ワイ「バイオハザードがハリウッド映画化!?主人公はクリスかな?レオンかな?」→オリキャラ女
- 2021.1.22 02:00
- カテゴリ:音楽 映画 ,

1:風吹けば名無し: 2021/01/20(水) 09:48:04.13ID:DhkUiyXna.net
馬鹿じゃねーの
つモンスターハンター
しかもキャラ設定も糞だし
バイオハザードって物語の設定自体が特殊なのに、さらに主人公に謎の設定つけてどうすんの
監督がんほっちゃったからね
主人公が記憶を取り戻していく物語とかいらねーから
ムキムキのおっさんがゾンビ狩らながら謎を解く話でええねん
能力的にウェスカーが主人公なもんやろ?
>>7
そのウェスカーもぶよぶよブタ俳優当てられたしな
>>24
ウェスカー絶妙にデブで笑える
カプコン映画おばさん
カプコンもこの監督にやらせるの無能すぎ
言うて1は面白かったろ
2で超人化してからがクソ
>>10
相対的に1はマシってだけで面白くはない
しかも主役は監督と寝てる模様
>>12
嫁やぞ
>>12
嫁以外と寝ちゃいかんでしょ
ハリウッドってかなり原作レ●プ多いよな
>>13
日本の製作会社がスパイダーマンとか作ったら似たようなことになると思う
>>18
東映版かな?
>>13
ノーモアドラゴンボール
>>48
ディズニーがまた実写化するかもって噂出とるぞ。喜べ
>>68
ベジータあたりが黒人になりそう
2までは良かった
でもあの女優のヌードで抜いたんでしょ?
>>16
でもおかけで地上波でマンゲ見れたでしょ?
まあオリキャラでも面白ければいいんだけどね
つまんないからね
いきあたりばったりで脚本作ってるからシナリオもガバガバ
アクション撮る才能ももうないしマジで何なのこの監督
>>19
ゾンビ物なのに主人公が超人化してゾンビの恐怖がなくなるとか彼岸島かよっていう
>>25
流石にやりすぎたのか4で能力没収されるけど結局超人なの変わってなくて草
3はほんまクソクソのクソ
3飛ばして4なら多少印象変わったやろなぁ
>>20
いきなりマッドマックスよ
やってみたかったんやろなぁって
1はゾンビ物にバイオの世界観加えた作品としてみればまぁまぁやった
1だけ見て脱落した
>>26
1からすでにつまらんよな
よくあんなにシリーズ続いたもんだわ
バイオ7やって正当派ホラーやこわー、って思ってたら途中からDLCで脳筋クソゲーになったわ
なんやねんこれ
でもヒットしたしイッチより有能やん
CG映画で本編やってるから実写は好き勝手やらせとけの精神
追跡者が味方になる展開
一作目はまぁまぁ良かった
つーかオリジナルでやるんなら無理に原作キャラ出さんでよかったのに
クレアがポニテじゃないの意味不明
ゾンビ物ってあくまでメインは「ゾンビパニック」なんだから主人公に余計な設定はつけたらアカンねん
特殊部隊のムキムキなおっさんとかわかりやすいキャラ付けだけでええねん
映画のバイオハザードは主人公の掘り下げがひたすら邪魔
>>38
あれをゾンビパニックって受け取るのが違うんやろ
>>52
原作はゾンビ物なのにただの陳腐なアクション映画にされて憤慨しとるんや
完全オリジナルでやっとけっていう
3でゾンビが全員タイソンゲイ並みの速さになってて草生えた
ジルのエロ路線でよかったのに
ウェスカーが敵になったり味方になったり
レッドクイーンが味方になったり敵になったりする
でもクレアはエロかったよね?
面白いとかじゃなくて3まで観れるみたいな評価なの草
でもめっちゃシリーズ続いた謎
ハリウッドってやたらと人間ドラマとかキャラの掘り下げしたがるのなんなん
ゴジラでもよくやってるし
3までしか見てないけど世界崩壊しとるのにコイツらなにしとんの?
まぁ商業的には成功だから
なおモンハン
カプコンもよくあんなおナニー許してるよな
そんなに女優の口マ●コ気持ちよかったのかね
1のホラー感
2の原作リスペクト
までは良かったやろ
モンハンもこの人で察した
>>53
予告見たら軍隊だかがモンスターが暮らす異世界に飛ばされて奮闘する話で草生えた
ほんまダメやこいつ
>>65
現代絡めたがるの訳わからんくて草
モンハンの世界だけでやってればええのに.. .
CG映画はクリス以上にレオンが人外化してて草生える
>>54
なんかジャッキーチェンみたいやったな
1はバイオとしても非常に面白かったと思うけどなあ
2はジルがジルなだけやった
バリーのアジア人感
全体的に男性キャラが不遇だよな
クリスは3で唐突に出てくるし
レオンとバリーも5で突然出てくるし
お前ら今まで何してたんや
ジルの役者だけは好き
1のサイコロステーキはCGじゃなくて
本当に人形のサイコロステーキ作ってたの草
ミラジョボってすげぇ運動音痴だよな ngシーンの大半ミラジョボでキャッチできないとかアクションできてないとかだったわ
>>61
ワイヤーの動きも下手よな
でもサイコロステーキは好き
バイオCG映画だとレオン無双してるからイーブンやな
なんならクリス主人公の時でもレオンが無双してたし
2のジル主人公でやってほしかった…
ファイナルとかヤケクソやったな
>>74
なお最終的に解雇されて死亡
>>130
ロボコップ定期
>>130
原作でも超人能力以外クソみたいなもんだからセーフ
サイコロステーキの役者サイコロステーキの印象が強すぎて他の英語で出てきたら笑ってまうわ
意外とラストは綺麗に纏まってる
ファイナルでラクーンシティ回帰するのも謎だわ
実写版だと大して思い入れないしなんで今更レッドクイーンが重要になってくるの?って困惑してた
>>79
ワシントンが最後の砦やでーから何か勝手に死んでて草
>>79
監督の娘を出したかったから
もうミラはCAPCOMと寝てるやろ
>>80
これほんまあると思うわ
>>80
監督と寝てるんやぞ
ちなみに自分の子供もバイオの映画に出演させてる
1はおもろいやん
ゾンビだけやなくてビルのセキュリティシステムとも戦うってのがええよね
なんか設定とかもそのセキュリティシステムが説明してくれるし合理的や
>>90
サイコロステーキ本家にも逆輸入されたしな
満を辞してレオン登場させるンゴwwwwwwwww
キャラ設定は女好きにしてサイレントで殺したろ!w
>>91
さらっとエイダの太ももさわさわしてたしな
バリーが細い でもかっこいいから許す
3ってマジでなんやったんや?
あれバイオハザードを名乗る意味ないやろ
中途半端に日本でウケちまったから続編作られまくったやないかい
海外やとどうなんやろ
>>99
B級扱いやで
配給会社もアレやし
今だったら黒い女にされてたやろうし
そうならなくて良かったやろ
2まではええやん
4辺りからアカン
この監督デスレースは悪くない
ステイサムのやつ
レオン出てきたけど変なオッサンだったじゃん
1 リッカー倒して終わり
2 ジル登場 追跡者が助けてくれる
3 砂漠? 一番おもんない おっさん倒してクローン大量発見
4 クリスとクレアが出てくる クローン女が全滅 ウェスカー倒して終わり 最後にジル登場
5 ジル敵 レオン登場 ウェスカーと手を組む
6 世界滅亡後?
これであってるか?話ももうよく覚えてないわ
>>106
だいたい合ってる
3のラストのクローン軍団を4の冒頭で全員殺すンゴ
4のラストで超能力奪うンゴ
5のラストでやっぱり超能力は戻すンゴ
嫁のPVが撮りたかっただけ
2のシエンナギロリーのジルみたいなので普通に作ればよかったやん
どうせゲームしてない層からしたらどっちでもええんやしゲームしてる層からしたら原作通りがええわけやし
オリジナルって原作支持層切り捨ててるアホやん
でもサイコロステーキは良かっただろ?
追跡者がポンキッキーの着ぐるみみたいなクオリティで笑えた記憶あるわ
まるごとCGにしたらよかったのに
シリーズ6個も続いたのに
ぜんぜんヒットせんって無能やな
>>116
ミッション・インポッシブルとかダイハードは途中監督変わってたりするんよな
ボールアンダーソンから代わるやついなかったのってそれくらい見込みない作品やったからやろか
嫁のPV取るにもバイオ使うとかあんまりだわ
4のクリスが檻にいれられてたのってってプリズンブレイク意識したネタなんあれ
クリスはプリズンブレイクやんけ!って覚えてるけどレオン全然覚えてない
シエンナギロリーのジルにミラジョボが嫉妬したってマジ?
こんなんでも一応全部黒字なのがなんとも言えんことになっとる
>>124
赤字作品も多い中、黒字なら誰も文句言えないしな
映画にもジル出てたけどどうなったの?
>>126
死んだ
>>139
はえー…
一応映画の2はゲームの3のOP再現とか頑張ってただろ
モンハンは一番の収入源の中国がつぶれたの悲惨やな
クリスもレオンも出たやろ
>>133
身体ほっそくて草
>>133
勝手に原作キャラ殺すのはどうなんやろな
というか原作バリーって何やってるんやろ
ゲームボーイだかでレオンと主役やってたのは知ってるけど
>>146
ゲームだとカナダに亡命してる
リベレーション2で行方不明になった娘探しに出てくる
>>153
背景ディズニーシーか?
>>153
一番左が最強という風潮
>>155
レンガ最強伝説
>>153
隣はクレア?
顔微妙やな
>>178
re2まんまやんけ
凄い
5見終わったワイ「ここからホワイトハウスで死闘始まって最終的にウェスカーとラストバトル繰り広げるんやろなぁワクワク」
6見たワイ「は?」
>>138
予算の関係で映像化無理だから補完小説読んでくれ!ほんまクソ
>>147
何が衝撃的かって
こんなクソ作品で小説が存在したことやわ
>>159
2と3の間を補完する小説で2で助けた娘雑に始末するのホント草生えたわ
>>163
それも読んで草生えた
バーキンの娘って重要なポジションなのに
映画のラストに残ってるやつは毎度小説で始末してるイメージやわ
ジルがちょい役だけどすげージルしてたよな
ホラーゲーム系の映画化で一番良かったのはサイレントヒルやな
オリジナルでもええけどなんで超能力者にしたん?
>>142
マジでこれ
ファン「ジル完全再現!可愛い!」
監督「ムクムクムク」
キャラの使い捨ても激しいしな
2で生き残った陽気なガンマンの兄ちゃんが3だか4であっさり死んで悲しかったわ
しかもジルとかウェスカーも説明なく普通に出て来るしそれなら原作にもっと話寄せれば良いのに
そういえばレオンとウェスカーって会ったことあるんかな
最終作で1の施設に戻る展開すごいワクワクしたわ
なお
ジルを演じるにあたって、
原作ゲーム内におけるジルの動きの癖や身振りを徹底的に研究しており、
待機する際に腰に手を当てるしぐさや、
ゲーム中の歩き方などが映画においても再現されている。
はえ~
>>151
これだけ女優さん頑張ってるのに続編まで引っ張ってからサクッと死ぬのほんま
>>157
ブサイクビッチ「私より目立つやつはいらない」
原作ウェスカーのサングラス投げるのは中二病みたいでカッコいいけど映画はすげぇダサかったな
Vラスト「エイダ、ジル、レオン、ウェスカーと共闘するぞうおおおおおおお」
ファイナル冒頭「ウェスカーは裏切ったぞ他の仲間はみんな死んだぞ」
>>156
これほんまクソ
5にいなかったクリスは言及すら無かったっけか
でもミラのスタイリッシュアクションカッコいいやん
ゴリスがプリズンブレイクてほんまセンス無かったな
>>161
あいつスコフィールドなん?
なんか太ってたな
>>161
でもこれ以降原作でも吹き替えが東地になったから無駄にカッコいい
ミラジョボの乳首見れるんだが???
>>164
ブルーラグーンなら中学生のミラジョボの乳首見れるし…
映画のアンブレラの何したいんやこいつら感から考えると
ゲームで早々にアンブレラ倒産は英断というか他にやりようがないよな
1見た時はラスボスがリッカーってなんだよ・・・って思ったな
>>166
まぁ低予算やしね
2みたいにもうちょい金賭けれたらちがったんやろうけど
>>182
金かけても駄作だしなぁ
オリキャラじゃなきゃ絶対売れんかったわ
CGのがおもろいわ
旦那が嫁好きすぎて後半失敗した感があるよな
レオンとジルじゃないんか
ウェスカーがうすらデブなせいでマトリックスやってもポンコツっぽく見える
この映画結局なにしたかったんや?
>>180
監督が嫁の活躍する姿を見たかっただけの映画や
>>180
嫁んほおおできればええ
レオンといいクリスといい続編で酒に溺れてるのワンパターン過ぎる
ドウェイン・ジョンソン主演で撮り直してほしいわ
でもダムネーションとデジネーションはこう言うのでいいんだよなシチュとカメラワークだった
ヴェンデッタはちょっと違う
ローラって日本のスポンサーのコネで出演したんかな
>>190
日本のモデル出てるから見たろ!ってミーハー層取り入れたかったんやろな
サメ映画と同じカテゴリーやろ
>>191
サメ映画でも主人公を超人にされたら興醒めやろ
活躍してもいいけど馬鹿みたいな活躍してほしい
>>201
その点シャークネードはいい感じのバカさ加減やったな
バイオ7とか主人公が貧弱やったからホラーぽかっただけでDLCやといつものバイオって感じの脳筋具合やったな
>>192
要らんわあんなん
元々ホラー要素薄いキャラゲーのくせに勘違いしだすな
3は終始糞だがカルロスの死に様はすき
何かしらの原作を作るやつは
きちんと原作を読むかプレイするかして欲しいわ
ワイは1から見限ったし
あの女が活躍だけの映画やん
ファイナルで1の研究所に戻るのは素直に好き
ネトフリでまたやるんやろ
ちゃんとしたやつ頼む
最初ロメロが撮る予定やったんよな
PS1版2のCMとかも撮ってたりする
いうてゲームの映画化なんてそんもんやろなあとか思うわ
陳腐なアクション映画にしかならんやろ基本
ゲーム原作の名作映画なんてある?
>>208
トゥームレイダー とか?名作か微妙やな
>>208
名探偵ピカチュウ
>>209
駄作やん
>>209
あれ言うほど名作か?🤔
微妙やったやろ
ジョボヴィッチの残念お●ぱいはすこか☺
オリキャラでやるならワイルド・スピードの人選だったら売れてたと思うわ
バイオハザードとディノクライシスどこで差がついてしまったのか
ファイナルだけ観てない
プライム追加されてたけど観る価値ある?
>>215
酒片手に緩く見ればええ
>>215
ない
モンハンの映画、世紀の大爆死して草
2めっちゃ良くなかった?
ジルがはまり役すぎて監督とブスの反感買ったんやっけ?
>>221
せやで
なんやこいつ目立ったし人気出たから消したろ!ってなった
ソニックはかなりヒットしたらしいがデキはどうやったんや?
>>223
ジム・キャリーがはまり役
単発ものなら最高だわ
>>223
ソニックは普通に映画としておもろいぞ
カプコンクソ映画軍団とはレベルが違う
アイアムレジェンドとかいうゾンビ映画の金字塔
なんで3ああなったの
モンハンを映画化するぞ!→そうなんだ
まずは嫁を主演に置いて→えっ?
現代の軍が転生した設定にしよ→????
たぶんみんな同じ印象やろ
カルロスとかバリーとか良かったやん
クリス大暴れさせてくれればええのに
※関連記事
【朗報】映画バイオハザード、リブート決定 今度は原作に忠実な設定
バイオハザード8とかいう絶対に売れないゲーム
『バイオハザード RE:3』のジル・バレンタインさんの腋がこちらwwwwww
【悲報】Pornhubが潰れたj民の嘆き、面白過ぎる
【悲報】先延ばし癖の直し方 ガチでない
【朗報】AV女優史上最高にかわいい女の子、ついに決定する
【画像】体を鍛えてる女の子エロすぎないwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年01月22日 02:05 ▽このコメントに返信
むしろ実写版ドラゴンボール並にやばいキャスティングだったのによくシリーズ化したなと。本来はシャイニング的な密室不可思議恐怖映画の方がバイオのイメージに近かったかと。
3.気になる名無しさん2021年01月22日 02:06 ▽このコメントに返信
最後のクソ雑魚ウェスカーほんときらい
4.気になる名無しさん2021年01月22日 02:08 ▽このコメントに返信
つ
↑かわいい
5.気になる名無しさん2021年01月22日 02:09 ▽このコメントに返信
なぜか定期的に見たくなる実写バイオ
6.気になる名無しさん2021年01月22日 02:10 ▽このコメントに返信
ゾンビ物はモブ市民が5-6人のゾンビに貪られてるシーンとか生存モブが沢山いる場面の方が面白い。キャラが揃うと大抵無双するか仲間割れするシーンになるし
7.気になる名無しさん2021年01月22日 02:11 ▽このコメントに返信
北米だけでもバイオハザードの興行収入4000万ドルだからな
そこそこ売れれば続編は作るさ
8.気になる名無しさん2021年01月22日 02:12 ▽このコメントに返信
1からつまらんは逆張りやろ。個人的に合わないって話なら分かるけど、自分に合わないからバイトとして認めないとか自己中かよ。
9.気になる名無しさん2021年01月22日 02:13 ▽このコメントに返信
123は好き
あとは物語が終盤になるにつれつまらなくなる
人間vsゾンビの構図が面白いのであって人間vs人間は要らないのよね🙃
10.気になる名無しさん2021年01月22日 02:14 ▽このコメントに返信
邦画も洋画も実写は糞って事だな!
11.気になる名無しさん2021年01月22日 02:14 ▽このコメントに返信
>>3
あれは酷すぎるw
12.気になる名無しさん2021年01月22日 02:18 ▽このコメントに返信
いうてバイオは最初の方は普通におもろいからええやん
モンハンはまぁ・・・
13.気になる名無しさん2021年01月22日 02:22 ▽このコメントに返信
最初はロメロに監督してもらうプランもあって、
本人もノリノリで構想とか立ててたらしいけど、そっちが観たがったなぁ。
興行的にはマニア向けで大ヒットはしなかった可能性はあったが
14.気になる名無しさん2021年01月22日 02:23 ▽このコメントに返信
なんだかんだ原作ゲームにも影響を与えてるよな
15.気になる名無しさん2021年01月22日 02:23 ▽このコメントに返信
>>10
アメコミ系ってウケてるイメージあるけど原作知ってる人からしたらどうなの?クソ実写なん?
16.気になる名無しさん2021年01月22日 02:26 ▽このコメントに返信
原作はゾンビパニックってエアプかこいつ?
17.気になる名無しさん2021年01月22日 02:39 ▽このコメントに返信
嫁主演 新作映画作るぞ
カプコンのコネ使うぞ
モンハン使うぞ
この順番だぞ?
18.気になる名無しさん2021年01月22日 02:41 ▽このコメントに返信
でもジルは可愛かったろ?
19.気になる名無しさん2021年01月22日 02:46 ▽このコメントに返信
バイオハザードの映画、完全新作でまた出るらしいな
20.気になる名無しさん2021年01月22日 02:47 ▽このコメントに返信
リブートは、かなり初期のゲームの雰囲気に忠実らしいから楽しみ
21.気になる名無しさん2021年01月22日 02:56 ▽このコメントに返信
映画と映画の繋がりが皆無で、時間がどんだけ経っとるのかもよくわからんし、食い物どうしてんのって思うし、人類皆ゾンビなのにアンブレラの兵隊はなんか物資豊富だし、6とかくそおもんなかったし、結局何がしたいのかがよくわからん映画やったわ
22.気になる名無しさん2021年01月22日 02:59 ▽このコメントに返信
まあまあ面白かったけどな
2回は見たいと思わないけどね
23.気になる名無しさん2021年01月22日 03:19 ▽このコメントに返信
レオン能力諸々を全てアリスに付与した挙句いざ実写で登場したレオンは激弱でエイダにセクハラオヤジでキレた思い出
24.気になる名無しさん2021年01月22日 03:21 ▽このコメントに返信
>>18
はぃ☺️
25.気になる名無しさん2021年01月22日 03:35 ▽このコメントに返信
ストリートファイターよりマシやろ
26.気になる名無しさん2021年01月22日 03:49 ▽このコメントに返信
無能監督は大人しくゲームのストーリーなぞればいいのに
27.気になる名無しさん2021年01月22日 03:52 ▽このコメントに返信
アマプラてサイレントヒル見たけどおもろかったあ
28.気になる名無しさん2021年01月22日 03:58 ▽このコメントに返信
5とファイナルの間が小説で補完されてんのはマジで意味不明だった
ウェスカーが味方になるかと思いきや裏切られてエイダ、レオン、ジルっていうゲームの主要キャラがその間に殺されてるんだからかなり重要なはずなのに、映画だけじゃポッカリ空いてんだもん
マジでクソ
29.気になる名無しさん2021年01月22日 04:06 ▽このコメントに返信
>>18
エイダも好き
30.気になる名無しさん2021年01月22日 04:06 ▽このコメントに返信
原作準拠の実写バイオがみてえなあ
31.気になる名無しさん2021年01月22日 04:13 ▽このコメントに返信
アマプラでファイナル見たけど、冒頭から「まーたこういう感じかよ」てなって作業用BGMにした
毎度飽きずに初見のモブ用意してどんどん殺していくとかほんとやる気ないだろ
32.気になる名無しさん2021年01月22日 04:23 ▽このコメントに返信
東映スパイダーマンは現代のスパイダーマンと比べるからチープな面白さしかわからないだけで玩具業界のエリートやぞ
33.気になる名無しさん2021年01月22日 04:27 ▽このコメントに返信
>>5
なんだかんだ言ってバイオを有名にするのに一役かってるし好きな人もそれなりにいるからなんとも
34.気になる名無しさん2021年01月22日 04:29 ▽このコメントに返信
>>20
ゲームのリメイクのほうが実写に近づいてるからわざわざ映画やらんでもなぁって思ってしまう
変に寄せるとその分粗が目立つし小説とかと違って外見だけでも違和感生まれるし
35.気になる名無しさん2021年01月22日 04:55 ▽このコメントに返信
サイコロステーキAvPでもサイコロステーキみたいになってて草
36.気になる名無しさん2021年01月22日 05:09 ▽このコメントに返信
ゴジラの陳腐な人間ドラマは日本のゴジラでも昭和シリーズからの様式美なんだよなぁ。
人間ドラマに尺を割き過ぎなければ問題なし!
37.気になる名無しさん2021年01月22日 05:16 ▽このコメントに返信
むしろ映画バイオは成功な方だろ
おっさん主役(笑)とかありきたりで陳腐すぎてつまらんわ
38.気になる名無しさん2021年01月22日 05:25 ▽このコメントに返信
映画でワンコに瞬殺されたニコライさんの事も思い出してあげて。
39.気になる名無しさん2021年01月22日 05:32 ▽このコメントに返信
1は 少女が不気味で面白かったけどな あと隊長がサイコロステーキになる所
40.気になる名無しさん2021年01月22日 05:34 ▽このコメントに返信
ゲームのストーリーが徐々につまらなく感じたから自分はオリジナルで楽しかったな
それならまあタイトルつけんなって話しだが
41.気になる名無しさん2021年01月22日 05:48 ▽このコメントに返信
モタコン実写、ソルジャー、イベントホライゾンはおもろいのにベッソンの穴兄弟になってからダメやな
42.気になる名無しさん2021年01月22日 06:02 ▽このコメントに返信
>>13
ロメロは1の洋館を舞台にした原作に近い内容にしたかったみたいだな。
その為にゲームもやってたみたいだし。
でも、映画会社が集客が望めるアクション中心の本作の脚本と監督を選んだと言うわけだ。
43.気になる名無しさん2021年01月22日 06:25 ▽このコメントに返信
しかもゲームでの登場人物
クレア以外全員死亡なのが納得できん
44.気になる名無しさん2021年01月22日 07:07 ▽このコメントに返信
面白いけどなあ
でもゴリスジルだけはカッコイイけど納得いかん
45.気になる名無しさん2021年01月22日 08:17 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけ原作通りやれって言われても全く面白く無さそうだけどな
主人公が奇怪なギミック解いて同じ箇所ウロウロするとかコントみたい
46.気になる名無しさん2021年01月22日 08:30 ▽このコメントに返信
当時は何も思わんかったなあ
ただの外伝ストーリーとして楽しんで見てたわ
47.気になる名無しさん2021年01月22日 09:17 ▽このコメントに返信
売り上げはめっちゃよかった謎の事実
48.気になる名無しさん2021年01月22日 10:26 ▽このコメントに返信
普通に面白かったぞ
ゲームファン向け要素あるし必要以上に媚びても一般受けしないんだから仕方ない
49.気になる名無しさん2021年01月22日 10:26 ▽このコメントに返信
自分で考えたオリキャラをバイオの世界で活躍させるって
冷静に考えたらくっそ痛いなw
50.気になる名無しさん2021年01月22日 10:28 ▽このコメントに返信
ミラジョヴォヴィッチとかいうまともな当たり映画がない女優
フィフス・エレメントくらいまで遡らなきゃいけないっていかんでしょ
51.気になる名無しさん2021年01月22日 10:58 ▽このコメントに返信
監督「んほぉ〜俺の嫁たまんねぇ〜」
あれはバイオの映画じゃなくてポール家のファミリー動画
52.気になる名無しさん2021年01月22日 11:15 ▽このコメントに返信
多摩川の河川敷と青山のスタジオで撮ったという初代OPのキャストを起用してくれればよかったのにw
メインじゃなくても登場させたら全作品完走したのになぁ
53.気になる名無しさん2021年01月22日 11:43 ▽このコメントに返信
次のバイオはお城と村がメインです。
54.気になる名無しさん2021年01月22日 12:10 ▽このコメントに返信
>>15
オリジナル設定もあることにはあるけど基本はコミックから引っ張ってきてるからそんなに荒れないかな
逆にコミック読んでる層は喜び、実写だけしか観てない層には大不評みたいな物もあったりする
55.気になる名無しさん2021年01月22日 12:20 ▽このコメントに返信
>>48
サイレントヒル1作目みたいな例もあるしゲームファンだけが喜ぶ様な映画にしても大衆受けはしないのは確かだと思うけど、純粋にバイオハザード、特に3以降はそれこそ嫁のPVと化していて映画として出来が悪い
56.気になる名無しさん2021年01月22日 12:40 ▽このコメントに返信
無印とジル実写成功した2の前半は面白かっただろ!いい加減にしろ!
57.気になる名無しさん2021年01月22日 12:45 ▽このコメントに返信
1と2までかな
3以降は話がどんどん壮大になっていってイマイチやわ
58.気になる名無しさん2021年01月22日 14:53 ▽このコメントに返信
>>18
原作と全然関係ないけど、女でタバコをあんなにカッコよく吸う人がいるなんて思わなかった
59.気になる名無しさん2021年01月22日 15:28 ▽このコメントに返信
ミラ・ジョヴォヴィッチのプロモーションビデオ
60.気になる名無しさん2021年01月22日 16:19 ▽このコメントに返信
>>1
1だけは普通に名作だろ
バイオハザードをまんま映画にした方がつまらんわ
2からファンに媚びだして無理やり原作キャラ入れだしてから一気に陳腐化したが
61.気になる名無しさん2021年01月22日 16:58 ▽このコメントに返信
1と2は普通に好きオリジナル要素込みでよかった
4は原作5の要素めっちゃ入れてたりクリスかっこよかったりで満足オリジナル要素も概ねよし
それ以外のシリーズゴミ
62.気になる名無しさん2021年01月22日 19:24 ▽このコメントに返信
>>30
いま作ってるんじゃなかった?
たしかジルに黒人使ってて不安しかなかったが
63.気になる名無しさん2021年01月22日 19:27 ▽このコメントに返信
映画2のラクーンシティ舞台でスピンオフやって欲しいわ
あの世界観あれで終わりはもったいない
64.気になる名無しさん2021年01月23日 08:38 ▽このコメントに返信
アリスて誰だよ?て思ったわ。ゾンビホラーがSFアクションになってるし完全な別物
1.気になる名無しさん2021年01月22日 02:04 ▽このコメントに返信
つ豊丸