフトバンクは被害者やん
たぶんそれなりの権限があるやつだったんだろうし
もうちょっとやり方あるやろ
ヘッドハンティング的なもんか
おもしろいなw
割と洒落にならんガチモンのスパイやんけ
楽天がモバイル事業で逆転勝利したくて意図的にヘッドハンティングしたとしたら…?
なんでモバイル関係でこんなザルな方法とろうと思うんだよ
>>86
FAXならバレなかった可能性が
どれぐらいの高待遇で迎えられたんやろ
>>97
40代で転職やから相当やな
情報と引き換えに多額の報酬を渡してたとしたら楽天もタダじゃすまんよ
ソフトバンクってロシアかどこかにも情報渡して逮捕されたのがいなかったっけ?
>>109
ちょうど1年前や
ソフトバンク元社員逮捕、機密情報取得の疑い ロシアに提供か | Reuters
https://jp.reuters.com/article/softbank-arrest-idJPKBN1ZP005
>>143
ソフトバンクって案外ガバガバなのか
ワイの会社は退職時にライバル企業には転職しませんという
誓約書書かされたで
>>121
そんなんあるんか
ワイも情報漏洩しませんくらいの誓約書は書かされたけど
>>121
はい職業選択の自由
sbやめて翌日すぐ入社させるって怪しすぎるやろ
>>129
別にそこはおかしくないやろ
これ莫大な賠償金請求されるんちゃうか?
>>132
スパイ受け入れて1年間で得た物も多いやろしどういう落とし所になるか楽しみやな
この情報を手土産に楽天から好待遇で引き抜かれたんやろ
正直楽天経済圏マンなんやが楽天モバイルには危機感を覚えている
こいつのせいで全てがおわるかのうせいあるやろ
爆弾や爆弾
>>155
決算資料見ればわかるぞ
モバイルがカードと証券、市場の儲け全部食い散らかしてる
>>174
証券と銀行だけは全力で守ってくれ
毎日暗記しながらちょっとずつ盗むとか出来んのかな
楽天モバイルマジで追い込まれてるなw
AHAMOのせいで無料で集めて囲い込んだ客離れそうやし
通信業界ってマジで同じ人間がくるくる回ってるだけやからな
世界が狭すぎる
これが産業スパイですか
あの実態の無いハリボテ企業に盗むほどの技術あんのかよ
>>235
docomoはNTT送信網使うから真似できない
auはCDMA独自規格ガラパゴスのゴミ
グローバルバンド対応の5Gはsoftbankだけしかない
>>258
はぇ~
あんたニキ詳しいな
これメール添付じゃなくてUSBメモリにコピーとかだったらバレんかったってことか?
>>236
USB挿したら一発で情シスにバレるやろ
>>254
マウスかキードードを一旦抜いてそこにHIDに偽装したフラッシュメモリを刺したらバレなくないか?
ログにはマウスかキーボードが一瞬抜けたとしか残らないし
>>236
画面をスマホのカメラで撮るのが1番安全やな
セキュリティがガチの会社はカメラ付きスマホ持ち込み禁止のとこもあるから本当に1番確実なのは全部手書きで書き写しや
>>488
もっと厳しいところやと透明バッグで紙すら持ち出せないような所もあるな
>>515
はえー
金融系でもそこまで厳しいのは聞いたことないわ
国家機密でも扱ってるんか
>>606
金融系でそのくらい厳しい現場はある
そこまで厳しくするほどのもんはやってないけど
実際どうすりゃええんやろ
画面をカメラで撮影が証拠残らんと思うけどカメラ持ち込み禁止もあるしな
>>247
手口が無能やったから1年かけて捕まえることは出来たけどガチにやられると防ぎようないから結局厳罰化しかない
映画みたいで草
この社員はソフトバンクの放った刺客やね
これで楽天モバイルが発表する新しい情報は全部ソフバンを違法にぱくったんじゃないかと世間に思われる
>>263
ガード不能で草
もうなんでもええから祭りになって欲しい
>>263
強過ぎやろそれ
今の時点でそう思われてもおかしくないし
>>263
偽旗作戦は草
>>263
社員にメリットなくて草
>>342
莫大な報酬やろ
逮捕された後も余裕で生活できるくらいの
しゃーない
アンリミットの無料期間2年延長で許したろうや
>>269
これやってくれたらめっちゃ嬉しい
ブラウザ立ち上げてヤフーメールの下書きに保存はばれるんか?
>>272
Gmailでそれやってバレた奴おったろ
やっぱりローカルネットワークが最強ナンだよなあ
5Gの技術とかそんな重要なデータを持ち出せるってソフトバンクにいた頃は相当な重役だったんかね
もしかして普通の会社ってセキュリティガバガバなんか?
>>323
こういう人絡み系は基本ガバガバや
内部にそんな奴おらん前提のセキュリティ
>>323
社外とのメール禁止してるところなんて無いやろ
ログは取ってるにしても
よく気付いたと思うわ
>>354
あるぞ
ファナックは登録したアドレスとしかやりとりできないし
登録が面倒だからか全部ファックスで送れと言ってくる
>>323
うちの会社もセキュリティめっちゃうるさいけど普通にブラウザからgmailでファイル送れてガバガバ
これって会社としてログ取れるのかな?
>>402
proxyにgmailにアクセスしたところまでは残るで
その先は無理
パソコン側でskyやfireeye入ってたらログ取れるけど
>>430
そらそうよな
まあ機密ファイル送るみたいなリスキーなことはせんけど個人資料みたいなのはガンガン送ってるわ
こうなると在宅ワークってリスク結構大きいと思われるな
>>324
そらもうガバガバよ
楽天の無料に警戒してる日本人多いなぁって思ってたんやけどそうやなくて単純にめんどいって奴が多いねんな
>>329
大抵これやろ
調べるのめんどくさかったり手続きめんどくさかったり
実際は大してめんどくさくないんやけどな
>>356
携帯絡みで面倒な目にあった人がほとんどだからしょうがない
よくわからんまま契約してる人かなりおる
待たされるし何言ってるかわからんしで嫌がられとんねん
つかソフトバンクって給料良いやろ?
それ捨てて負け戦確定の楽天なんかに行ったんか
>>337
さすがに情報と引き換えに給料上乗せとかやろ
転職確約だけはリスキーすぎる
民事でも億いきそうな訴訟やな
auしか勝たん
>>399
※※※※
実際これって本人は捕まっても他社に情報流れたらどうにもならんよな
12月31日に社外からアクセスとか怪しすぎて草
そらバレるわ
ソフトバンクブチ切れやん
楽天モバイルへ転職した元社員の逮捕について | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210112_01/
>>467
そらそうやろ
>>467
そら飯の種スティールされたが激おこやろ
>>467
当社は、当該元社員が利用する楽天モバイルの業務用PC内に当社営業秘密が保管されており、楽天モバイルが当社営業秘密を既に何らかの形で利用している可能性が高いと認識しています。
今後、楽天モバイルにおいて当社営業秘密が楽天モバイルの事業に利用されることがないよう、当社営業秘密の利用停止と廃棄等を目的とした民事訴訟を提起する予定です。
また引き続き、捜査当局に全面的に協力し、当該元社員への損害賠償請求を含めた措置も視野に入れて、今後の対応を検討していきます。
>>467
楽天訴える言うてるね
あーまあでも楽天が飲むんかなSBの要求
>>467
これソフトバンク勝ち確定やん
楽天側はどう対応するんや?
>>558
人的補償やろ
だから日本は新卒至上主義なんやろな
楽天モバイル普通に終わるんちゃう
>>487
楽天終わったらまた値上げ始まってまうやん
>>487
楽天指示なら何か知らぬログが残ってるはずやから終わる
ログが見つからなかったら独断や
>>520
ソフトバンクのプレスリリースみると対象の技術を使っとる可能性ある
って言ってるから普通にどっちにしろ厳しい気がするがな
「私達は知りませんでした!」なんて言い訳通らんやろうし
この情報ありきで色々構築してたらガチで終わるやつやん
2月末の楽天エリア予定地めっちゃあるけどあれほんまにできるんか?
あと一ヶ月やけど
2019年10月→au・ドコモ回線に加えて楽天回線開始エリア拡大を進める
2019年12月→件の社員がソフバンを退社し、楽天に就職。不正に持ち出された当社営業秘密は、4Gおよび5Gネットワーク用の基地局設備や、基地局同士や基地局と交換機を結ぶ固定通信網に関する技術情報
これは明らかにソフバンからパクった情報を元にエリア開設する気満々やろ
>>555
営業機密って基地局の契約金かな
ソフトバンクにちょっと上乗せして奪うみたいな
>>611
技術資料書いてあるから
構築概要と設計標準資料とかやないかなと想像する
>>687
はえーなるほどわからんけどサンガツ
場外乱闘やめーや

プラチナバンドくれくれ言ってた途端にこれ
これは情報持ち出しやから逮捕やけど
こいつ自身が技術者で頭の中に持ってる場合って複雑な誓約書あるんかな
>>609
無いけど特許とかで縛ってるやろ
>>609
インテルのcore iシリーズの設計者がそんな感じだったと思う
>>609
ライゼン作ったエンジニアとかそんなんやん、
>>609
ワイ辞めるときに持ってる情報(個人情報、技術、特許、営業情報)の有無と場所、返却か消去の確認とかクソ面倒だった
正直楽天モバイルはウィルコムとかイーモバみたくソフバンに喰われておしまいやろ
F1のエンジニアやと半年くらい閑職におくよね
>>659
他から転職してきても暫くは倉庫管理させる的な感じ?
>>674
抜ける前やろ
>>689
そいつが転職タイミングが何でわかんねん🥶
5Gの情報は 高すぎる!
>>720
草
>>720
楽天モバイルの金額設定のカラクリがこれってマジなのですか?
楽天が指示したって証拠を見つけるのは難しそうだけどな
メール履歴でも残ってればだけど無いやろ
>>744
そんなことせんでも楽天の通信技術に盗用された部分見つかりゃ動かぬ証拠や
急募 楽天モバイルがここから他のキャリアと肩を並べる方法
>>754
ドコモとauからの技術者の転職募集や
どっちが悪いのかわからんから野球で決着つけろ それが1番公平やろ
>>756
不公平定期
実名と顔出たでー
ソフトバンク元社員が「5G」情報持ち出し、楽天モバイル転職の容疑者逮捕 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210112-OYT1T50092/
>>798
人相悪いなあ
>>798
自分の家の防犯意識は高いの草
>>798
目がワイそっくりで草
こども110番の家から逮捕って中々シュールやな
仮にもソフバンレベルでこれなんやから
IT企業どこも相当ガバガバなことやっとるんやないかって思ってまうわ
今さらモバイル事業撤退出来ないやろけど、撤退したほうがまだ傷浅そうよな楽天は
泥沼の赤字事業になりそう
>>929
楽天は格安SIMでも儲けてたしいけるんちゃう
インフラ一度作れば維持費あんまかからんし
>>946
インフラ整備するのになんぼ金かかると思ってんねん
びっくり
どういう落とし所になるんやろな
※関連記事
ドコモ新プラン発表でワイモバUQ楽天その他格安sim、逝く
楽天銀行、楽天カード、楽天ペイ、楽天証券で揃えてるワイの印象www
【令和の】auの新料金プランの評判が悪すぎて「au解約」がトレンド入りしてしまう【※騒動】
レズビアン「ずっとレズでしたが、男性とセ●クスたら思ったよりも悪くなかった」
ニートだった兄(34)が死んだんだが
農家ワイ「平均で1日3時間程度働いて年収830万円です」←こうして考えると農家って意外と良くね?
女「ざんねーん♡コンドーム入れてるからレ●プ出来ませーん♡」ヒラヒラ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年01月12日 13:08 ▽このコメントに返信
もっと、スパイらしくmicroSDを靴の中に入れて
持ち出しとかじゃないんか。
メールで送信て…
3.気になる名無しさん2021年01月12日 13:11 ▽このコメントに返信
メガネ型のカメラとかで撮る方が安全やったな
4.気になる名無しさん2021年01月12日 13:14 ▽このコメントに返信
これ関係ないけど在宅流行ってるから日本のメーカーかなり外国から狙われとるで主に中国から
在宅ワークとかセキュリティガバガバすぎてダダ漏れやろ
最近もホンダでランサムウェア仕込まれて社内ネットワークダウンした事件あったやろ
5.気になる名無しさん2021年01月12日 13:14 ▽このコメントに返信
ただし、中国に持ち出された場合はニュースにもならないし、警察も捕まえられません
今まで死ぬほどそれ起きてますが政府も警察もだんまりです
6.気になる名無しさん2021年01月12日 13:17 ▽このコメントに返信
>>4
先日全個体電池積んだ電気自動車が中国で突然発表と予約受付開始された。
日本が全個体電池の分野では世界一進んでて飯の種になる予定の分野。怪しいよな、まぁ日本企業内で発明しても自分の金にほとんどならないから海外行くわ
7.気になる名無しさん2021年01月12日 13:20 ▽このコメントに返信
こんな奴を雇っちゃう楽天もやべーな
8.気になる名無しさん2021年01月12日 13:22 ▽このコメントに返信
auもahamoから機密データ持ち出して格安プラン出してくれや
9.気になる名無しさん2021年01月12日 13:22 ▽このコメントに返信
>この使い方するかなあ
この馬鹿は逆にどんな使い方すると思ってんだ?w
10.気になる名無しさん2021年01月12日 13:23 ▽このコメントに返信
エビデンスマウント民は草
11.気になる名無しさん2021年01月12日 13:28 ▽このコメントに返信
いやこの場合は証拠って言わないか?意味が同じでも違和感ある
12.気になる名無しさん2021年01月12日 13:30 ▽このコメントに返信
エビテンスは証拠より論拠の意味で理解してるわ
13.気になる名無しさん2021年01月12日 13:34 ▽このコメントに返信
同業他社の転職って退職後○年以上じゃないとアカンって取り決めあるんじゃないか?
メーカーだけ?
14.気になる名無しさん2021年01月12日 13:37 ▽このコメントに返信
人間は愚か
15.気になる名無しさん2021年01月12日 13:38 ▽このコメントに返信
まぁ無料やから問題ないわ
終わったらアホモに移行するけど
16.気になる名無しさん2021年01月12日 13:40 ▽このコメントに返信
>>1
ラクテン!モバァイル!!!!(クソでか音量)
17.気になる名無しさん2021年01月12日 13:40 ▽このコメントに返信
楽天モバイルもソフバンも共倒れしていいよ
18.気になる名無しさん2021年01月12日 13:41 ▽このコメントに返信
>>13
初耳だな。俺は同業他社に退職から1ヶ月で転職しているが。
19.気になる名無しさん2021年01月12日 13:41 ▽このコメントに返信
エビデンス言わんで証拠って言わんかい
20.気になる名無しさん2021年01月12日 13:42 ▽このコメントに返信
楽天ってドキュメンタリー番組に出てたよな。
社長が会議のためにあっちこっち行ったり来たりしてて、ずっと会議ばっかしてた印象。
あきらかにキャパオーバーって感じの働き方してたな。
21.気になる名無しさん2021年01月12日 13:43 ▽このコメントに返信
>>11
間違いじゃないけど自分も違和感感じるわ。証拠、根拠、裏付け。日本語のほうが細やかで使いやすいから自分はエビデンスって言葉をほとんど使わない。
22.気になる名無しさん2021年01月12日 13:47 ▽このコメントに返信
エビデンス指摘民ガバガバすぎるだろ
23.気になる名無しさん2021年01月12日 13:48 ▽このコメントに返信
エビデンスに自信ニキ好き
いややっぱ嫌い
24.気になる名無しさん2021年01月12日 13:49 ▽このコメントに返信
犯罪に対しても楽天アンリミットだったのか。
25.気になる名無しさん2021年01月12日 13:49 ▽このコメントに返信
>>16
つべの広告毎回不適切報告してるのにいつまでたっても出てきやがる
26.気になる名無しさん2021年01月12日 13:51 ▽このコメントに返信
どのレベルによるかだけど、機密情報扱ってたら転職時に誓約書書かされる。会社独自の技術とかな。だけど職業選択の自由も認められるから情報漏洩の線引きって難しいんよ
27.気になる名無しさん2021年01月12日 13:51 ▽このコメントに返信
ソフトバンク逆転か
28.気になる名無しさん2021年01月12日 13:57 ▽このコメントに返信
>129 社会で働いたことない感出ててリアル
29.気になる名無しさん2021年01月12日 13:57 ▽このコメントに返信
これダメなんか
30.気になる名無しさん2021年01月12日 13:58 ▽このコメントに返信
エビデンスが新語造語の類だったら「違和感」や「~で理解してる」でもいいけどな
お前らの気持ちなんてどうでもいいわw
31.気になる名無しさん2021年01月12日 13:58 ▽このコメントに返信
ソフトバンクとか楽天とかに関わってる人間でまともなの見たことないわ
32.気になる名無しさん2021年01月12日 14:00 ▽このコメントに返信
頭のノウハウ系はむずいよな、それ期待して採用される訳だし
ただ喧嘩別れでなければ古巣に迷惑かかるからとふるか
33.気になる名無しさん2021年01月12日 14:15 ▽このコメントに返信
エビデンスじゃなくてプルーフだろ低学歴
34.気になる名無しさん2021年01月12日 14:18 ▽このコメントに返信
特に技術系の職場って
外部に対するメールが少ないから
自分のpcとかに会社情報送ったら割とすぐにバレるぞ
35.気になる名無しさん2021年01月12日 14:23 ▽このコメントに返信
※31
元ソフトバンクの人間だが当たってると思う クズとゴミしかいねえよ
36.気になる名無しさん2021年01月12日 14:24 ▽このコメントに返信
ソフトバンクだし、知られてないだけでスパイまだまだいるんだろうな
37.気になる名無しさん2021年01月12日 14:27 ▽このコメントに返信
>>13
認められるのは役員とか超高給とか、不自由へ十分な代価を出してた場合だけ
一般社員程度への制限は職業選択の自由には勝てん
でも、会社側は無知だろうと付け込んでくるとこも多い
38.気になる名無しさん2021年01月12日 14:30 ▽このコメントに返信
こんなんあるんだなぁ 露骨なスパイはともかく深く知り過ぎると同業転職もできなくなる界隈なのか
39.気になる名無しさん2021年01月12日 14:32 ▽このコメントに返信
妙だなソフトバンクが被害者?やはり加害者でしたぁ!
40.気になる名無しさん2021年01月12日 14:33 ▽このコメントに返信
エビデンスマウント民はどうでもいいが海老ダンスはちょっと面白かった
41.気になる名無しさん2021年01月12日 14:36 ▽このコメントに返信
エビデンス(ドヤァ
ツッコミいれられても引けずに突っぱね続けるのもなんJらしくて草
42.気になる名無しさん2021年01月12日 14:38 ▽このコメントに返信
>>21
ワイは違和感感じるに違和感感じる
43.気になる名無しさん2021年01月12日 14:40 ▽このコメントに返信
やっぱり暗記教育こそ大正義!
44.気になる名無しさん2021年01月12日 14:40 ▽このコメントに返信
犯罪者っぽい顔で草
45.気になる名無しさん2021年01月12日 15:02 ▽このコメントに返信
>>9
自分で言ってんじゃん
「ワイのとこは医学的な臨床的な結果のことにしか使わないわ 」って
要は自分の業界の常識が全てだと思ってる閉じた考えのおバカさんってことでしょ
46.気になる名無しさん2021年01月12日 15:04 ▽このコメントに返信
>>515
>>もっと厳しいところやと透明バッグで紙すら持ち出せないような所もあるな
意外と教育系がこうなんや
特に学力テストとか模試とかそういう奴はめちゃくちゃ厳重や
47.気になる名無しさん2021年01月12日 15:08 ▽このコメントに返信
エビデンスの使い方に食いついてる奴キモすぎだろ
ただでさえ証憑のこといちいちエビデンスっていうのもきしょいのに
48.気になる名無しさん2021年01月12日 15:10 ▽このコメントに返信
知識レベルでオフラインでの秘匿情報の流出は他にもありそう
49.気になる名無しさん2021年01月12日 15:27 ▽このコメントに返信
ソフバンガバガバっていうけど判明してるだけいいほうだと思うぞ
50.気になる名無しさん2021年01月12日 15:28 ▽このコメントに返信
張りぼて企業とか言ってるやついるしほんと世の中のこと知らねーんだなw
51.気になる名無しさん2021年01月12日 15:29 ▽このコメントに返信
俺はドコモから楽天モバイルに変えて2年目だけど安くて助かってるわ
楽天みたいなのが出て来なかったらここまで携帯料金を下げずに長年ユーザー無視の殿様商売やってたと思うとホントムカつく
楽天は運が悪いなー
52.気になる名無しさん2021年01月12日 15:29 ▽このコメントに返信
ソフトバンクの情報ならどんどん流せ
53.気になる名無しさん2021年01月12日 15:32 ▽このコメントに返信
米倉も見納めやね
反社のCMでてるし半分闇営業だろ
54.気になる名無しさん2021年01月12日 15:48 ▽このコメントに返信
楽天もソフトバンクも関係ない
auは早くahamo対抗プランを出せ
55.気になる名無しさん2021年01月12日 15:50 ▽このコメントに返信
それはエビダンスや
56.気になる名無しさん2021年01月12日 15:53 ▽このコメントに返信
動き早すぎて草
こういう立場の人間には常に監視つけて泳がせてんだろうな
57.気になる名無しさん2021年01月12日 15:57 ▽このコメントに返信
球団だけじゃなくて親会社もコンプラ違反組織だったんだな。
58.気になる名無しさん2021年01月12日 16:00 ▽このコメントに返信
エビデンスの用途を医学限定だと思ってるニキは草枯れる
59.気になる名無しさん2021年01月12日 16:15 ▽このコメントに返信
スレの途中でも言及されていたがグローバル企業であればあるほど2重スパイみたいな事が普通にある。だから欧米はリファラル採用(身元照会できる人最低3人以上)が一般的なわけだ。nttやKDDIのような国産企業には出来ない芸当。怪しい副社長のいたソフバンならありえる。少なくとも楽天はグローバルで戦える資格は無いとよく分かった。
60.気になる名無しさん2021年01月12日 16:25 ▽このコメントに返信
在宅なんて家に競合他社の社員いたら終わりだもんな
61.気になる名無しさん2021年01月12日 16:27 ▽このコメントに返信
docomo以外の基地局は中華だから論外だぞw
62.気になる名無しさん2021年01月12日 17:22 ▽このコメントに返信
>>3
メガネ型カメラ使われたらほんとバレにくいね
その機密情報を見たログのある人間が少なければバレるかもしれないが
63.気になる名無しさん2021年01月12日 17:25 ▽このコメントに返信
>>51
今の高品質な通信を維持しつつ5Gとか新規格にも対応してくには妥当な料金じゃないの
楽天の前に格安SIMは存在してたんだから安さ重視ならそっち使えや
64.気になる名無しさん2021年01月12日 17:26 ▽このコメントに返信
>>61
使ってる機材のメーカー割合のグラフ見るとびっくりだよな
もうちっと日本メーカー使って金回してくれ
65.気になる名無しさん2021年01月12日 20:25 ▽このコメントに返信
エビデンス医学限定とかアホすぎるやろ
66.気になる名無しさん2021年01月12日 20:58 ▽このコメントに返信
そもそもドコモがアンテナを余す所なく立てまくって他社がアンテナ建てられないようにしてるってのもある
電波を独占とまでは言わないが政府とかに高いって言われても平気な顔で妥当な金額とか言ってたりしてるんだからな
67.気になる名無しさん2021年01月12日 21:17 ▽このコメントに返信
楽天モバイル最低だなWiMAX解約するわ
68.気になる名無しさん2021年01月12日 21:53 ▽このコメントに返信
ガバがバンクw
69.気になる名無しさん2021年01月12日 22:13 ▽このコメントに返信
>>49
これ
むしろしっかりやられた後検知できてるからええ方や
1.気になる名無しさん2021年01月12日 13:07 ▽このコメントに返信
楽天モバイル大っ嫌いだからこの機に大量に不正が見つかっててんやわんやになってほしいわ