新垣結衣が出てる『恋空』という映画見たんだがwwww
- 2021.2.22 03:00
- カテゴリ:音楽 映画 ,

めっちゃ泣ける…
懐かしいな
ジグザグ迷い続けてる
>>4
忍空定期
主題歌ええよな
ガッキーが歌ってるやつ
>>11
歌は良かった
ええよな
昔見たな
関西弁の男の方がかっこいいよな
三浦春馬死んでるやん…
>>8
マジじゃーねか
>>8
映画の時はまだ死んでなかった
ぶっちゃけああゆう恋愛したかったわ
えっち
ガッキーの中でも1.2を争う駄作やろ
フレフレ少女と双璧
>>12
フレフレ少女は名作やろ
ガッキー以外テレビ出れんやつばっかりや
俺以外にガッキーの武道館コンサート行ったやつおる?
>>25
ワイや
>>93
マジ?今思えばあれが無料招待って凄かったな
>>99
しかも一枚で二人まで入場できたしな
>>147
そうそう
入場の時貰ったクリスマスカード失くしちゃったの後悔しとる
久しぶりに見てみたいけど色々と切なくなるわ
忍空に見えるよな
クッソ懐かしすぎる
本気になった時煙出る設定好き
この前恋空の限定版DVD売ったわ
セカチューのパクりて言われてた
なんか一時期闘病ものが流行ってたよな
セカチューとか恋空とか1リットルの涙とか
>>31
携帯小説ブームあったよな
今はなろうブームか
>>31
1リットルの涙懐かしいわちょうど中学のとき見てた
>>31
半月とかな
4割くらい進んだところで結末読めるのがなんとも
言うほど駄作か?ストーリーはともかく演技や作りは良かったやろ
>>34
ストーリーとかは良かった
処女なのに非処女のフリをするとこだけ知ってる
映画よりドラマの方が急展開すぎる構成で草生える
忍空
元祖NTR作品やろあれ
従姉妹がめっちゃいいって言って見せてきたけどなんか頭に入ってこなかった
普通に最初から最後まで見てたはずなのに見終わった直後でも物語を話せなかったわ
アマプラにあるやん
暇やし見るか
抜けるよな
忍空やろ
DQNとガキ作って流産して別の男と付き合うけどDQNが実はガンで死ぬやつやっけ
>>52
DQNも懐かしい言葉やなw
今恥ずかしくて使えんわ
レ●プされてからの立ち直り早すぎる
続編なんだかんだで終わらせたの好き
絵は上手くなってたけど前の方が好き
魔法のiランドなつかしいわ
実際相当頭おかしい話じゃなかったか?
重病人が薬物中毒でセ●クス三昧とかヤンキーすぎて引いたわ
藍眺とか言う飛び跳ねるだけのクソ雑魚がメイン張ってる謎
三浦春馬のは君に届けのが好きだわ
というか原作の作品としての格が違う
>>58
おもろいんか?
>>63
君に届けはレジェンドやぞ
漫画の売上もヤバい
>>71
映画はう●こだったけどな
>>71
見てみるわ
>>73
最初しかおもろくないよ
長期連載の少女漫画全部そうだけど
ちうがくん時だったかで地上波でやってるの観てお茶の間凍ったの思い出すンゴ
ミスチルの曲だけは良いよな
携帯小説大体レ●プシンナーだったから
赤い糸も面白いよな
今の薬漬けの奴に見せたい
助けてくださーいってので爆笑したわ
昔のオタク「携帯小説とか素人の書いた駄文でどうたらこうたらwww」
今のオタク「なろう最高なろう最高馬鹿にする奴はわかってないボソボソ」
これ
>>67
草
>>67
今のオタクってなろう馬鹿にするやつと好きなやつで二極化してるやろ
なろう好きなやつも別に高尚な物とは思ってないってイメージやけど
>>67
携帯小説叩いてたやつがなろう絶賛してる気するわ
>>86
こんなもの読むより「(ラノベ)」のがよっぽど素晴らしいってドヤ顔してるオタクはおったな
>>86
今の中高生は携帯小説なんて知らんやろ
よく内容覚えてるな
素直に尊敬するわ
ダーリンダーリン
ガッキーと春馬って付き合ってる噂あったよな
これ売れてた時のこれ系の小説ってヤバかったよな
妊娠とか自殺とかばっかでなろうより酷えわ
>>78
クローズzeroとか流行ってたのもそのあたりやろ
男も女もヤンキーだらけやったな
ミスチル「駄目な映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく。違う僕らが見ていたいのは希望に満ちた光だ。」
ワイは世界の中心で愛を叫ぶ世代やから刺さらなかったわ
世界の中心で愛をさけぶみたいなもんやろ どっちも見てないけど
>>88
あの貯金で綾瀬はるかと長澤まさみはやってる
>>97
当時ごっちゃになってたわ
病死させとけばええやろの頃やな
ほんま量産されとった
原作もちゃんと読めや
何か勝手に携帯のメモリー消去してなかったっけ
恋空でケツ拭いた
レ●プシーンが女の願望そのものでなんか吹き出してしまったら他の客もなんか笑ってたな
銀行強盗のおっちゃんの話好きや
風助におむすび貰って咽び泣くシーンで貰い泣きしたわ
ガッキー今年で33歳やで、信じられん
どーせ春馬が癌だからわざとガッキーと距離を取って
春馬の死後それを知ったガッキーが泣くみたいなストーリーやろ?
>>84
病気の人間病院から無断で連れ出したら死んだんじゃなかったっけ
河原でセ●クスしてたら死んだ
瑛人は当時なんかの携帯小説登場人物の屑としてモデルになった事がある
実話ってマジなん?
主題歌だけはわりと名曲なんよ
姉が読んでてワイも読もうとしたらまともに読もうとする事を脳が拒んだから結局ストーリー知らん
ガラケーのビデオ通話画質良すぎて草生えた
春馬…
春馬とガッキーのイメージで美化されとるけど本人達は顔バレしてんの?
>>129
電車男と同じでそういう本人達がいるって設定やないの
この映画のせいで旅立ちの唄がミスチルの最駄作にされるという風評被害
ナルトがめっちゃ影響受けたらしいな
骨掘るやつやっけ
モバゲーの小説とかあったな
ミスチルの無駄遣い
三浦春馬美少女を孕ませる役やりすぎやろ
誘拐集団レ●プされてそのあと全く悩まず中出しして妊娠するの草
avかよ
ガッキーがレ●プされたり中田氏されるのを期待してみたら拍子抜けした映画
上戸彩の濡れ場を期待させて糞だった昼顔と一緒や
なろうもサイトができた当初は女向け作品が主流の携帯小説とあんまり変わらないサイトやったんやけどな
AYUの物語とかいうのもあったな
ドラマ版は作者が毎回登場して変なポエム言うトンデモドラマやった
内容はエロかった
ぅちも泣ぃたワラ
※関連記事
邦画が嫌いなんだけど伊丹十三の映画観て衝撃受けた
逆に千と千尋の神隠しが邦画興収1位だった理由はなんだよ?
リングとかいう邦画史上最高のホラー映画
キニ速2020年おすすめまとめきたあああああああああああああ
【画像】小池百合子氏、Tバックか
大人になると子供の頃大嫌いだった体育教師に急に恩を感じる現象wwww
【朗報】AV女優史上最高にかわいい女の子、ついに決定する
医者「クラミジアだね」女さん「検査しなくてもわかるんですか?」医者「だって臭いもん」→結果
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2021年02月22日 03:08 ▽このコメントに返信
マヂコレめっちゃ泣けるょね。。。(T_T)
3.気になる名無しさん2021年02月22日 03:09 ▽このコメントに返信
不幸の詰め合わせな薄い内容でつまらなかった思い出
4.気になる名無しさん2021年02月22日 03:19 ▽このコメントに返信
忍空懐かしいな
鈴木結女の歌良かった。街の歌も好きだったわ
5.気になる名無しさん2021年02月22日 03:21 ▽このコメントに返信
ケータイ小説書いてた奴らって今どうなってるんや
6.気になる名無しさん2021年02月22日 03:23 ▽このコメントに返信
キングヌーがメロディ丸パクリした曲の元ネタ
7.気になる名無しさん2021年02月22日 03:23 ▽このコメントに返信
春馬の呼び捨てで草。
草・・・。
8.気になる名無しさん2021年02月22日 03:27 ▽このコメントに返信
花男とのだめが女子中高生ダントツ人気で次点がプロポーズ大作戦だったけどな
恋空なんか当時でもそんな人気なかったし新垣結衣自体長澤と井上真央の陰でくすぶってる大根役者のイメージしかない
9.気になる名無しさん2021年02月22日 03:33 ▽このコメントに返信
読書の時間に男は山田悠介呼んで女は携帯小説読んでた時代
サブカルがメインカルチャー完全に喰ってたな
子供の頃からみんな病んでるなと思った
10.気になる名無しさん2021年02月22日 03:44 ▽このコメントに返信
スイーツ(笑)の頃か
11.気になる名無しさん2021年02月22日 03:47 ▽このコメントに返信
この当時は死ぬほど2chで叩かれてたのに今やこんな評価なのか
見たことないからなんとも言えんが、ケータイ小説の時点で大したことないと思う
12.気になる名無しさん2021年02月22日 03:50 ▽このコメントに返信
>>9
病んでるは草
13.気になる名無しさん2021年02月22日 03:53 ▽このコメントに返信
>>9
給食の時間におしゃかしゃまとか炉心融解が流れるような世代だろ?
今考えるとクソキモいな
うっせぇわを5倍濃縮したようなキツさがある
14.気になる名無しさん2021年02月22日 03:55 ▽このコメントに返信
>>8
原作というか携帯小説が流行ったのは映像になる1,2年前
携帯小説自体はめっちゃ流行ってたぞ
15.気になる名無しさん2021年02月22日 03:58 ▽このコメントに返信
>>11
当時の2ちゃんはみんなが見てるようなものではなく
一部のオタク根暗のリアルでは仲間の少ない陰キャの集まりで
いわゆる陽キャの流行ってることはとりあえず叩いたとくとこだったからな
16.気になる名無しさん2021年02月22日 03:58 ▽このコメントに返信
>>11
恋空が面白いとは思わんけど他人の評価だけで生きてそうやなお前
17.気になる名無しさん2021年02月22日 03:59 ▽このコメントに返信
感動してる奴が沢山いてビックリなんやけどw
演出がええんかな?
18.気になる名無しさん2021年02月22日 03:59 ▽このコメントに返信
amazonのレヴューがスゴイ事になった本
19.気になる名無しさん2021年02月22日 04:03 ▽このコメントに返信
2000年代の若手女優は1人一作は必ず爆売れした名刺がわりの作品あって良いな
広瀬すずとか有村とか結局鳴かず飛ばずで終わるんだろうな
20.気になる名無しさん2021年02月22日 04:07 ▽このコメントに返信
三浦春馬は不憫だけどこれは正直駄作
21.気になる名無しさん2021年02月22日 04:10 ▽このコメントに返信
いやいやw
ストーリーがアカンかったんやがw
22.気になる名無しさん2021年02月22日 04:11 ▽このコメントに返信
ギャル、ギャル男も元気だったしオタクも元気だったな
ガラケーとPCで住み分けが出来てた時代
ニコニコ全盛期だな
23.気になる名無しさん2021年02月22日 04:16 ▽このコメントに返信
携帯小説ってミーム的な広がり方は強烈だったな
アラサーの女にはかなり深く刻み込まれてる文化だと思う
ラノベの比じゃないぞ
24.気になる名無しさん2021年02月22日 04:18 ▽このコメントに返信
学校の図書館にこれの小説があって結構面白かった思い出
25.気になる名無しさん2021年02月22日 04:19 ▽このコメントに返信
ガッシ!ボカッ!
26.気になる名無しさん2021年02月22日 04:27 ▽このコメントに返信
この頃に戻りたい
リーマンショックの前だった記憶あるし日本の雰囲気もまだちょっと明るかった、それでも不景気で政治もズダズタだったけど
27.気になる名無しさん2021年02月22日 04:33 ▽このコメントに返信
馬鹿向けの映画 馬鹿向けの本 馬鹿向けのテレビ 馬鹿向けの政治 もう終わりだよこの国
28.気になる名無しさん2021年02月22日 04:34 ▽このコメントに返信
粗筋聞いただけでお腹いっぱいだったな
当時絶賛してた人まだ絶賛できるんかな
29.気になる名無しさん2021年02月22日 04:37 ▽このコメントに返信
ガングロ銀髪春馬より黒髪銀メッシュ春馬の方がかっこよかった
30.気になる名無しさん2021年02月22日 04:39 ▽このコメントに返信
携帯小説も文字どうり携帯が出先だけどなろうもスマホが出先だから携帯小説だな
なろうは恋空だったんだな
31.気になる名無しさん2021年02月22日 04:40 ▽このコメントに返信
>>13
リアル鬼ごっことかDeep loveってもっと前だろ
32.気になる名無しさん2021年02月22日 04:41 ▽このコメントに返信
内容よりAmazonレビューの方が面白い
33.気になる名無しさん2021年02月22日 04:42 ▽このコメントに返信
>>11
実話騙った嘘松ストーリーで検証サイトとかもあったのにその辺のことも忘れ去られてるな
34.気になる名無しさん2021年02月22日 04:47 ▽このコメントに返信
携帯小説とかテキストサイトが流行ったのって通信負荷が掛からなくてパケ代安く抑えられるからって言われてたけど、そうすると動画が主流のこの時代になろうが流行るのは何故なんだろう
35.気になる名無しさん2021年02月22日 04:51 ▽このコメントに返信
なぜ忍空の話題が出てくるの?
36.気になる名無しさん2021年02月22日 04:54 ▽このコメントに返信
>>31
リアル鬼ごっこ出て10年ぐらいは山田悠介の天下だろ、少なくとも学校という空間では
中学生とか山田悠介と伊坂幸太郎しか読んでないんだから
37.気になる名無しさん2021年02月22日 04:58 ▽このコメントに返信
携帯小説を読むギャル
リボーンとDグレのノベライズを読むインキャの女
38.気になる名無しさん2021年02月22日 05:03 ▽このコメントに返信
学生時代何冊か見してもらった事あるけど携帯小説は基本生々しすぎて無理、下ネタ関係が
グロくね?って聞くと面白くなぁい?が帰ってくる不思議
39.気になる名無しさん2021年02月22日 05:32 ▽このコメントに返信
武道館なついなぁ
中学生の時にスクールオブロックかなんかで紹介されてて着うたダウンロードかなんかでチケットもらえるんだっけか
電車わかんなくていけなかった
40.気になる名無しさん2021年02月22日 05:41 ▽このコメントに返信
はるま~
なんでしんだん
おばちゃん悲しくて毎日ないてるんだよお
41.気になる名無しさん2021年02月22日 05:49 ▽このコメントに返信
小出恵介も地味になんかやらかしたんだよな
思い出せないし何年か活躍もしてないからタブー作もあんまないけど
42.気になる名無しさん2021年02月22日 06:19 ▽このコメントに返信
74みたいなやつってどういう思考してるんだろうな
43.気になる名無しさん2021年02月22日 07:17 ▽このコメントに返信
なにも考えて無いまんさん用。
ある意味これで号泣できる奴の方が幸せ。
44.気になる名無しさん2021年02月22日 07:24 ▽このコメントに返信
DQNって今はもう懐かしい言葉なのか。
DQNを表すめちゃくちゃ便利な言葉なのにDQN以外にどう言えばいいのか教えてほしい。
45.気になる名無しさん2021年02月22日 07:35 ▽このコメントに返信
当時スイーツ()とか言って糞叩かれてたやん
46.気になる名無しさん2021年02月22日 07:40 ▽このコメントに返信
本気の時は煙が出るで草
47.気になる名無しさん2021年02月22日 07:40 ▽このコメントに返信
友達が映画観に行きたいと当時行きたいって言ってたけど、男友達がこんなもん観に行きたいのかよ、絶対観る気かしねーと言ってたな。
48.気になる名無しさん2021年02月22日 07:44 ▽このコメントに返信
>>25
アタシは死んだ
49.気になる名無しさん2021年02月22日 08:37 ▽このコメントに返信
>>27
早めにどっか他国へお前だけ避難しろ
50.気になる名無しさん2021年02月22日 08:49 ▽このコメントに返信
>>8
新垣結衣が騒がれ出したのって逃げ恥あたりからだよな
その前から活動はずっとしてたのにそこから急に神格化され始めた
堀北真希の結婚&引退が重なったからじゃないかと俺は睨んでるけど
51.気になる名無しさん2021年02月22日 08:50 ▽このコメントに返信
携帯小説ブームとかいうなろうブームに匹敵する地獄
52.気になる名無しさん2021年02月22日 08:50 ▽このコメントに返信
これで泣けるとかマジ?20歳の時に元カノと見たけど無理だったわ
東京タワーの展望台でキスして欲しいとか言い出す女だったからそういう人向けの映画だと思ってた
53.気になる名無しさん2021年02月22日 09:05 ▽このコメントに返信
ガッキーがカワイイだけの映画。
最後、自殺しようとする動機が意味不明すぎた。あれで感動したり泣くやついるのかよ。
54.気になる名無しさん2021年02月22日 09:07 ▽このコメントに返信
※50
逃げ恥以前が「騒がれてない」のなら、大抵のタレントや俳優は騒がれてなんじゃないかな…。
55.気になる名無しさん2021年02月22日 11:55 ▽このコメントに返信
嘘松SSだしな
56.気になる名無しさん2021年02月22日 11:59 ▽このコメントに返信
瀬戸内寂聴もケータイ小説書いてたの覚えてるか?
パープルって名前で
57.気になる名無しさん2021年02月22日 14:55 ▽このコメントに返信
この映画で初めて春馬を見たんだけどこんなカッコイイ男がいるのかと同性ながらに思った。キンパ似合うよね。
内容は当時でも面白くはなかった。去年の暮れにヨッメと見たが20分くらいでお互い挫折。とにかくただただ春馬がかっこいいって印象の映画だった
58.気になる名無しさん2021年02月22日 15:05 ▽このコメントに返信
なろう好きで嘘松アンチは同族嫌悪だからなw
まじ67には同意
59.気になる名無しさん2021年02月22日 15:16 ▽このコメントに返信
バトロワ、ケータイ小説、山田悠介は陽キャグループで回し読みされてたなあ、陰キャはラノベだった
どれも合わなかったぼっちワイは東野圭吾や宮部みゆきを読んでいた
60.気になる名無しさん2021年02月22日 15:32 ▽このコメントに返信
>>5
ま○こやろ
61.気になる名無しさん2021年02月22日 18:11 ▽このコメントに返信
藍眺が浜地の首を飛ばすシーンは泣けた
62.気になる名無しさん2021年02月22日 20:01 ▽このコメントに返信
スイーツ(笑)が出てこないあたり時代を感じる
63.気になる名無しさん2021年02月22日 22:26 ▽このコメントに返信
レイプを軽く見過ぎだろう
だったら犯罪にするなって話だよ
64.気になる名無しさん2021年02月22日 22:44 ▽このコメントに返信
漫画よりアニメの方が綺麗に話をまとめた作品
65.気になる名無しさん2021年02月27日 14:54 ▽このコメントに返信
三浦春馬が亡くなってから恋空見たけど泣けた
1.気になる名無しさん2021年02月22日 03:05 ▽このコメントに返信
メレンゲだっけ主題歌