謎の勢力「トラックボールは一度使ったら手放せない!マウスはゴミ!」
- 2023/1/9 04:00
- カテゴリ:スマホ PC インターネット ,

まじ?
トラックボールもマウスだが
ゲームできない
ロジクールのトラックボールがおすすめやで
寝転がって使えるからええわ
>>14
こんだけ
★おすすめピックアップ
キニ速2022年おすすめまとめきたあああああああああああああ
女面接官「どうぞ」 男「失礼します」
女借金取り「ま、また来るからな!!」
8:風吹けば名無し: 2021/02/01(月) 02:28:21.84ID:fENJ7YDf0.net
ロジクールのやつやな
嘘だぞ
ワイはすぐ戻したわ
トラックボールはエキスパートマウス一択
そんなに使いやすくなかったわ
場所取らないのが有能
MX ERGOがええぞ
腕痛くならないのがええわ
ゲームはできないな
ただ慣れるまで頑張るんやで
慣れるまで大変とかレビューであったけど買ったら一瞬で慣れたわ
7年前くらいに使ってたけど2年で戻したわ
当たり外れが激しすぎる
手垢が溜まる問題解決できんのか?
>>28
手袋をするとええで
>>32
滑り止め付きでもないと球滑るやん
>>28
ボール取って拭くだけやんけ
3分あればできるぞ
これに慣れると腕動かしてたのが馬鹿らしくなるよな
m570しか使ったことないけどええで
m570って人気やけど流石に機能面が時代遅れだわ
マウスより場所を取らないし平坦である必要もないのがいい
本当にええものやったら普及しとるはずやで
去年買って後悔したもの堂々一位
トラックボールは液タブでかいのかったら導入するわ
キーボードも使うこと考えるとあんま意味なさそう
>>44
腕振り下ろしたくなるな
>>44
ビジュアルが致命的にダサいのがな……
>>44
dtmしてそう
>>44
ファイナルフュージョンの度に壊されるやつじゃん
>>46
懐かしくて草
命たそすこ
中指派と親指はどっちや?
ワイは中指派
>>74
親指
>>74
親指の付け根慢性的にコキコキなってたわ使ってた時
ブラウジングなら別にトラックボールでもいいんだよ ただグラブルみたいにあちこちポチポチ要求されると途端に無能になる 普通に親指が死ぬわ
ゲームなんてやらん一般にも全く普及してないのが全てだわ
>>91
そんなんただの慣習や
クソ使いにくに日本語キーボードが使われてるなのは便利からか?
>>93
USも使いにくいぞ
時代は配列をカスタマイズ出来るキーボードや
>>104
それと一緒や
普及してないのは広く使われてるものを何となく買う奴が多いからや
トラックボール買うくらいなら人体光学のマウス買った方がええわ
ロジのMXV1sとか
布団PCするときに便利やで
オ●ニーしながら使ってると手に付いた精子が固まってボールの滑り悪くなるから注意せえよ!
>>97
お前は精子を手に出すのか?
省スペース目的でロジクールの新しいやつ買ったけど本体自体がデカくて場所取るやんけ
昔ゲーセンの重いトラックボール使うゲームで
隙間に指の皮挟んだ記憶あるからなんか苦手やわ
トラックボールって何がええんや?
操作しづらそう
>>99
腕が疲れない
移動スペースがいらないから机が散らかってても使える
>>106
ゲームパッドならそもそも机すらいらないぞ
エレコムのトラックボール買ったんやけど小指のとこになんも割り当てられてない謎ボタンあるわ
何に使うねん
親指のはマウスとほぼ変わらないけど人差し指のやつは使い方よくわからないわ
ドラッグとかどうやんの?
>>65
ドラッグは普通にボタン押しながらボール回す
でもマウスとはボタン押す指が変わるから慣れないんだよな
トラックボールはセンサーの所にすぐ手垢貯まるのがね…
>>105
ちゃんと手を洗おうよ
MX ERGOの移動量減らすボタン便利よな
重くてデカいから場所動かすのも持ち出しもできない
作業にもゲームにも使えないから普通のマウスも結局使う
操作性落ちるのが嫌になって結局使わなくなって終わり
マウス持ち上げるのが嫌だったからそれがなくなるのが良い
ロジの親指式は親指痛めそう
ケンジントンの買えよケチらないで
マウスで良いって言ってるやつは根本的に勘違いしとるわ
普通に使うときはマウスで、寝転がって使うときはトラックボールやねん
死ぬほど便利や
>>81
なんで寝転がってPCする必要があるんですかね……
>>81
昔はそう使ってたけど今は寝転がってpcもやらんくなったわ
タブレットでええ
>>83
タブレット仰向けで操作してたら落として鼻折れそうになったからあかん
眠い時に使えていつでもそのまま寝落ちできるのがクールなんや
>>95
仰向けでPCする層がどれだけおるねん
一回捨てるまでがチュートリアル
エレコムバカにしてたけど割と気合い入れて作ってて外国からも買われてるって知って見直した
>>82
でもやっぱ使いにくいよ
ボールの転がりが悪くてポインタがスムーズに動かない
m570とかいうレジェンド
デザインも綺麗な方やしな
>>84
ホイールクリックがクソすぎる
トラックボールのボールはずしたら中がめちゃ汚かったわ
>>129
丸くてちょっとおもしろい
んでApexできるの?
Amazonのセールでも左利き用は余るから買ったわ
>>116
そういう事言うガ●ジは絶対トラックボール使って無いな
本当に良いならマウスに取って代わられてるんだよな
>>134
企業側のコスパがね…
>>134
新しい物を受けつけないおじいちゃんは多いやろ
単純に画面の端から端までポインタ移動させるのがめちゃ遅い
親指でコロコロしてる最中にアホらしくなる
>>114
それ設定が悪いんちゃうん
トラックボールあるけど使ってへんわ
トラックボールの利点は腕を持ち上げなくていいから肩が凝りづらいことや
乾燥肌だから冬場滑ってまともに動かせんかったわ
普通のマウスが一番やね
トラックボールがそんなにいいなら
PCの付属マウスがトラックボールになってるはずだよね?
>>121
値段の問題もあるからね
埃はクソほど溜まるな
トラックボール使うくらいならトラックパッド使った方がええやろ
マウスからやったら親指トラボがええんちゃう
潔癖症だからボール外して
ウエットティッシュで掃除したりするのがめんどい
実際使い勝手はどうなん?
もうマウスに戻れないって人おる?
>>144
ワイは戻れんな
肘とか手首の負担が段違いや
トラックボールというかワイヤレスは電池交換が死ぬほどめんどくさい
シコってるとかに切れるとほんと腹立つ
>>185
ワイのロジクールのやつそんな電池切れへんで
半年に一回くらいや
>>185
別に死にはせんやろ
>>185
ランプで教えてくれんのか?
ほなら有線もええぞ
>>185
エネループ2本あれば即交換で終わりやん
トラックボールってロジクールのが良いだけやぞ
普通のマウスでよくね?
指でボールをちまちま動かすよりよっぽど早くて便利なんだが
>>147
よっぽど早いかどうかは慣れと設定としか
>>147
マウスよりも細かい操作がしやすい
ボタンを押したままポインタの動作を完全に止められるから
ゲームしないならトラックボールおすすめや
そろそろ目で入力できるようにならんかな
誤動作多そうだけど
>>249
アイトラッカーとか使うと分かるけど視線って一点見てると思ってもブレブレだからなかなか厳しいと思うわ
トラックボールてもFPSできるのけ?
>>176
細かい作業が無理やと思う
ビタってならんし
そもそもが下手くそは何使っても一緒やけど
昔みたいにマウスの底でコロコロしてるタイプのトラックボール使え
結局マウスに戻るよな
マウスぶっ壊れて真ん中のホイール回すと同時にクリック連打されるんやけど治し方教えてくれんか
>>345
買い換えよう
貧乏だからM546で満足してるわ
興味あるけど左手でマウス使うから左右対称じゃないと使えへんねん
>>216
左手用あるやろ
>>216
ケンジントンのヤツでええやろ知らんけど
>>216
エレコムが左手用出してるで
>>354
タッチパッドはドラッグしにくい
>>354
一時期macbook使っててトラックパッド神ってんなーって思ってたわ
>>354
タッチパッド付きキーボードって便利そうやけどなかなか流行らんよな
ジョイコンみたいに握って使えるやつ気になってるわ
ワイヤレスマウス最強や
親指派は理解できんわ
570からHUGEに変えたけどマジで神がかってる
欠点がホイールのチープさくらいしかない
>>267
HUGEいいよな
こんなデカかったら指攣りそうとか想ったけど全然平気やった
ワイ冷え性だから今の時期はこたつに手突っ込んで操作出来るのが最高なんや
>>368
コタツの中でシコってそう
こんなに長くあるのに未だにオタクから賛否出て普及しない時点で
使わない奴を情弱呼ばわりできるような代物ではないやろ
>>276
賛否出てるからこそそうなるんやろ
>>276
別にそこまで言わん
ワレが10年前とかに見たときは四角いやつしか売ってなかったのにいろんなん出てんな
タッチパッドってなんか指先がトントンしすぎてうずくわ
トラックボールって指疲れそうだけど大丈夫なの?
>>363
大丈夫やないから流行らないんや
トラックボール基本的に好きやけど、左手で操作しにくいからシコる時困るわ
※関連記事
高いマウス買ったらFPS勝てるようになるってマジなん?
【悲報】マウスシールドさん無能だった……😭😭😭
まさかマウスを「かぶせ持ち」で使ってる雑魚は居ないよな?
【速報】JS向けのファッション雑誌を買っているのが家族にバレた俺、「なりたいだけだから」と意味不明な弁解をしてしまう
【画像あり】美人麻雀プロさん 正体がバレる
【画像】ロシア現場猫「ヨシ!」
初めてお●ぱい揉んだときの感想wwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2023年01月09日 04:22 ▽このコメントに返信
最初はポインタ定まらずにムズイ感じして投げそうになったけど慣れ次第快適
むしろトラックボールでないと無理な体になってしまった
3.気になる名無しさん2023年01月09日 04:28 ▽このコメントに返信
マウスの感度上げたほうが楽
4.気になる名無しさん2023年01月09日 04:30 ▽このコメントに返信
細かく動けないから結局普通のマウスに戻る。
たまにエレコムのハンディタイプは使うかな。
ペンタイプとか片手操縦桿、ガングリップとか
もっと進化か堅実に作ったら良さそうなんだけどね。
5.気になる名無しさん2023年01月09日 04:34 ▽このコメントに返信
親指の使ってたけど、ここ!ってポイントをクリックする場合、トラックボールの方が良い
ドットを打つときとか
それ以外はマウスかなあ・・・
スレでも言ってるけど、指の付け根がおかしくなるのよね
中指に変えたら良いんだろうけど、そっちは慣れなかった
6.気になる名無しさん2023年01月09日 04:37 ▽このコメントに返信
御託をたくさん並べとるけど結局そんな良くないから流行ってないんよね
7.気になる名無しさん2023年01月09日 04:38 ▽このコメントに返信
トラックボールマウスええぞ
8.気になる名無しさん2023年01月09日 04:43 ▽このコメントに返信
発達は普通のマウス使った方が良いよ
9.気になる名無しさん2023年01月09日 04:50 ▽このコメントに返信
細かい作業はできないが、
50インチとかの大画面で高解像度の4k、8k画面で
素早くカーソルを動かしたい時にはかなり有能。
30インチ2k以下なら普通のマウスが有能かな。
10.気になる名無しさん2023年01月09日 04:53 ▽このコメントに返信
ペロペロ舐めながらシコったりする
11.気になる名無しさん2023年01月09日 04:53 ▽このコメントに返信
良いマウス持ってるならオモチャ程度に買うのならありなんじゃね
FPSで証明されてるが普段使いでもどうあがいてもマウス程俊敏にマウスカーソル動かせんから、結局モヤモヤしてマウスに戻るけどな
12.気になる名無しさん2023年01月09日 04:58 ▽このコメントに返信
手首が痛くならないのと画面端から端への移動が通常より楽、ただブラウザのタブ消す小さいバツみたいな細かいところに合わせにくいのは欠点かも。
13.気になる名無しさん2023年01月09日 05:09 ▽このコメントに返信
スレの65はエレコムソフトに薬指のボタンは割り当て機能あるからそこにバックスペース割り当てたらいろいろとはかどる
マウスホイールの左右押すのも割り当てられるからコピーとペーストをそれぞれ割り当ててる
14.気になる名無しさん2023年01月09日 05:16 ▽このコメントに返信
まぁ不器用なやつじゃ扱いこなせないだろうなとは思う
別にマウスでも困らんからなこういうのは
器用なら妙に高いこと以外はデメリットないし快適
15.気になる名無しさん2023年01月09日 05:29 ▽このコメントに返信
1が特定のトラックボール使いをディスってるとは言え、
なんでトラックボール勢はこんなにイキリ散らしてるんだ?
16.気になる名無しさん2023年01月09日 05:37 ▽このコメントに返信
ゲームが出来ん
17.気になる名無しさん2023年01月09日 05:39 ▽このコメントに返信
画面の端から端まで1動作で動かせないやろ?
あんなもん指でコロコロするより腕振った方が早い
18.気になる名無しさん2023年01月09日 05:41 ▽このコメントに返信
スペースが狭いと選択肢がトラックボールしかないんだよね
ボールの動きを感知するための突起状のセンサーが、ボールのはまってる窪みの中に3つくらいあるんだけど、どんなに綺麗に扱っても1週間前後で垢が溜まって動きや反応が格段に悪くなる
どんなに高いやつ買ってもこの問題な必ずついて回るよ
正直かなりストレス溜まるからスペースに問題がないなら絶対に普通のマウスの方が良いと思う
19.気になる名無しさん2023年01月09日 05:41 ▽このコメントに返信
持ってないけどIBMの赤ぽち好きだった
20.気になる名無しさん2023年01月09日 06:18 ▽このコメントに返信
右手:トラックボール
左手:マウス
21.気になる名無しさん2023年01月09日 06:22 ▽このコメントに返信
トラックボールは本当に使いやすいんだろうなとは思うんだけど、一時期知り合ってたサブカル女が普通のマウスを貶した上でトラックボールを評価してたのが何か気に食わないのと、トラックボールを見る度そいつの顔や言動が思い浮かぶから使う気が起きない。
22.気になる名無しさん2023年01月09日 06:29 ▽このコメントに返信
カクカクして言うこと聞かなくなんねん
23.気になる名無しさん2023年01月09日 06:31 ▽このコメントに返信
親指痛くなるんやが使い方下手なんか?
24.気になる名無しさん2023年01月09日 06:44 ▽このコメントに返信
歴史上でダメ認定されてるのに新しい物を受け付けないっておかしいな
慣れでどうにかなるなら後発マウスが圧倒する訳ないし
25.気になる名無しさん2023年01月09日 07:04 ▽このコメントに返信
スレ167は何を言ってんだ。
トラックボール自体はマウスより歴史が長いし
Win95の頃には日本でも店頭で売ってたぞ
26.気になる名無しさん2023年01月09日 07:06 ▽このコメントに返信
図面描く時便利や。
27.気になる名無しさん2023年01月09日 07:15 ▽このコメントに返信
>>14
基本で使ってないから他の人が使えないのが最大のデメリットだわ
共用PCが普通のマウスだから、結果的に自分のPCでトラックボール使っても普通のマウスも使うからいらないやって使わなくなったわ
28.気になる名無しさん2023年01月09日 07:26 ▽このコメントに返信
使いたくない、以上
29.気になる名無しさん2023年01月09日 07:31 ▽このコメントに返信
>>17
設定で早くすればええやん
30.気になる名無しさん2023年01月09日 07:40 ▽このコメントに返信
>>17
端から端までなら勢いつけて慣性でボールを回せば1動作やろ
馬鹿正直に親指をツツツーって触れながら回してたらそりゃ時間かかるだろうけど
31.気になる名無しさん2023年01月09日 07:40 ▽このコメントに返信
プログラムとか組む時には重宝してる
普段使いはしてない
32.気になる名無しさん2023年01月09日 07:45 ▽このコメントに返信
マジで騙されるなよ、ゴミやでこれ
33.気になる名無しさん2023年01月09日 07:53 ▽このコメントに返信
トラックボールを10年ぐらい使ってるけど、すごくいいって感じでもない。普通のマウスより場所使わないからいいかな(個人の感想)って程度。
34.気になる名無しさん2023年01月09日 07:57 ▽このコメントに返信
スペースが狭いとか腕を持ち上げるとか言ってる時点でマウスをまともに使えてない
超絶不器用な人向けなんだなってのが分かるw
手首を地に付けたまま手首と指の動きだけで4Kモニター全体を移動できるわ
寝転がりながらでも全く問題なく使える
35.気になる名無しさん2023年01月09日 08:04 ▽このコメントに返信
ペンタブとかあってあまり場所が取れないから個人的にはめちゃくちゃ便利
だけどゲームとかには全く向かないね
36.気になる名無しさん2023年01月09日 08:12 ▽このコメントに返信
おれもシコりにくいからやめた
37.気になる名無しさん2023年01月09日 08:32 ▽このコメントに返信
結局は用途次第や
38.気になる名無しさん2023年01月09日 08:38 ▽このコメントに返信
スペースとらんのもええけど、腕動かさんでいいから腕が疲れないのが良い
PCを一日中使う仕事だとオススメ
39.気になる名無しさん2023年01月09日 08:45 ▽このコメントに返信
>>34
トラックボールも使ってからの意見じゃないと意味無いで
40.気になる名無しさん2023年01月09日 08:49 ▽このコメントに返信
ロジクール製というかm570の系譜が優れてるから、それしかおすすめできない
41.気になる名無しさん2023年01月09日 09:08 ▽このコメントに返信
ある程度デカいモニター作業前提だよな
ノートだと使えたもんじゃないわ
42.気になる名無しさん2023年01月09日 09:27 ▽このコメントに返信
>>23
指の先やなくて腹の部分で親指だけを動かすイメージで操作するのがオススメや、あと犬とか猫の額を撫でる時みたいに軽く動かすのがベストやで
43.気になる名無しさん2023年01月09日 09:28 ▽このコメントに返信
手首が擦れてテカテカになるからトラックボールにしたわ
ただ、トラックボールは自分に合うのを探すのが難しい
マウスならそこそこどれ買っても使用感同じだが、トラックボールは手のひら用、親指用、人差し指+中指用と、使用感まるで違う上、まずある程度慣れないと合ってるか判断できない
まったく他の人にお勧めできない
44.気になる名無しさん2023年01月09日 09:35 ▽このコメントに返信
ロトかよ
45.気になる名無しさん2023年01月09日 09:53 ▽このコメントに返信
4Kディスプレイ2枚とかだとトラックボールの不安定さじゃ使い辛いから辞めた
FHD1枚とかなら良いと思う
46.気になる名無しさん2023年01月09日 09:54 ▽このコメントに返信
玉が汚れる
細かい作業ができない
勧めるのは信者だけ
47.気になる名無しさん2023年01月09日 09:54 ▽このコメントに返信
デカい画面でトラックボールの方が良いとか言ってるアホは
マウスの移動速度設定を変更してください
48.気になる名無しさん2023年01月09日 10:02 ▽このコメントに返信
慣れたら普通のマウスに戻れないよ
49.気になる名無しさん2023年01月09日 10:08 ▽このコメントに返信
手汗酷いからトラックボール駄目やったわ
50.気になる名無しさん2023年01月09日 10:32 ▽このコメントに返信
トラックパッドが一番いいけど、マウスだったら結局有線で落ち着くんだよなあ
無線は充電切れやら壊れやすいやらで面倒
51.気になる名無しさん2023年01月09日 11:06 ▽このコメントに返信
ワイはソファでゴロゴロしながらPC使ってるからトラックボールじゃないと無理
ちなM570とかいうやつ
52.気になる名無しさん2023年01月09日 11:08 ▽このコメントに返信
>>46
手首へのダメージが違う
単なる事務作業にはいらんかもしれんけど、長時間使用するなら絶対にトラックボールがおすすめ
細かい作業も慣れ次第でしかないし
53.気になる名無しさん2023年01月09日 11:20 ▽このコメントに返信
人差し指、中指がいい
親指はダメらしい
54.気になる名無しさん2023年01月09日 11:21 ▽このコメントに返信
結局はロジクールのやつになってしまったよ
55.気になる名無しさん2023年01月09日 12:07 ▽このコメントに返信
はよType-C版MX ERGO売ってくれ
M570から買い替えられん
56.気になる名無しさん2023年01月09日 12:26 ▽このコメントに返信
>腕持ち上げなくて良いから〜
マウスで腕持ち上げるってマウスの設定どうなっとんねんw
57.気になる名無しさん2023年01月09日 12:42 ▽このコメントに返信
>>34
トラックボールどころかマウスエアプ民がいて草
58.気になる名無しさん2023年01月09日 12:51 ▽このコメントに返信
手垢掃除するの大変そうやな
59.気になる名無しさん2023年01月09日 15:42 ▽このコメントに返信
ケンジントン推してるやつどんな使い方してるか気になる。
ロジクールのすぐ適応できたけどケンジントンは確かにできはいいのかもしれんが、デカくて邪魔だし細かい操作やドラッグアンドドロップがほぼ不可能だから押入れ行き。無駄に高かったのに
60.気になる名無しさん2023年01月09日 17:23 ▽このコメントに返信
トラックボールがいいというかロジクールのM570がいいんや
61.気になる名無しさん2023年01月09日 18:35 ▽このコメントに返信
人差し指のやつ買ったけど30分もたずにあきらめた
微調整できんは
62.気になる名無しさん2023年01月09日 18:36 ▽このコメントに返信
人差し指のやつ買ったけど30分もたずにあきらめた
微調整できんは
63.気になる名無しさん2023年01月09日 21:34 ▽このコメントに返信
ボールが汚れるのは普通のマウスも同じだよね
64.気になる名無しさん2023年01月09日 22:08 ▽このコメントに返信
FPSやらないからずっとlogiのトラックボール使ってる。掃除用の綿棒とボール拭き用のメガネふき、クリックが弱くて壊れやすいから常に予備を用意するぐらいlogiのM570に洗脳されてる
ワイヤレスヘッドセットのh600みたいに値段が爆上がりされると困る
1.気になる名無しさん2023年01月09日 04:16 ▽このコメントに返信
場所取らない云々ってよく聞くけどどんだけ狭い部屋で暮らしてんだ?貧乏人がよ