【朗報】「ググれカス」の精神、廃れる
- 2021.1.26 19:45
- カテゴリ:PC インターネット ,

1:風吹けば名無し :2021/01/26(火) 08:05:35.76ID:T2nSDyp70.net
やったぜ
自分で調べろとは言われない代わりに、とんでもない嘘を教える奴が増えた印象
>>2
これ
>>2
めっちゃわかる
>>2
ネットの洗礼やな
>>2
わざと嘘の答えをレスしてそのあとすぐに本物の回答のレスが来るからおもろい
>>2
情弱でも隙は見せるな
>>2
これマジでやめろ
めっちゃ騙されて恥かいたわ
>>25
みんなこれ身につける前に飛び込んで来るからなぁ
>>25
この写真かっこええな
なんか高貴なお方や
>>25
後ろ本じゃなくて布定期
>>271
草
昔は5ちゃんて調べ物の場所でもあったけど、今って完全にダベりの場所だからな
自分で調べろって言っちゃったらコミュニケーション生まれないし
>>7
知らんことを知らんと言える環境になったよな
ググるのめんどくさいから聞いてるんやって気持ち分かるし
助けあいや
そもそもオタクって教えたがりやん
ネットでの質問を大喜利テーマだと思ってるやつ多い
ググってもカスやししゃーない
>>22
これうまいわ
これからはググってもカスの時代や
つーか最近ググっても調べた結果分かりませんでした系の記事ばっかりやしな
>>18
これほんまムカつくよな
論文でもなんでもええから結果に結びつけてくれ
すぐにソース出せない奴が負け認定される世界になったよな
バレないかバレるかレベルの嘘つくの楽しいわ
なんJやと、あえて聞いてるみたいなとこある
【悲報】「すまんな」「ええんやで」の精神も廃れる
ワイ吉野家で漬け物食べ放題と嘘つかれて逮捕されそうになったわ
お前がググらんのならワイらも嘘教えるでの精神や
本当に知りたいことは勝手に調べるわ
どうでもええから聞いとんねん
>>23
ほんこれなんカスが知ってりゃ儲けもんくらいの感覚やのにググれとか言われてもズレてるわ
専門板やと今でも自分で検索しろ言われるで
雑談系の板では言われない
若者中心にGoogleとかの検索エンジン使わずにSNSで何でも調べる奴が増えたってテレビでやってたな
自分で情報取捨選択せずに影響力のある人の発言鵜呑みにするからデマが広がりやすいって言ってた
>>41
SNSで調べるのは確かにある
てか単純に情報早いねん
>>41
訂正された情報の拡散はされんしなぁ
なんだかなぁって思うわ
>>160
つまらんからな
>>41
テレビ局もツイッターで取材しとるやんけ
>>41
Twitterのソースは大体ファクトチェック済みか確認するわ
>>41
そのテレビも怪しいやろ
>>146
テレビの有用なとこは情報のメジャー化やねん
情報ってのはより多くに伝わって情報として洗練されることで信憑性が増してくるもしくはデマが真実に成り変わるパターンもあるからええ
その中でもNHKは国にも逆らう素振りを見せるから政治絡み以外は信頼できる
ググってもわかりませんでした!の時代
5chで聞きたいことがある場合素直に質問するより
知ったかぶりで適当な事書いた方が正しい答えを貰えることが多い
更に喧嘩腰でソース出せとか言っとけばより確からしい情報元も貰える
>>56
かしこい
>>56
これ専門板でやったらNGくらって終わりやぞ
>>56
J民のコミュニケーションの仕方クッソめんどいな
>>59
この手法はJでも使えるがむしろ知識自慢の多い専門板の方が効果あるで
あいつら知識マウント取りたくて仕方ないからな
ググって見つけた情報と自分の考えを示して
お前らの考えを教えてくれって言わんと難しいやろな
5chとsnsの情報どっち信じるかって言われたら匿名よりかは登録制の情報の方がまだ健全な気はする
>>67
5chの場合匿名やからそこできっかけ貰うことはあってもちゃんとその後検索して確度の高いソースを探すやん
twitterなんかだと著名な〇〇さんが言ってるから正しいと思い込んでしまってデマでも信じ込んでしまうことが高い
デマの拡散という意味ではSNSのが酷いと思うで
>>83
確かに5chの情報を盲目的に信じることはないな
デマという観点ではsnsに軍配あがるわな
聞いてレス待つ方が面倒くさい
>>74
マジですぐ知りたいことは掲示板で聞いたりしない
なんJでは適当に嘘教えてるわ
すまんな
「半年ROMれ」の精神、廃れる
正直あんま興味ない情報はわざわざソース調べへんからなんとなくで頭に残っちゃうわ
ソース見るのが面倒だってのはまだ分からんでもないけど本文もスレの流れも確認せずに反射でレスするやつが多いからな
>>107
それのおかげでケチつける人間も多くて自浄作用になっとるわ
そういや受験かなんかで嘘教えられて逆恨みでなんJ荒らしとるやつおったな
英語や中国語で検索すると「○○は○○なのか」とか「○○で○○するには」
みたいな候補がズラズラ出てきてより詳細で関連性の高い検索ができるんや
ジャップ語は膠着語で敬体や常体も入り混じってるから「○○ ○○」みたいに単語で区切って検索しないとまともに使えない
昔の2chやと教えてもらいたいことあったら
「教えて」やなくて「~だろw」って断定口調で適当なこと言えば誰かが教えてくれる
っていうテクニックあったよな
>>125
専スレの常套手段やな
そこかしこからシュバってきて正解を教えてくれる親切なシステム
彡(゚)(゚)「〇〇について教えて下さい…っと」
なんJ民「自分で調べろボケ」
彡(゚)(゚)「…🛫🛬」
彡(゚)(゚)「〇〇は△△やろ」
なんJ民「は?〇〇は□□なんだが、ガ●ジか?」
彡(^)(^)
>>132
ぐう賢い
>>132
これ
>>132
機内モードの表現可愛くて好き
質問してもヒント:〇〇とかで返ってきてた思い出
>>133
アレヒントといいつつ正解言ってくれてたんやで
>>157
分かるやつは分かるみたいなワードひとつ教えて貰ってそれググるみたいな流れやったわ
つ[青春18切符]
みたいに差し出してくれる人の思い出
ワイ「○○って何?」
敵「ガイシュツ乙。過去スレ嫁」(過去スレは課金しないと見られない)
10年ぐらい前まではこれが常態化してたから…
ゲームスレで質問してもあんま意味ないから自分で試行錯誤してる方が楽しいと思う今日この頃
専門板の情報が集まってくる雰囲気好きやったんやけどな
情報の集積場所としてのwiki文化も廃れてしまったしなんだかなぁ
対戦ゲーの攻略とか動画とツイッターとかいう索引性も保存もウ●コの媒体が主流になったから
新規プレイヤーの情報の仕入先はかなり狭まってしまった感
企業系wikiもほんまにいい加減にしていただきたい
>>154
専門スレでwiki作っててwiki嫁って言われてちゃんとwikiに書いてるのは有能やわ
>>174
ああいうの好きやけど段々と無くなってきてしまったなぁ
攻略の開示は盛んにされるようになったけど
それを集積して保存する場所の存在が不足していると切に感じる
wikiが充実してるゲームは良ゲーだという法則
読んでるだけでおもろいとことかあるよな
半年ROMれは郷に入れば郷に従えと言うことを知らないのかよ
【悲報】フラゲ師とかいう言葉、廃れる
なんj民的には信頼できるソースってどのくらいのレベルにしてるんや
>>180
地上波でニュース
NHKなら確実
>>180
新聞
21:00代以降のテレビニュース
>>180
新聞
ネットのニュースは新聞系か各通信社
テレビ
論文
>>180
ac.jp go.jp lg.jp or.jp
とりあえずこの辺は信用してる
ゲーム攻略とか検索しても半年前から更新止まってる企業系攻略サイトとかしか出てこんでガン萎えや
昔は自サイトでフローチャートやデータベースまで作っとる暇人がおったのになあ
>>193
企業系wiki「個人ブログのデータ画像無断で使ったろ!」
このパターンもあるぞ
>>193
ほんこれ
昔の方が全然多様性あったわ
昔のゲーム攻略情報
有志wiki、専門板、したらば
今のゲーム攻略情報
個人ブログ、youtube、Twitter、配信
なんなら退化してないかこれ?
>>203
最近の子はワザップも知らんのやろな
>>203
金が絡んだ結果って感じやな
無料で情報まとめても企業系サイトとかに丸コピペで金吸われるだけやし
教えて!goo「OKwaveに投稿された質問コピーするンゴw」
OKwave「教えて!gooに投稿された質問コピーするンゴw」
これやめろ
>>207
ウロボロスかな?
Wikipediaの情報も大概いい加減やしな
ひろゆきは嬉しそうにに鵜呑みにしとるけど
ネットが発達するにつれ多様性は失われ単一化が進むの皮肉過ぎるやろ
個人ブログ「このエラーの対処方法は~、備忘録として置いときますね」←こいつ有能すぎやろ
>>228
公式サイトで結局解決できてない問題を解決してるクソ有能おるよな
>>228
ほんま助かるけど最近はこういうことやってた人達ツイッターに移行しがち
>>235
すまんな最近方法を報告するの全部Twitterやわ
流石のなんJ民もエロスレでは慈愛の心に満ち溢れてる模様
普通スレタイを信じるよね
ジオシティーズには有能がいっぱいおったよな
見れなくなったのはネット史に残る損失やと思うわ
>>253
歴代○○ランキングみたいな統計情報載ってる有能サイト多かったのに
今そういうの調べても「(前置きグダグダ)(画像ペタペタ)では早速30位から行きましょう!」みたいなクソサイトが出てくるの悲しいわ
>>264
昔は今ほどPCのスペックも良くなかったし長々書いてたらすぐ容量制限に引っ掛かるからな
少ない容量でなんとか工夫凝らそうというのは昔のゲームに通ずるものがあるわ
お前の目の前の箱は何のためにあるんだ?とか言われてたな
>>255
今でも言わないだけで何のためにスマホ使ってんだよって奴大勢いるな
本当に知りたいことにたどり着けない
一歩手前のコピペコピペコピペばっかひっかかかる現象
絞り込みとかググり方全般がわからん人にググれっていっても意味ないし
「もしかしてお前自身知らないんじゃないの?w」と返されるから煽りとしても使えない
ググってやるから待ってろカスの精神で知ったかで答えてるわ
嘘でも信じるバカがいるおかげで
ワイは簡単にマウント取れる
内容にもよるが中国語と英語で検索する事が増えた
ロシア語や韓国語でも調べたいが文字覚える事から始めなければならないのが無理や
なんjで質問する→なんか嘘っぽいなぁ→結局自分で調べる→ほんまやんけ
これ
ワイは知識誇示するの好きやから嬉しい
全員がググらずにノーソースで進行するのが今のネットや
もうマスゴミとか馬鹿に出来んで
※関連記事
明日、女子大生2人に拷問プレイされるニートだけど死ぬほど怖くなってきたwwwwwwwwwwwww
初ヨドバシwebぼく「Amazonに在庫ないしヨドバシで買うかぁ(深夜)」ポチッ
【悲報】先延ばし癖の直し方 ガチでない
キニ速2020年おすすめまとめきたあああああああああああああ
【衝撃】フィフィ「今日は、誰もが自分の西暦の生まれ年と年齢を足したらちょうど2020になる日。」
ブラック企業で働いた事ある奴ならわかると思うけどブラックは楽しい
【画像】このお●ぱいがエッチ過ぎる女の子wwww
女さん「めちゃくちゃ苦手なタイプの男描きました」←共感の嵐で1.6万RT
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年01月26日 19:50 ▽このコメントに返信
代わりにとんでもデマを「ソース」とするやつが増えた模様
情報リテラシーない主婦層が三浦春馬やトランプの陰謀に傾倒してる
3.気になる名無しさん2021年01月26日 19:51 ▽このコメントに返信
知らなかったらクソ煽られるイメージやわ
4.気になる名無しさん2021年01月26日 19:53 ▽このコメントに返信
パソコンからなら有名どころの言語は全部翻訳できるから海外のも見るといいぞ
5.気になる名無しさん2021年01月26日 19:53 ▽このコメントに返信
小出し情報やら見切り発車でろくに検討もしてないニュースが出るのが今時のネット界隈って感じだし、数日待ってから結論出せって程度で今はちょうどいい気がする。
6.気になる名無しさん2021年01月26日 19:54 ▽このコメントに返信
後ろ布なの初めて気がついたわ
ネット向いてないのかな…
7.気になる名無しさん2021年01月26日 19:54 ▽このコメントに返信
ゲームの生配信の時に「これ基本無料ですか?」「ps4、Switchでもありますか?」とか少し調べたらわかる事質問しまくってるバカにはググレカスって言いたくなる
8.気になる名無しさん2021年01月26日 19:55 ▽このコメントに返信
頭Q「それはデマです。ちゃんと大紀元やワシントンタイムズで真実を知っててください!」
これが令和のトレンドや
9.気になる名無しさん2021年01月26日 19:55 ▽このコメントに返信
アヒれカスだよな普通
10.気になる名無しさん2021年01月26日 19:57 ▽このコメントに返信
>>2
ネトウヨとかコメの1とかがその例やな
11.気になる名無しさん2021年01月26日 19:58 ▽このコメントに返信
>>7
それは多分、配信者と会話したいんだと思う
12.気になる名無しさん2021年01月26日 19:59 ▽このコメントに返信
>>1
ばかを騙して何が悪い
13.気になる名無しさん2021年01月26日 20:00 ▽このコメントに返信
間違いなくひろゆきの写真今まで100回以上は見ただろうに後ろ布なの初めて知った…
それが衝撃過ぎてその後の内容入ってこんかったわ
14.気になる名無しさん2021年01月26日 20:01 ▽このコメントに返信
自分が思い込んでるイメージにネット情報が合ってれば信用する人をよく見る
15.気になる名無しさん2021年01月26日 20:02 ▽このコメントに返信
嘘を教えるほうが面白いからな
わかってるやつも同調して嘘教える
16.気になる名無しさん2021年01月26日 20:03 ▽このコメントに返信
空きあらばコマンドプロンプト開かせてストレージフォーマットさせようとする流れ好き
17.気になる名無しさん2021年01月26日 20:04 ▽このコメントに返信
昔も相当酷かっただろ
PCのこととか質問したら面白がって壊すような回答するのが当たり前やったやんけ
18.気になる名無しさん2021年01月26日 20:06 ▽このコメントに返信
>>7
配信者が概要欄に注意事項書いてそれ無視して質問するやつにブチ切れるまでがセット
19.気になる名無しさん2021年01月26日 20:08 ▽このコメントに返信
>>12
せやな
ほなユーの汚えケツマ◯コにワアのおチ◯ポコをぶち込んでもええよな
そんな荒んだ心のユーでもワアは見捨てず温かいおチ◯ポコで労ってやるけん、早よこっちゃ来てそのガバケツマ◯コ曝け出すやで
20.気になる名無しさん2021年01月26日 20:08 ▽このコメントに返信
昔に比べて色んなものが細分化された結果、コミュニティの単位も小さくなり専門サイトやWikiも作られなくなってきたので
ググッても見つからずTwitterで教えたがりおじさんに聞いたほうが早くなった
21.気になる名無しさん2021年01月26日 20:08 ▽このコメントに返信
ゲハのレベルがネットのスタンダードになってしまった
22.気になる名無しさん2021年01月26日 20:08 ▽このコメントに返信
そもそもネットって雑談を楽しむ場でもあるわけで
そりゃ答えが複雑だったり長くなったりするならググレカスでいいけど
小さな質問に対しググレカスとかやってたら人居なくなるだけだわな
適度に残ってるだけでいいよそんな文化
23.気になる名無しさん2021年01月26日 20:09 ▽このコメントに返信
近頃は更新日時が新しいほどスカスカになっていく
24.気になる名無しさん2021年01月26日 20:12 ▽このコメントに返信
気になりますよね調べてみましたわかりませんでした応援していきたいですね
糞の役にも立たねぇ
25.気になる名無しさん2021年01月26日 20:14 ▽このコメントに返信
今だからこそ本の価値高まってる感ある
26.気になる名無しさん2021年01月26日 20:16 ▽このコメントに返信
ネットで調べりゃ出てくるような情報になんの価値もないからな
結局いくらネットで知識増やしたって
たった一回の現場経験にすら敵わない
27.気になる名無しさん2021年01月26日 20:19 ▽このコメントに返信
ユーチューバーのゴミ情報鵜呑みにしてカスムーブかますキッズ共
28.気になる名無しさん2021年01月26日 20:24 ▽このコメントに返信
ワザップなんか下手したらいまのSNSよりデマひどかったやろ
29.気になる名無しさん2021年01月26日 20:30 ▽このコメントに返信
>>26
ネットの知識を全部無価値だと思ってるのはそれはそれで問題だ
30.気になる名無しさん2021年01月26日 20:50 ▽このコメントに返信
「自分でそれが正しいと信じ込んでいたから他人にもそう教えたけど、実は間違いだった」ってのならあるけど、嘘とわかった上で教えたことって一度もないな
エイプリルフールも嫌い(自分が騙されるのと、自分が騙すのと両方)な性分だし
その代わり、丸投げ君に対しては意地でも教えてやりたくない
ところが、丸投げ君がいるとなぜか「教えたがり君」も湧くんだよな
明らかに宿題の丸投げとしか思えない質問に対してホイホイ教えてしまう、しかも嘘でなく普通に
31.気になる名無しさん2021年01月26日 20:54 ▽このコメントに返信
名前の知らない女性画像…
宍戸えりか定期
32.気になる名無しさん2021年01月26日 20:54 ▽このコメントに返信
ほんまにひろゆきの後ろ布で草
今年1番の衝撃だわ
33.気になる名無しさん2021年01月26日 20:55 ▽このコメントに返信
Googleで検索してもキュレーターサイトかまとめサイトしか出ないじゃん
検索すれば分かるだろと言える時代じゃなくなってしまった
34.気になる名無しさん2021年01月26日 21:01 ▽このコメントに返信
プログラミング質問サイトでググればいくらでも答え出てくるような質問をして数日待って回答貰うやつ多い
時間の無駄だし試行錯誤しないと成長せんよなと思う
35.気になる名無しさん2021年01月26日 21:02 ▽このコメントに返信
>>3
昔はそうだった
今は俺が知らないようなことを言うお前が悪いみたいな底辺以下の論法がまかり通ってる
36.気になる名無しさん2021年01月26日 21:03 ▽このコメントに返信
>>13
じっくり見るようなもんでもないし
37.気になる名無しさん2021年01月26日 21:03 ▽このコメントに返信
ネットで検索するときは英語か中国語やわ
マイトアンドマジックとか特殊なmodになるとロシア語も使う
スペイン語圏はあまり参考にならんな
※RPG系
38.気になる名無しさん2021年01月26日 21:03 ▽このコメントに返信
わざと知ったかすればシュバって教えてくれるぞ
39.気になる名無しさん2021年01月26日 21:08 ▽このコメントに返信
>>1
こういう情報をどう捉えるか。わからないことは調べ自分で判断しないと悪人に踊らされる。
40.気になる名無しさん2021年01月26日 21:09 ▽このコメントに返信
>>10極左も極右も関わってはいけない。
41.気になる名無しさん2021年01月26日 21:10 ▽このコメントに返信
>>14
いろんな情報媒体に触れて自分で判断しないとね。
42.気になる名無しさん2021年01月26日 21:10 ▽このコメントに返信
いかがわしいでしたか?
43.気になる名無しさん2021年01月26日 21:11 ▽このコメントに返信
専門板でのコツはあくまでちょっと馬鹿だけど素直な新人って感じでどのレスにもそうなんですね!ありがとうございます!すごいですね😊って風に返すんや
するとそのスレの古株同士がいやそいつは嘘だ古いこっちが正しい新しいだのとマウント取り始めるから情報めっちゃ集まるで
44.気になる名無しさん2021年01月26日 21:13 ▽このコメントに返信
キュレーターサイトのバイトとか都内の文系大学生の御用達なんやないの
コピペして改変出来りゃいくらでも雇って貰えるで
45.気になる名無しさん2021年01月26日 21:14 ▽このコメントに返信
※33
これ
グーグルの検索エンジンポンコツ化したせいでググってもろくなサイトに行きつかなくなった
2ページか3ページめくってようやくまともなサイト発見できるというゴミさ加減
46.気になる名無しさん2021年01月26日 21:17 ▽このコメントに返信
鉄道関連で知りたいことがあったらつぶやけば
電車アイコンがしゅばってくるから楽だな
47.気になる名無しさん2021年01月26日 21:18 ▽このコメントに返信
美容院にはマイシャンプー持って行くって嘘信じて恥かいてスレ立てしたやつおったなあ
あれで涙が出るほど笑ったわ
48.気になる名無しさん2021年01月26日 21:19 ▽このコメントに返信
有給休暇をいただいたので、内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんとなにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。よろしくお願いします。
49.気になる名無しさん2021年01月26日 21:25 ▽このコメントに返信
最近のGoogle検索ほんまゴミなんやけど
完全一致とかでやっても欲しい情報が出てこない
50.気になる名無しさん2021年01月26日 21:37 ▽このコメントに返信
知らない自慢ホンマ増えたよな
知識無い事が恥ずかしいことじゃない世代
51.気になる名無しさん2021年01月26日 21:39 ▽このコメントに返信
ビジネスチャンスや
52.気になる名無しさん2021年01月26日 21:40 ▽このコメントに返信
国や専門機関がネットで情報を流す時代だから自分で簡単に調べられるからねぇ
53.気になる名無しさん2021年01月26日 21:45 ▽このコメントに返信
トランプ応援団のデマとファクトチェックを集めてみた
トランプ応援団のデマを集めてみた
1月25日時点で少なくとも45のデマを確認
54.気になる名無しさん2021年01月26日 21:58 ▽このコメントに返信
昔は冗談でデマ言ってたが、今はクソ真面目にデマ言ってるやつが多いイメージ
55.気になる名無しさん2021年01月26日 21:58 ▽このコメントに返信
>>6
布を布であると
56.気になる名無しさん2021年01月26日 22:04 ▽このコメントに返信
偶数奇数について調べる機会なんてないと思うけど、恐ろしい記事があって笑ったわ
57.気になる名無しさん2021年01月26日 22:05 ▽このコメントに返信
>>2
それは昔からやろ
アホ丸だし
58.気になる名無しさん2021年01月26日 22:09 ▽このコメントに返信
調べたらすぐ分かる事聞いて会話した気になってる奴はよく見るようになった気もする
明らかなデマを真面目な顔して垂れ流す奴もよく見るようになった
59.気になる名無しさん2021年01月26日 22:10 ▽このコメントに返信
>>57
全く昔からじゃないよアホ
スマホの登場、普及と通信料金の低下、twitter
これらのパラダイムシフトがあってこそだよ
まあアホに大局観はないか
60.気になる名無しさん2021年01月26日 22:34 ▽このコメントに返信
ネットなんて嘘やらデマやら罵詈雑言の嵐で煽り煽られの世界でしょ
分からん事は素直にGoogleで調べるよ
61.気になる名無しさん2021年01月26日 22:42 ▽このコメントに返信
知識自慢をしてマウントを取りたい人が増えたおかげだろうな
ただそういう人だと理解して披露してないから頓珍漢な内容になってるだけで
62.気になる名無しさん2021年01月26日 22:49 ▽このコメントに返信
嘘言ってる自覚が無いタチ悪いのもいるんだよな
63.気になる名無しさん2021年01月26日 22:50 ▽このコメントに返信
>>59
横からだけどその3つの例って何年前の事だっけ…?
昔の定義を2000年前後の黎明期とするのも理解できるけど、ネットde真実が昔という感覚もわかるんよ
64.気になる名無しさん2021年01月26日 23:42 ▽このコメントに返信
ググレカスと言ったらやっぱりラボルトの頭部
65.気になる名無しさん2021年01月26日 23:53 ▽このコメントに返信
なまじSNSが蔓延し過ぎた結果、電気が広まる前の時代以上に、流言飛語が飛び交うようになってんの草生える。
技術や文明がどれだけ上がろうが、人間の知性がついていけてないと、猿に道具与える方がマシみたいになるのなw
66.気になる名無しさん2021年01月27日 00:24 ▽このコメントに返信
やっぱり
ゆとりカスって何をさせてもダメなんだなと思い知らされるんだよなぁ…www
67.気になる名無しさん2021年01月27日 00:33 ▽このコメントに返信
>>1
どちらの国の人かしら?
68.気になる名無しさん2021年01月27日 00:39 ▽このコメントに返信
ググったらググったでクソみたいなアひだらけだしな
69.気になる名無しさん2021年01月27日 01:26 ▽このコメントに返信
それぐらい調べろよ→答えられないんだ?w
これほんと嫌い
自分で調べて見た方が信じられるだろうに
70.気になる名無しさん2021年01月27日 01:28 ▽このコメントに返信
>>26
結局ねえ意識の問題なのよ
学ぼうって意識で見てないからすぐ頭からすっぽ抜ける
71.気になる名無しさん2021年01月27日 02:02 ▽このコメントに返信
企業系wikiとか間違った情報訂正せんしな
72.気になる名無しさん2021年01月27日 06:38 ▽このコメントに返信
ググってもカスはほんとそうだわ
ゲーム攻略はここ10年で地に堕ちた
まさかYouTubeで検索したほうが早く答えにたどり着くような時代になるなんて
73.気になる名無しさん2021年01月27日 08:54 ▽このコメントに返信
肝心のぐぐるさんがクソザコナメクジになったからな
いつの間にか、複数キーワード指定で意味分からん結果だらけになった
74.気になる名無しさん2021年01月27日 11:21 ▽このコメントに返信
キニ速ちゃん今日はどうしたの?
まともな記事量産してるじゃん…
75.気になる名無しさん2021年01月27日 13:05 ▽このコメントに返信
>>69
実際答えられない癖にいい加減な事言ってる奴多いからなぁ。
自分がそうじゃないならさっさと根拠提示して黙らせればいい
76.気になる名無しさん2021年01月27日 13:19 ▽このコメントに返信
Twitterだとバズりたいが為にガセネタばらまいて
指摘が集まってきたら「え、ネタじゃんw」
みたいなこすいやつが多いのがなぁ
77.気になる名無しさん2021年01月27日 13:49 ▽このコメントに返信
>>35
知らない事を誇れるってある意味凄いよな
78.気になる名無しさん2021年01月27日 15:01 ▽このコメントに返信
マスコミも偏向ひどいしいろんなソース見て信ぴょう性高いの拾っていくしかないわ
79.気になる名無しさん2021年01月28日 15:44 ▽このコメントに返信
>>8
まあ新聞やテレビが自分の思想、出しまくってるし
右からすれば左側の情報は信用できんし左からすれば
右側の情報は信用できんしな
CNNがトランプデマ流しまくったのは事実や
80.気になる名無しさん2021年01月28日 15:45 ▽このコメントに返信
>>53
なおCNN基準な模様
1.気になる名無しさん2021年01月26日 19:45 ▽このコメントに返信
今、私たち国民をここまで追い詰めたのは反社組織や中・韓勢力や野党でもなく、ましてや北の将軍でもなかった。
『 自民党 』という存在だった