高校生「頼む……修学旅行ガチャ当たってくれええええ!!」
- 2021.1.24 03:00
- カテゴリ:あるある ありがち ,

長 崎
長崎広島とかいう戦争の追体験旅行
>>3
沖縄やったけど婆さんの話聞かされたで
ワイも長崎だった
次の代から沖縄に変わるし意味分からん
ハウステンボスがあるから…
>>5
小学生にはおみやげが高すぎる
沖縄広島長崎あたりはね…
ワイ「韓国」
長野
>>18
移動に時間かかってつまらんかったわ
京都は子供の時行っても大して見るもんないよな
大正義北海道
沖縄やめろ
わいは兵庫から山口までバス旅やった
逆に当たりはどこなんや
>>26
大阪の日新はマイアミ
>>26
オーストラリア最高やった
>>26
アメリカのハワイっぽいところ
本土の
>>34
これどこやねん
沖縄、台湾とかいう辺りに見せかけた大ハズレ
四国やったけどカヌーとカツオ美味しかったわ
担任の爺さん先生に沖縄飽きたから別のところ旅行させてくれって頭下げられてみんなで九州にしたわ
戦争関連の諸々とフェリーで島行って一日
ハウステンボスで一日
楽しいぞ
ワイ長崎民、泣く
東日本は大体西に行くけど西日本だとやっぱ東に行くんかな
>>43
ヤンキー中学とかは九州の田舎に行くで
>>43
東京より東は北海道くらいだと思う
>>43
広島長崎の原爆セットやぞ
>>47
高校なのに比較的近場行かされるのか…
ワイ広島、修学旅行で広島に行くことがないので高みの見物
>>56
毎年お話し聞けそうやね
小中高全部広島があり得るという事実
国内でSSRはどこなんや
修学旅行って選択出来なかったっけ
こちとら全部東京やぞ
高校選び間違えなければ沖縄とかだったのに
>>96
アタリやろ
自由時間好きなとこ行けばええし
>>99
中学ならまだしも高校生なら東京くらい自分で行くわ
>>99
東京で自由行動なんていいとこお台場やろ
なんもないわ
>>110
みんなでディズニー行けたら十分楽しいやろ
長崎広島ってどういう学校が行ってるんや
普通沖縄かハワイやろ
>>61
そういうのいいから…
Wiiとか本体、リモコン、コード類って感じで役割分担して持ち寄ったよな
夜中はずっとスマブラ大会やったわ
>>115
本体のやつが一番大変やん
沖縄行って夜は映画見てた
ワイは鹿児島やったぞ
中高どっちも関西だった
なんやかんやで宮島はテンション上がるで、鹿もおるし
ワイ福岡やけど全日程スキーだけのハズレ年代やったわ
軍艦島は良いぞみてて楽しかったわ
マンモス私立で海外4つと沖縄で選べたけど金額はどこも同じやから沖縄がめちゃくちゃ良かったらしいわ
>>85
沖縄は下手な海外より金かかるけど飛行機代で浮くってことか?
>>97
せやな
姉妹校があるからとかいう謎の理由でモントリオールやったわ・・・
今は中止とかいう大外れもあるぞ
奈良って言われた時の絶望感と意外に楽しかった思い出
小学→箱根
中学→飛騨高山
高校→京都
台湾やったけどつまらんかった
ホテルでたまたま見つけた非常階段入ったら仲良いやつがイチャついてて遠くに行っちゃった感を味わったのは悪い思い出や
小学校 函館
中学校 東京
高校 京都大阪奈良
やったで
シンガポール
中学→京都奈良
高校→京都奈良
ハズレにも程がある
長崎 京都 東京
はぁ��
横浜中華街やったわ🤗
いうて今のハウステンボスは昔より大分マシなんやろ?
>>138
多分一回潰れるちょい前のハウステンボスに修学旅行で行ったけどゴーストタウンみたいやったで
シンガポール
広島の変な鍾乳洞行かされたわ
暗いし狭いし濡れるしでほんま最悪やった
>>132
広島に鍾乳洞なんかあったっけ
山口には秋吉台あるけど
>>139
すまん山口の勘違いやった
広島のあと長崎行ったんやけどその前に山口の景清洞とかいうの行ったんや
沖縄では海を泳げるとかいう修学旅行エアプ
>>134
泳げたけど5月くらいで雨も降っててくそ寒かった
高校のは愛知→長野→東京やったわ
愛知は泊まってないけど
北海道でスキーやらされて大恥かいたわ
>>140
みんなにたようなもんやろ
ワンモアヒロシマやぞ
2月に沖縄で海には入れないって地味な嫌がらせされたわ
スキーなんか中学の自然教室やろ
修学旅行で行くんか…
中高連続で京都大阪という地獄同じ場所しか行っとらん...
長崎って何があるん?
>>153
ハウステンボスやろ
>>158
あーそういやそうやな後は教会とか?
ワイ道民
小学校 北海道
中学校 北海道
高校 北海道
>>200
地域は違うんやろ?
ワイ私立、シンガポールマレーシア
長崎は小学校で行ったな
佐賀の吉野ヶ里遺跡となんか江戸時代っぽいところとハウステンボス回った
沖縄と長崎の戦争体験を聞かされるやつな
空気重すぎて地獄やわ
広島長崎の原爆よくばりセットだったやついないの?
>>210
ぐしゃぐしゃの軍艦島も見たぞ
オーストラリアで4コース選べたわ
ワイオーストラリア、高みの見物
京都大阪奈良やったわ
初めて新幹線乗って感動したの覚えてる
長崎は飯うまいからええやん
台湾やったわ
ホテル近くの風俗行って童貞捨てたで
高校の修学旅行とかなかったんですが☺
スキーとかマジで可哀想だと思う
長崎はまだあたり
とち狂って隣の佐賀やったわ
吉野ヶ里遺跡いってイカ食っただけ
その後不登校なった
北海道 京都奈良 沖縄以外は二泊3日の旅行には耐えられるほどの場所がないのよ
ほとんどの場所は一泊2日で十分
正直京都とかいくらでも行けるし珍しいところ行きたいわな
>>243
そうやなくて学校の友達と行くってのが重要やから海外行っときゃいいってもんでもない気はするわ
ワイは小笠原やった
王道はやっぱディズニーとユニバか
会津若松やったわ
長崎はまだオプションで中華街か五島列島あるからええやん
ワイ沖縄2泊やったけど戦争の話なんか半日くらいしか聞かなかったぞ
京都奈良伊勢やったわ
>>202
そこに伊勢入るんか
ワイは、京都行って沖縄行ったわ
豪華すぎん?
>>218
すげぇなどんなスケジュールだったんや?
>>224
1日目は移動で終わり
2日目京都観光
3日目沖縄へ移動
4日目沖縄でいろいろ
5日目帰る
やっけな、だいたいこんな感じだったわ
ワイはLAやった
>>324
羨ましいわ
長崎なら言うほど悪くないやろワイ四国やで
何があんねん何もないわ
長崎市の坂道に民家が密集してるところは面白いわ
長崎の高校も無理やり交流させられてかわいそうや
一時期長崎に住んでたけど毎年小中学生が大声で「羽ばたけ折り鶴」みたいな奴歌わされてて可哀想やったわ
沖縄ハワイニュージーランドから選べたわ
なんか問題おきたかで急遽北海道に変更なっってひたすらスキーやらされたな
いま思えば結構よかった
沖縄とか移動時間の方が長いやん
わいの修学旅行先
ハウステンボス
スペースワールド
壱岐
無事ガチャ失敗
こういう時なぜかロシア話題に出んな
オーストラリアやったわ
長崎は観光地が纏まってて電車一本で行けるからええよな
平和学習とか無意味やわ
ワイは屋久島行ったわ
任意で縄文杉見に行くとかあったけど
朝4時起きとかできつかった
長崎も行ったけど別に原爆の話はなかったなハウステンボスとグラバー邸に行っただけや
オーストラリア、グアム
この辺が実際修学的にも旅行的にも一番バランス良さそう
次点アメリカやな
北海道って自分の金で美味いもんや酒を飲めるならええけど
見るもんってそんなにあるっけ
修学旅行のせいで広島と聞くと嫌悪感しかなくなったから
卒業後は近づきたくない
沖縄やったけど目が痛すぎて室内に篭ることなったわ
今のハウステンボス普通にテーマパークになっとるから楽しかったぞ
ホームステイやったな
北海道最高やったわ
みんなで市場の試食食べ歩きした
ワイの高校は妙高にスキー旅行だった
くっそ楽しかった
トルコ行ったわ
>>415
トルコええなぁ
世界史の先生が絶頂しそう
広島は新幹線で行けば良いし楽ってのはありそう
四国とか東北の方なんて修学旅行の行き先でほぼ聞かんし
中学北海道、高校京都だったけど大人になった今こそゆっくり廻りたいよな
慌ただしくてロクに覚えてないし飯も大体バイキングだったし
行き先なんて正直どこでもええ
どこ行くかより誰と行動するかやろ
※関連記事
【悲報】今年の小学6年生、修学旅行がほぼ難民キャンプ
【急募】修学旅行で 「おっ、こいつ陽キャだな」 ってクラスメイトから認められる行動を教えてくれ
【速報】鳥取県の中学校、修学旅行先が鳥取・島根に決定ッッッ!!!!
キニ速2020年おすすめまとめきたあああああああああああああ
【画像】田中みな実さんのスケベな身体(34)wwww【悲報】ワイがDMMで買ったAV、200本を超えてしまうお●ぱい配信者(Lカップ)、配信中に突然発狂しキーボードを破壊
【悲報】女さん「こどおじって金銭感覚ないよね」6万いいね
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年01月24日 03:04 ▽このコメントに返信
楽しくなるならないなんて本人の器量次第
3.気になる名無しさん2021年01月24日 03:04 ▽このコメントに返信
台湾はそこそこ楽しかった
4.気になる名無しさん2021年01月24日 03:07 ▽このコメントに返信
中止に比べたらどこに行けてもマシやな
コロナと時期被った学生ホンマ可哀想
5.気になる名無しさん2021年01月24日 03:07 ▽このコメントに返信
え、奈良教徒でしょ
6.気になる名無しさん2021年01月24日 03:08 ▽このコメントに返信
サイパン
7.気になる名無しさん2021年01月24日 03:08 ▽このコメントに返信
私立は海外がデフォだよな
8.気になる名無しさん2021年01月24日 03:09 ▽このコメントに返信
場所よりも誰といくか
9.気になる名無しさん2021年01月24日 03:13 ▽このコメントに返信
>>1
お前🙅♂️
ぼく🙆♂️
10.気になる名無しさん2021年01月24日 03:14 ▽このコメントに返信
公立中学って修学旅行あるんか?
中高一貫だとなかったぞ
11.気になる名無しさん2021年01月24日 03:15 ▽このコメントに返信
福岡+長崎(五島列島)+ハウステンボス
戦争関係のイベントがなくて良かったわ
12.気になる名無しさん2021年01月24日 03:15 ▽このコメントに返信
>>10
と思ったけど、そういや京都行ったな
記憶から抜けてた
ちな高校は沖縄
13.気になる名無しさん2021年01月24日 03:16 ▽このコメントに返信
俺は小学・広島、中学・長野、高校・北海道だったな。
広島はお仕着せの原爆ドームツアーとかは嬉しくなかったけど、大久野島で夜にうさぎと触れ合ったのが楽しかったイメージだけある。
長野はオリンピック前後だったからなんか大人は盛り上がってたけど、俺らは全然興味なくて楽しくなかったな。確か夏か秋だったし。
北海道は単純に楽しかったし飯も美味かった。
14.気になる名無しさん2021年01月24日 03:17 ▽このコメントに返信
グアム行ったけど楽しかったな
社会人になってから海外旅行なんて一度もいけないが
15.気になる名無しさん2021年01月24日 03:18 ▽このコメントに返信
奈良県民なんやけど、修学旅行で奈良って何すんの?ホテル無いから泊まれんやろ?
京都と大阪の移動の間にふらーっと東大寺か法隆寺を見る感じ?
16.気になる名無しさん2021年01月24日 03:19 ▽このコメントに返信
ワイの高校はシンガポールだったわ
底辺私立高校なのに地元のエリートインターナショナルハイスクールとの交流会があって、こちとら英語なんて喋れる訳がなく、全く意思疎通出来ずに終わった謎イベントがあった…
17.気になる名無しさん2021年01月24日 03:21 ▽このコメントに返信
>>15
まさにそんな感じ
奈良では東大寺で鹿に煎餅やった記憶しかない
18.気になる名無しさん2021年01月24日 03:24 ▽このコメントに返信
夏の北海道最高だったわ
地元に帰りたくなかった
暑すぎる
19.気になる名無しさん2021年01月24日 03:27 ▽このコメントに返信
長野とかどういう経緯で行くんだよ?ってレベル何だけどそんな学校実在してるのか?
20.気になる名無しさん2021年01月24日 03:28 ▽このコメントに返信
小中は戦争追体験だったけど高校は慰安旅行っぽかったな
東京伊豆で4泊5日かシンガポールで1週間か
国内選んだけど勉強っぽいのはANAの社内見学だけだった
21.気になる名無しさん2021年01月24日 03:40 ▽このコメントに返信
函館札幌旭川をローテーションで住み続けているワイにひれ伏せ
22.気になる名無しさん2021年01月24日 03:40 ▽このコメントに返信
※19
俺※13だけど関西の普通の公立中学の修学旅行が長野だったぞ。
広島もそうだけど、関西からの距離的に良いんじゃないかな。
五輪があったからそのあたりの年代だけってわけでもないと思うし。
23.気になる名無しさん2021年01月24日 03:46 ▽このコメントに返信
広島は市内か宮島だったらそこそこ当たりだ
県北なら残念だが諦める他ない
24.気になる名無しさん2021年01月24日 03:51 ▽このコメントに返信
2つ上の兄貴台湾で食中毒大量発生で大惨事
ワイは京都になったで
25.気になる名無しさん2021年01月24日 03:51 ▽このコメントに返信
この世で一番邪悪な存在 沖縄の民泊ガチャ
沖縄なのに山奥に放置されて特にやることもない虫出放題の極限サバイバルをやらされたわ
26.気になる名無しさん2021年01月24日 03:52 ▽このコメントに返信
兄貴は北海道、俺は沖縄、妹はドバイにそれぞれ行ったな。同じ市内の公立でもバラバラの行き先で面白いわ
27.気になる名無しさん2021年01月24日 03:56 ▽このコメントに返信
あるだけマシ
OBがやらかしてると修学旅行そのものがなかったりするからな
28.気になる名無しさん2021年01月24日 04:06 ▽このコメントに返信
沖縄ハズレってマ?
美ら海と星がよかったけどなぁ。沖縄料理も美味しいし。
29.気になる名無しさん2021年01月24日 04:16 ▽このコメントに返信
>>28
俺も沖縄だったけど自由行動無しだったから決められたスポットから2箇所ぐらい選ぶ以外は戦争授業みたいな感じ
なんか明らかに基地反対派のおばちゃんの話を炎天下で長々聞かされたし最悪だった
30.気になる名無しさん2021年01月24日 04:24 ▽このコメントに返信
※1
!?
31.気になる名無しさん2021年01月24日 04:27 ▽このコメントに返信
ぼっちワイ、選択式でアルペンルートを選ぶも学年でお前だけだぞと言われ却下される
32.気になる名無しさん2021年01月24日 04:31 ▽このコメントに返信
俺も長野だったなあ、田舎の高校なのに同じ位の田舎に行く意味あんの?って思ったわ
33.気になる名無しさん2021年01月24日 04:37 ▽このコメントに返信
わい道民だけど北海道っていう飯うまいとこがよかったな
34.気になる名無しさん2021年01月24日 04:43 ▽このコメントに返信
時 計 台
35.気になる名無しさん2021年01月24日 04:45 ▽このコメントに返信
沖縄で海には行かず防空壕めぐりとか戦争体験者の話聞いてレポート書く修学旅行が面白いか?
36.気になる名無しさん2021年01月24日 05:01 ▽このコメントに返信
台湾は八角がね…9割入ってた
37.気になる名無しさん2021年01月24日 05:07 ▽このコメントに返信
修学旅行自体を楽しみに出来る奴はそれだけで恵まれてるわ…
虐められてる奴は地獄やぞ
逃げ場無いし
38.気になる名無しさん2021年01月24日 05:23 ▽このコメントに返信
>>37
強く生きて😭
ってか虐められてたらそもそも欠席しそう
39.気になる名無しさん2021年01月24日 05:24 ▽このコメントに返信
>>35
申し訳程度に海にはいくぞ一応
バナナボート乗ったわ
それだけ
40.気になる名無しさん2021年01月24日 05:40 ▽このコメントに返信
長野で5日間延々とスキー
なお一つ上は北海道、一つ下はハワイ
41.気になる名無しさん2021年01月24日 05:47 ▽このコメントに返信
韓国って言う大当たりも有るやんか・・・
42.気になる名無しさん2021年01月24日 05:50 ▽このコメントに返信
まあ戦争経験者の話を聞くのは大切なことやとは思うで
当時はだるいなーとか思ってたけど話の内容はやっぱり記憶に残ってるなあ
43.気になる名無しさん2021年01月24日 06:01 ▽このコメントに返信
韓国に行ってオムニに話を聞かされるが無いのか
44.気になる名無しさん2021年01月24日 06:29 ▽このコメントに返信
広島高知で3泊4日とか言う超強行軍やったわ
二日目とか移動だけで6時間とかだしあの日程にしたアホ共一生恨むわ
45.気になる名無しさん2021年01月24日 06:41 ▽このコメントに返信
がっこ「感染防止の為自然の家が旅行先に決定しました」
せいっと「🤮👿😠😭」
46.気になる名無しさん2021年01月24日 06:57 ▽このコメントに返信
>>27
別にやらかしてないけどなかったぞ。自慢じゃないが県でトップの高校や。何でないかと言えば、入学した時点で修学旅行行きたいですって声上げてもその代はもはや間に合わないから。ちなみにわいの3つ下からできた。
47.気になる名無しさん2021年01月24日 07:01 ▽このコメントに返信
関東出身だと修学旅行が東京って何をするのか気になる
あんな人とビルだらけの狭っ苦しい所で2,3日程度子供達が何か楽しめるのか?何を学ぶのか?
48.気になる名無しさん2021年01月24日 07:18 ▽このコメントに返信
>>47
テレビでしか見た事無い景色を初めて生で見るとやっぱちょっと興奮する
やから普通に東京の街巡るだけでも結構楽しめるし地元と全く違う風景から学ぶ事も多いんちゃうかな
俺は修学旅行で東京行った事はなかったけど、四国の田舎から初めて東京へ来た時はビルだらけの街並みを眺めてるだけで興奮してたし
まぁ住んでみるとそんなでもないんやけどね
49.気になる名無しさん2021年01月24日 07:27 ▽このコメントに返信
>>19
修学旅行という名のスノボ合宿で行ったで
ちょっと特殊やろなあ
50.気になる名無しさん2021年01月24日 07:44 ▽このコメントに返信
どこ行こうが岩手で農業体験させられた俺よりマシだろ
51.気になる名無しさん2021年01月24日 07:47 ▽このコメントに返信
コロナのおかげで
韓国に行って「謝れ!」と言われないで済む高校生もいるだろう
日教組いい加減にしろ
52.気になる名無しさん2021年01月24日 08:46 ▽このコメントに返信
アルカトラズ島とか行ったけど面白かったわ
53.気になる名無しさん2021年01月24日 08:57 ▽このコメントに返信
中学生が行って楽しいかと言われると長崎は微妙やな
街並みとか独特でいい観光地なんだけど
54.気になる名無しさん2021年01月24日 09:09 ▽このコメントに返信
>>4
修学旅行が中止はほんまかわいそう
体育祭も文化祭も規模縮小したり中止やし
55.気になる名無しさん2021年01月24日 09:16 ▽このコメントに返信
親戚は先日中止が決定してた
マジでかわいそう
56.気になる名無しさん2021年01月24日 09:16 ▽このコメントに返信
小中と修学旅行は大抵最終日は遊園地だったけどあまりテンションは上がらなかったな
その前の古い建物とか歴史的遺産を巡ってる時が一番興奮してた
なんでどいつもこいつもつまらなさそうな顔してるのか分からんかった
57.気になる名無しさん2021年01月24日 09:31 ▽このコメントに返信
長崎なんて九州の小学生以外しか修学旅行で行かんと思ったったわ
58.気になる名無しさん2021年01月24日 09:39 ▽このコメントに返信
三重県
漁港と鈴鹿サーキットには行ったし、みんなも楽しんでいた。
59.気になる名無しさん2021年01月24日 09:44 ▽このコメントに返信
どこへ行ったかは覚えてるけど、何を見たとか何をしたとか全く覚えてないや
60.気になる名無しさん2021年01月24日 09:52 ▽このコメントに返信
広島長崎沖縄は修学旅行じゃトップクラスのハズレだろ
あれは大人になってから自分の意思で行くかどうか決めるところや
61.気になる名無しさん2021年01月24日 10:23 ▽このコメントに返信
ワイ高校修学旅行中止にしたわ
やったぜ
62.気になる名無しさん2021年01月24日 10:36 ▽このコメントに返信
ワイはドイツやったわ
めっちゃ良かったンゴ
63.気になる名無しさん2021年01月24日 10:45 ▽このコメントに返信
ワイ高校生は中止やぞ
何が長崎でハズレやねん
友達と行けてる時点で大当たりやねんボケが
64.気になる名無しさん2021年01月24日 11:45 ▽このコメントに返信
2泊3日の沖縄修学旅行で、行きの飛行機の後の便は台風の影響で欠便、滞在中は台風の影響でずっとホテル待機、最終日の午前中に台風の影響がなくなり、無事飛べた飛行機で帰った良い思い出
65.気になる名無しさん2021年01月24日 11:47 ▽このコメントに返信
広島と大阪だったな
普通にどっちも楽しかったわ
66.気になる名無しさん2021年01月24日 11:55 ▽このコメントに返信
1年→房総・浦安・TDL 2年→京都・大阪・USJ 3年→グアム だった
陰の者だからテーマパークは苦痛だった グアムは只管楽しかった
67.気になる名無しさん2021年01月24日 11:56 ▽このコメントに返信
長崎って言うよりは北九州やな
ハウステンボスとか中華街みたいな楽しいところもあるけどハズレも多いイメージ
戦争系の施設巡りとか吉野ヶ里とかの史跡巡りはつまらん
もっと遊べるとこいきたいわ
68.気になる名無しさん2021年01月24日 12:34 ▽このコメントに返信
※41
平和学習よりも酷い謝罪学習はやめなされ
69.気になる名無しさん2021年01月24日 12:48 ▽このコメントに返信
沖縄の国際通りで友達全員でゴーヤのコンドーム買ったわ😚
なお
70.気になる名無しさん2021年01月24日 14:09 ▽このコメントに返信
長崎やったけど、ほんま最悪やったわ。
大して観光地もおもろないし、飯もまずいわで。
71.気になる名無しさん2021年01月24日 14:21 ▽このコメントに返信
私立高校だったけど
シンガポール、マレーシアか韓国か北海道か沖縄の中から選べ
だったからシンガポール、マレーシアを選んだわ
1学年に1000人くらいいたから分散させたかったんだろうな
72.気になる名無しさん2021年01月24日 15:18 ▽このコメントに返信
ワイ広島出身者、故郷のハズレ扱いに納得しかない
なお当の広島県民は北海道で乗馬を楽しんだり東京でディズニー行ったりする模様
73.気になる名無しさん2021年01月24日 15:35 ▽このコメントに返信
マイアミなんて良いなぁ
スカーフェイスやん、
74.気になる名無しさん2021年01月24日 16:54 ▽このコメントに返信
俺は北海道 飯も美味い土産も良いで良かった
75.気になる名無しさん2021年01月24日 19:38 ▽このコメントに返信
韓国とかいう罰ゲームを通り越した拷問
76.気になる名無しさん2021年01月24日 19:40 ▽このコメントに返信
>>72
原爆ドームはいい体験になったし厳島の雰囲気も良かったで
77.気になる名無しさん2021年01月24日 21:17 ▽このコメントに返信
>>7
市内有数の私立金持ち高校なのに京都やったわ
78.気になる名無しさん2021年01月24日 21:18 ▽このコメントに返信
>>19
うちはスキーやな
79.気になる名無しさん2021年01月24日 21:19 ▽このコメントに返信
小学校の修学旅行はインフルで休んだわ
80.気になる名無しさん2021年01月24日 21:20 ▽このコメントに返信
>>75
今の陽キャ学生からすりゃ天国
81.気になる名無しさん2021年01月24日 23:31 ▽このコメントに返信
高校で平和学習は日教組に染まってる学校あるある
82.気になる名無しさん2021年01月24日 23:52 ▽このコメントに返信
入学前にパンフレット見れば行き先わかるし言うほど旅行先ガチャじゃなくね?
83.気になる名無しさん2021年01月25日 00:16 ▽このコメントに返信
長崎とかまじなーーーんも印象に残っとらん。つまらんつまらんアンドつまらんや
※82
2コ下がいきなり長崎から沖縄になったわ。ふざけとるわ
1.気になる名無しさん2021年01月24日 03:02 ▽このコメントに返信
お前が女と旅行できる最後のチャンスだったのに