観光業者「Gotoトラベル一時停止して2週間経ったけど、感染者数減った?意味あったよな?」
- 2021.1.16 18:00
- カテゴリ:旅行 ,

1:風吹けば名無し :2021/01/16(土) 11:14:18.11ID:Va4cLgg7p.net
覚えておられますか?12月28日からGoToトラベルが一時停止となって2週間以上が経ちました。年末年始の人の移動を抑え込んだことで、そろそろ大幅に感染者数が減るはずですよね?GoToが要因だったのなら。飲食・観光業界がその存続を賭けた(させられた)結果がどうだったのかきちんと検証して欲しい。
— 京都の旅館こうろ【公式】 (@RyokanKOHRO) January 15, 2021
移動が減ったからって急激に感染者は減らんやろ…
>>17
減らないならやめる意味ねーじゃん
>>17
そして近くのマックで食おうと旅先で食おうと感染リスクに大した違いがあるわけねえのに
旅行業を目の敵にしてることの意味のなさ
医者が苦しいとかいうてるけど潰れてる観光の奴らの方がかわいそうだよな
誰も責任とりませーん
ただ旅行してるやつにムカついてただけだったよなあれ
関東の奴らが地方のせいにして
地方いじめするイベントだったよなあれ
一度緩んじゃうと簡単には締まらないんだよね
関東だけ対象外にすれば良かったのにな
その時その時の感情で叫んでるだけだから
これが民主主義の末路や
中止にしなければもっと増えてた可能性は?
トラベルはそのままでイートだけやめりゃ良かったんや
GOTOは徹底した感染対策が前提やったからね
やめたらこうなるやろ
GOTO続けてたら年末年始の行き来ヤバいで
そもそもなぜか旅行だけ手厚く支援されてたんやから文句言うな
>>37
95%とか売上減ってたんやろ
そら流石に救済するやろ
GoToは直接的に感染源にはならなかったがマスクさえしてりゃ遊び歩いても良いっていうお墨付きにはなった
第3波は峠を越えたんやぞ
「Go To停止は意味がない。コロナ第3波は峠を越えた」京大ウイルス学者・宮沢孝幸氏の見解 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8a3fbb5a44790828b0171a4f555cf7bb32bd77/images/000
>>49
GoToが感染を広げた科学的根拠がないって言うけど感染症対策の基本は人の動きを封じることなの分かってんのかな
>>64
それが間違ってるって事例だらけやろ
強制のあるロックダウンしてる欧州なんてロンクダウン関係なしに拡大してるし
検査しまくったってなんの効果もなく感染広げてる
固定観念を捨てなよ
テレビ出てるやつマジでマスクしてほしいしロケやめろあいつらが平和ボケさせてるだろ
>>54
東日本大震災時レベルのテレビ放送になればかなり効果あると思うわ
テレビだけ通常通りやりすぎやねん
>>65
えーしー連発するんか
経済死ぬ死ぬ言うなら定価で行けよ
>>60
これ
別に禁止されてるわけじゃないんだしな
Goto 関係なく年末年始で移動するからその理屈はおかしい
gotoはアクセルから足離すのは当たり前
加速するクリープ現象で増えていくから
強力なブレーキを踏む必要がある
観光のせいガーってほんまなんやったんや
パチ●コ叩きもそうやけど生贄にされただけやん
>>80
未知のウィルスだからよくわからない時に間違ったとこ叩いてしまうのはしょうがないけど
間違いって分かった後も反省や謝罪もせずに別のところを同じように叩いて
しかも正義ヅラしてるのには反吐が出る
旅行で感染しないなら入国制限も意味ないってことやぞ
>>82
それは特異株対策やろ
もしかして日本の観光地ってGoToやめただけで客が来なくなる程度の場所しかないんか?
>>88
いやエコポイントなくなった時も消費劇落ちしただろ
検証は必要やろな確かに
ワイは行きたい時はGOTO関係なく行くで
五月蝿い世間のこととか気にすんなよ
gotoで3日間他人と接触する数<<<<<<<<東京で昼飯外食で他人と接触する数やからな
gotoでしか人増えないど田舎の癖に旅行業忌み嫌うガ●ジぐらいしかデメリットないのにうまく都心の人も騙せたよな
>>93
観光業以外の田舎はgotoにブチギレでるけどな
東京ヘイト未だにヤバいわ
人との会話を極力減らせばいいだけなのになんでアナウンスせんの?
誰かと話してないと死んじゃうバカしかおらんの?
>>96
尾身が観光は静かにしろ飯行ったときも飯を口に運ぶとき以外はマスクしろ言ってたやん
そんなん無理やろって笑った結果がこれや
国営病院少なすぎろ
病院サイドも協力してくれへんやん
規制するなと言うならならわかるがわざわざ大量の税金かけて外出を促す意義ってあるんか
旅行がどれくらい関係してるのか知らんが外出が増えれば増えるほど感染者数増えるというのは世界的な傾向やぞ
Goto前は需要がなかったから元々旅行代金や宿泊代が破格だった
Goto始まったら一斉に値上げした
Goto中止になったらまた価格が下がった
観光業からしたら収入が全然違うけど、消費者からしたらGotoあってもクーポン代くらいしか差がないだけで、超お得な状況なのには変わりない
GoToやってたせいで緊急事態宣言が遅れたのは間違いない
結局コロナで死ぬのって地方よな
東京はどうせ需要戻るんやし
一極集中のリスクどころか進む未来しか見えんわ
結局感染拡大の原因がGotoであるっていう根拠が明確に示されないまま停止に踏み切られたからな
>>114
gotoしても感染拡大しないって根拠も明確にされないまま始まってしまっとるし検証するにしても時間かかるやろな
冬はどう足掻いたところで感染増えてそう
gotoで感染予防しながら旅行しよ
↑
セーフ
gotoあるなら出歩いていいじゃん
↑
これがアカン
どうせ収まってきたらまたGoTo再開してぶり返すんやろな
終息こそ最大のキャンペーンだとなぜ理解できないのか
>>121
終息なんかするわけないだろ……
永久に鎖国するつもりか?
冬はどのみち増える
渡航者減らさないと意味なくね
この辺全部封殺してGOTOばっか叩いてたあの現象ほんま不気味やった
一人旅と一人メシ限定にしろよ
札幌のgotoが止まったのが12月2日から
北海道の感染者のピークは11月20日でそれ以降減少傾向
北海道はgoto止めなくても減少してた
goto「も」止めなきゃいけないって話やのにgoto中断したらオールオッケーみたいな感じでいつまで経っても遊び回ってるのがあかん
gotoで遊んでたやつが地元で遊び回るのに変わっただけなんやから収束なんてせーへんよ
アホが文句だけ言って観光飲食医療と一つずつ殺しに行ってるだけや
人の動きは制御できねーんだからGoToで人の動きを活発にさせるのはアホって話
はい終わり
>>150
動きじゃなくて接触でうつるって何回言ったら覚えるんだろうな
>>156
gotoで旅行してたやつらが接触してたんやろ
>>166
それ近所のマックでうつるのと何が違うの?
感染拡大→キャンペーン停止→緊急事態宣言
一つ余分なステップ踏まなあかんせいで対応が遅れるねん
そもそもGotoを辞めるのが対策みたいになってるのおかしくないか?
元々税金使ってやるかどうかだけの話やろ
やってる状態が異常で通常に戻しただけやん何の文句があるのかと
>>165
ほんこれ
なんで税金使う必要があるんやという話やんね
大変なのはわかるけどGoTo停止して2週間で効果が表れるとは思えん
ぶっちゃけGOTO止めるだけは緩んだのを締める効果はないよな確かに
>>214
旅行はダメなんだー せっかくだから贅沢して
デパートに高めの正月用品買いに行くか
これが大体のやつが思ったことだからな
緊急事態宣言出しても外出減らんのやから罰則付きのロックダウンくらい出さないと何も変わらんやろなあ
どういう対応しようと文句しか出ないわけやから頭空っぽのアホばっかってだけなんやわ
政府も頭空っぽなのは大問題やけど
>>201
歌舞伎町の夜だけ半減したら全国的な感染収束見込めるってマジ?
>>210
他の地域も減ってるぞ
東京ほどは減ってないけどな
新型コロナウイルス 街の人出は? 全国18地点グラフ|NHK特設サイト|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/outflow-data/
大衆は常にスケープゴートを求めてるんや
マスコミは視聴率のためそれに応えたにすぎない
GoTo中止
時短要請
追跡調査中止
トリプル役満状態でもまだ2000とか出るしもう都内は詰んでるわ
減る要素が一切ない
駅伝とか高校大学社会人で散々やってるのに箱根だけ大騒ぎしてたし目に付いたとこしか文句言わんのは今に始まった事やないやろ
GOTOの経済面の話が全然されないのはイカンでしょ
>>215
gotoに限らず経済の専門家が数字出して話をする場面なんてこの一年ほとんどなかったからしゃーない
gotoなくても人移動してたし
緊急事態宣言で飲食店は夜営業禁止もようわからんのやけど昼間は営業してても問題無いんか?
>>230
1人でランチは別にええやん
夜ダメだから昼飲み宴会やってのはダメやろ
何をやっても反発する人間はおるんやからどうしようも無い
2週間ワイドショー止めて実験して欲しい
多分コロナ減る
>>219
検査件数も減りそう
※関連記事
【朗報】Goto停止→ホテル側が35%値引きするので利用者は損しない
【悲報】GoTo民逝く、交通費キャンセル料は補填なし!政府の措置に批判続出wwww
【悲報】ひろゆき、専門家にガチ切れされる
キニ速2020年おすすめまとめきたあああああああああああああ
【悲報】おぢさん、風俗嬢を旅行に誘い撃沈
AVメーカー「すまねぇAV女優~😭また流出しちまった~😭」
嫁さんと2月に離婚するけどめちゃくちゃセ●クスしてる
【悲報】なんJ民が子供の頃怖かったもの、75パーセント一致する説
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年01月16日 18:06 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけあの段階で止めてももう手遅れだったけど止めなければもっとひどいことになってたぞ
3.気になる名無しさん2021年01月16日 18:07 ▽このコメントに返信
今流行ってるのってイギリス型でしょ?
もう止まんないよ
4.気になる名無しさん2021年01月16日 18:08 ▽このコメントに返信
人のやってることなんて不完全の繰り返しよ
ワイらはその流れに流されとるだけ
5.気になる名無しさん2021年01月16日 18:08 ▽このコメントに返信
東京は除外しようとしたら差別だと文句
コロナクラスターが広がったらGotoをやったのが悪いと文句
都合のいい連中だこと
6.気になる名無しさん2021年01月16日 18:08 ▽このコメントに返信
一人旅も一人飯も問題じゃないんだよなあ
7.気になる名無しさん2021年01月16日 18:09 ▽このコメントに返信
止めなきゃ止めないで騒がれるからしゃーない
8.気になる名無しさん2021年01月16日 18:09 ▽このコメントに返信
テレビはビックリするぐらい通常通りだな
芸人とかタレント大集合でギャーギャー騒いでて医療崩壊云々の現実とギャップが凄い
9.気になる名無しさん2021年01月16日 18:09 ▽このコメントに返信
社会常識と照らし合わせれば感染リスクの跳ね上がる時期に人の移動を促す政策をよりにもよって国が奨励するのは正気の沙汰ではないとわかるゾ
10.気になる名無しさん2021年01月16日 18:10 ▽このコメントに返信
飲食が原因というのなら、旅行先で飲食するのだから、継続は増加した可能性の方が高い
11.気になる名無しさん2021年01月16日 18:10 ▽このコメントに返信
実際トラベル始めたころは全然拡大しなかったからな
拡大が始まったのはイートを始めたあたりから
全般はトラベルじゃなくイートだと思うよ
12.気になる名無しさん2021年01月16日 18:11 ▽このコメントに返信
休業補償出して休業させるべき
金出したくないから庶民同士で回せってことや
13.気になる名無しさん2021年01月16日 18:12 ▽このコメントに返信
色んな人達「ワクチンできたらどうせ収まるやろしそれまで何となく適当にやっときゃええ」
こんな感じで考えてそう
14.気になる名無しさん2021年01月16日 18:12 ▽このコメントに返信
旅行は絶対飲食が伴うからな
止めてなきゃもっとヤバかった
ただでさえ今病床が逼迫してるんだし遅いけど止めて正解だったでしょ
15.気になる名無しさん2021年01月16日 18:12 ▽このコメントに返信
検査追えてない現状を見て原因じゃないとほざける奴はアホなのか?
そもそもウイルスが空気読んで2週間かっきりで症状に現れるわけでもないしそんなタイミングよく検査に引っかかってくれるわけねーだろバーカ
16.気になる名無しさん2021年01月16日 18:13 ▽このコメントに返信
GoTOを止めるのはええけど先に外からの連中を止めないかんかったで。国内のことはある程度把握出来てても外の事はさっぱりやろ?そもそもコロナ対策として今までの感染症と決定的に違うのは自国で解決したって意味が無いということなんやで。然しながら最低でも自国を何とかせな終わらんものでもあるんや。ただ頭がいいがそこを見落としてる以上絶対に正解には辿り着かんし間違ってることをドヤ顔で言うことしか出来ないんや。尤も、世界が協力なんてできるわけが無いけどな。まぁ世界が繋がり過ぎた故の結果やでここを断つと言うのなら話は別やが
17.気になる名無しさん2021年01月16日 18:13 ▽このコメントに返信
どう考えても人の密度の高い飲食店(とカラオケ)が原因だろ…
ハグやキスが文化に無い日本人にはそれ以外はなんも規制いらん
18.気になる名無しさん2021年01月16日 18:13 ▽このコメントに返信
コロナなくても潰れる業者がほとんどだろ
19.気になる名無しさん2021年01月16日 18:14 ▽このコメントに返信
どのみち観光業は復活無理や
廃墟になるだけやで
政府にしがみつこうとしても客が儲け出るぐらいまでには戻らん
こうなった以上そういう職種やねん
20.気になる名無しさん2021年01月16日 18:14 ▽このコメントに返信
でも都心の人手は相変わらずだわな
不謹慎だが、大物芸能人がもう一回コロナで亡くならないと意識変わらんかもな
21.気になる名無しさん2021年01月16日 18:14 ▽このコメントに返信
コロナ無風だったど田舎民だけどここ数日で近場でもポツポツ出始めてるわ
年末年始の移動をガチガチに縛らなきゃこうなるわな
22.気になる名無しさん2021年01月16日 18:15 ▽このコメントに返信
人の移動、集客で儲け出してる業界はもう無理だろうね
23.気になる名無しさん2021年01月16日 18:17 ▽このコメントに返信
仮に影響が無かったとしたら、税金で救ってやる義理もないから
GOTOを求めることと感染リスクが無いという主張は両立しない
24.気になる名無しさん2021年01月16日 18:17 ▽このコメントに返信
ほんならGoTo中止やら海外渡航禁止やら全部取っ払って頑張って日本経済を活性化させればええやん
医療崩壊で肝心の経済を回す人間がどんどん減り続けて国家転覆待った無しだろうけど
25.気になる名無しさん2021年01月16日 18:17 ▽このコメントに返信
人の出入りは確実に関係あるぞ
北海道なんか豪雪で外出たくても出れなくなった途端激減しただろ
都市圏が増えてるのは公共交通機関の依存度によるものだよ、どうしようも無い
26.気になる名無しさん2021年01月16日 18:18 ▽このコメントに返信
やっぱBtoCよりBtoBなんだよなぁ
27.気になる名無しさん2021年01月16日 18:18 ▽このコメントに返信
北海道は停止されるより早くgoto除外してただろバカ
28.気になる名無しさん2021年01月16日 18:18 ▽このコメントに返信
>>1
ウイルスがそこらにあるのが普通の社会でこれまで通りに旅館経営する無能よりはマシ
29.気になる名無しさん2021年01月16日 18:19 ▽このコメントに返信
マスゴミに文句言え
30.気になる名無しさん2021年01月16日 18:19 ▽このコメントに返信
>>17
酒だよ、全部酒
酒だけ禁止には出来ないから飲食全てに規制をかけてるだけ
31.気になる名無しさん2021年01月16日 18:19 ▽このコメントに返信
ヤフコメアホ都民「緊急事態宣言出せ!」
ヤフコメアホ都民「宣言出たのに休日のショッピングモールは車いっぱいで止められない!誰も自粛してない!」
いやお前は自粛しねえのかよって言う
結局他人任せで自分はどうでもいい連中しかいないんだよな
32.気になる名無しさん2021年01月16日 18:20 ▽このコメントに返信
感染は上から下へのピラミッド型だからなぁ
gotoで感染した奴がどれだけガ〇ジかどうかが大きく左右する
33.気になる名無しさん2021年01月16日 18:22 ▽このコメントに返信
まともな人はこの1年で学んでどこまでが大丈夫か線引きをした上で行動している
それを見たバカが外に出てもいいんだとノーガードで動く
結果バカがウイルスをばら撒く
これが全ての答え
34.気になる名無しさん2021年01月16日 18:23 ▽このコメントに返信
そもそも冬になったら増えるのはわかりきってただろ…
何一つ対策してこなかった医療業界が無能晒しただけじゃん
35.気になる名無しさん2021年01月16日 18:23 ▽このコメントに返信
gotoより外国から人はいるのを止めるべきだったよね普通に。それで一年前の自粛が元の木阿弥やん
36.気になる名無しさん2021年01月16日 18:25 ▽このコメントに返信
都市に比べて相対的に田舎は減ってるやろ
それだけで十分や
GOTO停止しなかったら北海道は死んでたぞ
37.気になる名無しさん2021年01月16日 18:27 ▽このコメントに返信
国民に貧乏根性染み付いた時点で経済終わってんだわ
38.気になる名無しさん2021年01月16日 18:27 ▽このコメントに返信
GoToトラベル停止以降も、会食・遊興の為に出歩いてる奴等が沢山居るからな
停止してもしなくても、あんま意味無いだろう
感染経路不明も多過ぎて原因特定も無理だし、もう一億総武漢ウィルスでいこうぜ
39.気になる名無しさん2021年01月16日 18:28 ▽このコメントに返信
感染拡大のすべてがgotoが原因のわけない
拡大傾向にある時にgotoやってんのがアホってだけ
goto推進派のエビデンスガーって馬鹿の一つ覚えにもウンザリ
感染拡大させているエビデンス無いなら感染拡大させていないエビデンス出せよ
40.気になる名無しさん2021年01月16日 18:28 ▽このコメントに返信
※14
飲食自体は別にかまわんだろ
41.気になる名無しさん2021年01月16日 18:29 ▽このコメントに返信
そもそもGOTOとやらが頭おかしいねん
感染者が減ってきたから増やしましょうってお前はエイリアンかと
42.気になる名無しさん2021年01月16日 18:30 ▽このコメントに返信
この世界は終わりー!!わいは先の世界に行くで!😁ほな!🤠👍
43.気になる名無しさん2021年01月16日 18:31 ▽このコメントに返信
コロナウィルスありきのgotoキャンペーンなんだからコロナの流行に応じてキャンペーンも変動があるって当たり前だろ
感染拡大に影響ないって思うんならバンバン広告打って客呼び込めばいいじゃん誰も禁止してないぞ
世論ガーとかいうのはナシな
44.気になる名無しさん2021年01月16日 18:32 ▽このコメントに返信
gotoを当然のものとしてる時点で勘違い甚だしいわ
ないのが普通だろうに
45.気になる名無しさん2021年01月16日 18:32 ▽このコメントに返信
gotoが原因で全国に広まった可能性を上がる奴が誰1人いないことに驚きです
46.気になる名無しさん2021年01月16日 18:32 ▽このコメントに返信
GOTOで保護してもらった立場なにの偉そうに…
47.気になる名無しさん2021年01月16日 18:35 ▽このコメントに返信
>>35
輸入無しでどうやって生きて行くの?
まさか人は拒否して物だけは入れたいなんて都合のいい話が通用するとでも?笑
48.気になる名無しさん2021年01月16日 18:35 ▽このコメントに返信
自粛したり税金使ってGOTOとかやったりなにがしてぇんだよ
49.気になる名無しさん2021年01月16日 18:36 ▽このコメントに返信
やってなかったらもっと増えてた論にねじ伏せられるから
どんなエビデンス持ってきても無駄
50.気になる名無しさん2021年01月16日 18:37 ▽このコメントに返信
止まるわけないじゃん
でも出さないともっと悲惨になって自分が死にそうになった時病院いけなくなるよ
51.気になる名無しさん2021年01月16日 18:37 ▽このコメントに返信
普段から人の足下見た商売やってんだから、こんな時くらい黙って干からびてろよ
52.気になる名無しさん2021年01月16日 18:38 ▽このコメントに返信
経済回そうとするのが早すぎた
53.気になる名無しさん2021年01月16日 18:39 ▽このコメントに返信
Gotoは補助金に過ぎない。開店しても営業しても文句言うな晒すなって話なら分かるけど、なんで税金欲しがる話ばかり出るのかな。
本当に日本人かな。
54.気になる名無しさん2021年01月16日 18:39 ▽このコメントに返信
4人以上で会食しても、8時過ぎに飲食しても感染しない時はしない
55.気になる名無しさん2021年01月16日 18:40 ▽このコメントに返信
存続を賭けたって言うけど、GOTOはプラスアルファであって優遇されているだけ。
割引が無くてもお客様に来てもらえるように、努力すべき時なのに、文句言うのは時間の無駄だよ。
56.気になる名無しさん2021年01月16日 18:40 ▽このコメントに返信
ちょっと下がり始めとるやん
減るのには時間かかるけど、上がり止まってるだけでも効果はあったと考えるべきやで
57.気になる名無しさん2021年01月16日 18:40 ▽このコメントに返信
>>1
観光業が不安定なのは元から分かってたこと。売り上げ落ちたからって甘えるな。
58.気になる名無しさん2021年01月16日 18:40 ▽このコメントに返信
>>2
この理屈がわからん
7月からやってたけど感染拡大は加速してないし、年末からやめたけど減速してないよ
59.気になる名無しさん2021年01月16日 18:40 ▽このコメントに返信
全く感染者がいない県で初めて感染者が出たのが旅行先、出張先でもらったみたいなものやしな
そら制限されるわ
60.気になる名無しさん2021年01月16日 18:41 ▽このコメントに返信
すげーなGotoしてもらって助けてもらってたんだろーが
それすらなかったら潰れてません?
61.気になる名無しさん2021年01月16日 18:41 ▽このコメントに返信
GOTOやめた途端東京周りだけ感染者クッソ増えてたろ?あれで東京都民が地方にウイルスばら撒いてたのハッキリしたよね
62.気になる名無しさん2021年01月16日 18:41 ▽このコメントに返信
じゃあGOTO再開してくれたら東京からむかうわ
職場で感染者出てるが濃厚接触者ではないし公式に問題ないはず
63.気になる名無しさん2021年01月16日 18:41 ▽このコメントに返信
日本や日本人が滅びようがどうでもいいから旅行も外食もしまくってるぜ
むしろ拡散させたくて旅行してるぐらいある
64.気になる名無しさん2021年01月16日 18:41 ▽このコメントに返信
>>2
都内の感染者数が減って、その分地方に流入してただろうから、総数はほぼ横ばいだったと思う
ただ、ただでさえ脆弱な地方の医療体制を混乱させたり、沖縄みたいにクラスターを県ぐるみで隠蔽させたりと余計に大変だったかもしれないね
65.気になる名無しさん2021年01月16日 18:43 ▽このコメントに返信
GOTO全体を止めるのが正解だったのかわからないけど間違いなく、東京発とかその辺の感染者多い所を
止めるのは正解でしょ、コロナをばらまいてるんだから
そして2週間しか立ってないのに減った???とか言う1やべえよ
66.気になる名無しさん2021年01月16日 18:43 ▽このコメントに返信
被害者意識が強すぎる
別に飲食業や観光業をイジメてるわけじゃないんだから
むしろ甘やかされてるくらいよ
gotoなんか本当は冬になる前に止めるべきだったと思う
67.気になる名無しさん2021年01月16日 18:44 ▽このコメントに返信
>>1
逆張りもここまで来ると可哀想になってくる
68.気になる名無しさん2021年01月16日 18:44 ▽このコメントに返信
>>6
感染者はダメでしょ
自分が100%感染してないと言えるならまだしも、PCR検査の結果が正しいか不明、結果が出るまでに感染する可能性、とかいろいろ考えたら結局どちらにせよダメになわけよ
69.気になる名無しさん2021年01月16日 18:44 ▽このコメントに返信
そもそもgotoじゃなくて外国の規制緩和が原因って説がある
70.気になる名無しさん2021年01月16日 18:44 ▽このコメントに返信
今更言っても後の祭りだけど感染者減ったら即緊急事態宣言解除してgo to開始したのは完全に悪手だったよな
せめて宣言解除直後の感染者数が1ヶ月〜2ヶ月持続するとか様子見してから解除しないとダメだったと思うわ
71.気になる名無しさん2021年01月16日 18:45 ▽このコメントに返信
Goto出来るなら大したウイルスじゃないから自粛しないしオリンピック出来るなら大したウイルスじゃないからね、そりゃ自粛なんてする必要ないよ
72.気になる名無しさん2021年01月16日 18:45 ▽このコメントに返信
>>11
でも、旅行には飲食が伴うわけなので多かれ少なかれどちらにしてもダメだと思う
73.気になる名無しさん2021年01月16日 18:45 ▽このコメントに返信
77のアホさよ
事例じゃなく傾向として話してるしそもそも潜伏期間あるし、その中で感染リスクなくても
人と接触する場面で感染する可能性あるんだからそれを抑えれる限り抑えるって話だろ
74.気になる名無しさん2021年01月16日 18:46 ▽このコメントに返信
クソニート共は少しは家の外にgotoしろ
75.気になる名無しさん2021年01月16日 18:47 ▽このコメントに返信
Gotoで各地に広がった+冬になったから一気に増えた。だから今さら人の流れを止めてもそれぞれの地域で流行ってるからもう遅い。かといって止めなければさらにひどくなるから止めざるを得ない。
ここ数ヶ月旅行やらではしゃいどった愚か者は反省するんだな
あと、金を渡すべきなのは飲食とか旅行系じゃなくどうかんがえても医療従事者だろ。
76.気になる名無しさん2021年01月16日 18:47 ▽このコメントに返信
>>20
もう著名人が亡くなっても効果ないよ
あんだけ言われてるのに対策してなかったんじゃねーか?って逆に叩かれるだけ
もしくは著名人だって遊んでるんだから自分たちもってなるだけ
77.気になる名無しさん2021年01月16日 18:48 ▽このコメントに返信
年末年始が原因で感染してるんだからそこにGoToもあったら増えるのでは?
78.気になる名無しさん2021年01月16日 18:48 ▽このコメントに返信
※15
潜伏は最大で2週間なのであって平均5日で発症なんだけど
バカは君だったね
79.気になる名無しさん2021年01月16日 18:50 ▽このコメントに返信
>>24
観光業界は、医療関係者より地位が低いってことを自覚してなきゃダメだよな
まずは医療関係者を守るのが最優先で、観光業界なんて二の次三の次よ
80.気になる名無しさん2021年01月16日 18:50 ▽このコメントに返信
こんなクソみたいな事言うホテル、コロナが無くても潰れるだろ
81.気になる名無しさん2021年01月16日 18:51 ▽このコメントに返信
意識の問題
歩きタバコと同じや
82.気になる名無しさん2021年01月16日 18:51 ▽このコメントに返信
>>64田舎がかからすぎない
正直国民みんなにかからないと弱毒化しない
このまんま3年くらいはこうです
83.気になる名無しさん2021年01月16日 18:51 ▽このコメントに返信
>>57
そのセリフ医療従事者に言えよw
84.気になる名無しさん2021年01月16日 18:52 ▽このコメントに返信
>>8
そもそも医療崩壊自体が医療従事者が怠惰してるだけの嘘だし
85.気になる名無しさん2021年01月16日 18:52 ▽このコメントに返信
>>34
対策したくてもできねーだろ
コロナ受け入れれば他の患者を受け入れられなくて赤字、対応するための設備投資に赤字、従事者は感染に気をつけて疲弊、従事者への給料も減り、他人からは感染の恐怖から白い目で見られる
医療業界より、国が医療業界に全ツッパしなかったのが悪い
86.気になる名無しさん2021年01月16日 18:53 ▽このコメントに返信
>>36
goto停止して何人殺したの?
87.気になる名無しさん2021年01月16日 18:53 ▽このコメントに返信
>>47
今のご時世普通は通用するんだよなぁ
88.気になる名無しさん2021年01月16日 18:54 ▽このコメントに返信
>>47
通用させなかったから、感染者が増えて世界の変異種が紛れ込んでコロリンピックになってるわけだが?
89.気になる名無しさん2021年01月16日 18:54 ▽このコメントに返信
ロックダウンで拡がるのは、ロックダウンを予告するから。事前に抜け出すアホのせいで拡がっているんだ
90.気になる名無しさん2021年01月16日 18:54 ▽このコメントに返信
gotoで援助されない業種の人に対して同じ事言えるのかね。前回されたのだから今回は別の業種に向けて援助するべきでは?それが、公平って事でしょ。
91.気になる名無しさん2021年01月16日 18:55 ▽このコメントに返信
Gotoを諸悪の根源扱いとかしても意味が無い
ただ感染拡大の一因ではある事まで否定するのは間違い
外国との接触を最優先で規制してあとはGoto含め下手にキャンペーンなどを行わず
余計な事に回さずに済んだ予算を時短営業やリモートワーク補助に注力すべきだろ
92.気になる名無しさん2021年01月16日 18:55 ▽このコメントに返信
経済と両立した対策だったのに、コロナばかり言われて経済より感染対策にした
ただそれだけのことだろ。お前らが言ったんだから政府のせいにすんな
だからお気持ち表明だけは立派な自称国民代表たちの言うことなんて聞くなって
93.気になる名無しさん2021年01月16日 18:55 ▽このコメントに返信
>>86
相手はコロナなんだから仕方ないだろ
感染症で死ぬ業界があってもおかしくないだろ
94.気になる名無しさん2021年01月16日 18:56 ▽このコメントに返信
>>40
かまわんわけないだろ
95.気になる名無しさん2021年01月16日 18:56 ▽このコメントに返信
>>39
そもそもグローバル化後の日本ですべてが初の事例なのに、エビデンスもクソもあるわけないんだけどな
96.気になる名無しさん2021年01月16日 18:57 ▽このコメントに返信
旅行業は人死にを出すことをある程度許容してまで優先的に助けられたんでは
同じ遊びでも他のイベント業とかのほうがダメージとしてはでかいだろうにな
97.気になる名無しさん2021年01月16日 18:57 ▽このコメントに返信
>>40
食器を手で持ったりマスク外してる時点でなにをいってるんだ
98.気になる名無しさん2021年01月16日 18:58 ▽このコメントに返信
Gotoで地方にもばら撒いたんだから減るわけねーだろw
99.気になる名無しさん2021年01月16日 18:58 ▽このコメントに返信
>>58
もともと夏は感染拡大しにくくて、本番は冬だって春辺りから言われてるし
ある程度蔓延すれば、goto無くても人が運んでくれるからな
どっちにしろ、正月もgotoやってたらもっと増えてる
100.気になる名無しさん2021年01月16日 18:59 ▽このコメントに返信
>>93
病気で死ぬやつなんて毎年いるぞ
知能に障害があるの?
101.気になる名無しさん2021年01月16日 18:59 ▽このコメントに返信
ここ数日横這いになってますが
102.気になる名無しさん2021年01月16日 18:59 ▽このコメントに返信
今以上に感染していたかもしれない、って思考出来てない時点でお察し。
まともな人間は新しいビジネス形態考えて行動に移してるのに気付けよ。脳死ルーティーンで商売してたら遅かれ早かれコロナ関係なく潰れてるわ
103.気になる名無しさん2021年01月16日 18:59 ▽このコメントに返信
公式アカでこんなこと呟くのか
104.気になる名無しさん2021年01月16日 19:00 ▽このコメントに返信
go toは絶対やった方がいい。
一律給付は金かかりすぎるし波及効果も期待できんやろ。
政策的には1番コスパがいい。
ただ東京とか首都圏を除外すればいいだけ
105.気になる名無しさん2021年01月16日 19:00 ▽このコメントに返信
GOTO中止しなかったら東京圏のクラスターがド田舎含めて全国各地に拡散したんだぞ😱
106.気になる名無しさん2021年01月16日 19:00 ▽このコメントに返信
自粛しろって言ってるやつの財産没収して支援も一切せずにそれ以外の人に配ればいい話
自粛しろって言ってるやつは金なくても生きてるみたいだし問題ないでしょ
107.気になる名無しさん2021年01月16日 19:01 ▽このコメントに返信
観光産業でも特にホテル、移動、飲食は救済しないとその地の観光が完全に消滅するからな。
ホテルが潰れる → 観光客が来にくくなる → 移動が減る → 飲食が潰れる → 観光地自体が維持できなくなる負の連鎖。
こうなると観光産業で働いてた人が都会に出てきて仕事のパイを奪い合うことになって、買い手市場化して賃金もどんどん下がる。
108.気になる名無しさん2021年01月16日 19:02 ▽このコメントに返信
>>107
ホテルの代わりなんて直ぐにできる
109.気になる名無しさん2021年01月16日 19:02 ▽このコメントに返信
最悪な状況が欧米なんで、欧米見て判断すべきやと思うで
アジア圏内がマシなだけで、いつ欧米オチするかわからん状況なんやから
常に最悪な状況想定して動かないと、より最悪な状況に陥るやろ
110.気になる名無しさん2021年01月16日 19:02 ▽このコメントに返信
>>2
架空戦記は楽で良いよな
正しく検証する術がないから後出しジャンケンし放題
何が正しいかわからないならみんな好き放題やればええんよ
日本人の民度()を信じてさ
111.気になる名無しさん2021年01月16日 19:03 ▽このコメントに返信
国中に蔓延させて老人を一掃してくれや。
これで高齢化は解決や。
112.気になる名無しさん2021年01月16日 19:03 ▽このコメントに返信
知事や医師会はリモートワークもせず嬉々として会見をして人を集めて悦に浸るという
113.気になる名無しさん2021年01月16日 19:03 ▽このコメントに返信
何ならタレントがまた不祥事起こしても感染者数減る気がする
114.気になる名無しさん2021年01月16日 19:03 ▽このコメントに返信
※108
観光地が無くなった場所にホテル作って何の意味が?アホかな?
115.気になる名無しさん2021年01月16日 19:04 ▽このコメントに返信
GOTOが東京以外で行われていた時はそんなに感染者が増えたことはなかったけど、東京をいれてしばらく経ってから地方でいきなりコロナが増えた
これが答えでは?
そもそも地方と段違いで人口が多いし、その分無症状もいるんだからそういう人たちが旅行して飲食してたらそらそうなるよとしか
116.気になる名無しさん2021年01月16日 19:04 ▽このコメントに返信
まぁ増えたところで観光業界が責任取る訳でもないんだからしったことかだよな
117.気になる名無しさん2021年01月16日 19:04 ▽このコメントに返信
減らないのはともかく
増やさない方が大事だろ…違うのか?
118.気になる名無しさん2021年01月16日 19:04 ▽このコメントに返信
>>114
?
119.気になる名無しさん2021年01月16日 19:04 ▽このコメントに返信
>>65
関東および地方大都市圏からの発着は不可にするしかなかったかもね
ただこうしたらどれだけの人が享受できるのか不明、経済効果なんてないに等しい
都市の一極集中が招いた大惨事としか言えないわ
120.気になる名無しさん2021年01月16日 19:04 ▽このコメントに返信
海外から人入れたから拡大したんだぞ
少しは調べろ馬鹿者
121.気になる名無しさん2021年01月16日 19:05 ▽このコメントに返信
>>117
正しい
122.気になる名無しさん2021年01月16日 19:07 ▽このコメントに返信
>>69
(外国の感染者→)国内の感染者→観光
だから、どちらにせよ原因は同じ
感染者数の極端な増加には外国人が一役買ったわけだが
123.気になる名無しさん2021年01月16日 19:07 ▽このコメントに返信
バカだなぁ
冬だからこそ、GOTOやってたらもっともっと増えてたわ
停止したからマシになってるはず
でもな、計画的に政府も「冬はヤバいから12月から停止するから、な?」ともっと決めてたほうが良かったな
124.気になる名無しさん2021年01月16日 19:07 ▽このコメントに返信
不要不急の外出は控えろって中で旅行なんか絶許や叩かれて残当
125.気になる名無しさん2021年01月16日 19:08 ▽このコメントに返信
>>108
そもそも外国人目当てで乱立させてたわけだからなあ
126.気になる名無しさん2021年01月16日 19:09 ▽このコメントに返信
旅行代理店とか潰れても誰も困らんからほっとけ
127.気になる名無しさん2021年01月16日 19:09 ▽このコメントに返信
増やさないための措置であって、減るってわけじゃないだろ
本当に減らしたいならGOTOどころか外出禁止にしたらいいよ
そしたら減るわ
128.気になる名無しさん2021年01月16日 19:10 ▽このコメントに返信
>>100
感染症ってわかる?知能に障害があるの?
129.気になる名無しさん2021年01月16日 19:10 ▽このコメントに返信
一度増えてしまったら後は広がるだけだろうが gotoは引き金だったことに変わりはねぇよ
130.気になる名無しさん2021年01月16日 19:10 ▽このコメントに返信
そもそも感染がGOTOで既に広がってるんだから減るって言うのはおかしい
増加が落ち着くってのが正しいんじゃない?
結果は知らんが
131.気になる名無しさん2021年01月16日 19:12 ▽このコメントに返信
>>125
確かに
オリンピック狙いでコロナは不幸だったな
132.気になる名無しさん2021年01月16日 19:12 ▽このコメントに返信
誰か教えて。
マスクなし。
例年の風邪扱いだとどの層がどれくらい亡くなるの?
高齢者と基礎疾患の方だけ亡くなるんだったら自粛要らないよねって皆気づいたから外出てるんじゃないの?
133.気になる名無しさん2021年01月16日 19:12 ▽このコメントに返信
試しにどっかの島だけ対象に継続してみればよかった
134.気になる名無しさん2021年01月16日 19:13 ▽このコメントに返信
>>98
東京の感染者数で考えられてるけど、日本全体の感染者数でいえばほぼ横ばいに近かったろうね
関東や地方都市に感染者を抑え込めてることは唯一の救いだと思うけど、観光業界はそれも理解できんのやろなあ
135.気になる名無しさん2021年01月16日 19:18 ▽このコメントに返信
どっかの病院の水道の蛇口だかなんだかからクラスター発生したってなんかで見たけど
人と人の接触から、キャリアが菌をばら撒いた先の、触れた「もの」か移っとるやろこれ
感染者の移動減らせば地方は減るやろな、元々多いところはご愁傷様
136.気になる名無しさん2021年01月16日 19:18 ▽このコメントに返信
>>117
正論、増やさないための努力をしなくてはならないのだから、増やす可能性のある行動は避けるべき
137.気になる名無しさん2021年01月16日 19:19 ▽このコメントに返信
経済回したい派は定価で観光行けが正論でワロタ
138.気になる名無しさん2021年01月16日 19:19 ▽このコメントに返信
>>128
反論かそれ?w
おうむ返しは自分はバカですって自己申告だぞ間抜け
139.気になる名無しさん2021年01月16日 19:19 ▽このコメントに返信
>>127
頭馬鹿だから観光業界なんてやってるんだよ、察してやれ
140.気になる名無しさん2021年01月16日 19:19 ▽このコメントに返信
goto辞めれば全て解決するかのように煽ってたよな
141.気になる名無しさん2021年01月16日 19:20 ▽このコメントに返信
人の移動=感染拡大なのに交通機関止める気サラサラ無いんだから
ガースー総理始め政府も諦めてるんじゃないの?
一応選挙用のポーズとして効果無い対策っぽい事してるだけwww
142.気になる名無しさん2021年01月16日 19:20 ▽このコメントに返信
旅行飲食業界がバタバタ潰れ出して、いよいよ自分の身にも不経済の火の粉が降り注いで来た時、こいつらは「何故GoToを辞めた」と手のひらを返して怒鳴り散らかすよ
143.気になる名無しさん2021年01月16日 19:20 ▽このコメントに返信
>>39
根拠もねえのに経済冷え込ませる意味ねーだろバカ
144.気になる名無しさん2021年01月16日 19:21 ▽このコメントに返信
飲食・観光業とかくっそ底辺職にしか就けない能無しが悪いわな
あーよかったコロナ時期でもフルでボーナス出る業種でwww
145.気になる名無しさん2021年01月16日 19:21 ▽このコメントに返信
オマエラが地方にまき散らしたせいでそれがまだくすぶっとるんやぞ
なんで開き直っとんねん
146.気になる名無しさん2021年01月16日 19:22 ▽このコメントに返信
>>84
医療従事者を怠惰呼ばわり
よっぽど勤勉なんだなあお前w
147.気になる名無しさん2021年01月16日 19:22 ▽このコメントに返信
クレイジー乞食になっとるやん
流石 クレイ爺 二階と結託してるだけあるわな
148.気になる名無しさん2021年01月16日 19:23 ▽このコメントに返信
>>132
そりゃそうよ
ワイドショーに踊らされてるのは最早パニック障害患者だけだよ
149.気になる名無しさん2021年01月16日 19:23 ▽このコメントに返信
続けてたらもっと多いだけやろ
150.気になる名無しさん2021年01月16日 19:23 ▽このコメントに返信
>>132
2018年のインフル死亡者数は3325人
コロナでの死亡者はすでに4380人
コロナの対策でインフルは激減したとされてるのにこれよ
151.気になる名無しさん2021年01月16日 19:24 ▽このコメントに返信
コロナ感染者は殺処分していけばええやん
障害者なんやから
152.気になる名無しさん2021年01月16日 19:24 ▽このコメントに返信
>>140
バカなタレント勢揃いでばか騒ぎしながらgoto批判してるマスコミに違和感ねえのかな
153.気になる名無しさん2021年01月16日 19:24 ▽このコメントに返信
>>110
対照実験にできないからしゃーない
政府が正しいと思ったことをノリでやる以外対策がない
154.気になる名無しさん2021年01月16日 19:25 ▽このコメントに返信
>>138
反論できないの?悲しいねえ
155.気になる名無しさん2021年01月16日 19:26 ▽このコメントに返信
>>142
違う人の声が大きくなるだけで個人レベルでは手のひら返しでは無い
大衆の意見としては手のひら返しに見える
156.気になる名無しさん2021年01月16日 19:26 ▽このコメントに返信
>>150
なお超過死亡ゼロ
157.気になる名無しさん2021年01月16日 19:27 ▽このコメントに返信
全国にばらまいてるのは東京のアホ共だけどね
158.気になる名無しさん2021年01月16日 19:28 ▽このコメントに返信
全く自粛してないわ
空いてるし旅行行くで~
159.気になる名無しさん2021年01月16日 19:30 ▽このコメントに返信
※63
Foo~かっこいい~~wwww
160.気になる名無しさん2021年01月16日 19:32 ▽このコメントに返信
GOTOを停止したからこの程度で済んだんだぞ
停止せずに人の往来促進させてたら、感染のリスクが増えるのは自明の理
161.気になる名無しさん2021年01月16日 19:32 ▽このコメントに返信
国民の危機意識を麻痺させる政策だから問題なんだよ!
162.気になる名無しさん2021年01月16日 19:35 ▽このコメントに返信
やらなかったらもっと増えてたかもねー笑
まあ旅館潰れても別に困らないしどうでもいいけど笑
163.気になる名無しさん2021年01月16日 19:35 ▽このコメントに返信
定価で旅行行くのは問題ねえだろ
164.気になる名無しさん2021年01月16日 19:36 ▽このコメントに返信
なんと 観光業界がおきあがり 税金を欲しそうに こちらをみている
165.気になる名無しさん2021年01月16日 19:37 ▽このコメントに返信
>>11
イートかしら?
外国人入れてなかった?
166.気になる名無しさん2021年01月16日 19:37 ▽このコメントに返信
もっと何ヶ月も早くGoTo停止してればわかりやすい変化はあったはず。それを引っ張りに引っ張って停止したんだけど、そんな事で制御できないくらい増えててGoTo停止なんか焼け石に水になっていた。数字にもあんまり現れないレベルになった。そうするとこのスレ主のようにGoToを正当化できるし再開するにも理由として「GoToは関係なかった」と言い易くなる。二階や菅の思うつぼってわけだ。彼らには国民の健康も命も関係ない。緊急事態宣言も含め、これからやる事も全て利権や権力や支持率など自分らの利益の為だけにする措置になっていくはず。
167.気になる名無しさん2021年01月16日 19:39 ▽このコメントに返信
治療法分からない怖い→ワクチン出来ました。
ワクチン効くか分からない怖い打たない
→えっ、布マスクとかよりも確実な対策だよ?
気温上昇、ワクチン摂取開始。
意外と未来は明るいのでは。
168.気になる名無しさん2021年01月16日 19:40 ▽このコメントに返信
>>137
GoTo停止に文句言ってるのは乞食だよな
169.気になる名無しさん2021年01月16日 19:41 ▽このコメントに返信
>>104
それやると謎の勢力が東京除外とか東京差別だ!不公平だ!とか騒ぎ始めるからなあ…
170.気になる名無しさん2021年01月16日 19:42 ▽このコメントに返信
>>61
そんなんわかってるでしょ
でも観光業界が都民相手にしないと客が少なくて全然儲からないって文句言ったんだぞ
171.気になる名無しさん2021年01月16日 19:43 ▽このコメントに返信
>>83
意味不明すぎる。
議論に勝てないからって、論点ずらしが酷すぎるわ。
172.気になる名無しさん2021年01月16日 19:43 ▽このコメントに返信
>>169
そもそも観光業界が都民を求めてたからな
案外謎の勢力とやらも観光業界だったんじゃねーの
173.気になる名無しさん2021年01月16日 19:44 ▽このコメントに返信
>>105
帰省すんなって言われてるのに東京から規制して感染させてた大学生いたよな
ああいうのがもっと多かったと考えた方がええわ
174.気になる名無しさん2021年01月16日 19:46 ▽このコメントに返信
オリンピック中止にして、その資金を飲食店や医療機関に回そう。
175.気になる名無しさん2021年01月16日 19:46 ▽このコメントに返信
>>58
いや減速するわけないやろ。人間をなんやと思ってるんや?あれだけ続いたGotoが無くなっただけで行かなくなるのは乞食だけやろ……現にお前みたいにGoto関係無いと思ってるやつが移動しまくってるに決まってるやろ。街並み見てみほぼほぼマスクしてるとはいえ大通りは人数戻ってきてたやろ。それはGotoにより旅行してる奴が居るからという気の緩みや。人間は感情を持って動いてるねん。お前には減るか減らないかの二択しかない訳だがどういう理由で減るかどういう理由で減らないかが重要なんやぞ
176.気になる名無しさん2021年01月16日 19:47 ▽このコメントに返信
>>3
やめろぉぉ!!!止めてくれぇぇぇ!!!!
177.気になる名無しさん2021年01月16日 19:48 ▽このコメントに返信
>>4
流れるプールみたいで気持ちいな。
もっと身を任せて空見上げとくか
178.気になる名無しさん2021年01月16日 19:48 ▽このコメントに返信
GoToトラベル関係なく人が移動するのわかってる年末年始があったのに、現時点で減ってないって都合良い情報探しすぎだろ
179.気になる名無しさん2021年01月16日 19:50 ▽このコメントに返信
>>19
どんな職業もその時の世情で浮き沈みは有るのにな
文句言う暇あったらどうやって稼ぐか考えれば良いのに
180.気になる名無しさん2021年01月16日 19:52 ▽このコメントに返信
>>47
観光目的を止めることくらいはできるやろ。なんでそう極端なん?
181.気になる名無しさん2021年01月16日 19:56 ▽このコメントに返信
>>20
たとえば志村けんもいま亡くなったら、まだ飲み歩いてたのかってすげー叩かれると思うぞ
あのタイミングだから良かっただけで、お店のために恵比寿で飲み歩いてたって報道もあったし、いまなら情状酌量の余地なしだろ
182.気になる名無しさん2021年01月16日 19:57 ▽このコメントに返信
日本の新型コロナウイルスの実際の死者数は20,000人くらい。超過死亡減ってるとかいうのはたまたま今年は寿命で死ぬ人が少なかっただけ。それくらいのデータ読み取りはできないと駄目だよネトウヨ君。根本的に頭が悪いんだろうけど。
183.気になる名無しさん2021年01月16日 19:58 ▽このコメントに返信
>>181
恵比寿じゃなくて麻布だったわ、すまんご
184.気になる名無しさん2021年01月16日 19:58 ▽このコメントに返信
イギリスはイギリス版のgoto大失敗を認めて反省したけど日本はまだやろうとしてるの?笑える
政治家にとってはマジで旨いんだろうなgotoって
お金が勝手に湧いてきて税金バクバク食べれるもんな
185.気になる名無しさん2021年01月16日 20:00 ▽このコメントに返信
>>180
ただ、ビジネス目的として入国したが実態は観光してたとかって報道もあるからな
都内も明らかに遊んでる外国人が増えた
186.気になる名無しさん2021年01月16日 20:01 ▽このコメントに返信
コロナを税金使って拡散するなというだけの事なのにスレ主が馬鹿すぎてww
こいつ死んでいいわ
187.気になる名無しさん2021年01月16日 20:01 ▽このコメントに返信
節制しても思った程体重が減ってなかった時に使うロジック、やってなけりゃもっと酷かったに違いない。
188.気になる名無しさん2021年01月16日 20:02 ▽このコメントに返信
>>184
そりゃ観光業界の団体トップが二階さんですし
189.気になる名無しさん2021年01月16日 20:04 ▽このコメントに返信
>>164
二階「ぼく悪い観光業界じゃないよ!」
190.気になる名無しさん2021年01月16日 20:06 ▽このコメントに返信
>>79
ホントは生産業に力を入れるのが良いんだけどな
国が娯楽にばかり注力すると今みたいな時に
自滅に追い込まれるんだよなぁ
191.気になる名無しさん2021年01月16日 20:07 ▽このコメントに返信
GOTOトラベル実施しながら感染者減ってきてたのに映画館で密になってからめっちゃ増えたな
192.気になる名無しさん2021年01月16日 20:09 ▽このコメントに返信
gotOの功罪はコロナへの恐怖感を和らげてしまったことだと思う。
もう一つは外出をしても飲食店への支援という大義名分もまかり通るようになったことだと思う。
193.気になる名無しさん2021年01月16日 20:11 ▽このコメントに返信
>>58
ヒント:
①東京は10月から解禁
②年末の東京は、帰省しなかった人で繁華街激混み
194.気になる名無しさん2021年01月16日 20:12 ▽このコメントに返信
この手の話の正解は10年後とかだろ
ぶっちゃけ今世界で誰も正解なんてわからん
マスクして手洗いうがい体調管理徹底するくらいしかできん
195.気になる名無しさん2021年01月16日 20:13 ▽このコメントに返信
>>40
問題は複数人での会食
酒飲んでくっちゃべったら
感染者がいれば簡単に感染するな
店入って注文だけで後は黙って飯食えば
余程の環境じゃなきゃ感染はしない
196.気になる名無しさん2021年01月16日 20:15 ▽このコメントに返信
そもそもGoToのせいで拡がったんだから、もう減らすのは手遅れ
197.気になる名無しさん2021年01月16日 20:18 ▽このコメントに返信
俺は前からGoToは主な原因では無いと言っていたのに、マスゴミが政府批判のツールとしてGoToを利用して菅政権の支持率を落とそうと捏造報道垂れ流しまくったからな
政権が安定しないと、従わない人間が大量に出来て感染が広がるという点でマスゴミが感染を拡げたと言って過言で無い
なお、感染の主原因は映画館、満員電車、バスなど狭い空間で同じ呼吸をすることだ
198.気になる名無しさん2021年01月16日 20:18 ▽このコメントに返信
※78
だとしても同じことだよ
そんな5日~2週間の潜伏期間に縛られてその日数たっても変わらないから意味ない!原因じゃない!ってナマモノ相手にバカじゃねーの?って話なんだが
頼むから意図くらい理解してくれ
199.気になる名無しさん2021年01月16日 20:20 ▽このコメントに返信
>>61
外国から人を入れ続けてんだからな
中国人なんてビジネスだって言って観光してんだから
国民に規制かけたって意味無かったんだよ
200.気になる名無しさん2021年01月16日 20:22 ▽このコメントに返信
>>83
きも
201.気になる名無しさん2021年01月16日 20:22 ▽このコメントに返信
本気で言ってんのか?
禁止してなかったらもっと増えてただけだろ
202.気になる名無しさん2021年01月16日 20:29 ▽このコメントに返信
>>31
ヤフコメは七月までは「助成金寄越せ、飲食助けろ」って喚いて二階待望論だったのに、二階がいざ権力握りだしたら
「goto要らねえ、オリンピックふざけんな」、って喚いて攻撃してたのが印象的。
デスクワーク都民から見てもなにいってんだかよくわかんなかったが、飲食業が観光業とかスポーツ産業とかと利権の奪い合いをしてるようにも見えてしまった。
203.気になる名無しさん2021年01月16日 20:30 ▽このコメントに返信
gotoで感染拡大したという明確なデータを見てみたいわw
まさか素人の思い込みだけで騒いでんの?
204.気になる名無しさん2021年01月16日 20:30 ▽このコメントに返信
酒禁止にすれば一番効果ありそうなんだけど
205.気になる名無しさん2021年01月16日 20:36 ▽このコメントに返信
今の状況だとGOTO続けて感染は増えるかもしれんけど救われる業界はあるかもしれないけどGOTOやめたら感染者が減る訳でもないしまた4波はどうせ来るそして色んな業界が死んでいく意味の無い自粛ならGOTO続けていた方がよかった
自粛とか所詮感染者の現状維持程度にしかならん
206.気になる名無しさん2021年01月16日 20:37 ▽このコメントに返信
>>193
それって結局、人の蜜があかんとゆーことの証左やんね。
GoToは関係なかったとゆーことや。
207.気になる名無しさん2021年01月16日 20:40 ▽このコメントに返信
ひろゆきに論破された奴こんなとこにも現れるんか
208.気になる名無しさん2021年01月16日 20:43 ▽このコメントに返信
どっちが正しいとか誰が悪いとかはいい。
一つだけ言えることはこんなことを公式で言う宿に絶対泊まりたくないということ。
209.気になる名無しさん2021年01月16日 20:45 ▽このコメントに返信
発狂してるのは観光業界の奴らだけだろ。こっちはウィルス持ちのドブネズミみたいな関東人にウロウロされて迷惑なんだよ
210.気になる名無しさん2021年01月16日 20:50 ▽このコメントに返信
増えることを抑えただけやぞ
2週間程度で減るわけないやん
211.気になる名無しさん2021年01月16日 20:53 ▽このコメントに返信
>>75
医療従事者にも金回してただろ
元々どこの国も医療従事者の数減らしてたんだから
人手が足りないのはどうにもならないんだよ
212.気になる名無しさん2021年01月16日 20:57 ▽このコメントに返信
>>89
ロックダウンしたってみんなで集まってどんちゃん騒ぎしてるって話だし
本当に他人と接触するのを絶ってるわけじゃないからな
213.気になる名無しさん2021年01月16日 20:59 ▽このコメントに返信
>>205
現状維持なら医療機関が助かり、ひいては病気や怪我になった人も助かるわけだが
214.気になる名無しさん2021年01月16日 20:59 ▽このコメントに返信
別に叩かれたから停止した訳じゃなくね
215.気になる名無しさん2021年01月16日 21:00 ▽このコメントに返信
GOTOより近所のファミレスで騒いでる方がよほど感染拡大させるリスク高いからな
216.気になる名無しさん2021年01月16日 21:01 ▽このコメントに返信
もう一回おかわり寄越せって言いたいのかな
217.気になる名無しさん2021年01月16日 21:01 ▽このコメントに返信
Gotoは種をまいたんだよ
それが今盛んに芽を出して成長して拡散してる
それ以上種をばらまくなってーの
218.気になる名無しさん2021年01月16日 21:03 ▽このコメントに返信
とっくにgotoで広めた後のくせしやがって
しかもその頃はひたすら危険性をとぼけて隠してやがったくせに、「予算が尽きたと発表の後」、会食は危険だと露骨にぬかしだした
とっくにお前ら政権や電通のせいで蔓延した後なんだからもう手遅れなのは去年の秋に分かりきってたんだよ
入国制限だって勝手に開けやがったしな「自公」が
でまあ…別に旅行飲食だってもう手遅れなんだから好きにしろって、問題なのは強盗や補償や持続化ナントカ金みたいな横領をやめろそれを攫ってきた電通自公知事官僚共は盗んだ金を全額返金しろ、そしてしね
ということ
219.気になる名無しさん2021年01月16日 21:06 ▽このコメントに返信
>>205
業界救いたいなら国が粗利補償。金出して救えば良いだけ
感染病だってのに、人の移動を増やすGOTOを今やる必要なんてないわ
GOTOは元々の根本から目を逸らさせるための、国が金を出したくない目くらまし政策
220.気になる名無しさん2021年01月16日 21:09 ▽このコメントに返信
東京だけ封鎖しとけばよかった
221.気になる名無しさん2021年01月16日 21:09 ▽このコメントに返信
中止にしたから2000人前後で止まってる。
中止にしてなかったら5000人越えてるからな。
そして中国人を止めてたら1000人以下になってた。
この世界の迷惑の発端は中国人。
222.気になる名無しさん2021年01月16日 21:13 ▽このコメントに返信
>>84
医療崩壊と医療従事者は関係薄いぞハゲ。
怠惰なのはお前やんw
223.気になる名無しさん2021年01月16日 21:17 ▽このコメントに返信
>>13
国からの補助しょぼいし
そもそも総理が適当やし
224.気になる名無しさん2021年01月16日 21:19 ▽このコメントに返信
>>1
どっちがコロナ脳かわからんなw
225.気になる名無しさん2021年01月16日 21:20 ▽このコメントに返信
>>185
結局うつて無しだったん?
226.気になる名無しさん2021年01月16日 21:21 ▽このコメントに返信
科学的とは無縁なコメントが多すぎる
なんでそんなに妄想を真実と思い込んでしまうのか
コロナ禍は面白い心理現象が展開してるから研究対象としては最適だな
社会学や心理学系の学生はよいサンプルとれるぞ
227.気になる名無しさん2021年01月16日 21:25 ▽このコメントに返信
観光も飲食も早くウィズコロナに適応して欲しい
要するに、いつまでも既得権にしがみついてねえで転職しろって事だよ
228.気になる名無しさん2021年01月16日 21:29 ▽このコメントに返信
通常に戻っただけなのに目の敵にされてるとか被害妄想も甚だしい
特定の業種が世情で落ち目になるとか当たり前のことなのに
最初からやらない方が良かったんじゃないか?
229.気になる名無しさん2021年01月16日 21:31 ▽このコメントに返信
いやGOTOで増大するのは利用規則を守っていないバカが多かっただけで
政府が推奨してい方法ならこんなに急増していないで
GOTOが主要因じゃないと言ってるのは守られてる事が前提の話
230.気になる名無しさん2021年01月16日 21:33 ▽このコメントに返信
>>179
どうやって稼ごうか考えても旅行すること自体、外食自体を否定しとるもんであかんで。しかもそっちの連中の方が声がでかいんや。
231.気になる名無しさん2021年01月16日 21:33 ▽このコメントに返信
gotoなんてコロナ予備軍を遊ばせる一要因じゃん
これに噛み付いてる旅行業界とかアホかな
232.気になる名無しさん2021年01月16日 21:34 ▽このコメントに返信
>>5
マジレスすると全く同じ人間が手のひらクルクルしてるとは限らないからな
233.気になる名無しさん2021年01月16日 21:37 ▽このコメントに返信
近所のマックと観光地比べるのは馬鹿だろ
来店者の居住地の範囲が違うだろうに
234.気になる名無しさん2021年01月16日 21:37 ▽このコメントに返信
>>34
医療体制の整備については国側の責任やで。一時期落ち着いたとはいえ担当してる病院側はあんま休めてないからその間に冬に備えられるよう幾らか工夫が必要やったんや。医師会なんて口だけ野郎で何も出来ないもんやで配属する病院毎のルールとかに合わせられるように時間を掛けて使える人材を増やすべきやったんよ。金なんていくら払っても人が増えなきゃ意味ないでよ
235.気になる名無しさん2021年01月16日 21:37 ▽このコメントに返信
>>213
自粛したって増える可能性は大ならgotoで回復したっていう数字が証明されてるならそっちに振り切った方がいいでしょ
現状維持ってなんの解決にもなってないならひとつでも救われる可能性選んだ方がいいじゃん
236.気になる名無しさん2021年01月16日 21:38 ▽このコメントに返信
>>47
本質はそこじゃなくてろくに待機させれないのに入れてどうするんだって話やと思うで。
237.気になる名無しさん2021年01月16日 21:42 ▽このコメントに返信
>>219
感染が原因で衰退した経済を回すための先導なのに今やる必要がないとか意味分からないんだがw店なんかいくつもあるしそこだけに焦点あてた補填とか結局は関係ない業界にまで補填するのがオチだろ10万円給付でなにみてきたん?
238.気になる名無しさん2021年01月16日 21:57 ▽このコメントに返信
>>58
札幌市だけど北海道でGoto始まった途端馬鹿みたいに観光客増えて感染者も増えたけど、札幌市の出入り封じたら増加率が目に見えて抑えれたから札幌市に関してはどう考えてもGotoが大きな一因なのは明らかだわ
239.気になる名無しさん2021年01月16日 22:03 ▽このコメントに返信
東京住みだけど、近所の飲み屋はこの期に及んで、
まだ向かい合って飲みながら喋ってる客いるからな
トラベルはともかく、イートが悪かったのは明白じゃね
これが原因じゃなきゃ、マスク自体が何の意味もないって話になるし
240.気になる名無しさん2021年01月16日 22:05 ▽このコメントに返信
京都は宣言出る前までは
観光客が来ててもうかってると言ってたぞ 土産物屋のインタビュー
GoTo継続してたらもっとひどいことになってたことは誰でもわかると思うけどね
241.気になる名無しさん2021年01月16日 22:07 ▽このコメントに返信
※233
自分や周りも感染対策キチンとしてる観光と
近所のマックでマスク外してべらべら話してる状況
これだったら明らかに後者のが感染リスク高い
通勤時もそれ以外の時も、マスク外して話し込んでる人なんて滅多にいない
飲食店でマスク外して話し込んでる客はすげーいる
242.気になる名無しさん2021年01月16日 22:09 ▽このコメントに返信
※240
人の移動がリスクを高めるってなら、首都圏の通勤人数考えたらもっと増えてないとおかしい
結局は対策キチンとしてりゃ移動距離は日本国内なら関係は薄いんじゃないかな
243.気になる名無しさん2021年01月16日 22:12 ▽このコメントに返信
>>171
医療従事者にもって事だろ。熱くなるなよ。短期は損気
244.気になる名無しさん2021年01月16日 22:18 ▽このコメントに返信
>>72
飲食が伴うったって旅館の部屋で飯食うのと、そこらの居酒屋で飲み食いするんじゃリスクが全然違うじゃん、、、
245.気になる名無しさん2021年01月16日 22:21 ▽このコメントに返信
>>21
帰省したけど、田舎のやつはアホだよ
このご時世にマスクしないでぶらつく奴もいりゃ
検温もしてなきゃ消毒とかも適当
それを帰省組に押し付けないでほしいわ
246.気になる名無しさん2021年01月16日 22:21 ▽このコメントに返信
旅館は個室で食べる事を推奨してるとこが多いな
247.気になる名無しさん2021年01月16日 22:22 ▽このコメントに返信
>>213
収入がある病院を救おうとして収入が無くなる業界見捨ててなんの解決になるの?
248.気になる名無しさん2021年01月16日 22:24 ▽このコメントに返信
>>110
イギリスの失敗が架空なのか?
いい加減現実と向き合ったら?
249.気になる名無しさん2021年01月16日 22:24 ▽このコメントに返信
>>207
あれひとつのやりとりで正しいか間違いか決まるのか?それで正しい方向に導く意見が決まるならちょろいもんだな
ひろゆきとか正直どっちが正しいかどうでも良くてただその場逆の意見で勝てばいいぐらいの感覚だろ
250.気になる名無しさん2021年01月16日 22:24 ▽このコメントに返信
>>45
旅館とかクラスター起きてないし、、、
251.気になる名無しさん2021年01月16日 22:27 ▽このコメントに返信
飲食とか観光業はコロナが収束したら必須になるだろどうせ衣食住の類の業界が世情で衰退していったものと同列に語るとか頭悪すぎね?
252.気になる名無しさん2021年01月16日 22:28 ▽このコメントに返信
>173:風吹けば名無し
>>166
>それ近所のマックでうつるのと何が違うの?
家から近所のマックに行くまでと家から遠くの観光地に行くまでの間に接触する人数の違いもわからんのか・・・
接触する人数を減らしましょうって頑張っとるんやないの?
253.気になる名無しさん2021年01月16日 22:29 ▽このコメントに返信
困ってんなら二階に泣きつけばー?
売国奴の手先がw
254.気になる名無しさん2021年01月16日 22:32 ▽このコメントに返信
>>246
ゴートゥー使って那須高原行ったけど、
部屋にどかっと持ってきて、
片づけもある程度自分でやらなきゃならんかったから
旅館の従業員とはチェックインとアウトぐらいでしかほとんど会話しなかったしなぁ
255.気になる名無しさん2021年01月16日 22:33 ▽このコメントに返信
GoTo使って地方にばら蒔きに行ってた連中が今は都市部でばら蒔いてるんだろ。
256.気になる名無しさん2021年01月16日 22:39 ▽このコメントに返信
GOTOトラベル止めたから、うなぎ登りだった感染者数が安定した
あのまま続けていたら1年後には全員感染者だった
疫病を大歓迎したのは、世界史の中でも安倍ただ一人
疫病患者に旅行させたのは、世界史の中でも自民党だけ
257.気になる名無しさん2021年01月16日 22:40 ▽このコメントに返信
引き篭もりは、旅行へ行ってもホテルで引き篭もっているからな
おまえらの常識は世界の非常識
258.気になる名無しさん2021年01月16日 22:42 ▽このコメントに返信
>>6
ひとり旅ええと思う
259.気になる名無しさん2021年01月16日 22:43 ▽このコメントに返信
だれもこんなこというところに泊まりにいかんやろ
260.気になる名無しさん2021年01月16日 22:43 ▽このコメントに返信
>>8
テレビが怖気付いたらいよいよやばいしな
261.気になる名無しさん2021年01月16日 22:49 ▽このコメントに返信
居酒屋等酒類の提供一切やめて飲食は全て一蘭方式にしたらかなり減ると思うぞ。w
少なくとも酒は家以外は禁止にするべき。
262.気になる名無しさん2021年01月16日 23:05 ▽このコメントに返信
でも、地方が爆増してるじゃん。
明らかにGOTOで持ち込まれたやつでしょ。
首都圏だけ対象外にしておけば良かったんだよ。特に東京。あそこはアホしかいないから、対象にしてはダメだ。
263.気になる名無しさん2021年01月16日 23:08 ▽このコメントに返信
>>1
自粛してる自分が感染したら被害者、
自粛してない無症状の感染者が加害者
gotoや成人式を叩く人はこの思想に疑問を抱かんのかね
264.気になる名無しさん2021年01月16日 23:09 ▽このコメントに返信
明確な根拠示してたら何も動けんからやろ。拡散を広める可能性が高いと(何となくでも)考えられる話はやっとこうってことやん。学校休校みたいなもん。
265.気になる名無しさん2021年01月16日 23:55 ▽このコメントに返信
2回のジジィと野党よ答えてみろw
お前らが中韓人をPCR検査抜きで入国させてることはバレてるぞ
ほんとの原因はわかってるだろ
266.気になる名無しさん2021年01月16日 23:58 ▽このコメントに返信
何でこんな偉そうなの?そもそも自分らだけ税金入れてもらってたってわかってる?
自分も資格試験受験の時に試験会場近くのホテル取ってゴートゥ使ったけど、まぁ税金使ってお得とかおかしいと思ったわ。
267.気になる名無しさん2021年01月17日 00:07 ▽このコメントに返信
地方のコロナ発症数は減ったやろ
268.気になる名無しさん2021年01月17日 00:20 ▽このコメントに返信
>>232
5はすべて一個体だと信じたいのだ
269.気になる名無しさん2021年01月17日 00:22 ▽このコメントに返信
>>11
全部一因でいいやんな
イートもトラベルも海外からの入国ウェルカムしてたのも全部一因やと思うわ
失策だと思うのはgotoより再製造して余らせたアベノマスクな
270.気になる名無しさん2021年01月17日 00:37 ▽このコメントに返信
そもそも旅行が駄目なんじゃなくて自分は大丈夫とか思ってる軽率な行動するのが出てくるから控えろって意味で言ってる人がほとんどだったじゃん
少なくとも利用者で感染した人の発表があったのは事実だし、辞めたから減るだろとかそういう話しじゃないと思うですが
271.気になる名無しさん2021年01月17日 00:45 ▽このコメントに返信
普通に考えて「2週間前」の感染が「今」発症してるんだから、2週間前に停止してたんなら、そら今はまだ減らないよ。これから減ると良いけど、そもそももうバラマキがだいぶ進んじゃってるから、前のようにはう上手く減らないかもね。
文字通り「桁が違う」から。
272.気になる名無しさん2021年01月17日 00:49 ▽このコメントに返信
ついでに言うとtravelよりeatのがよりマズかった様なので、どのみちGoTo続行とか言ってる奴は投石の刑で処刑じゃ。
273.気になる名無しさん2021年01月17日 00:53 ▽このコメントに返信
こういうのは統計データが無いとただの妄言だな。goto肯定派も否定派もソース出してないだろ。
274.気になる名無しさん2021年01月17日 00:57 ▽このコメントに返信
>>266
けっきょく観光業界へのバラまきが本質だし。
gotoがコロナ感染拡大をどれほど増やしたか以前に税金でやることなのか疑問。
275.気になる名無しさん2021年01月17日 01:02 ▽このコメントに返信
>>226
まとめる意味が無いよな
統計的な議論が何もできてないから妄想の押し付けにしか見えない
276.気になる名無しさん2021年01月17日 01:03 ▽このコメントに返信
ええと思うでgotoパンデミックや!!!!
277.気になる名無しさん2021年01月17日 01:33 ▽このコメントに返信
>>68
会社にも行かず引きこもれば?
お前が感染者でもう同僚にうつしてるん時ゃねぇの?
可能性の話するならお前が感染源になってるんで一生外に出ないでくれる?
278.気になる名無しさん2021年01月17日 01:39 ▽このコメントに返信
>>139
馬鹿だからお前はそういうんだよな察したわ
279.気になる名無しさん2021年01月17日 01:40 ▽このコメントに返信
>>150
その数字、インフルでいえば2年間分の積算だから倍な
280.気になる名無しさん2021年01月17日 01:41 ▽このコメントに返信
>>182
死者数の根拠は?
281.気になる名無しさん2021年01月17日 01:55 ▽このコメントに返信
公式でさぁ
ばしーんとデータ出したったらええねん
282.気になる名無しさん2021年01月17日 02:34 ▽このコメントに返信
>>206
やたら^_^goto原因にしたがるやついるよな 1番問題は海外受け入れてることやろ
流石に一つだけが問題って考えてる社会人はいないだろ
283.気になる名無しさん2021年01月17日 02:45 ▽このコメントに返信
※282
gotoもなかったといえばウソだろうけどやっぱ海外の入国規制緩和だよなぁ一番は
284.気になる名無しさん2021年01月17日 02:57 ▽このコメントに返信
2週間テレビを最低限のニュースのみにしたら激減するんじゃね?
感染源のテレビ芸能関係止まるしさすがにどんなアホでもやばいと感じ巣篭もるだろ。
285.気になる名無しさん2021年01月17日 03:52 ▽このコメントに返信
まぁ外食・観光産業が潰れても人類が滅亡する訳じゃないし
既存のが潰れても収束後に新規のが出て来るだろうし
286.気になる名無しさん2021年01月17日 05:17 ▽このコメントに返信
>>144
ほなお人形さん片付けるで
287.気になる名無しさん2021年01月17日 05:38 ▽このコメントに返信
>>3
まだまだこれからオリンピックで世界中から変異株入ってきて収集つかなくなるぞ
288.気になる名無しさん2021年01月17日 05:59 ▽このコメントに返信
>>287
日本だってガンガン変異種作られてるはず
どこの国でも海外からのウィルス流入をより問題視するのは底辺らしいぞ
289.気になる名無しさん2021年01月17日 08:45 ▽このコメントに返信
勘違いしてるやつおるけど、ロックダウンはどこの国でもちゃんと効果出てるぞ
290.気になる名無しさん2021年01月17日 11:33 ▽このコメントに返信
なら風俗業も保障しろよ。
291.気になる名無しさん2021年01月17日 12:06 ▽このコメントに返信
>>11
夏だったのと東京除外してたからじゃない?
292.気になる名無しさん2021年01月17日 12:09 ▽このコメントに返信
>>110
感染症の対策って最悪を想定して動くのが基本なのよ
原因じゃないとの明確なエビデンスが無い限りは主因とは言えずとも一因と考えるのは妥当
現に春節から日本に感染が広まったことを考えると多少でも感染抑止の効果はあったとおもうが?
293.気になる名無しさん2021年01月17日 12:12 ▽このコメントに返信
>>14
地方はそもそも病床少ないのに東京から持っていったらどんな悲劇になるか想像できない奴がいるよね
294.気になる名無しさん2021年01月17日 12:12 ▽このコメントに返信
gotoなんて余計なものだから終了して問題ない。行きたい奴は行け
295.気になる名無しさん2021年01月17日 12:26 ▽このコメントに返信
※252
それ言い出すと首都圏の通勤人数のが明らか多い
首都圏は1日に750万人の通勤がある(出勤数が半減してても375万人)
Gotoトラベル利用者は開始から11月末までで7000万泊
トラベルが主原因の1つとするには、事業者と利用者が感染対策をしていない事が大前提になるけど、申告ベースとはいえトラベルのみの時は感染広がってないし、通勤は1年行われていても劇的に広がり始めたのは、ここ1ヵ月ちょい
296.気になる名無しさん2021年01月17日 12:32 ▽このコメントに返信
>>277
何でやらないと生活出来ない仕事とやらなくても生活できる旅行を一緒にしてるの?
極論過ぎない?
297.気になる名無しさん2021年01月17日 12:35 ▽このコメントに返信
※296
277じゃないけど、68が極論すぎてどうしょもないよ
68の言い分成立させようとしたら、検査を毎日やってそれの結果が確実に100%正しいか、
もしくは家から全くでないかのどっちかしか方法ないじゃん
0か100かの思考はもう無理な状況だもの
298.気になる名無しさん2021年01月17日 12:38 ▽このコメントに返信
>>70
6月に夜の町ごと潰せばここまでにはならなかったよね
299.気になる名無しさん2021年01月17日 12:44 ▽このコメントに返信
>>49
人の移動で感染が拡がる前提がある以上、それを覆すことは出来ないだろうね
300.気になる名無しさん2021年01月17日 12:53 ▽このコメントに返信
>>106
じゃあGoToしろって言ってる奴らから医療費を没収しないと釣り合いとれないね
301.気になる名無しさん2021年01月17日 15:33 ▽このコメントに返信
>>225
そもそも本国の証明がどの程度価値のあるものか不明
証明以降に感染してるケースもあるだろうし、待機要請も守らないから、到着した人間は14日間強制隔離するしかなかった
302.気になる名無しさん2021年01月17日 15:35 ▽このコメントに返信
>>195
店内にひとりでも感染者がいると、そいつから感染したケースが結構あるらしいけどな
問題は複数人での会食ってより、飲食店の感染対策が全くなされてないことの方が重要かと
303.気になる名無しさん2021年01月17日 15:37 ▽このコメントに返信
>>278
馬鹿じゃなかったら普通はこんな文句言わないんですが
304.気になる名無しさん2021年01月17日 18:11 ▽このコメントに返信
超過死亡マイナスなら今の生活の方が死ぬ人少なくていいってことじゃん
305.気になる名無しさん2021年01月18日 10:08 ▽このコメントに返信
2週間後に大幅に減る
これが間違いだろ
そもそも日本は検査が少なすぎて実態さえ分からない
だから人と人の接触全般を抑える羽目になる
これがまだしばらく、多分あと1年以上は続くんだよ
306.気になる名無しさん2021年01月19日 11:18 ▽このコメントに返信
>>19
働いたことなさそう
307.気になる名無しさん2021年01月19日 11:24 ▽このコメントに返信
>>122
なにそのむちゃくちゃ理論
308.気になる名無しさん2021年01月19日 11:32 ▽このコメントに返信
GOTO止めたって高齢者は朝のモーニングとかでクラスター起こしてるし止めても意味なかったな
309.気になる名無しさん2021年01月19日 11:32 ▽このコメントに返信
>>289
どこの国で?
310.気になる名無しさん2021年01月19日 14:43 ▽このコメントに返信
反GOTOキャンペーンしつこくやってたマスコミに責任取らせろ!
1.気になる名無しさん2021年01月16日 18:06 ▽このコメントに返信
もうウイルスがそこらにあるのが普通の社会なんだから
気色悪いコロおじだけが勝手に引きこもってれば解決やん