初ヨドバシwebぼく「Amazonに在庫ないしヨドバシで買うかぁ(深夜)」ポチッ
- 2021.1.26 06:30
- カテゴリ:あるある ありがち ,

数時間後朝9時
ピンポーン
ぼく「誰だよこんな朝に」
ヨドバシ「お届けものでーす」
ぼく「えっ」
なんだこいつ
朝ポチって昼来た時は驚いたわ
同じようなことあったわ
俺も今日それ体験した
割りとマジで頭おかしいよねこれ
どうせ東京だろ
羨ましい死ね
はえ~すっごい
東京や大阪なら郵便局の基地局に出荷するから速い
当日配達は割とある、楽天でもあるある
>>12
当日どころの騒ぎじゃねぇよこれ
ヨドバシ凄いと思うのはプラグ1個でも配送料無料なところ
ヨドバシはやいからすき
23時に冷蔵庫注文して翌1時に配達設置についての詳細確認の電話がきて朝9時に届くのがヨドバシだぞ
実店舗が閉店してる間に全て済んじゃうレベル
>>15
いつ休むのか
Amazonが糞化したしYahooと楽天は基本的に送料かかるからヨドバシ最高
と言いたいところだけど品揃えはあんまり良くない
>>21
あんまり品揃えは良くないけどメジャーなもんの在庫があって助かったりする
Amazonはメジャーすぎてすぐ在庫切れる
>>25
逆に言えば商品さえあれば最高だな
送料含めて考えるとだいたい最安値に近くて届くのも早い
>>28
送料考えると申し訳なく思うレベル
>>28
分かる。ルーズリーフとかの消耗品のお世話になってるわ
それより深夜2時に再配達今からでも行けますよと言って受け付けてくれた時にびっくりした
狂ってるよあいつら
>>2
労ってやれよ
>>2
頭おかしいんじゃねぇの
>>5
俺から再配達頼んだわけじゃないからな
向こうから今からでも行けますって
>>18
その時間帯は渋滞がないから配達が捗る
>>2
深夜2時にどこに電話したんだよ
>>50
再配達の自動受付みたいなやつ
そんなはえーんか
>>22
こっちが休む暇ないレベルには速い
また世界を縮めたァ……
昔予約してたものが平日に出荷されたみたいで仕事から帰ってきたら不在なのにすでに3回ぐらい配送にきてて
再配達依頼したらすぐ持ってきたことあったな
配送の人に申し訳無いから事前に日時指定させてほしいわ
ヨドバシの実店舗はAmazonでもなかなか見つからないような謎な変換端子とか意外と充実してて便利
流石に各種専門店には敵わないがどこの店舗にも局所的にアキバ感がある
ヨドバシには天下取ってもらって品揃え充実させて欲しい
というか早すぎて逆にクレーム来るレベルだろあの速さ
お前ら配達や再配達を褒めてるけど確かにヨドバシの発送段取りは早いんだと思うよ
でも深夜の再配達は宅配業者がすげぇんじゃねーの?
ヨドバシがトラックで運んでくるわけ?
>>34
ヨドバイクのイメージ(小物の場合)
>>34
大型家電は別にしたらヨドバシエクストリームって軽バンがよく走ってるの見かける
あれが持ってくるんだよ
>>34
郵便局(ヨドバシ)が運んでくれてる
車にヨドバシって書いてるから見てみ
なに頼んだか言えや
>>38
その時はルーターだな
>>40
エッロ
マジカヨ
ヨドバシ自らが運んでくんのか!それはやべーなw
倉庫はアメリカとかヨーロッパにあって現地では昼間だから
>>39
どっからくるんだよwww
便利すぎて、最近はずっとヨドバシで買ってる
ポイント還元率も高いし
労働環境が心配で夜しか眠れない
感謝はしてるけど働きたくない職場
>>51
無理しすぎて今のサービスが継続できなくなるのが怖いわ
儲かってんのか知らんけど
○時ごろ着きますメールもすき
>>56
到着予定時刻が細かすぎて笑うよな
16:42とか書いてあったりするし
ヨドバシはマジではやい
とんでもないブラックなんだろうな
ルーターくらい店舗に行って買え
>>53
家から出たくないじゃん
特に今のご時世
それエクストリーム?
>>52
エクストリームでもそうじゃなくてもクソ速い
近くにヨドバシがないとあんまり変わらん
amaより半日早いかどうか程度
>>60
やっぱエクストリームありきだろ
ちょっと調べたぜ
エクストリーム便とかいう過激なサービスがあってこれの対象になってる商品は激速みたいだな
ただし首都様と都会の一部の地域のみ対象なのが欠点だ
しかしその他の地域でもほぼ翌日配達を達成しているのは嬉しいポイントだ
楽天はそこそこかな
ヨドバシは地面から生えてくるらしい
これはラディカルグッドスピードの仕業
数時間で持ってくるって
どれだけ中継地点の荷物を減らしたいんだ
ヨドバシは異常や
ヨドバシよ
アマゾンの上を行ってくれ
>>70
後は品揃えだけだけどそれなくても個人的に120点あげたい
Amazonは品揃えも転売業者でカオスだし速度もないしビデオとKindleだけのオワコン
>>74
もし品揃えを犠牲にすることでこのサービスを実現しているならこのままでいいわ
アマゾンみたいにはなってほしくない
自社配達が強い アマゾンもやるべき
初めてのヨドコムで約束の時間(向こうが勝手に決めた時間)に遅れやがったから信用してない
ヨドは賢いよな
全部やろうとはせず人の多いところで多いから出来ることやってる
ヨドバシ「ポイントですか?10%です!」←めっちゃたまる
>>75
あの速度で送料無料でポイント10%って常軌を逸してる
パチモン売りつけられてても許せるレベル
>>77
ヨドバシのネット通販では宅配業者に配達を委託しているが、顧客は宅配業者が決めた時間帯しか指定できない。そこでエクストリーム便は宅配業者をいっさい使わず、自社の配達員が届ける。
店舗や川崎にある物流センターとは別に、都内13カ所に専用の配送拠点を置き、車は300台用意した。車のロゴも店舗やネットとは違う、エクストリーム便専用のデザインを採用している。
>>79
詳しいね
エクストリーム便のバイト大変そうだけど給料良さそう
ヨドバシ価格 - ポイント10% ≒ アマ価格
実店舗が倉庫代わりだからな
他の家電屋のオンラインショップも県内の店舗が配送元だった
ヨドバシ品揃えはアレだけど店で売ってそうなまともな商品しかないからいいよね
警戒心解いて買い物できるわ
同じ理由でロハコも好き
特別な契約をしているのかスピードはあるわ
その日に出荷とかだし
ヨドバシのアプリはiPad用のも作ってほしい
スマホ版の縦向きでみるのは辛い
一番面白い
Aliexpress
安心
ヨドバシ
基本
Amazon
ビッカメはどうなんる
ヨドバシ速くて送料無料で応援してるけど悪い気がしてボールペン一本だけとか頼みづらい
逆にAmazonなら100円以下でも躊躇なく頼める
地域によって自社で配達してるから送料無料できるんか
俺んち田舎だからか宅配屋が持ってきてたから分からんかった
アマゾンは転売なのか本家なのかわかりにくい
アマは令和最新とそっくりな模造品が邪魔する
PS5を深夜に注文してみたいもんだ
尼も珍しく昨日の夜に頼んだものを今朝配達してきたわ
大阪でもそれぐらいなん
東京だったら甘でもそれぐらい早そう
ヨドバシって凄いな
※関連記事
ヨドバシ「ここは俺に任せて先に行け!」Amazon「ククク…」
【画像】ヨドバシの福袋届いたから開封するぞ~ww
【悲報】ヨドバシカメラさん、eスポーツコーナで普通にコンバータに売ってしまう
キニ速2020年おすすめまとめきたあああああああああああああ
ホテル業界の上司「客の経済力は時計以外の衣類で判断できるんだ」 新入俺「逆じゃないんですか?」
【画像あり】会社で誰か辞める時に配られる謎のお菓子「YOKUMOKU」について。
一般的な中国のボーイッシュなJK、レベルが高すぎる
初めてお●ぱい揉んだときの感想wwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年01月26日 06:45 ▽このコメントに返信
販売終了表示するのやめろ
3.気になる名無しさん2021年01月26日 06:46 ▽このコメントに返信
ルーターがエ◯い…🤔
4.気になる名無しさん2021年01月26日 06:52 ▽このコメントに返信
いちど天下を取ったかに見えたAMAZONが衰退していく未来が俺には見えるみえる
しかも日本だけでなく世界中で
5.気になる名無しさん2021年01月26日 06:53 ▽このコメントに返信
HDMIケーブル一本だけ注文してごめんなさい
6.気になる名無しさん2021年01月26日 06:53 ▽このコメントに返信
ポイントポイント言うけどポイント分高いからなぁ
ポイントなしでその分値引きしてくれた方がいい
7.気になる名無しさん2021年01月26日 06:54 ▽このコメントに返信
沖縄県民ぼく、注文してから最速でも5日かかる模様
8.気になる名無しさん2021年01月26日 07:00 ▽このコメントに返信
ヨドバシ見て楽天見て駄目なら価格comで取扱店舗探す
Amazonは消耗品の定期便以外ではもう使ってない
9.気になる名無しさん2021年01月26日 07:01 ▽このコメントに返信
地方だとAmazonの方がちょっと早い
それでも文房具とか工具の品揃えはいいからお世話になってる
10.気になる名無しさん2021年01月26日 07:16 ▽このコメントに返信
ヨドバシはかわいそうだからまとめて注文するようにしてる
11.気になる名無しさん2021年01月26日 07:25 ▽このコメントに返信
初見ヨドバシは在庫お取り寄せでも注文出来ちゃうの気づかずにポチって何ヶ月か待ったわ
12.気になる名無しさん2021年01月26日 07:33 ▽このコメントに返信
Joshinは大阪から発送なのに午後注文して東京に翌日届く
どんだけ発送までの時間が短いんだ?
Joshinはヨドバシには絶対ないような平行輸入品の格安SDカードがあったり
大型家電の搬入・設置の打合せが丁寧だったり地味に優秀
13.気になる名無しさん2021年01月26日 07:47 ▽このコメントに返信
楽天もわりかしええけどな。
Amazonが劣化した今、ヨドバシと楽天使い分けてるわ。
ヨドバシに無いものはだいたい楽天にある。
楽天も前は送料高かったイメージやけど、最近では販売店舗と値段によっては基本的に送料無料やし。
14.気になる名無しさん2021年01月26日 07:50 ▽このコメントに返信
>>4
AWSの存在知らなさそう
15.気になる名無しさん2021年01月26日 07:51 ▽このコメントに返信
九州の山の中だけど次の日届く
16.気になる名無しさん2021年01月26日 07:53 ▽このコメントに返信
ヨドバシはむしろ前より品揃え悪くなってるんだよなぁ。意図的に減らしてるんだと思う。赤字になるだけの商品は
17.気になる名無しさん2021年01月26日 07:57 ▽このコメントに返信
商品説明が雑なのだけたまに傷
18.気になる名無しさん2021年01月26日 07:59 ▽このコメントに返信
ヨドバシ使うとプライムなのに合わせ買いとかアホらしくなるわ、エクストリームじゃないと置き配できないのだけが欠点か
19.気になる名無しさん2021年01月26日 08:06 ▽このコメントに返信
ヨドバシは通勤圏内だから、昼に注文して帰りに取りに行く
新PC購入後、この手段で周辺機器を揃えた
時間節約で楽
20.気になる名無しさん2021年01月26日 08:17 ▽このコメントに返信
Amazonって一瞬使って返品するガ◯ジがいるせいか初期不良の返品対応めっちゃ悪かったわ
もうAmazon使わねー
21.気になる名無しさん2021年01月26日 08:18 ▽このコメントに返信
過剰サービス過ぎて配送担当の人が可哀想
22.気になる名無しさん2021年01月26日 08:20 ▽このコメントに返信
9時に家にいるのかよ
23.気になる名無しさん2021年01月26日 08:30 ▽このコメントに返信
最近はAmazonとか転売が多くて間違いなく定価よりも安く売ってるってだけで安心感はある
24.気になる名無しさん2021年01月26日 08:30 ▽このコメントに返信
>>21
Amazonの場合は配達会社がどうのって散々叩かれてたのに他社のパクリサービスが持ち上げられてるのは露骨すぎる
25.気になる名無しさん2021年01月26日 09:07 ▽このコメントに返信
最近ヨドバシでお米買ってる
アマゾンは使わなくなった
26.気になる名無しさん2021年01月26日 09:12 ▽このコメントに返信
でもこれ、誰かの無理で成り立ってる過剰サービスやな
27.気になる名無しさん2021年01月26日 09:12 ▽このコメントに返信
深夜数時間後朝九時?
28.気になる名無しさん2021年01月26日 09:21 ▽このコメントに返信
中華のヤベー商品がないってだけでありがたすぎる。品ぞろえはもう少し増やしてほしいが
29.気になる名無しさん2021年01月26日 09:28 ▽このコメントに返信
去年の10月に買った500円くらいのツールがまだ発送されんで
発送準備が整ったらメールが毎月届くわ
30.気になる名無しさん2021年01月26日 09:33 ▽このコメントに返信
東北の田舎だけど日付変わる前ぐらいに注文すれば翌日の夕方に届くわ
急いでる時はありがたいけどさすがに心配になるわ
31.気になる名無しさん2021年01月26日 10:00 ▽このコメントに返信
>>21
スレにもあったけど深夜帯に配達する方が効率いいんちゃうか?
運搬時間を削減する事で結果的に労働時間の削減にも繋がるしね
32.気になる名無しさん2021年01月26日 10:10 ▽このコメントに返信
朝ピンポンとか近所のBBAか警察かと思っちゃうわ
33.気になる名無しさん2021年01月26日 10:11 ▽このコメントに返信
>>11
Amazon「それはひどいっすね」
34.気になる名無しさん2021年01月26日 10:13 ▽このコメントに返信
Amazonはちゃんと品名で検索しても中華パチモンが上位に来てウザい
ヨドバシが倉庫増やして品揃え増えれば普通に乗り換えるわ
35.気になる名無しさん2021年01月26日 10:15 ▽このコメントに返信
ジャスコ(現イオン)まで100キロ
かんけーない話や
36.気になる名無しさん2021年01月26日 10:22 ▽このコメントに返信
いずれ有料になるんだろうなぁとは思う。
エクストリーム便って、すごすぎると言うか、ここまでする必要もないような…。
37.気になる名無しさん2021年01月26日 10:26 ▽このコメントに返信
ボールペン一本からでも無料配送ってどうかしてるよな
一生ついていくわ
38.気になる名無しさん2021年01月26日 10:31 ▽このコメントに返信
ヨドバシは商品的にも配達的にも全く不満がないのがすごい
メーカーからの出向員はハズレだらけだが、ヨドの店員は知識もちゃんとしてるし
客見てこっちがオススメと思ったら安いの推してくれたりする
なので出向員より店員に相談すればハズレがない
39.気になる名無しさん2021年01月26日 10:36 ▽このコメントに返信
>>1
コロナ&コロナで通販利用が激増して運送全般がヒーヒー言ってんだよ
尼だけの話じゃない
40.気になる名無しさん2021年01月26日 10:37 ▽このコメントに返信
令和になってもスクライド好きのおっさんは絶滅してないことを知って嬉しくなった
41.気になる名無しさん2021年01月26日 11:02 ▽このコメントに返信
地方なら普通に1日かかる
まあそれでも無料やから凄いけど
尼はプライム会員なのに遅い時は3日かかるから次の更新で切るわ
42.気になる名無しさん2021年01月26日 12:04 ▽このコメントに返信
>>14
AWSは先駆けにはなったけど後発サービス増えてきたら正直使いたくなくなってきた
43.気になる名無しさん2021年01月26日 12:22 ▽このコメントに返信
>>6
ポイント10%つく=10%オフって意味じゃないもんな
仮に配送が良くても値段の面で劣る
44.気になる名無しさん2021年01月26日 12:46 ▽このコメントに返信
品揃えさえ充実させればアマゾンに対抗できると思うわ
45.気になる名無しさん2021年01月26日 13:02 ▽このコメントに返信
これ高級住宅街だとどういうわけかもっと早い
46.気になる名無しさん2021年01月26日 13:22 ▽このコメントに返信
アマゾンは現状もう令和最新版や2022年最新版を避けて通れない状況
それでも構わないようなどーでもいい品以外は怖くて手を出せない
レビューも機械翻訳みたいな変なのばっかだしな
ココ排除しない限り国内の覇権持っていかれちゃうぜ?
47.気になる名無しさん2021年01月26日 14:31 ▽このコメントに返信
今アマゾン使う理由がオナホとローション以外にない件
48.気になる名無しさん2021年01月26日 14:35 ▽このコメントに返信
夜中にオナホ頼んだら翌日間に合う
49.気になる名無しさん2021年01月26日 15:23 ▽このコメントに返信
ヨドバシはセブンで払込できれば文句ないんだけど、歩きで行けるコンビニはセブンしかないからそれがネック
50.気になる名無しさん2021年01月26日 16:30 ▽このコメントに返信
>>48
間に合うってなんやねん
51.気になる名無しさん2021年01月26日 16:45 ▽このコメントに返信
むしろアマゾンがプライムでも当日配達都内でもなけりゃしなくなったな
52.気になる名無しさん2021年01月26日 17:06 ▽このコメントに返信
>>20
ていうか明らかにボロボロの返品されたみたいな本が送られてくるのがクソ。
表紙が折れて曲がってるのもあったしボコボコなのもあったが、中のページが何ページにも渡って曲がってるのはさすがに無いやろ。
53.気になる名無しさん2021年01月26日 17:09 ▽このコメントに返信
>>52
ちなみにマケプレではなくてAmazon販売、発送
54.気になる名無しさん2021年01月26日 20:19 ▽このコメントに返信
Amazonも初期のころは、注文した翌日に商品届いていたけどな。
今はクオリティもスピードも見る影無しって感じ。
55.気になる名無しさん2021年01月26日 23:30 ▽このコメントに返信
ヨドバシは品ぞろえの得意不得意がハッキリしてるな
タオルとかの生活用品はAmazonが微妙になった代わりに楽天が意外とよくなった
ただ唯一不満はヨドバシで本類を買うと状態があんま良くないんや…特に雑誌は最新号ですらも表紙や裏表紙や端が折れてる事が4回あってさすがに本系はやめたわ…
56.気になる名無しさん2021年01月27日 10:19 ▽このコメントに返信
俺もヨドバシであったわ
深夜に注文して翌日の午前中に届くっていう
あれヨドバシ特有なんやな
1.気になる名無しさん2021年01月26日 06:45 ▽このコメントに返信
amazonは客多すぎるのか知らんが最近届くの遅くね